【ブラック労働】公立高校教員の土日の部活引率 23府県で交通費支給なし

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:31:58.97 ID:BFz39UxK9

公立高の部活動に携わる教員の実態について共同通信が全国の都道府県教育委員会を対象に調査したところ、
土日の練習試合で生徒を引率した教員に交通費(旅費)を支給していない自治体が23府県に上ることが31日、分かった。
部活による時間外勤務を認めていない国の法令を不支給の根拠とする回答が相次いだ。
土日返上で指導する教員の実態と、法令との隔たりが浮き彫りとなった。

 教員の長時間勤務が社会問題となる中、識者らは「国は法令を見直し学校の実情を反映した制度に改めるべきだ」と指摘。
部活も含め教員の働き方改革を進めている文部科学省は法令見直しを「検討する」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ac74e9f52a13a034a75ba1f18d9ec0f3d858071

土日の部活の練習試合を引率した教員に交通費を支給しているか
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:33:49.17 ID:QK2WDSY70
民間も公務員もブラック労働だらけのブラック国家日本
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:33:53.20 ID:O1nwwDxp0
部活を教員にやらせるなよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:34:09.14 ID:yU69cvoz0
罰ゲームだな、顧問w
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:34:25.42 ID:WGtUWUld0
日本らしいな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:38:47.27 ID:5iHuyVPu0
いい加減部活とか辞めろよ
なんで学校でやんないといけないんだ
素人教師に教えられて変な癖ついたりケガする奴が多すぎ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:39:25.11 ID:EYRFxGGj0
搾取しすぎ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:40:27.25 ID:zZZyoGv30
先生を残業代なしで、生徒は強制参加。
部活はこれがだめ。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:40:38.33 ID:uTvpR4df0
有るわけ無いやろ。教員が好きで、無垢なる生徒の為に奉仕しとるのに。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:42:04.96 ID:KilO4THl0
やるなよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:43:09.46 ID:o1dFpheB0
学校は勉強するところ
部活は他所でやれば良い
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:43:44.60 ID:XZp2t4Qf0
教員は勤務実態が把握しにくいから法律で残業しなくても引率しなくても無条件で給料4%増しなんだよ
その4%に残業代も交通費も含まれてる
ブラックなフリすんな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:44:18.30 ID:O1nwwDxp0
>>12
全然実態にあってない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:45:04.26 ID:bAJ38Ne50
部活は趣味でやってないと無理だよ。
自分が子供の頃は顧問は趣味でやってたから
すごい熱血先生だった。
これが仕事と思ってやると緩くなるんだよなぁ。
コンクールで入賞とか無理になる。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:45:17.07 ID:h3t9MPQn0
ド素人に適当に指導されて生徒も保護者も誰も得しないからやめちまえよ
学校の施設つかってプロの指導者呼んで有料でやれカス
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:45:24.43 ID:0wEZ0sDc0
なんか問題あるんすか?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:45:57.13 ID:bAJ38Ne50
因みに当時熱血先生だった人はみんな校長になったよ。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:46:18.07 ID:i3TFaBPQ0
教師じゃないから詳しく知らんけど、部活顧問の担当は著しく仕事が増えるけど見返りないんだろ?
だから頭のおかしな熱血漢とか性犯罪者とか、押し付けられて滅茶苦茶不機嫌に投げやりな態度をとる教師が多いんじゃないか
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:46:36.27 ID:x9cNz5gD0
部活動廃止しよう
教員の負担も大きい
部活のシゴキやイジメとかもありそうだし
内申とかも廃止しよう

学校は勉強に専念させるべきだ

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:46:40.29 ID:6yowBdvs0
教員が好きでやってるんじゃないの?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:47:23.38 ID:psH+3V230
>>21
そういう人もいるけど貢献してくれてるわけだし対価は必要では
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:48:26.99 ID:6yowBdvs0
>>22
必要ですね

部活も教育学習の一部ですから

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:49:56.47 ID:Pxr58WHQ0
>>22
そう
そもそもはちゃんと対価を払って運動だったのに
変なのが乗っかってきて外部化とかおかしな流れにされた
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:47:38.65 ID:O1nwwDxp0
>>21
好きでやってたとしても労働に対しては対価を払わなければならない
交通費も当然支給されなければならない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:47:49.92 ID:P9ouxZ5L0
高待遇でブラックはないw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:48:29.48 ID:pXD/9YuE0
まあ、好きでやってる先生も多いからな。
何しろ、生徒をコマにして戦略ゲームができるんだぜ。
勝てば優秀な指導者の称号が!
負けたら、生徒を殴って、もとい、罰を与えてうっぷんはらせるしw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:50:33.15 ID:x9cNz5gD0
>>26
相手が弱そうなのだけに粋がるのも・・・
相手のガタイが大きくても
そんな態度取れるかな?
例えば男子柔道部顧問になった場合とか
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:53:22.43 ID:i3TFaBPQ0
>>26
その子の人間性とか将来性が破壊されてもいいから、今この3年間で高いパフォーマンスを出せればそれでいいって考えだもんな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:49:13.94 ID:Pxr58WHQ0
これさ
禁止したり外部化したりするんじゃなくて
ちゃんと対価を払えばいいだけなんだよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:50:48.48 ID:psH+3V230
>>27
gotoもそうだけど外部に金を流すことで天下りやらの利権を狙ってるだけなんだよね
教員の給料上げても利権生まれないし
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:52:12.62 ID:Pxr58WHQ0
>>33
そうなんだよ
外部に払うのはできるのになんで教員には払えないんだって話
そんな余計な支出をするなら教員に払えばいいだけ
あと外部委託もできるようにしたらいいだけ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:49:39.15 ID:7Z8cWoTE0
お山の大将やりたい奴には天職なんだろうな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:50:37.22 ID:LqmGrUL70
勤務扱いにして旅費を支給すると振替日取らんといけないんよ。でも振替日取り用がないから一律の手当で賄っている
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:52:21.28 ID:psH+3V230
>>32
そうそう
ちなみに練習試合とか大会なら手当(一日2700円程度)支給されるが審判講習会やら大会運営補助などは完成ボランティア
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:50:49.79 ID:hv5e2S6x0
まずは内申をなくせば、中学の部活なら勝手に廃れてくれるよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:52:04.59 ID:6yowBdvs0
交通費だけの問題か、

たしか、昔うちの学校の顧問の先生は、

土日に部活の練習で出られたときに、5千円支給されるとかなんとか言ってた記憶がある

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:52:14.28 ID:nmrtUjDr0
部活を担当しない確率ってどのくらいあるの?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:52:21.19 ID:a3GnJ8/x0
誰のためにやってんの?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:53:02.41 ID:Pxr58WHQ0
>>40
子どものためだよ
マジで
あと部活無くなると暇と体力持て余して碌なことしない
これは本当
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:54:50.10 ID:x9cNz5gD0
>>43
学校の部活である必要もないし
生徒の自由を奪うなよと
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:52:22.71 ID:x9cNz5gD0
内申を廃止しよう
内申重視の地域は
そういう教育受けている地域は
人間性が歪みやすいし
5chのN速+でも歪んだ犯罪の報道スレの地域になりやすい
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:55:04.96 ID:4KJbcN6q0
公立学校の教職員に残業代を支払わない理由は何だろうね?
給特法を廃止して、普通に勤怠管理すれば良いんじゃないかと思うが、
それだと自治体が給与を負担しきれないんかな。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:55:06.27 ID:YvVnYDIB0
公務員というだけでホワイト
サービス残業するのは当然
嫌なら公務員の基本給を20%くらい下げろ、その予算でサービス残業代をだせ
同情する価値ナシ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 21:55:15.01 ID:waDh33pu0
その先生が好きでやってる趣味ならまだしも専門でもない運動部の顧問とか罰ゲームだな
不在にする訳にもいかないから若手が押し付けられたりするだろうし

コメント

タイトルとURLをコピーしました