【秘密グルメ】吉野家の牛丼は「ツユナシ+生卵」がウマイらしいので試した / マニアはツユナシが常識

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:41:04.51 ID:w3nitmDP0


吉野家の牛丼は「特盛ごはん半分ツユダク」がもっとも美味しい。という記事を掲載したところ、「牛丼ツユナシ+生卵」も美味しい! との情報をいただいたので試してみた。その結果だが、最高だった。

ツユナシなので、ほとんど汁がご飯に染み込んでいない。肉やタマネギはジューシーながらも、ご飯に染み込むほど汁が含まれていない状態だ。そこに生卵をたっぷりとかけて食べる。

当初は「汁が少なすぎてカラッカラで旨味が薄くなるんじゃないの?」とも思っていたが、そんな心配は杞憂だった。

うまい! 汁は牛肉とタマネギに浸透している量だけでじゅうぶん! 汁が多いと甘味と塩分がガツンと強めになるが、完全にツユナシにすることで、牛肉とタマネギの旨味に味覚が全集中。

ベストな甘味、旨味、塩味が堪能でき、さらに「汁に包まれていない無垢なご飯」が、牛肉の旨味を盛り上げる立役者となる。

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
https://main-dish.com/2021/01/12/yoshinoya-gyudon-tsuyunashi-tamago/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:42:19.57 ID:EaX2S73U0
>>1
近所の吉野家先週軒並み潰れたよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:43:02.72 ID:AKlrUyqU0
生卵の白身が鼻水食感でキモい
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:15:06.11 ID:kgELZuy20
>>3
溶き方が甘いんだよ
しっかり溶けば白身感なんてまったくなくなる
根性入れてとくべし
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:43:53.14 ID:qikdSh8a0
まあお前らド素人は牛鮭定食でも食ってなさいってこった
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:44:26.41 ID:eblfqTtQ0
素人は真似するな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:44:35.03 ID:CWdq2uqR0
汁ダクの方が食った満足感が違うのでノーサンキュー
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:44:45.49 ID:ykaq4T+n0
ツユが不味いってことか
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:45:26.17 ID:ZMfQn0uT0
高級卵かけご飯なんだからつゆだく一択
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:45:35.45 ID:ntKYRcWu0
築地の吉野家はなんであんなに
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:45:39.66 ID:9xJffjFv0
無垢なご飯草
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:45:54.81 ID:3PfcX/l70
かってにツユダクみたいなやつ作る時あるから殺意覚えるわ。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:47:30.80 ID:3PJT+4Lp0
店員からめっちゃ嫌われてそう
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:49:06.12 ID:LRaU9AcZ0
汁無し+紅生姜+味噌汁こそ至高
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:49:50.23 ID:FjJ5xiKz0
俺はつゆ抜き派だけど、つゆ抜き頼んでも汁の切りが甘い店員がいるよな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:49:58.72 ID:Kb70GOqO0
大盛りネギダクギョク
だろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:50:23.38 ID:jqXAxrM80
ツユナシじゃなくてツユ抜きだよ
卵頼むときは当たり前だけど盛る人によってツユの量がバラバラでもうどうでも良くなった
これツユの量も適正値後で記録してるから適当に盛ることは許されないはずなんだが?
今のバイトスキル下がってねーか?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:50:24.87 ID:QExyR6t80
通は
汁だく肉玉葱無し玉紅ショが1番
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:51:23.64 ID:e71DrvKC0
米好きならツユ抜き
ツユ抜き、ツユ切り言っても大体聞き返される
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:52:08.02 ID:fGOv7qJ40
福島米がいらない
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:52:11.31 ID:jqXAxrM80
昔バイトしてたとき汁だく頼むやつは何か°底辺ぽい奴が多くてイヤだった
ご飯べちょべちょじゃまずいだろw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:52:48.60 ID:VpkMKvjF0
例のやつはよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:53:59.04 ID:GCLFFTMV0
昔みたいに煮肉して鍋管理してるならともかく
今の吉野家で変なオーダーするやつは頭おかしいだろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:54:01.47 ID:bcc934XV0
アタマ大盛りご飯少なめつゆだく
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:54:30.45 ID:4qZp2czX0
つゆだくは不味い
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:54:31.48 ID:OjntrPU60
オレはツユだけ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:54:41.45 ID:p084lzaw0
卵なんざ要らねえんだよせっかくの熱々が冷めるじゃねえか
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:24:15.87 ID:J0CdPACF0
>>27
せっかく厨(笑
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:54:42.05 ID:RcEHKFca0
二郎じゃないけど、怖くてツユナシとか言えない。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:54:54.33 ID:WeRrWRhr0
つゆ抜きは働いてるときの賄いでよくやってたな。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:55:32.92 ID:MdIbozW+0
つゆ余らせて使い回す作戦じゃ…
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:55:41.71 ID:ZXzdH2700
牛鮭定食しか食わんから知らん
味噌汁まずいから七味入れるとマシ
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:25:02.41 ID:zFAevpMj0
>>31
永谷園のあさげだからな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:56:04.43 ID:Je3bwgr20
女性従業員に限って汁だくが多い。
汁だくは夜の生活だけにして欲しい
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:56:39.22 ID:n/4dQ6PX0
吉野家はつゆ少なめが至高
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:56:49.32 ID:uKIofrJh0
一家総出で吉野家
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:56:58.49 ID:QL4R7BLh0
ツユ抜き+ネギ抜きの
テイクアウト ファミリーセット買って
炊きたてご飯に黄身だけTKGして牛皿として食べる。
これが最強。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:57:39.19 ID:ISZVRw8i0
学生時代にバイトやっててびっくりしたのは、肉なしつゆだくってのがいた。
ピザーラとかでもチーズ抜きって人もいるっていうから、そんなもんなんだろけど。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:07:51.98 ID:e2Dy22bT0
>>37
肉は嫌いだが出しは好きというマニアが居る
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:58:12.53 ID:Zf2Cqs5K0
牛丼はすき家が好き
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:58:27.24 ID:8NPml1RK0
黄身だけならいいけど、白身って鼻水すする感じがしていまいち
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:58:53.89 ID:otUH+cDe0
ツユダクが好きなんだが
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:59:35.74 ID:ew07TLz40
つゆだく最強
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 14:59:46.38 ID:a/t717qo0
若いころはつゆだくにしてたけど、年を取るとしょっぱくてかなわん
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:00:01.79 ID:RLyN0dd60
お前らの屁理屈はもういいんだよ!

食べに来てください…オナシャス

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:00:34.42 ID:ZeEebGGC0
いまの頭の大盛りは昔の普通盛り
牛肉がドンドン減っている
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:00:50.07 ID:l2y4euI90
こういうのは食い過ぎたやつがトチ狂ってやってるだけだからノーマルが一番うまい
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:01:42.13 ID:B9vMPeXx0
真の通は肉なしネギダク汁抜きメシ抜き
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:02:27.37 ID:+ojX90wl0
そもそもつゆだくが嫌い
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:02:57.71 ID:99VWzur50
オレは生玉子にめんつゆ入れないとうまくないから、持ち帰り家で食べる。
醤油だけだと物足りない
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:03:02.57 ID:x91YWo9X0
ツユダクは流行りだした頃から嫌い
紅生姜山盛りにする奴は大嫌い
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:03:40.88 ID:P2VUnIf40
ツユナシなら塩味がいいな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:04:33.70 ID:utD82S4V0
俺はつゆ抜きに紅生姜を山盛りの味覚障害スぺシャル!
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:05:04.23 ID:U82rdmXj0
残り汁見るのも嫌だ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:05:06.61 ID:otMNA1PG0
汁で飯食いたい奴と肉で食いたい奴がいるからなんとも言えんな
問題なのはそれを店側が理解してない事
なんでもかんでもつゆだくが有難いもんだと思ってやがる
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:05:20.06 ID:FK9CPIxp0
吉野家肉少ねーし
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:05:32.58 ID:gV7B1y6+0
マニアは肉無し
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:05:51.55 ID:BDI4ozce0
最高とかいうなら卵白を外せよ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:05:52.86 ID:F2MgJzyb0
悲しいすき焼きって感じ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:06:47.22 ID:e2Dy22bT0
玉子二個
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:07:09.38 ID:FQKXthKd0
無垢なご飯を食いたいんなら、生卵もかけんなよw
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:08:03.53 ID:LhKzWdiO0
生卵をたっぷりとって言っても
ケチ野屋の生卵なんてsサイズだろうw
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:17:41.94 ID:az5cKskM0
>>64
SもLも黄身の大きさは変わらない
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:08:03.60 ID:I24muz3R0
ツユヌキだぞ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:08:18.79 ID:uizhnNZj0
通は肉なしだぞ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:09:37.30 ID:lNtTuxQD0
どんぶりものの基本はつゆなし
つゆだくとか汁かけご飯じゃないんだから
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:10:17.94 ID:Af5lj/aD0
>>1
吉野家がツユのコスト削減のために書かせた記事
ツユナシなんて食えたもんじゃない
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:10:26.50 ID:dq5i2GER0
店で食う奴は素人
弁当を10分後に食べるのが
飯につゆが染み込んで一番うまい
店でつゆだくとか言ってるのは味音痴の池沼
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:10:28.74 ID:eGY6w9GS0
吉野家は卵もFUKUSHIMA産なの?
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:10:51.02 ID:giDAgkQI0
まだこんなステマしてんのか
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:11:41.12 ID:r32ty7wy0
つゆダクダクがベスト
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:12:09.65 ID:/4IQvRKx0
大盛に味噌汁ぶっ掛けて食うのが好き
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:12:30.71 ID:ds2siUKl0
通とかマニアとかどうでもいい
好きなように食え
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:13:13.33 ID:flw+W5kV0
つゆ抜き頼んでるけど正式なのはツユナシなん?
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:13:46.91 ID:Af5lj/aD0
牛丼の税込価格が同じだから気づいてないだろうけど他のメニューは外税表記にきてシレッと値上げしたからな
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:13:57.60 ID:9t7scupB0
勝手につゆだくにするバイトかいるのでつゆ抜きを頼んでる
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:14:12.12 ID:YYCFrpyK0
ノーマルがいつの間にかツユ多めぐらいに汁が入ってるのがデフォルトになった
ツユ無しで頼むようになったわ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:15:07.91 ID:9Repkkyj0
通ぶって変な注文せずに普通に喰うのが一番だろ
並玉子味噌汁か並豚汁だな
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:15:26.25 ID:8x5v9TC30
液体多めの方が回転率上がるんやろ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:15:30.40 ID:P5pUFXLr0
牛皿定食でいいよ
マジで
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:15:43.77 ID:qAqW+8fd0
牛丼屋は汗臭いから無理
牛もかわいいしな
手を叩くとかけっこして寄ってくる
目がすんごいかわいい
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:15:53.83 ID:9t7scupB0
つゆだくとか腎臓病まっしぐらなんで
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:16:35.53 ID:r/6IaXJE0
汁が多い店舗には二度と行かない
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:17:23.48 ID:qAqW+8fd0
牛肉は買わない
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:18:07.93 ID:X+O72A9w0
ダクダクってなかったっけ
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:18:45.57 ID:2omcLMK+0
毎日なら飽きて変えるだろうけど
たまに食うなら店のお薦めの標準が一番に決まってる
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:18:47.59 ID:nzUhLvqZ0
つゆ抜きの良さは説明しても分からんよ
何度も牛丼を食べて自分の舌で気付くものだ
つゆだくとかも本来牛丼に飽きたやつが編み出したものだからな
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:18:55.29 ID:SIbiPYbj0
並と卵
七味ぶっかけて卵混ぜて食う
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:19:05.15 ID:DFg1yhxj0
汁がなくなるたらツユナシを広めよう!
パサパサになるからついでに卵も買わせよう!
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:19:13.95 ID:qAqW+8fd0
牛なんか食わなくても死なん
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:19:34.86 ID:nLyHTUBC0
近所の吉野家はもう無い
一番近い吉野家は自転車で5分くらいかかるから行かない
Uberでたまに頼むけど
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:20:44.27 ID:zFAevpMj0
汁なし?
汁抜きな
恥ずかしいからスレ建てんな
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:22:52.39 ID:g9xZsQcp0
通な俺はすき焼きのように
肉を溶いた卵につけて食べる
ご飯に卵をかけるのは素人
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:23:04.04 ID:VcSZVARM0
ご飯に汁がかかるのが嫌いだから汁ナシネギナシだわ
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:23:04.93 ID:G8kNyim30
生卵の白身はハゲの敵
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:24:08.78 ID:kqMUDPui0
つゆいらない
めしがシャバる
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:24:31.58 ID:jionQUa+0
キン肉マンはツユギリだったな
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:25:15.72 ID:009Y9BqL0
>>1
牛丼はすき家の方が美味しい

すき家は紅しょうがも甘くて美味しい

110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:26:43.03 ID:B2IAcrER0
>>108
それは珍しい。
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:26:19.61 ID:o/TWPnUm0
オレ、吉野家やすき家に来た客が「ツユダク」頼むかどうか予言できる。
見た目ビンボー臭い奴はだいたい
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:27:16.18 ID:RODrZqb50
通はつゆだくだくだく
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:27:31.86 ID:pTPtkNkG0
つゆ抜き半熟卵のしじみ汁
いつもこれだ
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:27:52.25 ID:/IJxapx70
吉野家なんてあのツユが美味いのに何言ってんだよ
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:27:57.22 ID:K5RCtncJ0
俺は具材に染みた分だけでツユは十分
しっかり切るのもまあうまいけどツユも牛丼の一部だからなあ少し味わいたい
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:27:59.28 ID:S54xPGSC0
↓ゴノレゴが一言
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:28:01.92 ID:1OejK/4W0
それでも卵でとじるつーことは米が不味いのかい?
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:28:02.55 ID:sId2ToK/0
別に牛丼程度のもんで通気取りするつもりはないが・・・まぁ好きに食え
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:28:06.40 ID:97JQ0ahM0
そもそも「つゆだく」の「だく」って何? 「濁」?
言い方からして汚ねえよな
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:29:41.43 ID:DFg1yhxj0
>>119
沢山の「沢」じゃない?
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:28:30.24 ID:t7bZc9HV0
>>1
ほんと貧民って感じ
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:29:00.99 ID:I8Hibw5C0
何の価値も無い記事
こんな情報に驚く奴がいるわけない
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:30:35.59 ID:i9YRKarU0
吉野家の社長がツユ抜きタマゴに七味かけて食べてる
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:31:44.41 ID:e8c3Uydq0
しじみ汁の為に吉野家行ってる
韓国産だろうけど…
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:32:16.57 ID:a5f0wHxg0
昔の吉野家の牛丼に一番近いのは
ゼンショー系のなか卯
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:35:09.48 ID:/IJxapx70
>>126
糸こんにゃく入っててマズく感じるので相当長いこと食ってないが未だに入ってるのか?
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:32:26.06 ID:JqmgKjBn0
牛皿定食ご飯大盛(547円)を注文

ご飯の半分を卵かけご飯で食べる。
残りのご飯に牛皿を乗せて牛丼にして食べる。
これ最強

128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:32:35.87 ID:YDH6wpM40
メガネのデブねーちゃんが
「アタシお口が小さいから小食なのよ?」みたいに
牛丼特盛り食ってる画像早よ
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 15:32:50.28 ID:ebho5Kkd0
それただの牛皿では?

コメント

タイトルとURLをコピーしました