【鶴瓶】タモリの技術に感嘆、話のオチ潰されるも真意知り「凄いなと思って」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:08:21.90 ID:CAP_USER9


1/15(金) 15:58
スポニチアネックス

鶴瓶 タモリの技術に感嘆、話のオチ潰されるも真意知り「凄いなと思って」
落語家の笑福亭鶴瓶
 落語家、笑福亭鶴瓶(69)が14日深夜放送のテレビ東京系「きらきらアフロTM」(木曜深夜2・05)に出演し、タレント・タモリ(75)の「凄さ」を語った。

 フジテレビ「笑っていいとも!」などで共演。鶴瓶にとってタモリは恩人的存在で、「テレビを教えてもらった」と、しみじみ話した。「いいとも」ではタモリの記憶力に驚いたという。100人ほどの観客が参加するアンケート企画、それぞれの回答を覚えていたとし、「ああいうのを全部当てていく」と明かした。

 「いいとも」が帯番組だったことから、タモリはマンネリ化を危惧していたと説明し、「俺らが喋っている時に途中で(タモリが話を)潰すねん、今からオチ言おうかっていうときにバンッって潰すねん」。鶴瓶がその真意を本人に尋ねたところ、「アンタら、絶対そこをウケるように持っていくから、それを潰さないとマンネリになる」と返されたという。

 「あ、凄いなと思って」と振り返った鶴瓶は、タモリから言われた言葉を続けた。「アンタとか(明石家)さんまなんかは絶対ウケさすから、一つの話で。そのオチの前でいっぺんバンッてして違う話をしたら、そう(マンネリ解消に)なる」。鶴瓶は目からウロコが落ちたそうで、「ホンマやねん。そうか~って」とうなった。

 最後は本音もポロリ。「でも潰されたらたまったもんじゃないけど」と笑いつつ、「でも面白いよね、やっぱり」と目を細めた。

レス1番の画像サムネイル
https://news.yahoo.co.jp/articles/b84c3b3f15d0ff314ae11399c02bd48c6e5d7c80

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:09:49.66 ID:iCn6xqPT0
日本は高齢化しすぎてもうダメだな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:10:25.77 ID:JjJYgtA50
さすタモ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:10:53.30 ID:PZaHnubl0
そのことを知ってどういう展開か見たいなあ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:11:04.92 ID:znuutHIL0
森田だけは許さねえ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:24:47.43 ID:IObxZBxdO
>>5
何があった
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:29:06.00 ID:rqHikLWM0
>>5
マジか?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:33:06.03 ID:k6qCkMQQO
>>5
iPS芸人は森口だったかな?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:12:36.21 ID:p+mPZ0GK0
タモリ大好き
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:13:06.47 ID:hGe8aVwU0
タモリ大嫌い
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:15:00.12 ID:ZI0Jn2fy0
タモリしか勝たん
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:15:15.50 ID:LrYLdqOS0
陽水とタモリの話は

おもしろい

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:15:19.16 ID:asoCz+PN0
あのイボ痔 あのイボ痔
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:15:46.62 ID:8eIPZikf0
タモリ大好きでも大嫌いでもない
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:16:32.96 ID:2NlEFbY/0
タモリはつまらん
さんまもたけしも鶴瓶も全部つまらん
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:17:36.24 ID:gRLyQrU00
>>12
誰が面白いか教えて
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:19:55.13 ID:UY287PRN0
>>13
はじめしゃちょー
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:23:23.01 ID:b/qLFQ/X0
>>17
ゴミやん(笑)
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:32:12.18 ID:jOiMVOii0
>>13
さんまと鶴瓶さんは面白い。
タモリは面白いというか…、何というか…、でも嫌いじゃない。
たけしは面白くない。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:18:39.59 ID:PmIhLY+m0
これを聞いてもよくわからないのだけど、どういうこと?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:21:13.63 ID:PZaHnubl0
>>14
よく、芸人が持ちネタをトークにだす際決まりきった相槌うってどっとうけて終わるやん
何度か同じネタを見ることもあるけどタモリは多分それを邪魔するんだと思う
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:33:54.67 ID:ty0nSom30
>>23
今思えば、さんまのオチを先に言ったりして話し切ってりして楽しんでたな。さんまはよくあんた何すんのって言ってた記憶。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:23:33.09 ID:rqmVjEHf0
>>14
帯番組でさんまや鶴瓶が鉄板ネタで毎回同じオチに持ってかれたらすぐ飽きられるから、そうならないようにタモリがオチを潰して違う展開に持っててたってこと
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:27:15.10 ID:PmIhLY+m0
>>29
都度、違う話をするのに同じオチになるはずがないと思うのだけど、違うのか?
受ける話を潰してたらおもしろくなくなるのに、何がすごいか分からないし。プロ同士の話は難しいな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:27:42.71 ID:YrNcSdc/0
>>14
お笑いってのは緊張と緩和、推理と裏切りで起こるんだって。
こんな感じのオチだろうなと推理させて裏切るんだけど、同じ人の話術を何度も聞いているとパターンに慣れてきて見る側の推理が的確になってる。そうなると笑わなくなってくる。だからオチを潰して新鮮さを保たせる。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:31:10.85 ID:PZaHnubl0
>>35
落ちまで予定している話者にとっては厄介窮まりないから釣瓶をして苦情言ったらむしろ感心したって話よな
でもこれはこれで大変そうよね
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:33:01.10 ID:TfyLkue40
>>14
「スベらない話」がレギュラー番組になったと想像してほしい
絶対飽きるだろ?
タモリは敢えてオチを潰して笑いのパターンを増やしたんだよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:19:15.87 ID:yM533E9N0
最近タモリの腹ので出具合が心配
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:19:38.25 ID:SIZ3wQUt0
一つオチを潰してもすぐ別のオチに向かって話が繋げられる鶴瓶さんまも凄い
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:20:20.20 ID:Jkewg4300
タモリがジャズ研出身でアドリブ中心だったのがデカいのかな
さんま鶴瓶は落語家だから「お約束」が好きなんだろう
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:20:58.21 ID:josjQ69j0
パペポでは上岡の話を鶴瓶が腰折りまくってたけどな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:21:02.41 ID:Vrc6vR+m0
芸人が話術でバチバチ争う構図は80年代前半で飽きられた
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:21:07.76 ID:6C3Af8rZ0
>>1
目を細めたって言いたいだけだろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:21:58.45 ID:MOa0QCMu0
タモリの最初のコンセプトは「奇人」だった
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:22:51.89 ID:/jM7AdfA0
>目を細めた

これを言いたかったのか?

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:23:05.01 ID:DEfU83VG0
パペポでは上岡は絶対オチを邪魔しなかったとか言ってたな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:23:17.89 ID:SfUxI/Rw0
お金もたんもりある
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:27:29.20 ID:DEfU83VG0
笑点で司会の歌丸が木久蔵の答えを
先に言っちゃうパターンみたいなもんかな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:27:49.98 ID:gkYTPgkf0
タモリは赤塚不二夫の弟子みたいなもんだから
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:30:23.64 ID:YrNcSdc/0
>>36
赤塚不二夫が面白いと言ったのがタモリ
赤塚不二夫とタモリが面白いと賞賛したのがとんねるず
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:28:00.01 ID:3GBdR0yK0
なるほどねー。
たしかにタモリがオチを潰さないと他のトーク番組と何も変わらなくなってしまう。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:28:03.82 ID:TtXv63cY0
ニュー速で「リアルアホな放尿犯」のスレが立ってた。また空耳見直したよ。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:30:00.56 ID:TtXv63cY0
ジャングルクッキングで料理しているときにこっそり勝手に別の料理を作り始めるようなものか(それがまたうまいのだが)
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:33:01.54 ID:JPUB4a730
つまらなそうなオチが見えたからあえて潰しに行って別の笑いに変えただけじゃないん?

本人にオチがつまらなそうだったからとは言えないから、濁してマンネリどうの言っただけの可能性

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:33:50.48 ID:lxcYYjk40
さんまと鶴瓶は脱線させてから新しい展開にしっかり繋げるけど
その下の世代だと脱線させられたらそのまま主導権渡しちゃうから成立しないんだよな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:34:27.75 ID:1wFpN/5R0
タモさん元気で長生きしてね
昔から大好き
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/15(金) 16:35:44.05 ID:PZaHnubl0
そういう意味でタモリは芸人鍛えてたんだな
第七世代の周りへ苦言系の話見てシンクロした

コメント

タイトルとURLをコピーしました