- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:09:35.81 ID:79ORWExY9
中国の広州を拠点とする企業EHang社は香港のグリーンランド社と共同で、広東省肇慶市で、空飛ぶタクシーを利用した観光サービスをスタートした。EHang社が自社の公式サイト上で明らかにした。
公開された動画によれば、利用客は湖などを含むいくつかの観光名所を見学し、飛行を楽しむことができるという。一度に乗車できるのは2人までとなっている。EHang社は今後は他の都市でも同様のサービスを開始する。
公式サイトでは、ドローンEH216は、空中エクスカーションのために通常使われている普通のヘリコプターにはない利点が数多くあると強調されている。とりわけドローンはより安全で、騒音が少なく、CO2を排出しない。さらにパイロットにかかる費用も抑えることができるとしている。
運行動画
https://youtu.be/iQijsFcbRjU
ソース
https://jp.sputniknews.com/science/202101028056823/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:09:57.16 ID:jdP6XSEx0
- チャイナボカン
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:09:58.40 ID:+xJb2LPK0
- こんどはどこに埋めるんだろうか
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:10:33.82 ID:79ORWExY0
- 日本は規制強化ばっかなんで
多分あと10年経っても無理 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:11:50.63 ID:/9kru2pQ0
- >>4
規制ユルユルの命の軽い国へどうぞご移住ください - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:11:05.94 ID:93GXGrTK0
- 大空はばたく紅の翼~
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:11:31.13 ID:ACVO6N520
- 冬に電気止めてこんなんやってても尊敬できんで?
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:11:45.31 ID:mlYh96nn0
- リスクを考えない阿呆がトップの国は規制が緩くていいね
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:26:14.69 ID:OWiRPPma0
- >>7
日本のこと言ってる? - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:29:03.09 ID:kEybAStO0
- >>7
そのくらいしないと世界のトップには立てないのも現実でしょ。幸せなんて多くは人の不幸の上に成り立ってる。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:11:54.52 ID:9+1zHmdg0
-
_ノ乙(、ン、)_墜落したら埋められてなかったことになるのかしら?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:11:57.34 ID:TzbO3AX10
- 命の価値が低い国はガンガン行くなあ
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:25:52.95 ID:Q+LRu2e30
- >>10
上部層は日本人より価値高いけどなw - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:12:23.35 ID:swg8eLt+0
- 保険制度は限りなく後進国だがなぁ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:12:29.63 ID:dOf6VQWI0
- 中国なら2億人死んでも誤差だしなぁ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:12:51.64 ID:ursH8dXg0
- なお中国は、今後に発生する事故を教訓にして安全の向上をはかる所存
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:30:27.72 ID:lenuLIha0
- >>13
それ普通では…? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:12:53.01 ID:WDREjzUX0
- 100万台運用されてからもう一度来い。 話はそれからだ。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:13:12.32 ID:cerlz4xM0
- 命がタダの国は何でもできるな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:13:34.58 ID:MFWR0QAI0
- いつからドローンは有人機の意味でも使われるようになったの?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:17:56.69 ID:79ORWExY0
- >>16
パイロットがいない自律無人運行だからドローン
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:26:24.38 ID:MFWR0QAI0
- >>34
ああパイロットが居るかどうかなのね
ありがと - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:28:33.33 ID:f1wvHAzG0
- >>16
日本人を乗せたら発作が起きて海の彼方まで運ばれてしまう - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:14:05.46 ID:1MyyufKY0
- 死亡事故が続出するところまでが共産党のパターン
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:14:38.84 ID:W+qfotU10
- 中国の話を聞くな
また何か奪われる
詐欺師には近寄らないことだ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:14:45.56 ID:ahVhY/Pb0
- ヘリだろ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:15:01.76 ID:nNL1LYs70
- 墜落してもなかったことになるアル
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:15:04.32 ID:nNeX4MLf0
- なんやこれ
バッテリーで動いてんのか
人二人載せて飛べるのか
これは凄い
(´・ω・`) - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:15:08.14 ID:dpmtPMll0
- いや別に飛ばなくていいわwww
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:15:15.99 ID:NAaZlYlO0
- またまたネトウヨがチャイナボカンを夢想して辛い現実から逃避しております
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:15:27.87 ID:yUkLUj7C0
- 3日以内に死人出るな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:15:47.15 ID:2iw2ArC10
- 近年のジャップはろくに挑戦などせずやり易い方に逃げる上に、負け惜しみと言い訳ばかりで本当に醜いな
黙ってやってみせれば済む話なのに - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:15:58.28 ID:vu24XhQH0
- 昭和時代に奈良のドリームランドで遊覧ヘリコプターに乗ったわ
動画見てるとうるさそうだしそれに似てる
中国は今そんな日本を辿ってるようだ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:16:17.38 ID:15IdY8OR0
- どうせ強制割り込みできるんやろ?
暗殺しやすくなったね! - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:16:29.83 ID:JP73usy60
- これ主要部品は大型ラジコン用なんだよねw
だけどプロペラが16個ぐらい付いてて
何個か停止しても大丈夫な設計になってるだから下手な自家用機より安全ともいえるな
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:16:47.38 ID:HMD1tR2f0
- ドローンのでかい版とな?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:16:48.72 ID:DYw0nJNH0
- 爆発、そして埋められる
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:17:01.32 ID:kqZBdYRP0
- 騒音が少ない(ヘリ比)だからなw
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:17:01.53 ID:SdtDyqXF0
- パイロットがいないというのは評価出来るな
しかしバッテリーで飛行するというのは… - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:18:45.72 ID:pO8RBHd60
- またクソウヨがキツネと葡萄発作を起こしてるな
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:19:07.36 ID:9SJb9jt10
- 土を用意せよ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:19:09.24 ID:wHqZjauo0
- 空中で衝突事故起こしてタクシー内で死人が出て、さらに落下したタクシーの直撃を受けて通行人に死人が出るのか
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:19:27.26 ID:t/M1IwUq0
- カプコン製よりも爆発率高そうだな
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:19:29.27 ID:nGj3KoLd0
- 素直にスゲーな
日本の何周先を走ってんだよ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:19:45.74 ID:t1l0963n0
- だいぶ前にドバイで実現してるだろ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:19:48.34 ID:63IuTOnb0
- ※たまに爆発します
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:19:50.52 ID:W+qfotU10
- ドローンに関してアメリカが中国に規制をかけた
騙されて関わると大損するぞ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:20:08.14 ID:Rj+NTcrx0
- へりの方がいいだろw
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:31:40.40 ID:CMmm/d2Y0
- >>43
タケコプター感覚がいいんだろ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:20:14.50 ID:Lf0Wehzr0
- >>1
じきにグロ画像が出回りそうだな - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:20:21.58 ID:LPvuBIh00
- ドローンが普及して加速したな。
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:20:40.42 ID:HMD1tR2f0
- 電源消失とかハッキングがなければ普通のヘリより安全そう
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:21:10.43 ID:q6p/ua3a0
- 帰国子女でマルチリンガルなので
英語でニュース読んで他の複数外国語でニュースの見出しくらいはチェックする生活を
ネット黎明期からやっとるが
20~15年前くらいに「日本ではこんなクレイジーなことをやってる」って
欧米で報道されてお前らがホルホルしてたようなニュースが
だいたいここ7~8年前から中国発になってるイメージある - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:21:13.78 ID:ae8QCunW0
- 凄いねえ
進化のためなら個人をゴミのように扱う
正しいと思うねえ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:21:57.24 ID:HMD1tR2f0
- 天候不順だと飛ばせないだろうな
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:22:19.75 ID:qdR2kmFl0
- 中国的には世界経済が停滞している今こそ、他国を出し抜くチャンスだもんな
人命人権なんのそのでドンドンやるわ結果、10年後には中国が世界第一位の経済大国
その頃の日本は規制のおかげで、まだ人を乗せられるドローンの実用化すら出来ていない - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:22:37.82 ID:eQSlVxgA0
- 死人が出たら速攻で埋められるのか?
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:22:46.25 ID:grpgaEmR0
- 操縦はコントローラー
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:22:50.67 ID:Ajo6I5UE0
- 堕ちたら埋められる
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:22:53.46 ID:DBHVkoKm0
- 思ってたよりコンパクトだね。これなら観光利用もできるね。
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:23:12.56 ID:fB0WUv6l0
- 進んでるな
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:23:55.42 ID:BYwaX6fz0
- ただの小型ヘリコプターじゃんw
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:24:03.55 ID:bwRsACIa0
- 降りる時はどうアル?
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:24:09.10 ID:vqzLiOth0
- 凄いね
負けたね - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:24:14.24 ID:83g8oUGo0
- 遊園地顔負けのたっぷりのスリルが味わえそうだな
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:24:15.17 ID:gwV/crKu0
- 日本、自転車通勤のシナ人
笑ってるうちに逆にシナに馬鹿に
される後進国になってしまったなw - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:24:17.48 ID:MpnVbqTe0
- トライアンドエラーで日本の技術あっさり抜くからな
日本のとりあえずやってみる精神は飲食業しか生かされてない - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:24:19.43 ID:kqZBdYRP0
- 空飛ばすのは全部天候に左右されるから天候によって飛ばせなくても問題無い
問題になるのは安全性と騒音だけだよ - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:26:24.38 ID:83g8oUGo0
- >>62
住宅地で運用するわけじゃないから騒音は問題ないだろう
安全性は触れたくないな - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:25:02.53 ID:3TilLMMa0
- すげーな
大人二人って事は200kgぐらい運べるって事だよな
航続距離が知りたいわ - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:26:13.38 ID:79ORWExY0
- >>63
第二次世界大戦時の250kg爆弾積める日が来るかも
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:25:13.84 ID:eQSlVxgA0
- 多数の死人が出ても大丈夫。
埋められて隠蔽。
写真が漏れても、
公式発表は数人程度になるだけ
全ては中国共産党のシナリオ通りです。 - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:25:20.48 ID:US/m2m7O0
- 墜落したら穴掘って埋めます
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:25:23.24 ID:Evpsh4HK0
- 8軸か
やるなあ
人をのせるなら8軸いるよな - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:25:23.26 ID:XH1Rqc7v0
- 人命軽視だけど、それのおかげで進化のスピードが半端ないな。
もう日本は追いつけない。 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:25:27.93 ID:Ark8QuGC0
- プロペラは屋根につけた方が安定しそうだけど、何か目的があるのかな?
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:25:33.32 ID:J+z6MblI0
- 人類はそろそろ車輪を卒業すべきだと思うんだ
これに乗りたいかどうかは別として - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:28:11.17 ID:eQSlVxgA0
- >>69
一番はエネルギーコストが低いのが残る。
鉄道は絶対無くならない。鉄道は範囲が問題で
全体のコストが自動車とトレードオフとなる。 - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:25:49.49 ID:pk6fBYWm0
- すげーな、日本人はもはや呪詛って相手の失敗を待ち望む事しかできない
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:26:01.37 ID:8b0qF+Zl0
- こうやって人命軽視でノウハウだけは積み上げてくから怖いんだわこいつらは
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:26:06.39 ID:MXk3Sp9g0
- ドローンでも五月蝿いからな
農薬散布のドローンでも五月蝿かった
町中は無理 - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:26:23.88 ID:ly4XoFeA0
- 日本は5年後の万博でお披露目の予定
中国の後を追いかける日本 - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:26:29.12 ID:imNtinSV0
- さすが人命軽視の国だけあるわね
墜ちても埋めればいいだけだし - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:26:38.82 ID:YwaU9tRH0
- これ、デブのアメリカ人は乗れないね
(´・ω・`) - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:26:46.20 ID:Evpsh4HK0
- ジェット発電機なのかな
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:28:57.46 ID:3TilLMMa0
- >>81
記事にCO2を排出しないって書いてあるから違うんじゃね? - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:27:02.47 ID:svFz9MgZ0
- やるなら飛行船タイプにしてくれ
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:28:46.65 ID:83g8oUGo0
- >>82
飛行船は旅客できる人数に比べてとても大きくなってしまうから置く場所にすら困るんだよな - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:27:30.90 ID:4HFD5DeW0
- 中国には騒音問題がないのか
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:27:31.15 ID:Ark8QuGC0
- ジャパニーズは人命人命言っているけど、物資を運ぶのにも使えるだろうに
災害で道路が使えなくなった時とかね - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:31:16.89 ID:qVulsdus0
- >>84
記事タイトルぐらいは読んで、何を話題にしてるか認識しよう - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:27:32.27 ID:Y0/HSAxO0
- 故障したら地面にめり込むように急降下?
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:28:08.63 ID:9S6fny7i0
- まぁ安全無視すれば日本でもすぐできる
- 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:33:37.06 ID:ViWlM04A0
- >>86
ならやれよ - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:28:08.79 ID:i46sie9p0
- 人が運転するヘリより同じコースを繰り返し飛ぶドローンの方が安全な気がするな
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:28:11.68 ID:iAyAknYg0
- それより最初だけでもマスクを中国人がしてるのが衝撃的だった。コロナは抑制してるからマスク制限ないんじゃなかったか。
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:28:39.16 ID:UWuu3lKA0
- 途中で落下しそう
命を預けるものに中国産は嫌だな - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:28:56.91 ID:AboKWpoq0
- 法律関係ない国はなんでもできるね
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:29:09.38 ID:Dgv2DwA70
- 空中で爆発して汚え花火になりそう
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:29:10.16 ID:qVulsdus0
- 民家に落ちたら規制がかかるんだろう
これにしろコロナワクチンにしろ、犠牲を厭わない精神には感心するよ - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:30:02.81 ID:83g8oUGo0
- >>97
ロケットの発射の失敗で村一つ滅ぼした国に怖いものはない - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:29:19.45 ID:5vHqdXVY0
- 負け惜しみ間抜けコロナジャアアアアアアアアアーーーーーーーーップ!!!!!!!!!!wwwwwwww
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:29:43.03 ID:K0FqTtlL0
- でも凄くない?
人類の一歩目には違いないよね
人体実験はてめーの国で散々済ませておいてね - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:31:58.43 ID:83g8oUGo0
- >>99
科学技術系の開発は人間のリソースや資金や政治体制から言ってシナが世界のトップを走るのは必然 - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:29:46.30 ID:+Qswvu6n0
- 中国の場合は人民の安全なんて考えてないからな
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:29:57.33 ID:5djoCxOg0
- これは資金集めるだけ集めてトンズラするパターンだなw
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:30:13.86 ID:4OG5zpGP0
- >>1
動画観てるだけで手に汗握ったw
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:30:18.81 ID:Evpsh4HK0
- MRJに失敗した三菱が、つぎはドローンにかけてるらしいぞ
がんばれ日本
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:31:20.12 ID:HEwhjjuj0
- >>104
イノベーションもなくあと追いしか出来ない国になったなぁ本当に… - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:30:22.80 ID:iAyAknYg0
- ヘリでいいだろ。
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:31:08.33 ID:F4aPr49R0
- 乗る前に遺書いるな
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:31:29.89 ID:grpgaEmR0
- プロペラは上にしとかないとね
止めてても降りる時に突然動き出して脚切断とかありそうその前に落ちそうだけど
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:31:48.98 ID:UTCsbmu00
- すごーい!!シナは夢の国だねーーー!!!
日本に住んでるシナゴキは地上の楽園に帰ったら??? - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:31:53.32 ID:gwV/crKu0
- 将来火星の資源採掘はシナが中心に
やってるってタイムトラベラーがよく言ってるが本当にそうなるかもね - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:32:00.29 ID:ViWlM04A0
- 動画見たけど普通に空中タクシーになってるな。これは凄い。ネトウヨの書き込みが負け犬の遠吠えにしか聞こえないわ
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:32:00.67 ID:wlw+ZZyA0
- 落ちたら死ぬわ 住宅に落ちたらとばっちりで大量死
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:32:17.76 ID:M/xr++Bp0
- 墜落したらその場で重機に寄ってたかって埋められる
- 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:32:52.47 ID:83g8oUGo0
- >>118
目撃者ごともいけるな - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:32:34.15 ID:ALTU/jVS0
- 中国すご
- 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:32:44.00 ID:6pYJCV0p0
- 中国は規制なさすぎ
日本は規制有りすぎ - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:32:55.46 ID:SSU18gS90
- 飛ぶ棺桶の空中爆発火葬セット!
- 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:33:09.39 ID:ZyhvSF4z0
- こいつらは絶対クローン人間作りまくってる
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:33:11.87 ID:iAyAknYg0
- こんな形のヘリを戦後すぐにアメリカ軍が研究したとかナショジオで見た。
- 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:33:14.62 ID:0XBepFmA0
- これプロペラがむき出しなのが怖いのと
飛行中にプロペラがどの位止まっても大丈夫なのかが気になる(´・ω・`) - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:34:53.86 ID:83g8oUGo0
- >>126
ヘリコプターのようなオートローテションは無理だからそのまま墜落 - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:33:55.66 ID:YaLYuiyA0
- 墜落したら埋めるアル
- 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:33:55.80 ID:JsNjOHi20
- ヘリの事故率見たらとてもじゃないけど日常的に利用したいとは思わない
メンテ怠ったら即死につながる - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:34:02.94 ID:FGrJJ/tq0
- これからは北朝鮮のような都市インフラの整備されていない国ほど有利になる
道路も橋もトンネルも信号もいらない時代に
いつまでも地べたを這いつくばっている国は後進国に転落する - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:34:07.62 ID:SCy8QRlt0
- タケコプターとか無理やろと思っていた時期がありました
- 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:34:31.03 ID:t3wHE14F0
- すげー勇気あるなあw
- 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:34:43.75 ID:oQ8luyIS0
- 落ちたら埋めるだけwww
- 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:34:53.39 ID:gwV/crKu0
- 安全性や犠牲を厭わないから
何でもあり
技術の進化が半端ない
倫理や道徳無視の
マッドサイエンス大国w - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 19:34:55.64 ID:vqUHaLiS0
- 事故が起こっても埋めるから無問題
【ドローン先進国】中国の空飛ぶタクシー、観光客を乗せて飛行開始

コメント