【激おこ😡】「女性セブン」の納豆記事でメーカーが激怒 「営業妨害だ」「あまりにひどい」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:26:36.97 ID:iOp7Vlfj9

 小学館のオンラインニュースサイト「NEWSポストセブン」が配信した納豆に関する記事に、納豆メーカーが激怒している。専門家のコメントを不正確に伝え、納豆を製造する際、大豆に、消費者には分からない添加物や着色料を使っているかのような印象を与える内容になっていた。記事を見て不安を感じた消費者から問い合わせを受けた納豆メーカーは「営業妨害だ」と怒り心頭。コメントを出した専門家も「話した意図と違う、誤解を招く内容になってしまった。確認不足をおわびしたい」と陳謝した。 

【写真】『イッテQ』はヤラセではない、と語る放送作家はこの人

*  *  *
 問題の記事は、NEWSポストセブンが配信した《納豆とヨーグルトに潜む危険性 極端に安いものには注意が必要》とのタイトルの記事だ。配信を受けた一部ポータルサイトではトップニュースとして扱われた。

 記事では冒頭で、

《いまだに特効薬のない新型コロナウイルスにおいて、自分の身を守るべく、免疫力を高めるために納豆やヨーグルトを食べる人も多いだろう。しかしこれらの健康食品にも添加物の魔の手は忍び寄る》

 と前置きしたうえで、食品添加物の問題に詳しい消費者問題研究所代表・垣田達哉氏の言葉をこう伝えている。

《特に、極端に安く売られている納豆には気をつけてほしい。発酵には時間と手間がかかるので、発酵時間を短くすることでコストを抑える場合がある。アミノ酸液で旨みを加えたり、着色料で色味を補って作っている商品も存在します。添付されているたれやからしにも注意してほしい。さまざまな添加物が含まれている可能性があり、なかには血糖値が急上昇して糖尿病や心臓病のリスクが上がる危険性があるものも。しかし、30平方センチメートル未満の小さい包装の食品には表示義務がなく、それらが入っていても知ることすらできません》

 このコメントで問題となったのは、《アミノ酸液で旨みを加えたり、着色料で色味を補って作っている商品も存在します》の部分だ。この後から、たれとからしに焦点を当てた話に変わるので、「アミノ酸で旨みを加え」たり、「着色料で色味を補って」いるのは、まるで納豆に使われている大豆であるかのように読める。

ここまで記事の半部を転載
記事全文はソースページで見てね
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8487eb690e7aeea8052922eb77a1e595af2b1c2?page=2

関連スレ
【食品】納豆とヨーグルトに潜む危険性 極端に安いものには注意が必要 [アッキー★]
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1610521005

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:27:23.71 ID:ZYprdpfH0
2ならネトウヨ全滅
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:28:23.26 ID:rZc8Nmuv0
>>2
はよ4ねネトウヨ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:27:55.98 ID:xVZray9r0
つまり、たれ&からしには着色料や添加剤入れているってことか
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:28:28.26 ID:Q7B8dddM0
ミツカンの納豆も駄目なのかな?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:28:31.62 ID:VCfn858m0
かじのやの納豆

美味しいよな

好きな奴いるか?

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:41:34.08 ID:8kC4fpBg0
>>6
納豆で味なんて違うの?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:41:54.97 ID:golo8HJl0
>>49
えぇ…
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:42:43.57 ID:TAYogRxF0
>>49
令和納豆
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:28:52.13 ID:Aohf0YKC0
テス
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:29:54.01 ID:hXYdW9Uc0
腐った豆はいらないです
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:30:24.94 ID:uZUdK1pb0
>血糖値が急上昇して糖尿病や心臓病のリスクが上がる

あんな小さなタレで命に関わるなら何も食うな

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:31:44.60 ID:FYAGBRD30
>>9
間違いないw
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:39:12.23 ID:SS+2CJwK0
>>9
それなw
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:55:08.09 ID:AuD9N0Lb0
>>9
のタレには特別に石見銀山を練りこんでおいてやる
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:30:38.80 ID:CbCOLKWI0
ニカッ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:30:56.94 ID:vW9IEYjr0
読んでないけど行ってキューは台本ある=ヤラセでしょ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:31:21.22 ID:IOetZ6bV0
なんでこんなに食い物が豊かに溢れてるのにわざわざ腐った物食おうとするんだよ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:48:01.64 ID:jXVDvO3Y0
>>12
みんなけっこう腐った物を食べているやで。
発酵という言い方をしているものもあれば、少し或いはそこそこ腐っているのが当たり前の食品は多い。
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:48:42.55 ID:TDkdOiVj0
>>12
醤油や味噌って理解できる?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:32:01.92 ID:XfY2vS2H0
この記事読んで全く買わなくなったメーカーがある
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:32:31.30 ID:MiIoLnSO0
納豆は美味い

別に健康どうこうよりも普通に好きだから毎朝食ってるわ

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:32:40.80 ID:42UCW4JM0
女性セブンなの?
ポストセブンなの?
どっち?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:33:18.51 ID:PClsGN4G0
果糖ぶどう糖液糖なんて、清涼飲料水ならほぼ確実に入ってるからな
というか主成分

納豆のタレなんぞより炭酸飲料を飲むの辞めろや

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:37:33.81 ID:BjUMe5QG0
>>18
アスパルテームが危険だから普通のコーラ
(^q^)ゴクゴク
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:33:39.96 ID:V6h+1l8+0
アメリカが悪い
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:34:26.78 ID:QkgutQP/0
ミソ納豆には純粋韓国人のコクのあるミソを使います
オソマつさまでした
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:34:56.15 ID:PrVv/E640
そもそも不味い激安イバラギ県産納豆は
食べてない
一回食べてヤバそうなこと実感した。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:35:15.56 ID:+gyFNA6e0
賞味期限から2週間寝かす俺は高みの見物させてもらうぞ、わっはっは
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:47:06.02 ID:WvEGWxDi0
>>23
逆に粘りなくならないか?
期限切れたやつも気にせず食うけど粘りが弱いというか
サラサラしてる気がする
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:36:00.26 ID:ewXyajSU0
国産納豆食えよw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:36:08.72 ID:lV1L4twX0
むかし、無添加くら寿司ってのがあってだな、
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:36:09.37 ID:wH+JpJTh0
失礼かもしれないがワロタよ。まずいし非健康って言うかもしれないが
メーカー的には考えて作ったタレとカラシなんだぞ。一応
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:36:12.00 ID:BjUMe5QG0
>>1
>記事全文はソースページで見てね

ヤフニュはすぐ消えるじゃろゴミ

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:36:47.04 ID:rmJmNrPF0
女性セブンとかの新聞の広告見てるだけでもなんだか気持ち悪い記事書いてるんだなぁとか思う
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:36:48.34 ID:KFbGR28G0
それでなくても小売りに買い叩かれてる納豆にそんなコストはかけられないよw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:36:50.29 ID:kktiohuH0
女性朝鮮セブンだもの反日さ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:36:57.93 ID:vLL1bpYL0
玉子納豆がうますぎる
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:37:00.44 ID:Gw/WBGiA0
ずっと昔の記事で、本来は10時間の発酵が必要だが、安物は3時間しか発酵させてない、でも消費期限が近ければ発酵しているので安全になるとあったぞ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:39:18.72 ID:26KUSdiX0
>>33
納豆が美味しくなるのは賞味期限が切れてから マジで
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:37:01.40 ID:ES9nfuVV0
心配すんな納豆を食った奴の死亡率は100%だよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:37:44.48 ID:gxV64BHm0
肝心の後半部分を1に書いて欲しかった…
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:38:04.57 ID:LXO3gKFU0
損害賠償と慰謝料請求の裁判しろよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:38:07.47 ID:D5AfzXQJ0
最低でも国産大豆(遺伝子組換えしてない)使用を選べば問題ない。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:40:12.71 ID:lpXoeG+b0
>>38
国産大豆は生産量より流通量の方が多いらしいよw
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:46:55.08 ID:D5AfzXQJ0
>>44
マヌカハニーと一緒だな。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:38:09.28 ID:QkgutQP/0
納豆といえばクラファン
死ぬまで食べれる納豆定食
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:38:48.80 ID:vRCyc5h00
DHMOっていう危険物質の話しようか
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:39:51.97 ID:Oo6K+8MG0
この手の自称食品添加物専門家はデタラメなの多いよ
恐怖を煽って自著や講演で金儲けさ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:40:34.34 ID:AtbAXKdR0
まあマスコミの方も、読者には分からない虚偽や捏造で脚色された記事だから、こういうのに敏感に成らざるを得ないんだろうなw
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:40:54.60 ID:94hiYCyz0
発酵食品が食べたければキムチを買うニダ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:40:58.66 ID:uZUdK1pb0
発酵させなければ
蒸して柔らかくした大豆だからな
食べる事は可能
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:41:20.22 ID:qjf1+noE0
でも、納豆食うと足の親指の付け根が痛くなるよね
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:43:40.42 ID:1kDAShu00
>>48
明日すぐに病院へ行けwそれ痛F
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:42:06.19 ID:YPXD2qa/0
このデマで

納豆が安くなるといいな

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:42:51.10 ID:0N2pVrcz0
これはヒドイ
高い納豆も安い納豆も、栄養価はほぼ一緒
お前らタマゴで騙されてたこと、もう忘れたんか??
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:42:57.56 ID:fZIYeOuV0
『添加物だの何だのの有害性』
よりも
『添加物ガー、発癌性物質ガー、って騒いで必死になってそれを避けようとし、自分が食べていたものに混在してたことがわかったら発狂する。というストレスフルな生活』
の方が数万倍体に悪いことだけは確かだと思う。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:43:39.20 ID:PVeNHneM0
この手の買ってはいけない系の主張する連中て何食って生きてんだろうな
本当害悪でしかない
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:44:43.65 ID:Jb6IO3st0
心配せんでも納豆の需要自体はこれからも増えるやろ
それより令和納豆に怒れよ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:44:49.30 ID:Lvgo5p9k0
ひきわり納豆が好きな人はだいたいはげ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:45:28.79 ID:TDkdOiVj0
TM NATTOWORK
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:46:37.28 ID:r4oCL5OZ0
遺伝子組み換えしてない国産大豆の納豆しか食べない
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:46:40.92 ID:3KGph6aJ0
結局悪いのは雑誌か
意図的に誤解招く文章にするよな雑誌は
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:46:53.94 ID:XLx6yPEf0
本当の事報道して何がおかしい?
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:47:05.53 ID:/sR8R9qk0
含まれてない物を紹介すりゃいいのに
まぁそうそうないんだけども。
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:47:23.11 ID:9LCiGmox0
納豆屋の肩を持ちたいが、タレは余計だからなぁ
タレとかつけずに、そのぶんひと粒でも豆を増やせよ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:47:50.60 ID:AYSX/7y70
ドンキでうっている鬼安い納豆は危ない?
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:48:03.61 ID:vVsEAx4a0
ポストセブンは鵜呑みにしちゃダメ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:48:13.02 ID:EZ045z/n0
おかめ納豆は今年値上げするらしいが
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:48:43.56 ID:2ZDEhEYr0
タレからしは選択肢狭めるだけだから要らんのよ
イオンは入れてないの売ってるから有能
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:49:57.13 ID:bJd+h8RE0
名前忘れたが鶴がついた納豆好きだ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:50:07.49 ID:72T2sypx0
納豆に付いてるタレにネバネバを消す薬品を混ぜてるだろ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:50:20.49 ID:oRannn2+0
こんなの気にする奴って普段なに食ってんだよw
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:50:26.12 ID:+Y8mQQvl0
極端に安い納豆のほうがタレからしなしで安全w
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:50:39.80 ID:fP3RRh780
事実だったかどうかだよ大切なのは
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:52:57.87 ID:CdSWNlkD0
食品添加物を危険とか言ってるやつは総じて扇動家だよ
反ワクチンと同じ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:52:59.39 ID:mt23p0VL0
いつも醤油で食べてるからタレ捨ててるわ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:53:31.15 ID:6a1B3TW90
納豆にホットミルク、これを飯にぶっかけろ

まじで旨し

84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:54:53.39 ID:0HcOvWY10
昔の豆腐屋で売ってた経木で包んだ納豆
客に渡す前に練辛子を経木にちょんと付けてから包んでくれたよな
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:55:04.02 ID:CZN1ekoc0
>>1
あまり影響ないよ。
そんな雑誌
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 19:55:16.59 ID:zuVBOZBV0
納豆は元々嫌いだったから食べないが
ヨーグルトはコロナ対策で食べていたがこの記事見てから食べるの止めたわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました