- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:05:32.00 ID:sVrAD8v60
新潟の小さな煎餅会社が、台湾の世界的企業から22億円もの配当を得ている理由黒豆せんべいやおかき、あられなどの米菓を製造販売する岩塚製菓が、ツイッターで話題になっている。
岩塚製菓は、新潟県長岡市に本社を持つ小さな会社なのだが、中国・上海に本拠を置く台湾系の超巨大企業・旺旺企業集団(ワンワングループ、以下旺旺)と技術提携を行い、同社株式5%を保有することで、多額の配当金を得ているというのだ。
岩塚製菓が旺旺から受け取った2020年3月期の受取配当金は、22億8000万円。ちなみに米菓を製造販売した営業利益が、約1億7000万円だった。つまり、「本業」の10倍以上の営業外収益を得ているわけだ。
なぜ、このような状況になったのか。
「旺旺・ジャパン」の公式サイトなどによると、今から約40年前、台湾からやってきた若者・蔡衍明氏(現在のワンワングループ代表)に米菓製造の技術指導をしたのが、当時の岩塚製菓社長・槇計作氏だったという。
なんだかスケールの大きなサクセスストーリーの幕開けのようだ。
こうした岩塚製菓と旺旺の関係は、あるツイッターユーザーが紹介したことで話題に。ツイッターには、こんな声が寄せられている。
「ホント理想的だなぁ 一方が技術を与えて、一方がローカライズし利益を産んで還元する」
「最初は本当に配当金とか狙ってなかっただろうに… 実直な経営続けて来たんやろな」
「ソフバンとアリババの関係みたい笑」ツイッターユーザーの反応もやや興奮気味だ。我々が日頃親しんでいる黒豆せんべいの会社が、実はこんなにすごい会社だったのか。Jタウンネット記者は、岩塚製菓に詳しい話を聞いた。
Jタウンネットの取材に応じたのは、岩塚製菓総務課の担当者だった。
「1970年代後半、家業の水産加工業を継いだ(旺旺代表の)蔡衍明氏は、北海道によくイカの仕入れに来ていたそうです。当時日本で売られていた岩塚製菓の商品にほれ込み、岩塚製菓の創業者・槇計作元社長(槇春夫現社長の父親)に技術協力を仰いだのが、旺旺と岩塚の出会いのきっかけだったそうです。 槇元社長は、旺旺への技術支援にあたって、指定の原料・設備を使うこと、技術指導を受け続けることを条件に、1983年、技術提携することになりました」
技術指導は、37年を経過した現在でも続けられており、新潟の岩塚製菓から数人の技術者が中国の旺旺の工場に派遣され、常駐しているという。
岩塚製菓の出資と技術供与を受けた旺旺企業集団は、米菓を台湾と中国で販売し急成長した。旺旺グループの商品は、今や世界56か国で販売されており、「米菓生産量世界No.1メーカー」へと成長している。
蔡代表は槇元社長を「旺旺の父」と呼び、旺旺上海本部の1階ロビーには、岩塚製菓の槇計作元社長の銅像が置かれているという。
「旺旺企業集団の食品部門は香港市場に上場し、岩塚製菓はその5%の株を保有しており、株主として配当を受けております」
雪国・長岡には、すごい会社があった。
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/316753.html?p=all
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:07:52.61 ID:cxcHn3K80
- わんわんお
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:08:34.44 ID:QUgTWSfS0
- わんわんグループ
犬派だな - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:08:36.02 ID:JmG5tAvK0
- どんどん日本の技術が今後流れ出しますよ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:12:19.17 ID:sddHoD1c0
- >>7
黒豆せんべいの技術流出は痛いね - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:16:50.63 ID:4dTTlm5R0
- >>13
日本の会社が直接海外でお煎餅を商売してもこんなに上手く行かなかったかもよ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:19:21.13 ID:49dnDr4Y0
- >>22
高いしな - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:15:00.09 ID:7FHu8XYT0
- >>7
しっかり金受け取ってるんだから流出ではない - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:20:26.90 ID:GkhxZ8DS0
- >>18
日本の技術者が海外で買い漁られるのは流出ではない? - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:08:53.00 ID:8Gl30SQU0
- 新潟ねw
尖閣事件の頃から日本の入り口として狙われてる土地よね - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:09:51.94 ID:yd0VJqa90
- 尖閣騒動の黒幕として聞いた名前だな旺旺グループ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:10:40.51 ID:HSTRE4QX0
- ニャンニャンしたい
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:10:55.37 ID:7/2CBlni0
- U^ェ^U
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:11:10.15 ID:0dRTm4SN0
- 自社で世界進出は考えなかったんだな…
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:12:23.72 ID:y6ebdVFk0
- これうまいやつだわ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:13:55.28 ID:eg4w1NXT0
- 正解は?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:14:34.33 ID:zPeiFKvQ0
- ・槇計作氏
中国人かと思った
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:15:41.56 ID:eeh0fCwt0
- おー、黒豆せんべい好きだよ
今日買って帰るわ
バリバリするぜー - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:16:10.48 ID:4bL/PyGH0
- 岩塚の黒豆せんべいは黒豆せんべい界のアーネスト・ホーストと言っても過言ではない
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:16:25.97 ID:8Gl30SQU0
- 旺旺ってお菓子メーカーじゃなかったっけ?
サークルkに中国メーカーの菓子売っててゾッとしたんだけどw - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:18:01.28 ID:yWTeRiGZ0
- 台湾人の経営者て優秀過ぎない?
勉強してるし決断出来るし裏切らんし - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:18:10.00 ID:tLfrPWJL0
- 雪道で煎餅配った会社だっけ?
記事読んだ時は購入して応援しようと思ったけどすっかり忘れてたわ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:18:34.49
- 5%も株買う金があったのね
みずほなら440億円も買わないといけないんだが
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:35:14.27 ID:Odsq5sq70
- >>25
おまえ記事読んだか? - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:19:11.64 ID:7QhH5oyM0
- 小さな煎餅会社と言うけど上場企業ですよ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:19:32.44 ID:FGefsJFI0
- 正解は
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:19:41.29 ID:egozU/HB0
- 新潟に中国マネーねえ・・・。本当に美談だけかな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:20:32.22 ID:nnf8lr7L0
- 煎餅屋からどこかに流れてるんだろ
新潟出身のあの元政治家とか - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:21:02.38 ID:l6sNw4eg0
- いい話じゃねーか
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:22:17.15 ID:S1qmaPSr0
- >台湾の世界的企業
なんで中国の会社がそんなコトを!と驚いたが
実は台湾の会社だったンだな、得心がいった - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:22:34.73 ID:Qq2GTk4b0
- この間の立ち往生の時にトラックの運転手が会社に確認取って、他のドライバーにせんべい配ってた会社だね
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:22:41.04 ID:jZ1qHjQt0
- 技術だけ流して資本を抑えてなかった
アホ企業が山のようにあるからな
特に大企業は株式だけでも抑えていたのは正しいと思うよ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:22:46.68 ID:l6fSVAv50
- あれ現地で買って食べても日本と変わらない味なんだよ。ハッピーターンより甘めで旨い。
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:23:00.37 ID:ilqfns350
- あられもない話だな
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:25:35.75 ID:uG9foaTp0
- 高橋英樹「コマーシャルやりましょうか?」
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:25:51.07 ID:lCADc29H0
- 味しらべ食えよ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:28:21.71 ID:yi8+8uqM0
- 新潟もだけど北海道、東北はマジでヤバい
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:29:56.82 ID:WRcy/JwA0
- 米菓製造販売だけなら1億7000万しか利益でないのか、少ないな
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:30:28.09 ID:2KG3XGxg0
- 美談にしてるのは思考停止
もっと稼げただろ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:31:57.15 ID:GJ2fJtA80
- 岩塚製菓が小さな煎餅会社?
わりと有名どころだと思ってたが - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:32:26.31 ID:p6fhtijZ0
- こんな義理堅い会社ばかりなら日本からの技術提供の意味があるけれど、
基本技術を吸いとったら後は捨てるのばかりだからな
運が良かっただけにしか感じない - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/05(火) 13:34:48.09 ID:MiKATfDP0
- やっぱり技術支援は台湾やな
一体なぜ? 新潟県の小さな煎餅会社が中国の台湾系超巨大企業から22億円もの配当金

コメント