「小3長男がRAM32GBのノートPCでは処理追いつかないのでPC自作すると宣言。どう思いますか?」天才プログラマー母親

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:02:03.22 ID:FGyHSafH9

Manami Taira @mana_cat
小3長男がメモリ32GBのノートPCじゃもう処理追いつかないと言っていて、貯めたお金でPC自作すると宣言している。
夫は反対していて、「使いこなせないでしょ」と意見しているけど、世の中の親は、自分の子どもがPC自作する事についてどう思うのか気になる。
https://twitter.com/mana_cat/status/1342785112560156673

Manami Taira @mana_cat
ちなみに建築物のボクセルアートに子どもは夢中です
https://twitter.com/mana_cat/status/1342835107493625856

Manami Taira @mana_cat
@masanork それはとても分かります。長男は5歳からIchigoJamで電子工作とプログラミングを始め、確かに興味や好奇心でコンピューターの世界にのめり込んでいきました。
長男は説明する能力が高いので、そのスキルとセットで長所を伸ばせるようにサポートしていきたいです
https://twitter.com/mana_cat/status/1343178081163378690

Manami Taira
@mana_cat
FinTechクラウドインフラエンジニア。 夫&子3人と賑やかに暮らしています。 熊本出身。Google Maps に写真投稿が趣味。 趣味📷 SONY α7III,FUJIFILM X-T30/IoT/Amazon著者ページ

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:02:40.05 ID:b2aZa2ud0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、フルタワーだよ
  |  ω |
  し ⌒J
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:05:10.03 ID:spk5CfQy0
>>2
カーチャン泣くぞ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:06:22.31 ID:4EoW7gHF0
>>2
マスクしろ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:06:47.62 ID:3liXlxpL0
>>2
コロナで緊急事態宣言だっていうのに
かわいそうに。
高島ちさこみたい。
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:10:59.92 ID:tfEQFb/e0
>>2

そのスティックPCはテレビのHDMI端子にでも挿しておきなさい

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:03:06.48 ID:lUgwfdoL0
ストレージ込み?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:03:09.07 ID:PHNzCPGB0
ええんちゃう?
親の金で遊べるうちに遊んどけ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:05:00.64 ID:TuNubsUZ0
>>4
貯めたお金って書いてあるし小遣いとかお年玉だろ
自分の金で何買おうが好きにしたらいいのにこの親は否定するんだな
じゃあ最初から現物支給しろよって話
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:06:13.41 ID:PHNzCPGB0
>>15
貯めた金も親の金だろ
お年玉も親のコネで貰ってるわけだし
生前贈与だと思って親の金で遊べるだけ遊んでおけばいいんだよ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:09:43.57 ID:TuNubsUZ0
>>28
元が親の金だろうがやったんなら子の金だよ
仕事してもらった金は会社の金じゃなくて自分の金だろ
まあ考え方の違いだろうが恩着せがましいのは嫌いだね
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:03:13.96 ID:TuNubsUZ0
そう思ったんならそうなんだろ
別に何もおかしなことはない
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:03:30.87 ID:JW8Lmx8s0
コードがしょぼいって発想はないのかな?
小学生だししゃーないか
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:03:38.57 ID:OCKuUi4f0
4GBのセレロン機で十分
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:03:47.29 ID:Ht0X3GDV0
シミュレーション系のゲームとかメモリあるだけ食うだろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:03:53.31 ID:1jDOs5Es0
エ口アニメのエンコでもしてんのか?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:03:54.38 ID:pgJccBQf0
ゲームがカクカクするから

これが正解だな

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:04:08.49 ID:sQu+WY090
そこをなんとかするのが本当の天才
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:04:14.89 ID:7u1bBL+d0
RAM32GB関係ないやんけw
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:04:36.69 ID:8whMDsLQ0
>>ノートPCでは処理追いつかないので

だからといって、所詮、ハードウエア設計する能力は無い

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:04:58.61 ID:qBoTaZ+s0
>>1
作業は簡単だけどトラブった時の被害金額が相当になりかねないから、その辺りのルールだけ決めとけば良いんじゃないの?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:05:07.93 ID:2xpdD75D0
グラボ外付けすれば
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:05:11.20 ID:4mFwUvbh0
ガレージコレクションしてないんやろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:05:17.96 ID:ckGy4alF0
俺が子供のころは32KBのRAMでなんとかなったけどな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:06:34.20 ID:Ht0X3GDV0
>>19
プログラム組んでる時にバイト単位で削って無駄を省いてた時代だな
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:11:28.05 ID:xRHVIvTI0
>>33
命令毎のクロック数さえ削った時代だな
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:14:30.02 ID:gfnD9emO0
>>19

 よう、アセンブラの想い出

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:05:20.93 ID:YlX1oMUz0
天才ならアドオンもっどプラグインなんかを作って解決したらいいのでは?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:05:31.57 ID:d1DFeX+B0
ノートで32GB積めるってどんな機種?
Macbook Proとか?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:05:47.58 ID:suymlOFy0
限られたスペックの中で最大限の効果を生み出すのが真の天才だろ

ハードの力にモノを言わせたプログラムは
組むのは楽だけど勉強にはならん

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:05:49.60 ID:Xb0CJ6320
自分で金貯めて買うんなら何も問題ないだろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:05:54.98 ID:npp6HF+E0
あるものでなんとかする習慣つけないとろくな社畜にならんぞ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:05:55.90 ID:9hyUgfjw0
>>1
何してるんだ?
メモリ消費を抑えて、しかも高速なのが真っ当だぞ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:06:07.31 ID:l15zPJvR0
何このクソスレ
ゴミ記者増えすぎ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:06:13.17 ID:zBB/fR6G0
自分で貯めてやると言ってるんだから好きにやらせりゃいいじゃん。
おれの時だって2KBじゃ足りなくて4KBにしたわ。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:06:15.32 ID:IECiGWag0
日本語で書いて貰わないと意味わからない
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:06:17.14 ID:6+bCdUtK0
うちの5歳の娘はロケット作って火星に行くと宣言してるよ
スケールが違うよね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:06:29.12 ID:M2umK03D0
ゲイツ「640キロで充分だよ」
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:06:35.82 ID:2ImasmNf0
以下、ど貧乏で幼稚な氷河期世代が嫉妬に狂ってガキ連呼レスが続きます
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:06:47.92 ID:3Jt3SweL0
ファミコンのプログラミングとかPC98時代のハード環境でのプログラミングとかやらせてみたら?
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:09:30.45 ID:zBB/fR6G0
>>36
それはとても楽しいけど、今始めるならメモリを潤沢に使ってAIみたいなアプローチを学ぶ方が前向きだと思うよ。
アセンブラで最適化するにしてもプロセッサの世代でコロコロ変わるし、コンパイラも非常に賢い。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:06:48.44 ID:qoocvu/d0
>>1
自分で貯めたお金って書いてあるじゃん
何が問題でも?

つーかボクセルアートってまさかマイクラじゃねえだろうな

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:06:49.41 ID:zPK5kpmQ0
どう思いますか?ドヤーという自慢
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:06:51.81 ID:bTq9ZB4v0
何の作業処理してんだ?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:07:01.52 ID:fW/PmLoo0
子供の為に、即買い与えるのが良いんじゃねーか?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:07:01.55 ID:nhZLVHJr0
ボトルネックがメモリーとは思えんが
ただ自作して好きな構成にしたいだけじゃね
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:09:17.73 ID:ji4lg2950
>>41
自作ならメモリー倍で検証できるな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:07:07.23 ID:em9n+5sS0
作る?組み立てるだろ。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:07:11.69 ID:xXYYzuia0
windows10なら普通は8GBで十分で、それ以上あってもそれほど効果はないはずだけどな
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:13:40.43 ID:j3sfItqH0
>>43
んなわきゃない
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:07:23.78 ID:3U6Wo3250
未来の藤井聡太だから投資してやれw
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:07:26.85 ID:Nwu2hx2v0
ガキは「処理が追いつかない」とか言いたがるもんだろ
ほっとけよ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:07:30.01 ID:V+Hor3Zc0
いいね。どんどんやったら良いよ
なんならお金も支援してやれ
クラウドインフラエンジニアならアドバイスできるだろ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:07:35.11 ID:+WWv7iVi0
>世の中の親は、自分の子どもがPC自作する事についてどう思うのか気になる。
まず自作PCが特別な事の様な認識にズレを感じるわ
普通に売ってるパーツを組み合わせるだけのPC自作と
大人も夢中になってるガンプラに何の違いがあるのだろうか
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:07:41.22 ID:/zJSTIdq0
うざい親だな。

子供のことをいちいち全世界発信。
こんな親だったらほんといや。

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:07:42.02 ID:X8M5O/IE0
そういうスキルは子供のうちから伸ばせるのなら伸ばしたほうがいいに決まってる。
でも何でも与えるのではなく必要なものを要求するまで与えないことが親の務め。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:07:50.42 ID:7IYADdTz0
子供が貯めた金の使い道なんだから
旦那が反対してるって嘘臭い
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:08:11.94 ID:QbYQyJ2+0
PCなんてプラモより簡単じゃん
パーツの相性問題とかは調べないといけないけど。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:08:16.06 ID:GYrWDnQe0
何をえらそーに
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:08:18.36 ID:kj6NvHYb0
いいんじゃない?今時自作なんて超簡単になってるし
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:08:49.12 ID:/U8CrJ3b0
いいモノ便利なモノ使うからさらに賢くもなるし、怠けることもある
後退をおそれちゃダメよ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:08:57.73 ID:g+DRqzQq0
限られた資源で乗り切れみたいなのも好きだが
メモリはあれば越したことない
ゼロ戦で頑張るラバウルの貧乏な若者と
P51Dで頑張る屈託のない中流階級
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:08:58.10 ID:UXYQcSh60
英才教育自慢やんけ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:08:58.45 ID:2IFza0pj0
知り合いの10歳の子も自分でゲーム作り始めて毎晩1つくらいのペースで作ってたな
基地外だわw親がゲーム買ってくれないからPCでプログラミング始めた
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:14:04.09 ID:JW8Lmx8s0
>>57
ゲーム買ってあげないと社交できずに将来コミュ障一直線
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:14:41.83 ID:EBzuaCBD0
>>112
問題ないよ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:09:06.24 ID:XPN4rvXS0
ラズパイの方が色々遊べるだろうに
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:09:08.06 ID:JoXMQsbL0
32gbで処理が重いことなんてある?
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:09:10.98 ID:dLufRpWg0
俺なんか大量のエ口画像でシコシコするときしかパソコン動かさないのに偉いね
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:09:18.83 ID:czEYciRj0
自作なんかプラモと変わらんよ
あほの俺が自作してるんだから間違いない
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:09:20.32 ID:UQpwdZ9n0
どうせエ口ゲー
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:09:54.57 ID:galLZhm00
こういう「バカでもなんか偉そうなことが言えるスレ」は伸びる
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:10:03.59 ID:87gyBkcV0
Windowsなら8MBあれば動くだろ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:10:04.88 ID:KM9QIMgD0
>>1
わ~すごーいって言ってもらいたいんだな
承認欲求強すぎて引く
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:10:06.14 ID:96ILsVaJ0
パソコン自作の何が嫌かって待機時間
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:10:09.23 ID:TD/FyURM0
俺なら買い与えて興味と才能を伸ばすな
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:10:13.40 ID:bTq9ZB4v0
建築物のボクセルアートってグラフィックボードとか必要なの?
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:13:07.54 ID:DgyKJatu0
>>71
物理演算で破壊とかするんじゃね?
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:10:17.99 ID:hZf4Lqdt0
そりゃノートじゃな
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:10:49.44 ID:wJ0wGcFy0
余計なプログラム動かし杉なだけだったりして
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:10:59.32 ID:suajBxr90
年末にちょうど5900X、X570、64GB、RTX3080で組んだところだ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:11:04.29 ID:7tm9I8pk0
メモリ32GB関係無さすぎて意味不明
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:11:20.75 ID:7u1bBL+d0
そんなことよりどう言うことしたら感電するとか教えろよ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:11:22.73 ID:Uxax4Isk0
省メモリ処理に興味が向くよう誘導してやるのが真っ当な親の役割。
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:11:22.79 ID:g+DRqzQq0
キーボードしか買えない女の子みたいな記事
むかしあったよね
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:11:30.45 ID:zlCIhRnB0
悪に染まればテロリストにもなりうる
親が理解してないなら出さないほうがいい。

中学生や高校生で特殊詐欺でパクられたら親がやってたのは犯罪に手を貸してたのとおなじになる。
皆共通ですよ 若いんじゃなくて幼い顔してる。

82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:11:35.25 ID:3bHzeicz0
>処理追いつかない
一晩寝れば良いだけの話しじゃないのか
メモリ32GBって、昔はメモリ32MBで十万円だったぞ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:11:39.69 ID:N2QrlkYf0
ボクセルアートってどうせマイクラだろ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:11:59.71 ID:ZIigC8+T0
建築物のボクセルアートってもしかしてマイクラのこと?
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:12:01.99 ID:EBzuaCBD0
かわいい
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:12:13.07 ID:+qSgGSC/0
好きなら買い与えればいい、しかし小3が32GBで足りない作業って何をやってんだ?
ボクセルアートってのは知らんが
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:12:14.32 ID:/weRL4lF0
ノート使わせてる時点でそもそも駄目
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:12:20.88 ID:1DYNwBPR0
まずは将棋のプロ棋士にさせて、その賞金でハイエンドPCを組ませるんだ。
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:12:34.84 ID:igCRGp370
ramが処理の問題になるとかシステム理解してないだろ
普通にHDDがボトルネックだろ
処理が遅いならcpuだし
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:12:37.59 ID:74r/5dd70
子供の頃から我儘と贅沢覚えるとろくな大人にならない
買うならお小遣いの範囲内のみだ
我慢することも大事だぞ
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:12:50.84 ID:aO7uLcxM0
何日前のニュースだよ。

本人の資金力次第だと思うけど

93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:12:53.15 ID:4Ftzar0n0
なんのプログラムか知らんが、アルゴリズムの選択間違ってる可能性が高い。誰か大人がレビューしてやればいいんだろうとは思うが、
まあ、リソースがん積みしても意味のない領域があることを知るためには、
一回無駄遣いしてもいいかもしれない。
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:13:02.40 ID:4CP0muLf0
反対する理由がわからん
むしろ自慢の息子を披露したいだけなのでは
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:13:02.72 ID:hm3RlCvh0
組み込みプログラムから始めたほうがいいな
本当に英才教育したいならマイコンのスターターキットでも与えとけよ
PCの自作よりよっぽど勉強になるだろ
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:13:03.44 ID:Xw/PT+y40
機械学習するんかな?
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:13:04.91 ID:VGU5sA1N0
>>1
いくらPCのスペックが上がっても、あればあるだけ使ってしまうOSが悪い
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:13:08.88 ID:EBzuaCBD0
楽しそうじゃん
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:13:09.74 ID:7SNz5AJq0
今のハイパワーマシンは適当な無駄ロジック組んでも体感速度変わらないからな。
まずは、処理を見直すところから始めよう
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:13:16.77 ID:8+X0UZmj0
ガキは使えて当たり前。むしろ、還暦を過ぎたおっさんがスマホやパソコンを使いこ
なしてる方が不思議。
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:13:25.23 ID:rsesEUcw0
マイクラだろ
うちの娘も嵌まっているが何の価値もないスキルだろ
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:13:26.16 ID:NT3gooLB0
小3長男には申し訳ないが、処理能力が追い付いてないのはノートPC
ではなくて君の父君なんだよ。君の成長に追い付いてない。
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:13:26.33 ID:VnjF3cTV0
俺の今年の目標が自作パソコンを組むこと
Ryzen7と3070で25万くらいで組みたいの
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:13:35.49 ID:ydhnFSwi0
マインクラフトで遊んでいるような気がしないでもないw
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:13:38.91 ID:A2LQQgp20
32GBじゃ足りない

動画でも大量に保存してるのか

124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:15:06.78 ID:QruEI8+r0
>>106
動画の保存にRAMは関係ないよ
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:13:58.20 ID:S5elOO4U0
マザーボートから設計してみてはどうだろうか?
言い訳できない良いもの作れよ
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:14:01.24 ID:ZsfMkzGo0
電源だけはケチるなおじさん「ケチるな」
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:14:01.39 ID:tW83+aST0
自慢か?
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:14:03.13 ID:OmfSKyM90
>>1
小3「(エ口ゲーしたいんだよ俺は)」
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:14:21.50 ID:y2QGgFMb0
>メモリ32GBのノートPCじゃもう処理追いつかないと言っていて
この時点で使い方について検証するべきなのでは?
ここから話が自作に飛ぶって何故?
意味不明なんだけど
自作ーが増えるのは歓迎だけど…
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:14:27.46 ID:ebmQvM+n0
小3なあ?
鉛筆削りする暇なんかあったらシャーペンの頭をノックして宿題を終わらせて好きなことをしろ
さて応用だパソコンでは?
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:14:29.13 ID:8zLs3HjF0
長男はRAMじゃねんだわと気付いたから
タワー自作でグラボや電源てこいれしたいんやで
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:14:29.90 ID:YFO9Qrv+0
不学を自作
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:14:39.77 ID:Rt2biMN70
必要性感じて組むんだから普通じゃない?
何か特化した性能のが必要なら、探すよりさっさと組んだ方が早い。
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:14:54.79 ID:aiIa2gNo0
ハイエンドに興味が湧いたなら、さっさとデスクトップに移行したら
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:14:56.89 ID:ujPxtYCq0
こういう少年は道を外れずに、正しい道に進んでほしい
前にいただろ、不正操作でとっ捕まったのが
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:15:02.21 ID:rsesEUcw0
娘はあつ森でシンデレラ城作ったとか自慢してたわ
建築系は子供は嵌まりやすいのな
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:15:02.24 ID:nfUFQRkU0
本当にボトルネックの原因がメモリ量なんだろうか?
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:15:07.86 ID:S8G1tuIQ0
建築系はバカみたいにメモり食い尽くすイメージ
ノートでゲームだとメモリよりCPUがボトルネックになるケース多い気はするけど
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:15:09.36 ID:kdK7gY7k0
8K動画編集とかしてるのかも知れない
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:15:13.53 ID:f6aaO5rH0
ミニ四駆みたいなもの
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:15:14.29 ID:auwg8yH/0
うちのパソコン16gだけど十分
ゴリゴリの3Dゲーでもやらせてんのか?
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:15:14.56 ID:T5QiKrCT0
高速なCPUにしたり、メモリをやたら増やせば、自分の能力も高くなると勘違いした子供の話ですか?
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/06(水) 13:15:20.76 ID:nfaQkJYF0
本当に天才プログラマーならRAM32KのMSXでも与えとけよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました