- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:50:01.11 ID:ZWbxF5sX9
11/30(土) 15:54配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/ad8f9b770eb86b5f5117b750561d07c6addceba2安すぎる給料で働き続けることは"自己責任"なのか?「後から入社する若い世代にも迷惑。やめちゃえばよかったんだよ」
勤続12年で手取り14万円は自己責任なのだろうか。キャリコネニュースで掲載した「手取り14万円は自己責任か」という記事の反響を受け、読者から寄せられたさまざまな声を紹介した。
実際の回答では、「自己責任だ」という意見が大半だ。「転職や新たな資格取得など努力をしていない」(40代女性/販売・サービス職)というように、14万円で働き続ける人の問題点を指摘する回答もあった。
国税庁の調査によると、正規社員の平均年収は504万円。手取り14万円だと、ボーナスが計4か月分出たとしても年収200万円台になる。
「転職せずに国のせいにするのはどうかと思う」
この「手取り14万円問題」は、ガールズちゃんねるのトピックで「12年勤務して手取り14万円。日本終わってますよね?」という投稿がきっかけだった。キャリコネニュース読者からはこの「日本終わってますよね?」に疑問を呈する声が寄せられている。
「さすがに手取り14万円だったら転職を考えると思うし、転職をせずに国のせいにするのはどうかと思う」(20代男性/技術職)
トピ主の、仕事を辞めるなどの行動を起こさずに国のせいにする姿勢批を批判する人も少なくはない。中には、
「不満であればもっと早くその状況を脱する行動をすべきだった」(30代男性/管理・事務職)
以下ソースで
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:51:29.61 ID:W9+AsEPV0
- 地方だとよくある話
- 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:16:58.73 ID:t2PGaj1G0
- >>2
田舎だと正社員でも手取り15万未満とかデフォやしね - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:51:38.42 ID:U1unbRxT0
- ジャップさあ・・・・
ホントオワッテルよねっ!
wwwwwwwwww - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:57:05.93 ID:LLBI4CG+0
- >>3
終わってるのはお前ちゃうんか - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:13:22.70 ID:/IKxfzxW0
- >>3
在日ナマポリアン根絶 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:51:48.06 ID:DWcOuZ3G0
- ブラック企業で働くことは犯罪行為です
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:52:03.73 ID:o4wgmIrR0
- 自己責任だね
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:52:06.81 ID:mrYNTyrt0
- 自分が月給14万なのは自己責任だろうが
月給14万の底辺が何百万もいるのは社会の責任ミクロとマクロをごっちゃにしては、いかん
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:53:36.99 ID:Xz/aVixB0
- >>6
年収100万円パート主婦はそれを選んでやっている - 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:15:37.94 ID:0dOPdqVr0
- >>14
パートは労働時間も短いじゃん
フルタイム勤務が前提の話題だと思うけど - 311 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:26:30.38 ID:K2vr8+jW0
- >>14
100万超えると税金取られるからだろ、それは。 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:52:23.36 ID:Cdy2QZOL0
- 自己責任だろ
会社の業績は自分のせいでもあるんだから
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:54:59.86 ID:ADdub9aY0
- >>7
中小同族では会社の業績が上がっても役員報酬しか増えないのが普通。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:56:36.54 ID:Cdy2QZOL0
- >>21
もしそうなら裁判で金貰うこともできるし、それが面倒でも業績を従えて転職すれば良い - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:10:11.86 ID:jrr9elEz0
- >>7
会社の業績の話なら、経営側が無能って話だろw - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:11:37.62 ID:Cdy2QZOL0
- >>118
経営側のせいにして労働者に徹するなら給料に文句言う資格はない
嫌なら転職しろで終わり - 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:16:09.50 ID:GTUIibab0
- >>132
業績は労働者のせいではないぞ
労働者はただ言われたことをするだけだ
一切責任はない
それゆえに雇用契約っていうものがある
だから給料に文句言う資格がないのはほぼ合ってる - 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:16:09.80 ID:jrr9elEz0
- >>132
会社の業績は経営側の責任だろw
従業員が個人レベルで自身の手取りが少ないのを不満に感じたって単純な話なら、
もっと給料上げてもらう様働くか、辞めて転職なり起業なりしたらって話になるけどさ。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:52:41.21 ID:V7xMyzaL0
- まっとうな人生歩んでたらちゃんとしたお給料もらってるはずよね
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:52:49.80 ID:Y2xt926l0
- 満足してたから12年間働いていたんだろ
今更国のせいにするなよ
人手不足なんだなら転職しろ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:52:53.85 ID:jZd96yz30
- 日本が終わってるんじゃなくてお前が終わってるんだよ
名言だよね。
- 279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:24:23.29 ID:uFcTCn5A0
- >>11
そういうことを平気で言える人間ばかりなのが
やっぱり日本終わってるわ - 324 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:27:05.76 ID:NyKStCcA0
- >>11
言い換えれば嫌ならおまえの力で資本主義やめさせてみろって話だしな - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:53:21.81 ID:J3V8p5nv0
- 手取りで14万は富裕層
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:53:30.42 ID:Msjsk4T30
- 皆勤制度義務付けぐらいしたれや政府
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:53:45.36 ID:wWXZBVcz0
- さすがに14万はない
高卒ヒキ歴あり勤続10年正社員の俺でも今25万はあるのに
作り話だろ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:59:25.77 ID:NN9AnnuE0
- >>15
それで手取り25万はすごいな - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:06:53.19 ID:sec6wfXO0
- >>15
そちらのほうが作り話に聞こえる
もちろん残業ゼロでだろ - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:09:24.80 ID:o4wgmIrR0
- >>94
俺も一年就職浪人歴ありだけど
手取り年収360ってとこ - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:07:17.61 ID:BvfYs8IP0
- >>15
おまえは良くやってると思うが、もっと周りを見たほうがいい - 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:17:12.20 ID:vtQzn7QK0
- >>15
工場or介護の月残業40hってとこだろ?w - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:53:52.46 ID:5vVmN4p70
- 移民入れて給与水準下げてるのは国策だからなあ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:53:52.36 ID:SmDcooXj0
- 自己責任とまでは言わないとしてもどこかの誰かになんとかしてもらうことを期待するのではなく
個人でなんとかしなくてはいけない問題なのでは? - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:54:04.56 ID:W9+AsEPV0
- 地方だとごく普通の待遇
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:55:01.54 ID:o4wgmIrR0
- >>18
地方でもないよこんな待遇 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:58:25.55 ID:tnXnUgMC0
- >>22
普通にあるよ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:54:39.55 ID:DclOMPwU0
- >>1
国税庁の調査によると、正規社員の平均年収は504万円。手取り14万円だと、ボーナスが計4か月分出たとしても年収200万円台になる。
税込と手取と並べてないか - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:54:45.94 ID:GTUIibab0
- なんで転職しないの?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:56:24.38 ID:h5/7rFPt0
- 転職しないのかな、この人事務職だった気がするけど、事務職だと買い叩かれちゃうんだよね、みんなやりたがるから。
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:57:24.03 ID:TR2J+P5e0
- >>23
何で事務職=誰でもできると勘違いしてるんだろうなその辺の人は。 - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:01:46.89 ID:ERHCOTs50
- >>29
事務は基本的にどこも外注や機械化されて人数減ってるからな。基本的に企業ではコストであって利益産まないし - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:56:27.97 ID:TR2J+P5e0
- 12年も在籍した時点で自己責任です
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:56:40.97 ID:O0NBXOsy0
- 姿勢批とは
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:57:06.11 ID:uYfwFebx0
- ケンモメンでワロタ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:57:27.18 ID:frDJYcti0
- 人のせいにしてるから14万なんだよ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:57:27.78 ID:5jOU/8vi0
- 地方じゃそのくらいだし
働き方改革も相まって体力なくなってきた企業も多いし、手取り14万が当たり前になってくるんじゃないか - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:57:50.49 ID:yxAQSiZG0
- 8年で子会社の社長になり4年後の今は年収1500ほど
やることやってればある程度自由
運と本人の資質でしょ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:58:17.09 ID:o4wgmIrR0
- >>32
運もあるね - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:57:57.32 ID:6VVePkeY0
- 儲からない仕事を続ければそうなる
日本は転職を犯罪視するから労働市場に競争メカニズムが働かない
正社員制度もそれに拍車をかける
雇用側の思う壺 - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:01:15.77 ID:VQhDQqtA0
- >>33
これが正解
優秀な人は気軽に転職しないと会社側がそれに胡座かく世の中になってるから
バンバンやめた方がいい
釣りじゃなくマジで - 295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:25:35.97 ID:uFcTCn5A0
- >>58
それはある
安い、ブラックは
どんどん辞めるべきだ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:58:04.23 ID:egPpkZ0j0
- アベノミクスで戦後最長の好景気中だからな、もっと給料の良い職場は山ほどある。
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:58:08.20 ID:ea0MhBN90
- どうせ時給いくらの契約でずっと14万円とかいってんだろ
自己責任というよりかは単なる馬鹿 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:58:29.51 ID:MlnkTJag0
- 欧米ではアルバイトでも月給40万円が普通
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:00:50.68 ID:zHTA62Ny0
- >>38
アメリカは$300以下で暮らしてる貧困層大勢いるよ - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:02:42.19 ID:MlnkTJag0
- >>53
そういうのは現実逃避
日本にもいる - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:01:28.36 ID:DclOMPwU0
- >>38
ふーんそうなんだー - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:58:34.06 ID:Ig074yUm0
- さすがに自己責任
転職するための努力もしてなきゃそうなるわ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:58:42.97 ID:ZRCEJ/QL0
- 初任給ならとにかく中堅になってそれだとそんな会社に未来は無いわ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:59:07.26 ID:W9+AsEPV0
- 地方だと初任給で十五万円(額面)とかごく普通
十年選手でも額面十八はむしろごく普通
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:59:18.41 ID:N131z/r/0
- 自己責任だけど、それを大にして言うのはあんまり良くない
何でも自己責任、自己責任っていう社会は息苦しいよ
少なくとも今の社会は欠陥があるから、どこからどこまでが自己責任かは絶対的なものはない - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:59:35.77 ID:54ahUf1I0
- 一生懸命がたりないんぢゃ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:59:37.09 ID:NHBwBHM00
- 単純作業のバイトでも20万位はいくだろ
拘束長いけど
単なる馬鹿だな - 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:15:46.60 ID:sec6wfXO0
- >>46
拘束長いんじゃ、時給換算でどっこいどっこいだろ
しかもバイトじゃ保障や福利厚生が無い
勤務場所も、バイトはいつもでも快適なオフィスというわけにはいかない - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:59:44.52 ID:A/5Y0+0Q0
- ホリエモンが「お前が終わってんねん」言うてたやつか
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 08:59:45.35 ID:D8MxMYAK0
- これが当たり前の時代になってきてるのにね
自己責任論者は今自分が良ければいいんだろう - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:00:13.31 ID:s/kfytOT0
- はい、自己責任です
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:00:20.58 ID:1fyY/n2p0
- 今働いたら負けなような気がするんで ←これは正論だ
もしあなたがその給料に不満があるなら 働かないという選択肢もある
素直に 親のすねをかじるなり生活保護を受けるなりしたほうがいい
そうすれば解かる 日本国の経済は その低賃金で働く事が無ければ成り立たない
だから 終わっているんだよ
- 323 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:27:05.62 ID:uFcTCn5A0
- >>50
だからこそ、引きこもりが増えてるんだろう
働いたら負けでしかない自己責任社会なら
働かずに引きこもることが一番
パフォーマンスがいい - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:00:21.10 ID:dJ8lQxFU0
- こういう人たちを高く買い取れる体力のある所が今後伸びていくんだろうな
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:00:38.89 ID:leX79f0w0
- 手取りやと財形とか労金とか全労災やらに使い過ぎてるパターンもあるわな。
- 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:11:07.91 ID:ya3g3FRp0
- >>52
手取りの意味わからんのかお前 - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:00:58.02 ID:Plo3tMYA0
- 批判してる奴いるけど、そういう人達が居ないとオレら上級が楽できないじゃん
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:02:22.04 ID:1fyY/n2p0
- >>54
その通りだ生活水準・経済水準を押し上げている連中が存在する
そうしなければ 日本国は先進国ではなくなるよな
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:01:06.29 ID:A/5Y0+0Q0
- まあ実家に住んでて14万なら1人暮らしの20万程度の価値はある
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:01:08.66 ID:6rndAKvD0
- 去年から友達作りに働き始めた嫁の適当な週4バイトですら手取り20だぞ
明らかに自己責任だろ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:01:10.60 ID:kc+6McLF0
- 午前中動きたくなくてそういう収入になるけどって仕事選んでるからな
そんな俺にも中途の話きて勤務時間の都合で断るこのご時世なら個人の選択の問題だろう - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:01:18.05 ID:W2am67SO0
- その額だと自己投資なんて夢のまた夢だろうしな
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:01:35.22 ID:FqJLibL00
- つーかこれでも島嶼部なら平均以上だろうしな
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:01:41.27 ID:JhEI31MO0
- 年収を手取りで表現する無能だもの、仕方がない
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:02:15.72 ID:n90MDXen0
- 正アルバイトだから上がらないんだろう、
というか3年位で気づきそうだけどね。 - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:02:34.59 ID:cPj73aBW0
- 保育士ならありえる
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:02:34.78 ID:W9+AsEPV0
- 地方だとこれぐらいの寒い待遇はごく普通
自動車ないと生きていけないのでその経費も苦しい - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:02:38.58 ID:yFA/RW3C0
- 飴は夜更け過ぎに~
由紀恵とか悪だろう~
Silent night~♪
Holy night~♪きっと君は来ない~
ひとりきりのクリスマス・イブ~
Silent night~♪
Holy night♪~ - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:02:48.21 ID:fXPEnj7B0
- 騒ぐほど珍しいことじゃない
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:02:56.36 ID:Mjg6gXe90
- 職業選択の自由があるわけで結果として職業を選択した者の責任が生じるってだけだよな
無理やり働かせられてるわけじゃないんでしょ? - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:03:26.87 ID:nmSaQgp00
- 自分の人生だろ、自分で考えろよ
他人が評価するもんじゃない - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:03:29.24 ID:vp6xGL1M0
- 金かエ口か
日本ってどっちかの話題にしか
人が集まらないねそういうところもブラック
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:04:18.42 ID:0jG5RA1V0
- 手取りとかトリック満載だからな
財形やら住宅補助とか - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:04:21.93 ID:AFh/j5Ur0
- >>1
こういう問題も含めて。
日本も、もっといい意味で、気軽に仕事を辞めて気軽に就けるようにした方がいい。
逆を返すと、企業側から見ても気軽に社員をクビにでき、だから気軽に必要なだけ雇いやすいとなるわけだが。
そのあたりは、バランスをとりながら。……でも。既得権益を握りしめた労働団体とかの反対で、ダメだろうな。
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:04:22.34 ID:Uu+Uiko80
- 賢い奴はすぐ行動するからな
だめな奴は毎日文句言ってるだけで行動起こさない - 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:12:25.40 ID:sHjHuX7f0
- >>77
そのとおり
世の中不思議な事にできない理由ばかり並べてやらない人と
なんとかできるように方法を見つけようとする人で綺麗に分かれてる - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:04:45.23 ID:yOEGJcNG0
- 仕方ないね、平民はどこまでいっても平民から昇りきれない。ソースは家。
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:04:56.65 ID:YUPmozSY0
- いやいや
地方でもそんなんねーわ
君ら都民が想像で語ってるだけやろ?
わし中小だけど普通に20万越えてるで? - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:07:14.11 ID:MlnkTJag0
- >>79
そういうチョイ上の層が一番説教言うんだよ - 247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:22:13.89 ID:9c1CGL7g0
- >>79
日本人位だよなw
自己責任とか言ってるのw
だから選挙に行かないからずっと自民党の一党独裁。
アベノミクスで土建屋はメチャクチャ儲かってるけどw - 262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:23:27.28 ID:hCdqPqbu0
- >>247
東京と一部の関西土建屋だけじゃん - 267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:23:51.06 ID:Oz/623yt0
- >>247
外国人なら即日会社辞めて出ていくだろw - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:05:03.94 ID:n1FxpF6m0
- 変えたいのが自分の生活や働き先ではなく
与党構成だったりするのが謎 それであっさり薔薇色になるのかな - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:05:32.28 ID:sHjHuX7f0
- あなたが求めてる安定の対価込みの給料です。
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:05:40.04 ID:1qwjgsS50
- その人間の金銭的な価値
全部自己責任です - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:05:41.50 ID:jzeV+hlN0
- 自己責任じゃなくて、ブラック労働者、社会の迷惑。殺処分していい。
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:05:41.77 ID:0vV4JEA50
- 全部、自己責任にしてたら政治家や権力者には都合いいやろな
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:05:46.35 ID:1fyY/n2p0
- そしてこの事も重要だ
その生活水準・経済水準を押し上げている連中に 日本国の反社会勢力のカルトが大勢存在する
この連中がいなければ成り立たない国 それが日本国の本当の姿だ
だからある意味 馬鹿な政治家のいう事は正しい
反社会勢力の見分けはつかない ←これが成り立つという事だ
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:05:48.50 ID:TF1814Lx0
- 俺も手取り15万だけど仕事が楽すぎるから辞められんわ
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:05:54.28 ID:ERHCOTs50
- 言っとくが事務系は機械化や外注でリストラ当たり前になるぞ?富士通は配置転換と称してそれやったし損保ジャパンやタニタも同じようなことしようとしてる
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:05:59.44 ID:sCQ8vrlY0
- すげええ、保存
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:06:02.49 ID:W9+AsEPV0
- 地元では大手と言われる加工品メーカーで初任給手取り十三万円とかごく普通
高校じゃ優秀なほうでもこの待遇
自動車でないと通勤大変
よく生きてるなあと驚く
一応地方の中核市クラス - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:06:11.84 ID:BqrBR+Pd0
- 14万なら
家賃、税金、保険や年金引いたら
七万ぐらいしか残らないだろ。生活保護のほうがマシだな
- 248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:22:17.76 ID:0dOPdqVr0
- >>90
手取りだから税金、保険、年金は既に引かれた数字だよ
寮住まいなら家賃も引かれてる - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:06:41.06 ID:ZqnLRaEM0
- 地方ならこんなやつまあまあいるよね
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:06:47.94 ID:MtiiUMae0
- 時給換算してくれ
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:06:47.97 ID:5vVmN4p70
- 税金低い国なら自己責任でいいが
日本みたいな重税国で何でも自己責任はどうかと思うわ - 250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:22:27.75 ID:hysKFuV00
- >>93
アホ
日本の税金は軽いわ - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:07:02.58 ID:ohzCv0010
- 転職しろよ
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:07:25.00 ID:B1BqEd1a0
- 増税もしたし最悪やな
公務員などの政治家はホクホクだけどな
幸せそうだぜこいつら - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:07:37.03 ID:2123OC0m0
- 転職3回で手取り16から40まで上げた
無策で頑張っても報われるわけない - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:07:46.09 ID:FayoLnFC0
- なら誰の責任なの?
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:08:07.96 ID:rqWmjzRv0
- 失業手当より少ないぜ
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:08:24.32 ID:7IquDWKp0
- 読んでないが自己責任だろ
本人納得してるならそれでいいし
パートのオバちゃんだと納得してその位の勤続、手取りは結構いるかと - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:08:32.00 ID:X9lcDO7k0
- 会社に拘束されてるのか?自分で企業を選んでそこで働けばいいじゃん
地方だからーなんて言い訳はできないよ、地方にも高収入のやつは存在するだろ
それができないのは自分の実力だし、実力を多く見積もってるやつがグチを言うんだろ? - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:12:59.15 ID:n90MDXen0
- >>103
美容室で聞いた話だと、
会社やめようとしたら監禁されたらしい、
ガチの監禁ではないんだろうがそういう変な上下関係の延長線上の奴隷関係みたいのは地方には少なからずあるんだろう。 - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:08:42.46 ID:yOEGJcNG0
- 転職するにしたって、職歴や年齢で諦めてしまう人もいるんじゃないかな。だから我慢してしまうのかも。
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:08:45.57 ID:rg08aDmE0
- 手取り14万だと総支給20万だろ
ボーナス出たら年収300万
普通だろ - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:09:45.12 ID:HPcNPZdW0
- >>105
ボーナスって会社によって倍率がピンキリだから何とも言えない - 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:13:19.17 ID:QhV7DyNC0
- >>114
ボーナスの倍率って諸手当含んだ額で割るんかね? 基本給だけで割ると7.5くらいになっちゃうのよ。 - 322 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:27:04.95 ID:t4rr/Jxz0
- >>149
基本給がベース。
それに年の倍率掛けて、支給回数で割った金額が1回のボーナスで貰える額。 - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:08:47.20 ID:9H3nMH8H0
- もっとお金が欲しいなら転職するなり起業すればいいだけ
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:08:50.70 ID:w9ZYT5Fj0
- その環境にしがみついてしまったという点では自己責任だけど、
不当に安い給料で人を雇う会社も潰れるべきだとは思う。
手取り14万でどうやって生活するのか。草食べたり狩りでもしないと無理だろう - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:12:15.80 ID:ea0MhBN90
- >>107
大卒一年目の平均月収20万
手取り換算すると16万ぐらいなんだけど… - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:08:57.75 ID:xa7tHNqp0
- ブラック企業で働くは完全に自己責任な。それ以外相手にされないからお前はブラック企業にいるのだろ
と感じにお前らは見られてるよw
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:09:02.12 ID:cduvm26H0
- ジャップの8時間労働は世界じゃ2時間の価値しか無いんだよな
ゾゾタウンなんかも1000億程度でイキってるが、ここ20年で成長した世界の起業家と比べたら、ゼロが2つ少ない小石レベル
おまえらチンパンジーがおちょくっている香港人なんかは、アメリカ人よりも金持ちの比率が高い - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:09:16.23 ID:+DoPoCMY0
- 都合が悪いことは全て自己責任扱いで、犠牲者のせいにしてれば搾取し続けるのに都合が良くて楽だからねー。
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:09:17.53 ID:AQbqa/u00
- >>1
ウソ吐きマスゴミは信用しない - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:09:42.53 ID:W2am67SO0
- 経営資源としてのヒトの疲弊を
誰も止められなくなってるんだろうな - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:09:56.27 ID:QhV7DyNC0
- 自己責任です
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:10:05.29 ID:W9+AsEPV0
- そもそも最低賃金が最近まで700円ぐらいとか
凄まじい低賃金が当たり前の地方じゃこんなもの生きているのが不思議なレベルの地方が沢山ある
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:10:07.18 ID:WYOiZU8T0
- 当然自己責任だろうね、以上
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:10:13.06 ID:tJB0BbE00
- 嘘松の話を記事にするバカw
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:10:57.05 ID:HPcNPZdW0
- >>119
地方なら普通にある - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:10:16.71 ID:6VVePkeY0
- 不満も言わない
転職もしない
なら自己責任 - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:10:23.71 ID:TR2J+P5e0
- 足りない分は親に援助してもらいな、みたいな地方は終わっている。
公務員のために地方を維持するとかどうしようもない。 - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:10:46.06 ID:yhk8fAyV0
- 税金がもっと安ければ
手取り20万は欲しいなぁ
って話だろ - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:10:46.17 ID:JMTYDvYb0
- 流石にうそやろ
こんなん保育士か介護とかそんなやつらか? - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:10:47.42 ID:yjay0oX50
- 勤続2年基本給20万強だけど残業がなければ手取り15万台だよ
- 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:11:31.78 ID:JMTYDvYb0
- >>124
なんの仕事よ
やばくね? - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:12:13.13 ID:yjay0oX50
- >>131
製造業、日勤 - 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:17:28.98 ID:JMTYDvYb0
- >>141
今すぐ転職したほうがよくね?
今は売り手市場だし
ちょっと少なすぎる - 215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:19:16.85 ID:yjay0oX50
- >>191
うん、してる
仕事楽だけどさすがに安すぎた - 273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:24:06.51 ID:lwlfUMNo0
- >>215
完全に慣れて、楽できて、潰れなくて、休みも多くて、ちゃんと退職金が有って、引退してもお手伝い程度社会保障付きで雇用してもらえて、結婚と家族に手当てがあって、それなりに福利厚生があるなら、俺なら転職しない。
ただ副業は色々試すけど - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:11:02.12 ID:hZUYovfq0
- 西濃10t夜間路線は入って3ヶ月で35万円
諸々引かれて手取り27万円ほど
と、ニート歴5年からクラスチェンジした知人が言ってた - 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:12:09.60 ID:o4wgmIrR0
- >>126
その知人すごいね!根性あるな - 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:18:18.89 ID:hZUYovfq0
- >>139
大型免許の取得で初期投資30万円+αらしいです - 223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:19:51.50 ID:o4wgmIrR0
- >>204
へー、大型ってなかなか取れないのにね
その知人は元々根性あったんだね! - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:11:02.60 ID:oNpO+5UU0
- 生きる為だけに働くなら、刑務所入ってた方がマシだろ
- 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:11:19.92 ID:fxiLWE9L0
- 確かに年収300いかないのに働いてるのって能力云々の前にまともな思考能力なさそう
- 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:11:29.44 ID:jExa+Dde0
- 誰に責任押し付けてもいいけど
自分で何とかするしかないよ - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:11:38.92 ID:jrr9elEz0
- 勤続10年ならせめて20万はあるだろ。
- 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:11:50.36 ID:0VqfKrzn0
- こう言う奴が転職しないから、労働者の扱いが良くならない
- 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:11:59.54 ID:2+k8IlOb0
- 国のせいだろ
- 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:18:05.52 ID:8IIBbcrQ0
- >>135
ライバル企業が海外の貧しい国で
同じようなことしてたら
まあ勝てんよね普通 - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:12:01.62 ID:p2Sq+ssg0
- 14万が15万、16万になるように会社を大きくすること考えればいい
正規は解雇できないからお前みたいなのは不良債権なんだよ
何のための正社員なんだ
解雇されない特権あるんだから会社に責任を背負ってる自覚持てよ - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:12:02.38 ID:M30T99Bn0
- 労働も市場原理。
ふつうなら人手不足(供給が減る)と、価値が上がる
そうすると、安月給でしか働かせられない企業は淘汰されていく「人手不足なのに安月給で働いている奴」って
労働のバーゲンセールや - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:12:03.21 ID:eHm+faP40
- 従妹が似たような境遇だわ
高校を卒業して、東京に服飾デザイナーの夢を見て行ったが
何時までたっても、縫い子から出世できずに低所得のまま芸能人の1品物を手掛けてるが、経営者の独り占め
- 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:12:11.85 ID:PHz7ucjn0
- PASONA門康彦大勝利
- 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:12:16.34 ID:M83n30Qx0
- 社会が悪い とかいうのは、共産主義者の戯言
いくらでも抜け出すチャンスはある - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:12:25.01 ID:6VVePkeY0
- 儒教の国だからな
責任とかでなくそれが倫理
ヒエアワ食ってお上に支えるべし - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:12:50.35 ID:5jOU/8vi0
- 安易に転職を勧めるのは他人事だからだよな
有能な奴が転職する場合は給料上がる可能性大きいけど
無能が給料低いからって転職すると更にブラックに落ちていって以下ループ
地方じゃさらに酷い
よほどのブラック企業じゃなければ、給料安くても使って雇ってもらえているだけましなのかもな - 217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:19:22.49 ID:JMTYDvYb0
- >>146
そんな考えだからこのスレタイみたいな人間になるんだよ
中小企業なんかいかに安く働かせるし考えてないんだからもっと真面目に考えろ - 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:13:01.26 ID:p8rEWmg40
- ミクロとマクロを混同したらいかん
- 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:13:23.28 ID:hCdqPqbu0
- ネトウヨ、ネトサポさ
これ特殊例ではなく地方では普通だからな? - 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:15:01.46 ID:o4wgmIrR0
- >>151
普通なわけ無いでしょうw - 221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:19:48.08 ID:hCdqPqbu0
- >>161
普通やで?地方では30男性で20万円超えるのは奇跡 - 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:13:23.80 ID:NrpuCmJ+0
- 親から受け継ぐ資産とかあったとしか考えられんわ
- 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:13:27.85 ID:zp59xl730
- 自分が稼いでるからそれより稼がない人間は自己責任とかそれこそ無責任なんだよな
自分より稼げてない人間が稼いでるから自分が稼げてる世の仕組みがあるんだよ
自分だけで稼いでると勘違いしてるのを正すようにしたほうがいいな - 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:13:43.10 ID:Z4Xlg0fO0
- 作り話だな
勤続12年なら手取り20万はいく
ソースは俺 - 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:15:15.90 ID:bigg8zCZ0
- >>154
どういう計算?
新卒いくら? 年昇給いくら? - 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:13:50.08 ID:Mv7AMgVu0
- 俺の職場にも派遣社員で20代の女が、数人いる
氷河期世代で正社員枠がなかった頃ならまだしも、今の人手不足時代に、なんで転職しないんだろうって思いながら見てる - 286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:24:50.87 ID:sec6wfXO0
- >>155
今就職しやすいのは人材派遣会社くらいだよ
派遣会社以外の会社では正社員を絞ってきていて、
派遣で補っている
さらに派遣会社の待遇は、普通の会社よりむしろ上
デメリットはボーナスがゼロかゼロに近いことくらい
あなたの会社は求人はしていても、
最終面接でコネ以外を落としているブラックだよ - 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:13:57.84 ID:lgiCmJY00
- キモくて金ないおっさん問題か
- 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:14:26.21 ID:QgVdeAVV0
- 転職しろアホとしか
- 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:14:39.85 ID:eWSo2Err0
- つーか仮に国や会社の責任だったとしても自分なら不満あるなら行動するわ
ブツブツ文句言ってるだけの底辺じゃつまらなすぎるだろ - 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:14:55.25 ID:JR7FVoFN0
- 自己責任と言っている人の給料や職種に転職歴を聞いてみたいね。
- 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:14:56.62 ID:IzTltW8n0
- 質問なんだけど手取り14万の人って毎月いくら貯金しているの?
- 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:15:12.21 ID:UOua8Wd60
- こういう層が全体として増えてるなら、
それは政治が悪いだろ - 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:15:13.72 ID:W9+AsEPV0
- 地方じゃこんなものの上に自動車が必需品なので恐ろしい
自動車の税金や維持費払ったら生きていけないレベル - 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:15:29.54 ID:p8rEWmg40
- 日本がどうあるべきかという話を
個人の例をあげて話したにすぎず
そんなブラック企業はない方がいいねと
いう話になるはずなのに
個人バッシングって本当に日本は終わってるね - 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:17:37.46 ID:Oz/623yt0
- >>165
ブラックの定義って賃金低いことだったん?例えばこのツイートした人がフルタイム勤務で週5日だけど
残業はないとか物価水準低い地方とか、社員数少ないとか
条件とかもないのに手取り14万というだけでブラックなの?大企業だとしても本来解雇されるレベルの社内無職のような状況で
手取り14万でもブラックなの?ブラック企業の定義って?
- 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:19:14.94 ID:eWSo2Err0
- >>165
ブラックを無くすには個人で転職しろって事。
それが積み重なって無くなる。色々行動して踠いて駄目なら兎も角、社畜はブラックの栄養分だからむしろ害悪。 - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:15:39.25 ID:yOEGJcNG0
- だから地方は親と同居、もしくは親に家を建ててもらうとか援助がないと詰む。
地方で賃貸で車必須とかだときついと思う - 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:17:06.65 ID:W9+AsEPV0
- >>167
それだわな
あとは公営は子沢山ならすぐに入れるケースもある
いずれにせよ真面目でも極貧人生で地方民はつらい - 230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:20:14.43 ID:t2PGaj1G0
- >>187
都会のこどおじってなかなか強力なポジションだよな
スタート時点から都会の利益を享受できる上に
田舎から来た連中が支払っている家賃やローンなどの高額な住居費を
実家暮らしだからまるまる浮かせて別の費用に回せるし - 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:18:08.16 ID:t2PGaj1G0
- >>167
田舎のマイルドヤンキーって
低収入だけど結婚して子供作ってマイホーム・マイカー持ってるけど
なんで経済的に維持できてるのか不思議
両家の援助で何とかなってる感じかね - 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:18:53.27 ID:d5Y9glDz0
- >>203
建築関係は意外ともらえる - 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:19:08.48 ID:W9+AsEPV0
- >>203
そういうのは土建業だよ
田舎で稼げるのは土建しかないから - 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:19:20.71 ID:bpJIs7Bl0
- >>203
型落ちを残価ローンで買ってるらしい - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:15:41.96 ID:eIq1OvkI0
- 簡単に転職できないから仕方がない
- 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:15:49.32 ID:JvuZNyti0
- 手取り14万円って額面だと20万円くらいでしょ?
賞与が2ヶ月くらい出るとして年収280万円
安いけど、地方の話ならそこまで悲観しなくてもいいように思えるが - 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:15:59.59 ID:VKEalYTq0
- 昇格とか昇給の制度はない会社なのかな?
むしろそのほうが給料上げやすいとも言えるが
例えば この仕事は自分が一番わかってるな 自分がいないと回らんな
そう感じたら会社と話して上げてもらわないと
若い頃は自分も総務部長に直談判して家賃手当て勝ち取ったことある - 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:16:09.05 ID:bigg8zCZ0
- 日本人の給料は安すぎる
おまえら、街に溢れかえっている外国人観光客を見ていて判らんのか?
- 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:17:32.32 ID:rqWmjzRv0
- >>172
儲けはアメリカ様へ - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:16:15.10 ID:XnqdCLtn0
- このスレで勤続10年未満、ましてや30歳未満は発言する立場にないと思うが?
自己責任、で強ぶっていられるのも今のうちだから。 - 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:16:53.72 ID:GTUIibab0
- >>175
後先ないおっさんちーっすwwwww - 268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:23:52.47 ID:XnqdCLtn0
- >>183
背水の陣で猫に噛まれんようにな。黒死病にかかるかもしれんぞ? - 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:17:21.28 ID:o4wgmIrR0
- >>175
勤続16年で37歳です - 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:18:46.55 ID:Atx7IJmt0
- >>175
竹中先生が将来は厳しくなると名言されてご親切に直接的な金の儲け方まで広い大衆にまで指南してくれたのが十数年前か
完全に努力も能動的な情報集めもしない人間の自己責任 - 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:16:26.32 ID:Zq5BeD7U0
- 完全に自己責任。終了
- 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:16:27.96 ID:j7EJLcKZ0
- よっぽど楽で何も考えなくていい仕事なのかな
そうでないなら転職で頼む - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:16:36.04 ID:Cr/YRB9x0
- 資格10個ぐらい録ったんだけど
会社からは使わない資格とっても無駄だろ的な扱いうけてるわ
資格取得奨励してたのはなんなんだよ
俺だって面倒さいと思いながらももってて邪魔になるもんじゃないから取得したのに時間と金かけてバカみたいだろ - 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:16:42.26 ID:F18V/nK30
- 自己責任どころか社会の足を引っ張るごみだろ。
砂利道歩けよ。 - 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:16:43.22 ID:kLVYXJFU0
- スキル、能力があったらさっさと転職しとけや。
完全自己責任。 - 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:16:44.52 ID:rg08aDmE0
- 手取り14万だと時給換算で1200円くらいになる
アルバイトより時給はだいぶ高い - 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:16:49.30 ID:zS/mbl8N0
- 中小企業に中途入社したけど基本給が15万8000円から19万円で月60残業したら26で手取りで22万くらい
50代の部長の人の年収が450万と聞いて未来が無いと分かったので一ヶ月で辞めた
同じ場所に留まっていても時間の無駄なので待遇悪いなら即辞めるべき
12年も14万で飼い殺しされて気づかないのは自己責任だよ - 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:17:32.96 ID:GTUIibab0
- >>182
2年目でその部長の年収は越えてたわ…
信じられんな - 208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:18:43.42 ID:r9fdAvl+0
- >>193
中小はそんなもんだよ。
ボーナスで600万前後 - 234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:20:58.80 ID:GTUIibab0
- >>208
大企業でよかったわw
福利厚生で生活費も普通の一人暮らしの半分以下で済んでるからくっそいい車買えてびびった - 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:17:01.65 ID:d2bfyBJC0
- 自民党やトヨタ三菱の経団連の上場企業が、国に従って社員の給料上げるってことは、
その下に連なる99%の下請けが被害被ってるわけだからな
日本はピラミッド型の搾取構造だから - 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:17:04.42 ID:9JZbvuIQ0
- 高校中退なのに今の会社でまだ2年、社会保険など引かれて手取り25万の俺はどんだけ恵まれとるんや
- 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:17:15.28 ID:Qk6DaeJU0
- 君ら、働かない理由を欲しているだけでは?
- 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:17:36.10 ID:TkPNMnUB0
- うん
勤続12年で経験を積んで、もっと給料の良い所に転職できなかった自己責任 - 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:17:46.06 ID:bpJIs7Bl0
- 党の先住民職員だと普通だけど、一般企業なら上がってもいいと思う
- 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:17:49.26 ID:7IquDWKp0
- 本人の問題だろ
低賃金だと不満をいいつづけ、労使交渉、賃金交渉しつづけたのと
不満がなく納得してるかで違うだろ - 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:17:53.71 ID:FW8VbhOM0
- そういう政治の失敗で割食ってる人たちはまさか安倍を支持してたりしないよね?
最近肉屋の豚が多すぎて何が何やらだわ - 218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:19:29.86 ID:bigg8zCZ0
- >>198
安倍を支持している人なんかいないぞ
まだ、選挙が公正に行われていると思っているのか?安倍自民党の7年間は腐敗政治の連続だろうに
- 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:18:03.42 ID:bigg8zCZ0
- 手取りと書いている時点で釣り
- 219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:19:32.93 ID:Oz/623yt0
- >>199
ほんとそれ
額面出さないあたり釣りだよなぁ極論、財形制度とかで給与天引きしていると
額面30万、手取り14万もあるしwwww - 220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:19:47.51 ID:UkqsOol10
- >>219
でおまえいくらだよ - 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:18:08.17 ID:okv58qqa0
- 地方で中小企業で事務で女なら普通
- 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:18:08.19 ID:VJr3iD/70
- 自己責任だな。そういう会社を選んだのが悪い。
- 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:18:31.21 ID:2sTWU94/0
- デイトレ生活で月収マイナス50万
転職したら手取り14万になれるのか
前月比プラス60万の大出世だわ - 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:18:32.60 ID:LOUNkpX+0
- 俺なんか30年勤続で手取り15だぜ@DTPオペアラヒフ童貞
- 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:18:34.22 ID:4C1IhleC0
- 労働者側と雇用側、両方の責任です。()´д`()
- 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:19:04.78 ID:M30T99Bn0
- 社会問題というマクロな話題を、自己責任というミクロな問題にするな
という気持ちも分かるが
低賃金で働いているヤツがいるからこそ、
ああ、こいつらはこの程度の賃金でいいんだ。と認識してるのも事実だしそれこそ、昇給や賞与に関して政府が命令できるもんでもないし
- 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:19:05.15 ID:YttboKEp0
- いや
個人というのは弱いものなんだよ
国が悪い - 222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:19:50.90 ID:8JsRR6b+0
- 俺の知人の息子なんか、実家住みで安定高収入の会社を退職して
実家から1000キロ離れたベンチャー、ボーナス半額の企業に転職したからなあ本人が やりがいのある仕事を選んで、幸せなら、
おまえら他人が、あれこれ文句いうことでもないだろ - 224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:19:54.92 ID:Q2fwX8VA0
- むしろ、自己責任じゃなければ何なの?という話のような…。
職業選択の自由を阻害されていたとしたら、それは憲法違反だから自己責任ではないよね。 - 237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:21:05.07 ID:hCdqPqbu0
- >>224
統計見ろよ - 238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:21:11.31 ID:Oz/623yt0
- >>224
むしろ「その会社がブラック企業だとするなら」の仮定の場合は共犯だよ
ブラック企業で働くやつがいるからブラック企業が消えないんだからなw - 294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:25:30.84 ID:XnqdCLtn0
- >>224
年齢制限は立派な侵害だと思うが?日本だけだぞホワイトカラーで年齢を履歴書に書かせる後進国は。 - 225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:19:56.74 ID:wz7sH5fS0
- 堀江「国のせいにすんな。終わってんのはお前。」
終了
- 226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:20:00.28 ID:DC47lQHO0
- 田舎だから駐車場は月3000円
これが都内だと60000円くらいなんだろ?
そんなところに無理して住む必要あるのけ? - 233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:20:50.84 ID:W9+AsEPV0
- >>226
税金とタイヤの値段はどこでも同じやが - 255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:23:00.52 ID:JvuZNyti0
- >>226
都内で年収低い人は神奈川千葉埼玉や23区外に住む人が多い - 227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:20:01.45 ID:x70uYHbk0
- 安い給与で働く方々は国の宝。企業の宝。
- 228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:20:06.74 ID:jClMs9Ee0
- 控えめな日本人の性格には、年功序列が正義だったんだよなあ
- 229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:20:11.84 ID:0DBAL61K0
- 日本には、職業選択の自由がある。
手取り14万円でも、本人が納得して働いているなら他人がアレコレ言う事じゃない。
不満があるなら一刻も早く辞めてるし、10年続けてるなら本人は納得してるんだろ。 - 231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:20:15.85 ID:B3IruwJH0
- 外国人労働者より安いな
生活保護不正受給者のせいじゃないか? - 275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:24:11.85 ID:W9+AsEPV0
- >>231
いやいや外国人だともっと安いで
技能実習生機構が出してる平均賃金の統計をググるとだいたい額面14万円台だよ
額面16超えはほぼいない - 232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:20:16.92 ID:9m/Epo4b0
- 額面でお願い
- 235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:20:59.14 ID:GINKpiGx0
- ナマポ以下で働くやつがいる限りブラック賃金は無くならんだろ
- 236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:20:59.49 ID:++W7VUzl0
- とりあえず国としては稼ぐと損するようないろんな制約を無くすとか会社に対しては人件費多い方が利益になるような税制にするとかありえない事するしか方法はないんじゃねの
んじゃ個人で何とかするしかないわな - 242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:21:47.85 ID:Oz/623yt0
- >>236
すでに国の制度はそうなっているんだが働いたら罰金→所得税
買ったら罰金→消費税
持ったら罰金→固定資産税
乗ったら罰金→自動車税
飲んだら罰金→酒税
吸ったら罰金→たばこ税
入ったら罰金→入湯税
継いだら罰金→相続税
貰ったら罰金→贈与税
住むだけで罰金→住民税
若いと罰金→年金
中年になると罰金→介護保険働かないと賞金→生活保護
働けないと賞金→障害年金 - 239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:21:15.80 ID:olmvaswV0
- ガチな話、東京でコンビニバイトしている奴って、
どうやって生活してるんだろう・・・ - 284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:24:48.93 ID:t2PGaj1G0
- >>239
貧乏人でもボロアパート、荒ら屋、公営住宅でいいなら都会に住むことも可能
明らかに低収入で普通の家やマンションには住めないであろう底辺DQNや東南アジア・中南米系外人が
都会に住めているのはこのため(むしろ都会の方こそ下流家庭が多い気がする) - 285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:24:49.70 ID:9c1CGL7g0
- >>239
東京のコンビニだって週5でフルタイムで働けば14万以上稼げるよ
正社員が14万なんて安すぎるんだよ
だからデフレ。企業は内部留保で金使わない - 240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:21:31.26 ID:9yTyrjyk0
- 3年経っても手取り16万だったから転職した
公務員じゃないんだから上がらない会社だって分かったら見切りをつけなきゃ - 241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:21:39.84 ID:t0/2rVMO0
- 選挙に行かないで、デフレなのに消費税増税するバカがいる国にした責任はあるぞ。
- 243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:21:47.96 ID:+c9NU62b0
- 1年目と同じ仕事内容なら当然じゃね
- 246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:22:11.10 ID:Oz/623yt0
- >>243
ほんとそれw
いるんだよな、ほんと仕事できないやつ - 244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:21:49.04 ID:BFu/A0GG0
- 景気がいいから転職で25万や
- 245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:21:56.98 ID:t2PGaj1G0
- 田舎出身の都会暮らしで都会も田舎も両方経験したけど
都会のデメリットは住居費が高いくらいで
(都会でもボロアパや公営住宅で安く抑えようと思えば可能だが・・・)
あとは商業施設も娯楽も交通利便性も全てにおいて都会>>>田舎だよ
よく都会は物価が高いと言われるけど、食品価格も店での飲食代も日用雑貨代も実は田舎と殆ど変わらなかったりする
田舎出身者が都会の便利さ、楽しさ、自由さに慣れるともう地元での生活にはなかなか戻れない
(生まれてから死ぬまでずっと田舎暮らしならそういう気持ちも起きないかもだが)
だからこそ都会へ人口が一極集中してるわけあと金持ってりゃ東京が最強だろうけど、住居費が高過ぎるから庶民にはきつい
コスパ的には大阪・名古屋あたりが一番バランスが良くて暮らしやすいと思うわ - 249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:22:18.31 ID:1Ft13KHE0
- 山形ならごく普通だね
- 281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:24:34.85 ID:L3owj1950
- >>249
あら、地元民
そうだよね、頭おかしいけどこれ普通じゃんってなる
けど車一人一台、一戸建て - 251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:22:32.02 ID:hCdqPqbu0
- 自民党を擁護する奴ってさ
特殊例を持ち出して自己責任論に持っていき、マクロ統計を無視するんだよな統計で見たら絶望的に給与下がってる数字出てるじゃん
- 260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:23:19.40 ID:Oz/623yt0
- >>251
パヨク野党を擁護するやつってミクロな話を全体の話にすり替えるよねwww - 277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:24:21.29 ID:hCdqPqbu0
- >>260
統計で下がってるけどさ
どう責任とるの?
民主党政権時代より可処分所得も実質賃金も下がってるじゃん - 304 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:25:58.68 ID:lAo2M9K50
- >>260
証明のないミクロの話でマクロを否定するのはネトウヨの常套手段 - 252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:22:46.83 ID:RIkl+SdU0
- 持病持ちだから長く働けない
給与だいたい>>1くらいだし、地方で賃金も安い
自己責任ってのは自分で選択したことに対して言う言葉だよね
半分そうで、半分以上はやっぱり政府のせいだよ - 257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:23:10.23 ID:o4wgmIrR0
- >>252
糖尿? - 272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:24:04.09 ID:RIkl+SdU0
- >>257
メンタルの方 - 301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:25:53.00 ID:o4wgmIrR0
- >>272
大変ですね、俺も一時期精神病んでたことあるから分かります - 254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:22:54.76 ID:i9W81//50
- 会社を擁護するわけではないが多少は給料上げる努力はしていい
- 256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:23:09.65 ID:5CRaehbA0
- >>1
日本は最低賃金が低すぎる、
勤続10年で年収300万円くらいは補償すべきだ
これじゃ飼い殺しだな - 258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:23:11.41 ID:y42YUZe/0
- ブラックだと考える時間を奪われる
転職という二文字がよぎっても
任された膨大な仕事処理と後輩育成
会社なんか潰れてもいいから抜け出すという思考になりにくい
転職の面接で必ず訊かれる「なぜやめたんですか」
温く答えても上司に電話されたら「無責任なやつ」で一発アウト - 290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:25:07.61 ID:DqAyLGvN0
- >>258
面接した会社が勤務先に聞くってこと?
ありえないと思うが - 317 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:26:45.33 ID:2u7l2OKd0
- >>290
全部妄想で騙ってるこどおじだろ。 - 259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:23:17.89 ID:O529gtCU0
- 住友○工の工場の給料明細落ちてて見た事あるけど、8時間勤務で手取りで28万くらいだった
- 261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:23:22.38 ID:jMTjenRo0
- 給与上限決めればいいじゃん
- 263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:23:29.74 ID:MI0YhltG0
- 自己責任、終わってるのはお前w
- 264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:23:35.26 ID:f6qnseng0
- 俺も勤続14年うち嘱託7年正社員7年で手取りは16万円退職金35万円だった
しかも市の施設の指定管理者で官製ワープアやりがい搾取もいいところだった
まあ優秀な奴から辞めていたし上司もカスだったし市もコストを下げること以外は無関心だった - 265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:23:43.88 ID:olmvaswV0
- 中小企業でも、勤務規定に「昇給基準(等級)」があるよね?
課長手当てが5000円というのを知った時の絶望感は半端ないよな - 266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:23:46.03 ID:JlH7PSqy0
- >>1
経団連、経済同友会の犬の
コウムインガーが目指す世界 - 297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:25:40.27 ID:bigg8zCZ0
- >>266
自民党ネトサポ&こどおじ底辺「自己責任!嫌なら辞めろ」 - 269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:23:56.14 ID:owbIp8190
- >>1
手取り14万円て支給21万円くらいか税金高すぎなんだよな - 303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:25:58.24 ID:Oz/623yt0
- >>269
ワイ月給30万のショボリーマンだけど手取りだと22万下回るわ
まじ税金よりも社会保障費がきついよ厚生年金と健康保険だけで控除欄の半分以上占めてる
あと役に立たずみんちんぽこ応援団でしかない労組費もきつい - 270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:23:58.07 ID:RsJUhIlc0
- ホリエモン
ならなんで辞めないの?
- 271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:24:02.38 ID:P5RARN6a0
- この状況を個人の自己責任で片付けてくれる白痴が山ほどいるから自民党議員はおいしくてやめられんわな
- 274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:24:08.80 ID:5UWB5O7f0
- 給料上がらなければすぐ辞めてたな
おかげで転職歴8回あるわ
最後に入った業界3位の大手では順調に上がってるので結局は社員数が万とか行く大手に行くのが無難 - 319 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:26:50.26 ID:JvuZNyti0
- >>274
中小は大手に比べて出世しやすいから実力主義向き
一長一短だな - 276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:24:18.64 ID:KBLNrtws0
- 介護とかだと、報酬単価が行政に低く設定されてるから手取14万円もあるだろうね。
保育とかでもそう。
自己責任と切り捨てもどうかと思うわ。
報酬決まってるインフラ事業でもこのレベルの
報酬だという構造を見直さないと - 278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:24:22.73 ID:KLpGLzUt0
- 1日1時間労働で50万の俺は無敵だな
- 280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:24:34.71 ID:Y0Rl7B6R0
- 一流大学出て公務員になれよ
- 283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:24:44.65 ID:tomQ8HdW0
- 誰でもできる仕事は給料上がらないことに
気付かない馬鹿さは自己責任だよな - 287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:24:54.40 ID:pd2Nxxiq0
- 賃金が低い代わりに14年働かせてくれているわけだから
それで差し引きゼロだろ
嫌なら上にかけ合うか、会社を変えればいいわけで - 288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:24:57.32 ID:2u7l2OKd0
- 手取りで提示ってマヂ釣りだろ。
賄い付きの寮住まいかもしらんし。 - 289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:25:00.26 ID:jrr9elEz0
- 結局、氷河期までの世代はその親世代までの価値観から抜けきれないんだよ。
会社に奉公したらいつかは良い事あると考えながら、今の状況については思考停止してる。 - 291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:25:12.35 ID:C5ONU7eX0
- 失われた20年に為ろうとしてるしね
借金財政で国債は積み増し 散財の安部政権が
海外に ばらまき140兆円 この借金の支払いが
待っております - 292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:25:16.15 ID:/EUz1eO40
- バブルの時 基本給より手当金が倍だったからねぇ~ 今 必死に頑張っても基本給まともに来るならいいけど 会社の業績悪くなると すぐ減らされ最悪 リストラやん……
- 293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:25:26.80 ID:ddHZLaFe0
- 10年以上勤めて14万で何も感じないなら、そんな知能程度だと言うこと
だから問題なし - 299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:25:42.48 ID:UkqsOol10
- >>293
でおまえの給料いくら? - 296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:25:39.20 ID:VhdIhk700
- 業態雇用形態勤務条件他で千差万別なのを十把一絡げに
底辺を挙げて日本叩きするのがバカパヨの常套手段 - 298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:25:41.13 ID:b//ksFnd0
- やりたいことなら続ければいいし、そうでもなければ転職も視野に入れて粛々と準備してけばいいだけの話かな
掛け持ちで仕事とか、資格の勉強とか、時間は自分で作るものだね
天から降ってくると思ってたら何も変わらんね - 300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:25:49.98 ID:8WKI2LkM0
- 自己責任じゃないよ
評価する上司と馬が合わなければ評価よくはしてくれない - 302 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:25:54.70 ID:Scig7Ram0
- 資格とったり同業種に転職したり、やれることはいくらでもあるだろう
俺が手取り14万の立場なら即辞めでリクルートエージェント行くわ。
国のせいではなく完全に自己責任 - 305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:26:05.34 ID:yOEGJcNG0
- 地方に住んでたら副業も無さそうだし、賃貸マイカー必要だったら極貧生活な額だね。だけど都心みたいにそんなに職場もないんじゃないかな?ある意味、逆に競争率高そう。地方から出れないなら、もう諦めるしかないかも?
- 306 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:26:06.59 ID:MChldA9u0
- 自己責任。
何年勤務しても給料上がらない、ブラックな会社を辞めないのは頭おかしい。 - 307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:26:07.98 ID:RsJUhIlc0
- 俺の知り合いに50代のやついるが、仕事を辞めても他に行くとこが無いから仕方がなくやってると言ってたな。
若いとなんとかなるが、年取ると終わるな
- 308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:26:13.03 ID:RIkl+SdU0
- 自己責任とか言ってる役人は言い訳三昧で責任転嫁、逃げてんのはなんで?
過度に自己責任だと思うな
そう洗脳させて、後は知らん振り
これが狙い - 309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:26:19.09 ID:l8oJO/150
- 財形や寮費(食費、光熱費込み)も引かれての手取り14万ならまぁまぁ
- 310 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:26:21.83 ID:uef/4G670
- 無理して低賃金で働くくらいなら、無職で住民税非課税年金免除の方がいいよ
特に大きいのが国民健康保険料。年収200万でもう年間20万近く発生する。だから、俺は家計を支えるために働かないようにしている。
親も年金暮らしだから、その方が助かるんだ。 - 312 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:26:33.36 ID:0DBAL61K0
- だからさ、不満があるなら辞めちまえばいいんだよ。
労働者が足りなくなれば、賃金を上げざるを得ないわけでさ。 - 313 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:26:35.34 ID:HGIHjmya0
- ブラック企業かどうかのチェックしないでハロワや転職サイトが斡旋してるがヤバイと感じる
- 314 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:26:41.31 ID:6VVePkeY0
- そら花形で日本を世界第2位に押し上げた製造業の仕事を全部外国にくれてやったんだからこんな仕事しかない
責任はそれをやった政治家と財界にある - 315 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:26:43.98 ID:wtT9jKIa0
- そこに至るまでどれだけ努力したかがわからないから判断不能
必死に勉強して国立大入ってもこうなるのが全員なら日本終わってるがそうじゃないだろ - 318 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:26:47.35 ID:qjVY2Pe50
- そもそもボーナスなんて制度がある時点で恵まれてるだろ日本人は
どんな無能でも正社員になれば毎年賞与としてもらえるんだからな - 320 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:26:52.83 ID:bJMYxyVv0
- 俺はアスペで頻繁にガ●ジムーブするみたいから多少ブラックなとこでもしゃーない
- 321 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:27:01.24 ID:VS+FhJWC0
- 引きこもり歴12年で今年1月人生初めて正社員で就職、手取り20万でなんとかやってる43才の俺みたいなのもいるから悩んでる人いたら頑張れ。底辺ビルメンだけど精神状態は前より良い。
- 325 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:27:10.11 ID:bigg8zCZ0
- 転職して給料が増えると考えている人は、全員世間知らずのニート
完璧なバカ - 326 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 09:27:10.21 ID:uef/4G670
- 派遣で行けるところまで行って行き詰ったらナマポに切り替える
これが1番コスパ高い人生だよこういうことを社会に出る前にキャリア教育で教えるべき
【仕事】勤続12年で手取り14万円は自己責任なのだろうか

コメント