【ホンダ】鈴鹿製作所、5日間稼働停止へ 半導体不足の影響

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 23:51:43.29 ID:mT5m/eEC9

https://this.kiji.is/727889130310828032
ホンダ鈴鹿製作所、5日間停止へ
半導体不足、マツダも生産調整

ホンダが世界的な半導体不足の影響で、2月1~3日と8、9日の計5日間、鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)の稼働を停止することが29日、分かった。1万台程度の減産になるとみられる。マツダも2月に本社工場(広島県府中町)と防府工場(山口県防府市)などで生産調整する見込みだ。

 鈴鹿製作所は「フィット」や「N―BOX」などを生産している。ホンダは1月にもフィットなどを対象に国内で4千台程度を減産したが、工場の稼働停止には踏み切っていなかった。米国と中国でも減産を実施している。

 マツダの両工場では「CX―5」などを製造している。工場の稼働は止めずに対応する見通しだ。

2021/1/29 23:11 (JST)1/29 23:27 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 23:52:01.16 ID:dei0TbHw0
あらら
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 23:54:27.63 ID:n89nRNqM0
お前ら何とかしろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 23:55:04.22 ID:SMe74kPd0
前から思ってるんだが、半導体って名前があるってことは全導体ってのもあるのか?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 23:57:38.59 ID:n89nRNqM0
>>4
今のところ存在してない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 00:02:06.70 ID:nczP3Bw30
>>4
導体とか絶縁体というのがある
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 00:17:56.97 ID:SQpe9u+J0
>>4
ざっくり言うと電気を通すものを導体、電気を通さないものを絶縁体、電気を通したり通さなかったり切り替え出来るものを半導体と言う
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 00:25:09.34 ID:lI+L9N880
>>17
理解出来た
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 23:55:46.90 ID:34+FcWrQ0
あじのもと~~~~~~
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 23:58:02.48 ID:3ccwXF3r0
ゲームのほうがいいお客様だからね
自動車関連なんて後回しだよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 23:59:39.94 ID:3+zML7Lk0
ここで半導体売りだしたら大儲け!!
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 00:00:48.57 ID:fec5LC9p0
国と経団連が半導体産業を冷遇してきた結果だ。
ざまぁみろ!
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 00:00:56.05 ID:2Xq+vGc+0
宇都宮と浜松も休んでどうぞ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 00:17:33.26 ID:nOFawt/a0
>>10
宇都宮は研究所だぞ無能
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 00:53:29.42 ID:oYQkiBCo0
>>10
餃子屋?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 00:59:07.69 ID:FfTd9tEp0
>>30
浜松はホンダ発祥の地
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 01:16:59.74 ID:LOP6xCAE0
>>31
嘘だろ?
本部は関東にあるやん
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 02:34:41.53 ID:f+a2AAjX0
>>37
本田宗一郎の生誕地で、修行後に自動車修理工場を開業した所だったかと。
浜松って、他にもいろいろと有名どころがあって、すごいね。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 00:06:26.82 ID:wRcbR70g0
海外の供給先の変更で台湾に集中してるだけだからね
そのうち改善されるんじゃないの?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 02:31:25.93 ID:9aTtjVHk0
>>13
味の素の都合による不足だからどうなる事やら
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 00:08:42.07 ID:9i6OW2zi0
半導体もねえ

ワクチンもねえ

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 00:16:08.82 ID:ILah0Ryr0
期間工共死なない?と思ったがあいつら下手な奴よりよっぽど稼いでるし大丈夫か
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 00:30:12.40 ID:E3VQdQFi0
>>15
会社都合なら給料6割以上保証される
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 00:18:00.63 ID:px19iWvq0
俺も休みたい
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 00:19:45.04 ID:DIqvFlkO0
旭エレクトロニクス
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 00:23:11.60 ID:lx95Y8Bu0
去年EUで軽が賞受けてたよね
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 00:24:21.89 ID:nOFawt/a0
あっ
宇都宮に研究所ねえわ
芳賀・高根沢が研究所で真岡がパワートレーンユニット工場だった
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 00:27:28.84 ID:E3VQdQFi0
1日に2千台も作ってたの?鈴鹿だけで?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 00:28:18.69 ID:CniMrZPX0
問題は協力会社と物流かな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 00:32:33.93 ID:I/lejmuM0
売れまくってて台数減った狭山から臨時で人が派遣されてたな
それが止まるってのは会社的に痛いはず
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 00:33:58.19 ID:OkQ2aCbg0
台湾からの供給が進めばある程度マシになるのかな。
てか自前で用意できてたもんを頼るって惨めだなぁ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 00:35:54.69 ID:4cjkhEw70
N-boxは稼ぎ頭だから痛いな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 00:45:29.19 ID:p5X017Df0
半導体工場「注文絞って大丈夫?いきなり生産増やせと言われてもダメだよ」
自動車会社「大丈夫大丈夫、OKOK」
半導体工場「設備遊ばせてもしょうがないからパワー半導体でもつくるか」
自動車会社「売れるようになった、予想外。どんどん作って」
半導体工場「今さら遅いわ。できあがるの4か月後な」
自動車工場「 」( ;∀;)
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 01:01:16.77 ID:lx95Y8Bu0
餃子屋なんてクソ忙しいのに売れてないしな
しかし、やっとデザインが良くなってきたのに半導体足りないってどうなってんだ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 01:11:29.24 ID:sFoWp5yC0
どんな半導体が足りないの?
日本国内でつくればいいんじゃないの。
3nmみたいな最先端のものじゃないんでしょ。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 01:14:09.27 ID:hOunxQ6a0
EV増えてくるに従ってリチウム不足で止まるようになるんだろうな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 01:19:23.06 ID:703dXNTJ0
>>34
発電所不足と家庭向け充電設備工事で止まるよ
日本で今消費してる自動車用燃料を
すべて燃やす以上の火力発電所建てなきゃな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 01:15:43.93 ID:703dXNTJ0
キャブとマグネット点火でいいだろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 01:16:27.78 ID:9iXuY9yo0
PS5も車もPCも作れない
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 01:19:06.30 ID:YWMMMKxd0
従業員「えー!シフト入ってたのに・・・」
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 01:20:30.90 ID:tnfUzY4v0
車に半導体なんていらんやろ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 01:30:12.40 ID:lx95Y8Bu0
>>40
EVはハイテクなんだよ
豊田が先行してるけどナビのマップ毎朝更新とかいらねー
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 01:33:24.70 ID:p62S8GUd0
>>40
μiTRONとかで動いてるんじゃないの?
しらんけど
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 01:21:04.17 ID:X/imHdhR0
アチャー
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 01:23:49.64 ID:v4VJBysV0
旭化成の工場の火事の影響だろ
復旧が遅れていて、ルネサスの茨城県ひたちなか市に休んでる工場が有るらしく、そちらで作るとか・・・
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 02:17:28.49 ID:57bKyjr00
>>42
もちろんそれ
うちも生産カットになった
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 01:28:51.22 ID:HAMqGRIX0
鈴鹿サーキットへ行く途中に必ず横を通るけどスゲーデカい工場だよな
あれだけの工場を5日間も停止したら工員も困るだろ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 02:05:01.01 ID:XYAHho3+0
ここだけの話、タイにあるT社の工場も止まる
材料が入ってこないからだ

近日中に世界中で報道されるだろう

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 02:18:38.91 ID:2ptj9E8c0
色んな意味で経産官僚も経団連も目先だけ見てやってきた結果
見事な合成の誤びゅうによって
日本産業の死期を早めたな

覆水不返

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/30(土) 02:19:39.29 ID:ezRndkDm0
そんなに必要な物なら業界で立ち上げろよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました