【玉城沖縄県知事】尖閣周辺の中国圧力「冷静かつ平和的な解決を」 新春インタビューで

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:40:15.76 ID:CAP_USER

沖縄県の玉城デニー知事は新春にあたり、産経新聞をはじめ報道各社とのインタビューに応じた。尖閣諸島(石垣市)周辺で領海侵入を繰り返す中国については「冷静」な解決姿勢を強調。米軍普天間飛行場(宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古移転については、改めて反対の姿勢を明確にした。中国の強圧的外交による緊張が高まる中、やや理想主義的な思考ともいえそうだ。(川瀬弘至)

 --辺野古問題で国と県との対立が続いている。どのように打開するつもりか

 「安倍前首相にも菅首相にも、対話による解決を求めており、その姿勢は今後も変わらない。辺野古の新基地建設ではなく、それを断念して普天間飛行場の県外・国外移設を実現することが沖縄の基地負担の軽減につながり、普天間の危険性の除去につながる。政府には、しっかりと話し合う場をつくってもらいたい」

 --政府はこれまで、基地負担の軽減について「できることは全て行う」と表明してきたが、どう認識しているか

 「確かに北部訓練場の過半の返還や、西普天間住宅地区の返還については、実現の努力をしてくれたと認識している。他方、外来機による飛行回数の増加や、それに伴う騒音などは、減るどころか増えているのが現実だ。(基地からの)騒音、悪臭、ピーホス(PFOS=発がん性が指摘される有機フッ素化合物)などの調査に努めるとともに、実際の負担軽減に努めてもらいたい」

 --国と県との対立が続けば、沖縄振興をはじめ国との協力関係に悪影響を及ぼすのでは

 「辺野古移設への反対姿勢により沖縄振興の予算に影響があってはならない。過去の国政選挙や昨年2月の県民投票によって、辺野古移設反対の民意は明らかだ。その民意を政府がどのように重んじ、協議していくのかが大切なのであり、沖縄振興と絡めた議論にしてはならない」

 --(東アジア最大の米空軍基地である)嘉手納基地の必要性、危険性などについての認識は

 「私は、日米安保については認める立場だ。米軍基地の運用についても一定の理解は持っている。しかしその運用状況については、しっかり把握しなければならない。行政との情報の共有や連携も含め、米軍に対しては必要に応じて要請行動をしていく」

--新型コロナウイルス対策で、経済と医療と、どのようにバランスをとっていくつもりか

 「非常に難しい判断だ。新型コロナは人の移動などで拡散するが、人の移動を制限すると物流まで滞り、需要の減少を引き起こす。ただ、医療崩壊だけは絶対に食い止めなければならない。このため那覇や宜野湾など5市の飲食店に対し、年末年始の時短(営業時間短縮)を要請した。11次にわたる総額1470億円もの補正予算により、切れ目のない経済対策と医療対策を講じていきたい」

 --時短要請に応じない業者がいるため、罰則の強化など法改正を求める声も上がっているが

 「それは国において慎重に検討し、判断することであり、推移を見守りたい。県としては現在、5市で時短要請をしているが、協力金も用意しており、要請に応じてくれると思っている」

 --尖閣諸島周辺における中国の圧力がますます高まっている

 「(昨年)12月21日の県議会本会議で(中国の王毅国務委員兼外相が尖閣諸島の領有権を主張した発言に対する)意見書および抗議決議が全会一致で可決された。その内容は王毅国務委員の発言や中国公船の活動への抗議であるとともに、日中関係の改善に向けた平成26年11月の合意事項を尊重し、相互信頼関係の構築に努めることを求めるものだと認識している。国に対しては、冷静かつ平和的な外交による解決を求めていくことが一番大切だと考えている」

産経ニュース 2021.1.2 10:00
https://www.sankei.com/premium/news/210102/prm2101020007-n1.html

レス1番の画像サムネイル
記者の質問に答える玉城デニー知事=沖縄県庁(川瀬弘至撮影)

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:41:14.43 ID:GICY0V1L
>>1
挑発してきてんのは支那だろうが。支那の犬
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:41:22.09 ID:QGLVHz2m
軍事力で強制排除するしかないって
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:41:52.98 ID:ae5bBJ6R
たまきんは中共の工作員か?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:42:47.93 ID:R2c2MVaj
中国に平和的解決求めた結果が南シナ海のざまなんだけど
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:43:47.74 ID:PNp1JFiy
それができねー相手だって言ってるんだろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:46:08.86 ID:kNGCxeRt
お前がなんとかしてきたら?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:46:30.00 ID:+r0kVC30
>>1
玉城「冷静かつ平和的に占領されましょう」
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:47:23.93 ID:j8l/u6XW
またデニー玉無か
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:48:10.69 ID:F4N6UhhY
日本は冷静かつ平和的に対応してるよね
これ以上どうしろと言うのかな?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:48:32.38 ID:qJRXwMZ2
ヤクザ国家相手に「冷静かつ平和的な解決」?あたま大丈夫?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:50:21.06 ID:TVqXh9E0
なんでこんなんが知事なんだ?w
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:50:31.46 ID:OAZ04rDw
こんな奴を知事に選ぶ沖縄県の連中はどうかしてると思うよ。
占領されたら民族浄化で子孫が残らないのに。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:50:49.17 ID:lF4j8HZw
このクソは本当に無能だな
こんなの選ぶ沖縄土人は基地外揃いやで
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:51:37.89 ID:AKOL3UV0
>>1
もっと具体的に言ってください!
冷静に平和的に中共に去って貰う方法を!
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:51:53.80 ID:ssuHfT4t
何で抗議の一つもしないの?
知事失格だろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:52:12.67 ID:71Swgcxf
沖縄って土人しかいないからな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:53:38.87 ID:ZK8lpzpM
>>1
ところで龍柱はどうなった?
休日返上でちゃんと働け玉はげ野郎
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:53:57.62 ID:WSdi4pgr
>>1
こいつのは
平和的な 受け入れを
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:56:18.37 ID:NP+pSDw/
支那畜の犬デニー。
こいつがいる限り首里城募金もしない。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:57:17.80 ID:t0s68Hlh
>>1
平和ボケが言いそうな台詞やね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:57:28.39 ID:MyeSCk2X
>>1
手遅れだよ
ぱよ知事
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:57:41.50 ID:ko3clu6z
相変わらず今年も支那の犬ですね。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:57:44.84 ID:XIYqPACW
デイリー領海侵犯
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:58:01.03 ID:+H3PhuzE
菌瓶に言えよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:58:54.54 ID:6hm7YZdm
てか何で沖縄人はこんなのばっかなの?
マジで基地外なの?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:59:10.71 ID:U//kIqKq
やや理想主義的な思考🤔
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:59:56.44 ID:ZEbThwwi
常時侵略されてそれはないやろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 14:00:24.91 ID:yqbmdTf4
とりあえず沖縄の振興金ゼロにすりゃいいよ
あっちはそれに関して文句言う権限もない
なんなら予算もドーンと減らしてやれ
沖縄じゃ暮せないってとこまで追い込んでやれよ
どうせあの乞食どもは内地に出て来るだけだから
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 14:00:52.15 ID:n/0Pt8aS
勝てる戦争して負ける戦争をしないと選択権がこちらにあると思うのは危険
サヨクの傲慢さが理解できない
どうして、相手国が自分の思うとおりに動いてくれるなんて考えるんだろう?
9条なんぞ知られていないし、それを守ってやる義理もない敵兵にむかって、腹出して笑ってやがる
不安にならない国民なんているかよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 14:01:03.50 ID:avoX+bEd
沖縄から米軍を追い出して人民軍に駐留して頂きますニダ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 14:03:50.77 ID:F4N6UhhY
こいつ香港行って中国共産党批判してみればいいのに
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 14:06:15.07 ID:JQvetGyx
なんでこんなやつを当選させてんだよ。一回4ね。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 14:06:30.36 ID:my2+GsNQ
支那にそんな理屈は通用しない。
頭お花畑すぎ。

話が支那に通じるならチベット、ウィグル、香港、内モンゴルで起こってる事態は起きない。

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 14:09:26.31 ID:galTdHjY
>>35
中国から金貰ってワザとやってるんだろ?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 14:06:46.33 ID:galTdHjY
いつのまにか国外移転とか言い出したぞ?
やっぱり極左リベラルや土人には少しでも妥協すると
次から次へと要求されるゆすりたかりの沖縄ヤクザだわ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 14:06:54.78 ID:oFVtgAEX
日本の領土であることは明らかで、何の問題もないのに
何を解決しようとしてるんだ?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 14:08:20.96 ID:xTeSeGVi
沖縄の米軍には冷静で平和的になれないスパイ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 14:10:03.42 ID:yqbmdTf4
>>38
日本政府にもこいつは攻撃的だよな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 14:09:07.55 ID:kNGCxeRt
二階とこいつは一緒に処分したほうがいい
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 14:12:16.91 ID:yqbmdTf4
>>40
なんだか日本政府も怪しくなってきたよな
RCEPくらいからずっと怪しい
中共や南鮮に媚びを売ってる
入国規制でも中韓他少数の国は例外措置だし
姜昌一が正式に日本大使になることを了承したようだし
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 14:09:58.89 ID:YJfITVbY
白人は買収しやすい
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 14:10:06.33 ID:sjXMKDKM
外患誘致罪で、いいかげん捕まえちまえよ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 14:10:37.02 ID:AKOL3UV0
冷静に平和的に解決した国際紛争、領土問題、宗教戦争ってどれくらいあるのだろうか?
この手の話って必ず
「利益、領土拡大、政権安定の為の仮想敵国作り」を時の主導者達が原因だから無くならないよ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 14:11:10.16 ID:ZkGuWxph
聞く奴らかよ?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 14:11:40.87 ID:I5Sksh3m
無策の戯言
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 14:12:09.70 ID:0s0sCivR
平和的に行われた
調停裁判の結果を
中国はシカトしてますけど?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 14:12:41.32 ID:89wHrpgs
平和活動家が接続水域の境界を臨検なり、通せんぼすればいいんじゃね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました