【共通テスト地理B】今月9日に放送「ブラタモリ」的中とネット話題 感謝の声も続々「ありがとう、タモリさん」天橋立の問題

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:25:05.54 ID:k/8yiT2L9

共通テスト地理B「ブラタモリ」的中とネット話題 感謝の声も続々「ありがとう、タモリさん」天橋立の問題
1/16(土) 14:14配信 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c906e1369bd0c7249fdf753a038eda3f13a66cf0

 大学入試センター試験の後継として初実施される「大学入学共通テスト」が16日、全国の会場でスタートした。「地理B」に日本三景の一つにも数えられる絶景「天橋立」に関する問題が出題され、今月9日に放送されたNHK「ブラタモリ」(土曜後7・30)が的中とインターネット上で話題に。役立ったと感謝の声も相次いだ。

 タモリ(74)が街をぶらぶら歩きながら知られざる歴史や魅力、人々の暮らしに迫る人気紀行番組。「♯172天橋立~なぜ人々は天橋立を目指す~」は今月9日に放送されたばかり。

 SNS上の書き込みなどによると、4地点から撮影された天橋立の写真の中から、北側(問題上は「地点A」)から撮影したものを選ぶ問題。9日の放送に登場した「北側から見た天橋立」が、まさに的中した形となった。

 ネット上には「何と地理の問題的中!『ブラタモリ』せんきゅー!」「『ブラタモリ』、共通テスト地理B受験者に多大な貢献を果たしてくれた。ありがとう、タモリさん」「今後、『ブラタモリ』が共通テスト地理Bの地域調査(出題分野)予想回を年末年始に放送することになりそう」などの声が続出した。

 「ブラタモリ」は2016年に「測量の日 功労者感謝状」、17年に「日本地質学会表彰」、18年に「平成29年度 地盤工学貢献賞」など地理関係の表彰を受けた。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:25:46.03 ID:DTPg50LU0
見てる余裕あるやつ
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:44:59.63 ID:/OG/bjfp0
>>2
見る余裕のない奴はそもそも手遅れ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:25:47.41 ID:FB4Ys8MB0
* 




4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:26:16.73 ID:3azbw6uo0
NHKと癒着してんの?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:27:02.01 ID:ZBsMZe8q0
ブラタモリじゃないと触れないような知識かで…?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:27:07.65 ID:LczqaDKp0
砂洲?
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:09:44.00 ID:qfP9xt7g0
>>6
砂嘴!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:27:17.41 ID:haXrSQJn0
ここと芭蕉の詠んだ松島を混同してて
ああ松島やってのを京阪神のどっかだと思っててさらに
安芸の宮島とも混同気味だった俺は完全に終わってた
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:38:01.42 ID:eH8QrUJZ0
>>7
鳥羽・伏見の戦いが、名古屋の伏見と三重の鳥羽で起きたと永らく勘違いしてた。
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:31:53.04 ID:0Mwd09fN0
>>38
あるあるw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:28:12.69 ID:wBWCE+ff0
NHK「受信料を払うと人生が良い方向に変わります。」
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:17:44.83 ID:XfVOdImY0
>>8
受信料を使って宣伝してるな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:28:57.00 ID:JlAssbEB0
この間久しぶりに見たけど、タモリもすっかりおじいちゃんになったなあ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:38:55.07 ID:SAgoZBg00
>>9
昔、同じグラサンしてる山本晋也監督とよく勘違いした思い出
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:46:54.55 ID:ssTjEXgV0
>>9
上手く喋れないのがな、
最近たけしも呂律回らんし
歳取るっていやだなー
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:52:51.78 ID:7qTVwX/B0
>>9
タモリ倶楽部ではあんまりそれ感じないのはなんでやろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:29:20.73 ID:W6uOfqSV0
問題作った側は誰も気づいてなかったの?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:31:41.52 ID:U0qIoXch0
>>10
テレビ見たあと問題差し替えするにも時間かかるんじやね
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:31:46.96 ID:3z4UXjll0
>>10
仮に見てても到底差し替えられないし、差し替えの必要もないだろう
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:15:20.97 ID:m+cmHLaT0
>>10
センター試験数学の作問委員を務めた佐藤恒雄・千葉大名誉教授が「大学への数学」って雑誌に試験作成の裏側を連載してたけど、問題は2年前に作成してあとは細かい修正をしていくらしい
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:29:51.13 ID:YrktTZuY0
ブラタモリ見てたけど、全然覚えてない。あかん。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:29:56.37 ID:vUipBZCE0
NHKのステマ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:30:01.76 ID:zO1IvwI30
この時期になるとムーミン思い出す
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:17:44.39 ID:VFiHkkni0
>>13
変な問題あったね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:30:35.79 ID:rZySjZzI0
試験問題漏洩疑惑
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:31:32.86 ID:9iuCjG6u0
>>1
NHK「共通テスト出題ドンピシャ!」
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:31:35.89 ID:b6EEioZb0
>>1
しょうもない問題だな
そんなのどうでもいいだろ
どちらから見たか写真を選ばせるとか、高校生クイズ大会じゃないんどからさあ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:31:46.11 ID:T1qLxPkK0
> タモリ(74)が
案外若い
80超えてるもんだと

たけしとサンマっていくつ?

71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:50:43.25 ID:JQ6yrrnn0
>>18
さんまが65歳
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:31:54.91 ID:MOx05Bz10
大河ドラマで「北条時宗」やってたときに警視庁の採用試験受けたけど、一般教養試験で鎌倉時代の歴史問題が何問かでたよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:32:01.70 ID:atcukWyH0
地理は平均点高いから不利だと聞いたけど、どうなん?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:32:53.58 ID:3z4UXjll0
>>21
地理は守りの科目 高得点は難しいが、適当にやってても大崩れしない
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:25:34.37 ID:tc/5pI5i0
>>21
常識で答えられるからラクショー
特に理系にとっては
日本史世界史みたいにアホほど覚えてらんないよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:32:08.59 ID:5BIXs5Cl0
NHKすごーーーーい
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:32:10.93 ID:G5wTiUyM0
見なくても解答できるような問題だろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:32:32.70 ID:lMSHnYzz0
海城中学の入試問題でも雪舟の天橋立図が出てきて、現在の天橋立との違いと、なぜ違うのかを述べなさいという問題があったな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:43:19.66 ID:xsXl4F4C0
>>24
今日の?!
テレビ見てたやつは得したな
まぁそんな余裕あるやつはそうそういてないだろうけど

で、違いって何なんだ?

119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:32:24.41 ID:qT6tfw4i0
>>54
いやいや
結構前の問題
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:46:05.65 ID:saIZtkX+0
>>24
2つの橋が架かってないところやな
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:09:58.76 ID:Zp6eoQg30
>>62
ケーブルカーもな。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:48:16.46 ID:WhgBEn630
>>24
先週のeテレ日曜日美術館は雪舟の天橋立はどこでから描かれたものかを空から探すってのやったぞ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:33:11.41 ID:NwmrHBeW0
受験生が

ブラタモリ見てるわけねぇだろ、アホが

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:33:13.35 ID:9iuCjG6u0
予備校「NHKもズバリ的中!を宣伝にしだしたか」
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:33:23.24 ID:/AC/OF770
9日に見てる奴どれだけ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:33:41.23 ID:YayO8CHl0
問題がNHK に漏れてるのか!
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:33:47.05 ID:L2hLAmSi0
ここまでピッタリ一致するのはおかしいね。採点から除外されるんじゃね
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:39:25.25 ID:BY+vi6ll0
>>31
お前受験すら受けたこと無い中卒だろ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:33:57.83 ID:0umX1v2u0
テレビ見る暇あったら勉強しろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:34:10.33 ID:trwu+P5U0
>>1
地理で受験する奴なんておるんやな
クイズかよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:37:25.81 ID:3z4UXjll0
>>33
近いうちに地理は高校で必修になるので、地理で受ける人は増えるだろうな
長い間虐げられてきたけどw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:35:36.85 ID:uiqAvgyX0
地理ってこんなクイズみたいな問題出すんだな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:35:40.35 ID:0/oMxNYc0
旅行業務取扱管理者の地理勉強するのに録りためてたブラタモリ見直したらけっこう役に立ったな
行ったことないとこは映像が浮かばないからオンライン旅行してくれてありがたい
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:37:15.05 ID:Bi/v7rss0
間違える奴いるのか?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:38:01.90 ID:qneYPb6G0
ブラタモリ観てる時間に勉強していたらそれに値する知識を得られているわな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:38:11.12 ID:p1V3A1C70
と言うか問題作成者がNHKをよく観るようだとも取れるかなぁ
まぁ、テストの原稿締切的にありえないか
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:38:12.77 ID:k7ogvoN50
それって地理の基礎知識が有れば分かる問題なの?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:38:40.69 ID:xY2/lBtM0
的中…?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:38:55.78 ID:pxZN51Lh0
一問くらいはオマケだろ
それに地理選択なんて国公立でもない限り使えんよ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:40:13.65 ID:0SZ/8CLL0
地理ってこんな問題出るのか
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:40:24.51 ID:RIF2fM9c0
北側ってのは根元から?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:40:27.45 ID:HNSu834l0
さすタモ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:41:22.74 ID:0XSMqT+30
ちょっと前はブラタモリが放送されたら災害が起こる法則あっただろw
出題ミスが見つかって全員正解でムダになるとかあるんじゃネ?www
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:42:12.54 ID:SAgoZBg00
>>49
災害が起こるのかはわからんが、くまモン城が地震がくる直前の貴重な映像資料になったのは間違いない
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:42:30.92 ID:cDLLnALg0
早稲田マスゴミのタモリ押しがウザい
たかが高卒のくせに
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:42:32.00 ID:aTGyf8Hq0
逆にいったいどんなテストやねん、って不安になるな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:42:40.96 ID:saIZtkX+0
北側って、傘松公園から見た橋立?
橋立の南端付近が途切れてるし、ケーブルとリフトが並走してないからすぐに分かる
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:44:14.79 ID:7qDU1wP40
どっちかから見ると梯子で反対側の岸から見ると竜
だっけ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:44:20.99 ID:rbB9Jd4S0
河合塾の権田雅幸先生が御存命だったらこの問題を見て何と言っただろうね
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:44:38.58 ID:R7VV9ovF0
受験直前期で呑気にテレビ観てる人Fランくらいのものでしょ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:54:05.04 ID:Q9I4C6cJ0
>>57
すごいな
飯以外勉強で休憩もなしか
良く集中力続くね
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:56:04.52 ID:/bxGo2Mx0
>>75
オリラジの中田あっちゃんは、半分寝て休養しつつ半分だけ起きて試験勉強したらしいな
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:29:48.48 ID:+3nTJvIR0
>>57
普通にみとったわ
家ちっさくてリビングで勉強してたし私学は高いから国公立一本やったから

試験前はほぼ人事尽くして天命系になって気分転換に毎日学校帰ってきたらパン焼いてたw

58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:44:40.79 ID:pJAWH0h70
スレタイをチラ見してタモリの身に何かあったのかと思ったじゃねーか
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:45:21.29 ID:3PXz5rhA0
NHK「な、役に立つだろ?一人暮らし始めたら絶対受信料払えよ」
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:45:40.59 ID:bDmjyhSS0
なんか的中の使い方おかしくない?
当てようとしてやったわけちゃうやろ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:48:05.59 ID:SAgoZBg00
>>61
たまたま問題で出た!なら納得?
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:46:20.84 ID:jj2kiwhs0
放送を見て出題関係者はあわてただろうね。手の打ちようがない、ということか。
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:47:44.42 ID:/0H0qbe50
”運”は人生の大事な要素 …
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:48:12.73 ID:4Wgm3wVe0
ありがとー
試験を受けたのは40年前だけど
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:50:04.23 ID:J67pzGTH0
なべやかん
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:52:52.94 ID:3PXz5rhA0
>>69
めっちゃイジられるから
博多ラーメン食べに行って、或ることができないんだとか
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:56:49.01 ID:g6ZsIAIo0
>>69
特定班か?
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:50:13.68 ID:ToismBod0
これで2点くらい取れたのか
くだらねえにも程がある
ブラタモリの視聴者は高齢層ばかり
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:51:10.32 ID:CKxpbH3y0
この程度の偶然は割とあるとして受験生はテレビなんか観てないだろ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:52:01.50 ID:VqNQyGtI0
文章だけで見ると難問だなこりゃ
知ってないと無理なパターン
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:54:25.87 ID:afxqV+rK0
桃鉄で地理の勉強
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:58:14.87 ID:FS2+Wwwr0
僕が受験生だった年、河合塾の全統一次模試の国語の一番の問題文が、
本番の共通一次試験の一番の問題文とそっくり同じだったんだ。
ほぼすべての受験生が受けるような模擬試験だったけど、国語の模試を
復習する人はあまりいないからなあ・・・。でもあれにはびびった。
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:06:48.13 ID:3z4UXjll0
>>79
一回読んで考えたことがあるかどうかは、時間制限が厳しいテストでは大きく関係するね
現代文の復習って大切
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 16:58:38.46 ID://+vXoCA0
そんなんで喜んでるから点数取れないんだよ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:00:03.96 ID:KfkJcVhp0
地理は苦手だった。日本史とか世界史とか、人が出てくる科目の方が
得意だったなあ。
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:01:01.90 ID:YH2s6jev0
アホな放尿犯
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:02:17.41 ID:9/Bb3H1G0
>>1
っていうか、文系科目の出題ってしょーもないというか、無意味というか…
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:05:05.53 ID:Tyuz84kP0
>>83
文系だもの
日本のゴミだ
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:05:11.68 ID:obyI75xj0
地理はバッチリ
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:05:15.18 ID:3z4UXjll0
俺が昔受けた大学は、地歴では一次で選択した科目と別の科目を二次で選択しないといけなかったので、俺は一次では相対的に苦手な地理を選択せざるを得なかった
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:07:50.91 ID:JZZh2fFg0
ブラタモリって何ですか?
全然知らない
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:09:27.48 ID:cDLLnALg0
>>89
高卒のタモリをインテリに偽装するため早稲田マスゴミが持ち上げてる番組
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:10:53.20 ID:eDgPxQ9I0
>>89
ブラジャータモリの略
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:09:34.10 ID:5w91Zlq70
タイトルを見て問題の答えが「砂州」と思ったのは俺だけか?
どっちから見た写真かとかしょうもない問題だな
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:09:52.94 ID://+vXoCA0
現在は共通テストというのか
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:12:44.03 ID:tQQJq6D30
タモリってほんと外さないわよね。
ヅラの話じゃないわよ?
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:13:08.90 ID:Kha2SW8h0
なにこのクイズみたいな問題?
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:13:24.65 ID:cDLLnALg0
村上春樹はノーベル賞候補と騒がれてるのに、
入試問題で出題されないのはなぜなのでしょう?
早稲田マスゴミのみなさんw
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:13:34.77 ID:ssTjEXgV0
毎回観てるがそれほど面白いとは思わないな
色んな地方の有名地の知られざるみたいな
コンセプトもありきたりだしな
こう言う系列なら何でも話題にする
又吉直樹のヘウレーカの方が面白い
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:18:35.58 ID:rJHlo0Gx0
二次の古典で思いっきり地元の有名な話が出て、読まないでもみんな意味が分かった
試験って運があるよね
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:19:22.15 ID:l3NAD5RN0
タモリの出身校は福岡県でも有名な進学校
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:19:45.09 ID:lGs6M+E90
若者の味方のタモリさん🤗
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:22:30.09 ID:PR7/ngwq0
地理選択って東大文系か医学部の一部だから高学歴だよ
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:23:02.79 ID:0toj39Xo0
砂州がタモリ
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:24:14.93 ID:FS2+Wwwr0
タモリって、30年ぐらい前は「うんこもりもり」とか言っていたのに、
いまではずいぶんインテリ扱いされていて、さっぱりわけがわからない。
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:49:00.75 ID:YWf8uVGc0
>>110
それは山本太郎もそうだし、鶴太郎だってそう。
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:53:37.18 ID:vSLaIL100
>>110
深夜放送の生放送中に締切に追われて徹夜している赤塚不二夫に電話して
「ふざけるな」と怒鳴られていた(´・ω・`)
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:24:18.01 ID:rJHlo0Gx0
昔はチリリンと云うてのう
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:25:23.20 ID:GVJ1RsyM0
ブラタモリは上役への媚び諂い方を学ぶ教育番組
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:28:31.90 ID:xJkpD0WW0
余裕があってテレビをのんびり見ている受験生なら見てなくても解けるし、余裕もないのにテレビを見ていた受験生は別に解けても解けなくてもどうでもいいのだろう。
結論:NHKは役に立っていない
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:28:55.55 ID:J1ewAeWU0
BSPこころ旅でも見たわ。
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:29:34.88 ID:8I9c095/0
共通一次最後の年に、源氏物語から出題されたんだよな。
あさきゆめみし読んでたやつは楽勝で、悔しい思いを
したもんじゃ。
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:36:11.93 ID:VMPDkUQT0
むしろブラタモリを見て問題作ってるのか。参考問題集になるな。
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:36:28.76 ID:1+wv/rYA0
地理は簡単
ほぼボーナスステージだと思う
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:39:39.19 ID:0uacEa/D0
英語でたまたま読んだ例題丸々出るとかよく聞くよね
試験は本当に運の要素も多い
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:45:20.62 ID:pM08vSmV0
こんな問題に正解して将来なんの役に立つんだ。
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:45:25.56 ID:r86/akh20
NHKの必要性をアピールするために問題漏洩
許されていいことじゃない
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:46:03.67 ID:aYFYN/C+0
地理公民は勉強しなくても点が取れるサービス科目だもんな
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:46:20.63 ID:r86/akh20
担当者を逮捕して取り調べろ
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:46:48.20 ID:/mBfNKQC0
そんなのあるんだ地元の人有利すぎる
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:47:36.21 ID:pM08vSmV0
NHK教(´・ω・`)信じる者は救われる
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:48:04.93 ID:JPhkun/00
受験生なのにブラタモリなんか見てんの?余裕だな
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 17:56:46.16 ID:YQYWranc0
なかなかの偶然の一致だな
出題者は2ヶ月くらい前には問題作ってて、放送前から知っていたとすれば
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:00:53.92 ID:tlbmQAjN0
橋立関係なくね。この問題。
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:01:35.33 ID:KcaHfU2J0
>4地点から撮影された天橋立の写真の中から、北側(問題上は「地点A」)から撮影したものを選ぶ問題

物凄くどうでもいい事が問題になるんだねぇ。
あほくさ。

152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:21:56.58 ID:d4UfafmI0
>>140
そりゃ大学ランキングも落ちるって
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:24:18.95 ID:tc/5pI5i0
>>140
ファンタジーであるはずのムーミンの国を問題に出したくらいなんだぞ?
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:01:36.81 ID:Sp3B57iC0
>>1
NHKの番組との問題内容の一致なんて大昔から常識でしょ?
昔は日本史の問題がNHK大河ドラマの内容に合わせて出題されるのとかが有名だった
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:02:51.47 ID:qneYPb6G0
問題見たけど、ブラタモリなんか関係なく地図地形見れる人なら簡単だったな
天橋立の向きで2択になって水平線の有無で1択だわ
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:04:02.71 ID://+vXoCA0
来年は松島か
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:05:16.07 ID:qneYPb6G0
ID被ってら
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:08:38.63 ID:FvxSCEGH0
受験生がテレビ見てる暇あるの?
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:16:33.65 ID:LP0LW8Om0
試験問題の漏洩疑惑?
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:18:26.54 ID:LhuF1FBd0
どこでもキワが面白いんだ
この熱田神宮が名古屋の台地のキワなんだね
ほら、ここから先の道路がみんな下ってる
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:21:22.88 ID:TMOgvqVQ0
森田和義アワー
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:23:40.05 ID:0MuMho/Y0
地理が得意なのに、受験科目にない滑り止めの学校があるから苦手な歴史を選択したんだが、
今考えたら、滑り止め2校のために得意科目捨てることはなかった。
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:25:22.27 ID:fiqh3i2y0
アホでも分かる問題だな
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:25:47.95 ID:4q3yxOte0
若い子もブラタモ見てるんだな
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:29:20.40 ID:dLBqbHfr0
受験生がテレビなんか見てんじゃねえよ
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:37:04.39 ID:q5/wUwJL0
ブラタモリ見るような地理好きが、自然と点とれる問題はいい問題といえる。

ただ、京都北部の人に有利過ぎないか?
こういう特定の地方が有利になる問題は出ないもんだと思ってた。

164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:43:04.60 ID:qcT6Jv460
次は天橋立が天災で壊れないか心配。
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:46:12.09 ID:q5/wUwJL0
>>164
ブラタモリの訪問先に幸運が起きるように
流れが反転したんじゃね?

次回はしまなみ海道。

167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:48:22.29 ID:LczqaDKp0
>>164
日本海大津波かよ・・・
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:48:09.09 ID:1VvDgX0j0
受験生どころか10代はテレビは見ないよな
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:52:16.83 ID:v8NOxG+e0
タモリのかーちゃんは98歳でまだご存命

これ豆知識な

169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:52:41.10 ID:IE87ODud0
>>1
的中話題とか言われたら、赤本とかどうすんねん
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:52:51.84 ID:9FBQa5tK0
彦根城の城下町の成り立ちも的中してた

的中って言葉は河合塾発と河合塾が言ってた

172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:54:45.81 ID:OkkZx+ee0
どっかから答えを仕入れて「NHKは必要」アピールしただけでしょ
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:55:08.29 ID:p2KK54k90
これテレビ見てない奴にとって難問じゃないか?
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 18:55:10.59 ID:6k5XRCOL0
受験生がテレビw しかもクッソつまらん番組やんな
ワイが受験の時は悟空がスーパーサイヤ人になってフリーザと戦ってるところだったが見ずに勉強したんやぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました