【社会】世帯年収800万円の30代既婚男性、将来に不安 「子供ができたら自分たちの生活レベルを下げるしかなくなる」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 18:54:23.17 ID:niU4NVna9

世帯年収600~800万円の独身及び夫婦のみ世帯のなかには、子どもを持つことに躊躇してしまう人たちがいるようだ。キャリコネニュースには、

「子どもは厳しいと思う。自分たちの生活レベルを下げるしかなくなる」(兵庫県/30代前半男性/既婚/世帯年収800万円)
「子どもが生まれ、養育費がかかるとなると余裕はない」(東京都/30代前半男性/既婚/世帯年収750万円)

という声が寄せられている。子育てをはじめ、将来の出費に不安を覚える世帯年収600~800万円のキャリコネニュース読者は、ほかにもいる。(文:大渕ともみ)

●「老後や親の介護など今後のことを考えるとひとつも気が抜けない」

IT・通信系の企業に勤める、都内在住の30代後半男性は年収800万円。結婚はしているが、現在子どもはいない。それでも「子育てだけでなく、老後や親の介護など今後のことを考えるとひとつも気が抜けない」と心配が尽きないようだ。

「贅沢もせずに、ほとんど貯金している。このまま定年退職するまで節約すれば、将来の不安が少しやわらぐ程度まで貯金ができている」

と語る。年収800万円は平均以上の収入レベルだが、定年退職をするまで節約と貯金に励まなければならないとは、何とも世知辛い。ほかにも、

「共働きなので、なんとか生活できている。これから子どもが生まれて妻が働けなくなれば、貧乏になる」(東京都/20代後半男性/既婚/世帯年収600万円)

と、まさにこれから始まる「子どものいる生活」を案じる声も寄せられている。

子どもを持つということは、そんなにも経済的に苦しくなってしまうものなのだろうか。世帯年収600~800万円で子どもを育てている人たちの声も見てみよう。

●「残業ありきの生活でないと正直つらい」

神奈川県在住の30代後半男性は、年収750万円で妻と2人の子どもを養っている。現在の生活感について男性は、

「ローンを組んで持ち家が買えた。リーズナブルな店であれば、週1~2回は外食も可能。お互いの実家は地方にあるが、1年おきにそれぞれの実家に帰るぐらいは十分できている」

と語る。日々の暮らしに大きな不満はないものの「残業ありきの生活でないと正直つらい。今後、残業が減らされると生活できないので転職することにした」と経済的な不安も抱えているようだ。

「『子ども3人目は?』と親に言われるが、大学までの学費を考えるととても無理。子どもには極力公立の小・中学校に行ってほしいが、住んでいる地域の公立校にはあまりいい評判を聞かない。これからが不安」

と子持ち家庭ならではの悩みを吐露している。昨今、さらに拍車のかかる少子化を食い止めるためには、子育て世代の経済的不安を払拭する施策が必要なのかもしれない。

https://news.careerconnection.jp/?p=108128

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 18:55:02.57 ID:16B6/AN00
贅沢いうな
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:15:34.98 ID:9STntpoq0
>>3
世帯で800万だと厳しいだろ。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 18:55:47.15 ID:NIEpVGhU0
どんな職に就いてるんだ?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 18:55:49.61 ID:Rq8qZZ3w0
  

   _ノ乙(、ン、)_またそういう設定の架空の人?

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 18:56:01.23 ID:C8CKE8RM0
メディアを牛耳ってる層だから、サブリミナルのように撒いてくるね
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 18:56:37.62 ID:V2CeaPnS0
都庁の公務員なんて共働きなら二千万オーバーがゴロゴロいるんだろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 18:57:08.71 ID:NBGyiBR80
育てられなくて施設に入れたいやつ多数
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:29:17.24 ID:p/tK0VIw0
>>8
施設に入れるのってタダなの?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 18:57:31.27 ID:O99Rn7M20
生活レベル下げる?

そんなもん平成でも昭和でも明治でも大正でも同じだから

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 18:57:45.63 ID:C8CKE8RM0
国が支援したら増える程度の子供、可哀相に
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 18:57:48.68 ID:1Y8OSrt30
すごいな
近頃政権にとって都合が悪い記事が上がったら、すぐさま反論記事や中和記事が上がる
この中和記事だって下の政権にとって都合が悪い記事に対するもの
【社会】世帯年収400~600万円のリアルな生活 「税金が高すぎて何もできない」「将来が不安」「半額惣菜、見切り品しか買えない」★3 [ボラえもん★]
newsplus/1609897633/
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 18:57:56.54 ID:VrbL9uEW0
ローンで持ち家買うとか情弱にも程がある
金融資産買ったほうが遥かにまし
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:00:46.32 ID:9X7VjQjk0
>>12
資産として持ち家買おうと言う人の方が少ないかと。多くはマイホームで幸せを感じたいんだろ。
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:27:00.19 ID:XA8eLCEo0
>>12
さすが。
ローンで金融資産買う方法を是非教えてくれ
情報強者さんっ!
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:27:32.05 ID:B/bSFegE0
>>12
一生賃貸に住むの?
定年後に借りられるの?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 18:58:14.32 ID:J1NiGO/n0
将来誰が面倒みるの?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 18:58:38.30 ID:0uugdgaW0
自民党政治で貧しくなる一方の日本
恨むなら自民党を恨め
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 18:58:39.28 ID:54sH1VCs0
結婚なんかしてみろ
給料なんかいくら稼いでも全部吸い付くされるぞ
小遣い制になってデリもいけんくなる・・・
マジでガチで
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:05:15.21 ID:54KAEZwq0
>>15
嫁いたらいつでもやれるだろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 18:58:52.05 ID:aebz3Ws40
世帯年収450万で4人家族なんですが・・・
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:00:35.44 ID:iav6k4a00
>>16
贅沢しなければよゆーよゆー
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:27:22.52 ID:rPyo0e170
>>16
立派
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 18:59:25.70 ID:3r0zPVRK0
年収400の頃から子供がいて800まで上がるのと800で子供ができるのでは全然違うもんね
とはいえ400の人が上がる保証もなく子供を作るのも危険
老後不安、生活不安も少子化を促進してる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 18:59:46.73 ID:/4D0moVu0
どんな生活してるんだよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 18:59:53.37 ID:YCf7LAJT0
生活レベル下げずに子育ては無理だろ
お金のことは別にしても子育て時間をめちゃくちゃとられて自分の時間なんてほとんどなくなるぞ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 18:59:56.05 ID:cZ4yZtzD0
世帯年収600ないくらいで
子ども2人いるわ
ほんと底辺ですみませんね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:00:36.61 ID:fwNaEiIo0
子供作らなければいいだけでは?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:00:39.13 ID:PjSz+AuE0
子供に期待するのはもう止めよう。
将来、介護してくれるはずとか。
こんな国で。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:00:46.34 ID:gnoV5vmi0
都内だと1500は必要
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:00:59.77 ID:7toZFgSH0
確かに東京で家無し専業子持ちは楽ではないわ
神奈川でも東京寄りは高いからな

まあ優先順位が低いだけと思うけど

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:01:36.28 ID:YBFXQJrQ0
まぁ生活レベル下るから子供いらないって考えなら作らないほうがいいわ
お金も時間も全てかけても惜しくないのが我が子なのにな
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:35:11.68 ID:H8BzrgcH0
>>28
まさにそれ。全てを子に注ぐ覚悟がなければ子供は作ってはダメだ。こいつらは結婚する資格も無かった。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:01:36.73 ID:ApZmX42j0
下げられるだけマシだな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:01:43.43 ID:5+RdIqvX0
下がるのが嫌ならもっと稼ぐか結婚しないか高収入の相手と結婚するかだと思う
でもこういう事を言っているなら多分自分の時間が無くなるのも嫌だから結婚したくないんだろうな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:01:45.67 ID:vktlTpks0
下げろよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:01:46.43 ID:XhhxYZBl0
記事というかそういう設定の小説ですか?

つまんねーの

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:01:46.78 ID:uiciCN7E0
年収何千万とかじゃないかぎり子供生まれたら生活レベルは下がるだろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:01:52.61 ID:PjSz+AuE0
今でさえ「コロナで老人減ればいい」
と思われてるんだよ。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:02:22.13 ID:6CSIdA8J0
その精神年齢であれば当然子供を持つ資格はない
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:02:27.43 ID:YD6Af92b0
相続が重要よね
金持ちを選べと言うことを意味するのではなくてマイナスを選ぶな
並みが良い
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:02:57.37 ID:PxByk1B20
生活レベルを下げるのでなく
ガキが出来ると自然と自分に金使わなくなる
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:03:17.78 ID:vtk5gQvi0
もう何のために生きてるのかわからねえじゃん 何なんだよこの国は
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:03:38.62 ID:TG+pvqxM0
子供ができたら
自分のことなんかどうでもよくなる
主役が移行した感じがするよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:03:46.48 ID:yX6DS9ab0
4桁稼いでてもお小遣い3万円だぞ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:03:48.99 ID:clQFYvfS0
>>1みたいな奴らは子供要らないでいいよ
出来ても悩んで56すのが関の山
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:03:54.60 ID:PjSz+AuE0
余程の資産家以外は、将来、子供に疎ましがれるだけだよ。悲しいけど、これが本音。この国では。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:04:00.61 ID:KlXjabet0
生活レベルを下げるのが嫌とかガキみたいな大人だな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:04:49.99 ID:HBTYGWHq0
>>43
無知で自分の手の届く範囲のことしか知らないアホは、こういう発言をする
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:04:03.74 ID:i8/UN8LI0
たりめーだ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:04:21.51 ID:i1NRNpib0
こんな層でも経済的な理由で子供を持つことを悩むんだなぁ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:05:22.98 ID:J1NiGO/n0
>>46
まあ悩むだけできればまともな子どもが育つだろうけどな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:05:25.16 ID:9Pap2jah0
>>46
こんな層だからこそって感じするけどね
結局タイムリミットギリギリで子作りする奴多いだろ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:05:34.20 ID:yp0Z/Aih0
>>46
ってかただの我儘だけどな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:08:16.58 ID:YCf7LAJT0
>>56
年取ってから結婚するからだろうな
20代の年収400万円程度のときに結婚して子供つくっておけば、その後給料が上がっていくからそれほど不満は持たない
でも独身や小梨で長いこと生活して給料上がると自然と贅沢を覚えてしまう
一度上げた生活レベルを下げるのは難しいって話だよね
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:04:26.29 ID:J1NiGO/n0
結婚と出産でお金以上に自由な時間は確実になくなるけどな
そっちのほうがきつい
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:04:44.29 ID:riZnD3vA0
子供いれば頑張れるよ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:04:50.84 ID:nx3b64fa0
だから何??wwwていうレベルの悩み
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:04:50.95 ID:j80Za9mx0
地方なら楽勝
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:05:01.47 ID:yp0Z/Aih0
この考えが頭よぎった時点で子供持たない方がいいな
何かあった時にこのことが思い浮かばれ憎くなるかもしれん
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:05:37.75 ID:+Bzf8Adr0
下げりゃいいじゃん。
子育てってそういうもんだぞ?
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:05:59.10 ID:3W7LQOIh0
30代だったら、自分の分を我慢してでもなんて親じゃなかっただろうからな。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:06:14.98 ID:PjSz+AuE0
老人に優しくしてくれるのは、財産目当てだけ。敢えて言うと
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:06:49.49 ID:fSojqE9j0
>>1
こぞって底辺叩きに精を出した事に由る必然的帰結と識るべし。
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:07:01.83 ID:aPtCAMo+0
なめてるわw
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:07:32.88 ID:dAVzQe880
バカはいくら金あっても幸せにはなれない
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:08:32.00 ID:PLxplvpCO
>>62
これ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:07:43.11 ID:KAYvbn9K0
少子化対策?
子供に毎日水汲みさせればいい。
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:08:03.58 ID:KlXjabet0
うーんどう読んでも甘えているわ
根性がない
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:08:41.02 ID:ciVrCrgK0
エンゼル係数ってやつか
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:08:47.59 ID:Paa6yUW50
>>1
同居してなきゃ、親の介護なんてしなくていいよ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:08:55.86 ID:f2NrfeBc0
街で買い物するから100万損する
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:09:04.44 ID:SWG7hGUk0
世帯年収で800万でこれから産むなら幼稚園も無料だし高校も補助出るじゃん
一馬力1,000万の家は何も出ないよ
所得で言ったらそんなに変わらないのに
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:09:59.85 ID:KP1bMWRB0
地方なら子供いる家族も多いけど都会はさほど多くないしぶっちゃけ邪魔者扱いだろ
よく妊婦がお腹に肘鉄食らうからマタニティマークつけないとか言うし

ただお金がない、じゃなくてほしくないと言うべきだわな

73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:10:22.22 ID:bJg7wm8G0
俺は年収1000万弱だけど
妻が通っている私立大医学部(の中では安い方だが)の学費払ってるから
生活はかなりカツカツ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:10:44.46 ID:qvZq5kM60
ペドに走らなければOK
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:11:06.54 ID:CM2sBt2Z0
夫の給料ばかり出すのはおかしくないか?
なんで妻の給料は出さないの?

男女平等と言っておきながら
いまだに、男が働いて稼がないといけないっていう風潮はなんなの?

97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:16:17.54 ID:IRVke6uv0
>>76
専業主婦世帯でもなきゃ共働きなら普通に出してんだろw
想像出来ない馬鹿なん?
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:19:41.67 ID:CM2sBt2Z0
>>97
それなら夫の給料は○○万円 妻の給料は○○万円って記事に載せなきゃおかしいだろ
なんで男だけ載せてんだよ
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:16:33.87 ID:9X7VjQjk0
>>76
男に子供は産めないからな。
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:11:37.53 ID:mS/6OCJ30
田舎なら平気だろ。
東京じゃ無理だな。
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:11:58.05 ID:w/nYokhh0
年収800あるので誰か結婚してください
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:12:07.03 ID:Z70T8rga0
すすんで奴隷生活を選んだんだから仕方ないよね
これからも搾取され続けてどうぞ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:12:39.67 ID:Y1ht0mnp0
既出だけどさ、生活水準落としたくなかったら子供つくらなきゃいいだけのこと
でも子供もてば、いなかったときには味わえない喜びも得られる(´・ω・`)
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:12:51.19 ID:yWXO9Upu0
二馬力なのに800万はぜんぜん大したことない
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:12:58.13 ID:562///Zg0
作りたくなきゃ作らんでもいいが、子供ができると今まで飲みに行ってたり買い物で散財してたのをしなくなる(人によるかもしれんが)
んで、それで生活が楽になって「今まで俺はなんて無駄な金使ってたんだろう」と気付かされる(人によるかもしれんが)
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:27:30.11 ID:3W7LQOIh0
>>82
多分、子どもが小中学生くらいまでの話じゃないかな。子どもが精神的に自立して離れていくのに、自分の実現性や達成感を子どもに依存していると変になっていきそう
子どもからも「自分のことやっててよ」とか言われるようになるよ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:13:09.79 ID:OiwrUjiQ0
子供作らないのにわざわざ結婚するとか意味なくね?
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:14:04.32 ID:iwYgmIMa0
じゃ子供作らなきゃいいじゃん・・・勝手に避妊しろ
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:14:07.14 ID:KlXjabet0
甘えを極めるとここまで根性がなくなるのな
本当に情けない言動だわ
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:14:23.59 ID:nZErSlvF0
そんなに金使って何をしたいんだ?嫁がガッツリ働いてるので、世帯年収1900万くらいだが、昼飯込(弁当持ってくこと多し)の月の小遣い3万で十分やってけるわ。
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:14:25.65 ID:sAi9DDpW0
子供の生活と自分たちの生活は別のものという考え方かな?
みんな一緒に家族の生活とは違うのね
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:14:26.57 ID:zfAGRW680
子供いると確実に生活レベルはさがる
子供がいたら出来なくなること多すぎ
自分のためだけの時間も減る
そりゃまだ生まれてもいない子供に人生使うとか絶対に嫌だろうなぁ
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:14:32.29 ID:Fiq3Zpw80
下げりゃいいだけなんだよ
コロナの給付金寄越せもそうだが、今の世の中は生活レベルを下げたくない人間多すぎ
それを受け入れるか、もっと稼いでくるかしかない
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:15:55.94 ID:J1NiGO/n0
>>90
女性はそれは無理な人多いだろうね
世間体とか周りを気にするのが多い
俺は下げるのは苦痛じゃないんだけどね
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:19:41.24 ID:bQG+SRSa0
>>96
ぶっちゃけ白髪染めようがバッグ変えようが誰が気にするんだよって感じだもんな
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:15:32.65 ID:Aosto06m0
取り敢えずベビーカーで電車乗ってくんな
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:15:38.21 ID:bJg7wm8G0
夫婦で800万ってことは
400、400としても大手企業1年目の収入(各種手当除く)だよね
周りで金持ってるなと思うのは、
1000万、1000万、夫婦で2000万の
大手企業社内恋愛みたいなカップル
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:15:53.12 ID:SLSSU3+T0
800万じゃ不安だよね
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:15:53.38 ID:RpD7j7Wl0
仕方ないかなと。
気持ちは分からんでもないが、一般的には
下げてるんだと思うよ。
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:16:21.30 ID:vKRcw+tS0
いつもは誰がボランティアするんだよと言う論調だけど稼いでる相手には厳しいなw
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:18:49.15 ID:GUluOsLT0
都内で子供3人育てると世帯年収1000万でも
生活水準下がるんで、2人で止める人が多いね
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:18:55.92 ID:JCXWIPJJ0
>>1
そう1番やばいんだよお前たちは そして一番 上州屋 公務員の養分にされるのはお前達なんだよ
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:19:01.81 ID:FSc0Ror00
自分の子供1人が特に贅沢もさせずに20歳になるまでに2300万円位かかったと思う
世帯年収800万だとかなり我慢が発生するかも
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:20:25.96 ID:J1NiGO/n0
>>102
そんなにかかるのか
贅沢できんなやっぱり
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:19:10.46 ID:jTY81r/w0
生活レベル変えずに子供を持とうという考え方がおかしい
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:20:06.77 ID:c/u/+TFG0
安心しろ、俺なんて額面年収600しかないけど、息子らそれぞれ麻布と慶応卒業させたから
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:20:35.28 ID:gPL5sl370
ここの論調は子供作れ!子供作ったら我慢しろか

まあ生活に余裕があることを最優先する層は作らないよなあ
作らない権利があるもん

109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:20:58.56 ID:slidPWJP0
こういう奴は絶対に子供を作ってはいけない!!!!
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:21:24.47 ID:7sPUSidC0
当たり前だろw

子どもができても生活レベル下げなくていいなんて
世帯年収5,000万レベルだろ

111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:22:17.87 ID:QDxUuJ7l0
年収800万円とか上級じゃねえか
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:22:25.51 ID:oVyZhtvK0
後でほしくなった時に後悔しないならいいんじゃないかな
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:23:05.52 ID:QEDQS4N70
俺、ガチで年収200万
子供とか論外www
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:23:06.64 ID:nWtVAW3L0
やっと自分の求める生活になったと感じるのが
平凡な家庭育ちだと年収800位の設えなんだと思う
老後は自分の計算内で予測出来ても子供に辛い思いさせないという予測では年収1,400試算になるから幻滅するんでしょ
貧しい夫婦は産めばなんとかなる、という思考になるが、このラインの夫婦はその思考は無い
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:23:35.85 ID:6EM4p5pM0
世帯年収800万って言っても、夫400とか500なんだろうな
妻の収入に頼りきってて、出産育休の収入へんに耐えられない
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:23:37.19 ID:1iDvkeNC0
子供ふたりで年収1000万円だがトントンだな。
学校以外に、塾とか水泳などやらせると学費などで子供一人あたり毎月5万円以上軽く掛かるのが痛いが仕方ない。
500万弱のミニバン乗って、外食は週1くらい。
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:27:29.53 ID:Fo6koT8o0
>>116
今時外食w
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:23:52.69 ID:spKd++Se0
額面2000の勤務医、
専業主婦、大学生、高校生、中学生の5人家族。
真ん中の高校生も今年大学受験。
住宅ローン終えといて良かった。
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:24:32.13 ID:++epR1dD0
そんな事考える人は作らないのがいいのかな そんな人間が増えてなんだっていうのだ
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:24:38.28 ID:3InOPWaT0
世帯年収800じゃ、単独年収800とは全然違うからな
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:24:46.84 ID:Fo6koT8o0
都民てかわいそう
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:24:47.40 ID:JCXWIPJJ0
今の日本 この社会状況を考えたらこの年収で子供を産むほうが、 チャレンジャーだわね。

結婚が社会貢献だなんて 思って結婚すると本当に自分が破滅するわ

公務員たちは自分の養分になって嬉しがるだろうけどw

122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:25:37.72 ID:0EiEMFDC0
>>1
1400万オーバーのパワーカップルだから

関係ないニャン

123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:26:37.02 ID:Aplo9qYK0
フハハ、離婚して更なる地獄を味わえ
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:26:54.53 ID:ILnMAI6j0
子供は金以上に時間を奪うからな
子なしのような趣味三昧、旅行三昧は時間的にできなくなるから
案外金は浮く
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:28:08.48 ID:UOtVS7OI0
ネット民って貧乏自慢するけど、それは自分が人間以下の暮らししてますよってアピールにしかならんのだが
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:28:59.77 ID:/SRVvAkh0
自分中心じゃそのうち嫁からも愛想尽かされて離婚やな
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:29:26.56 ID:iagWfzfv0
とはいうけど独身貴族なんてそんな楽しいものじゃないぞ
ある程度年取ると子育てが最大の娯楽になるように人間は出来てる
人間も動物だからそこは
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:31:50.17 ID:JCXWIPJJ0
>>133
そうは言っても 時間こそ最大の贅沢。自分の為だけの時間がふんだんにある人 ほど人生は豊かなんだよ
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:30:45.28 ID:iagWfzfv0
独身ではないのかどちらにせよ年取ったら五感も衰えて体力も
ガタ落ちするし自分自身の行動がどんどん少なくなってくるよ
せいぜい高校生の部活くらいの歳にやり尽くして年取ったらさっさと
家庭生活入ってる人の方が絶対いい
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:31:05.67 ID:QEDQS4N70
俺の親父は生きてた頃年収800万くらいはあったみたいだけど息子の俺は年収200万、更には年収0万のニートも視野に入ってくるくらいのガチ無能で将来絶望しかないからな
子供のためを思うならちょっと裕福どころでは子づくりなんてすべきじゃないよ
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:31:23.11 ID:uYq5FYRk0
>>1
そらそうよ、家族増えるんだから
そんなこと言ってたら家族なんて持てませんよ
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:32:21.32 ID:mQHVzBR60
>>1
子供を持つことで生活レベルを下げてもそれ以上の幸せを感じることができると思いますよ。
また子供がいれば少しでも老後に対しても安心出来ると思いますよ。

今ばかりを見ないでもっと先の将来も考えるべきかと思いますよ。

141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:32:48.03 ID:U2DxRtIk0
俺は社会不適合者なのを自認してるので嫁とか言う負債は要らない。
でも、子どもは欲しい、と言うか欲しかった。
女もそうだろ。
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:33:01.17 ID:7MqVknLQ0
中学生にもなると子ども1人で年間100万以上のマイナスやで
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:33:06.95 ID:X3iLQeGt0
年収1000万でも子供が2人もいたら同じだよ。
学費だ習い事だと教育費がかさみまくる。
これに住宅ローンも加わるんだから下流階級は辛い。
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:33:19.44 ID:LBE1vTtt0
生活レベル下げてまで子供ほしくないとか有る意味生物としてヤバいレベル
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:33:29.61 ID:rdW+TKBA0
さすがに生活レベルは下がるだろう
子供は贅沢品だもん
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:34:05.98 ID:U2DxRtIk0
>>145
いや、子供は投資、資産だろ。嫁は、、、
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:35:02.10 ID:YCf7LAJT0
>>150
君は自分の親の資産としてどのようなことを今までしてきたのかな?
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:33:34.53 ID:VnKVqnpG0
男ってバカだな
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:33:43.03 ID:5k6iL9pD0
子供と接したら今までギャンブルだ呑み歩きだってのが
子供の遊びになる、少なくとも自分がはそう
この800万男は生活レベルが下がると考える、俺は上がった、以上終わり
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:33:59.49 ID:NBHdJGSE0
子育てに金がかかりすぎる
大昔の原始人でもできた子育てをやるのに年収800万でもきついとか頭おかしい
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:35:18.09 ID:/SRVvAkh0
>>148
鳶から無理やり鷹産まそうとするとたかつくわな
アホじゃね?って思うけど
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:34:00.45 ID:ykTiA5OL0
子孫残せないとか生物的に失敗作だろ
死にたくならんのかな
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:34:27.83 ID:Fo6koT8o0
つか
子供できたらそれまで自分のことに費やした時間も子供に費やすんだから
自然に生活レベル落ちるだろ?
同じように映画や観劇や旅行ができると思っているのかよw
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:34:30.96 ID:3r0zPVRK0
子供がいて老後安心て人は
老後子供に面倒見てもらう気満々なの?
子供に負担をかけたくないな。子供の人生は子どものもの
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:34:49.40 ID:OVK8v67+0
子供が
おまえらの老後の面倒を見てくれる保証は
何もない
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/08(金) 19:35:14.22 ID:MDyb761q0
子供がいたって孤独してる奴が8割w

コメント

タイトルとURLをコピーしました