- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:12:50.68 ID:b2Rh+F4d9
2021年度からの政策方針を示す「科学技術・イノベーション基本計画」の策定が大詰めを迎えている。「イノベーション力の強化」「イノベーションの源泉となる研究力の強化」。20年12月14日の有識者会合で議論された答申素案は、これまでの基本計画よりイノベーション重視の流れが鮮明となった。
第2次安倍政権以降、流れが強まった。象徴が戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)や革新的研究開発推進プログラム…
以下会員向け
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGG221ZG0S0A221C2000000- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:14:46.94 ID:+S4tVo0g0
- 温暖化偏重のことか
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:15:54.30 ID:dsKfu6XI0
- ほんまほんま。学術会議みたいな利権団体に研究予算の配分を任せていたからこんなことになる。
いまこそ穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:16:45.43 ID:bdDT1nGn0
- ミンス時代に研究費そのものが全カットされてからの漸くの立ち直りだからな
どれ程あの暗黒の三年が日本にダメージを与えたのか…
マズゴミは勿論ガンスルー - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:17:23.79 ID:d+XYbldX0
- また当たる馬券だけ買えばOK理論か
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:17:42.35 ID:uzGIeT5d0
- もう手遅れ
いちど消えてしまった種火は、号令一つで戻ったりしない - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:17:42.51 ID:B8WDJ5mM0
- 言っちゃ悪いけど予算配分云々のまえに日本人研究者の質が低いよ
研究者視点として - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:22:18.21 ID:0tRR6MA00
- >>7
世界の半導体製造トップの台湾TSMCに比べたら日本企業は全部ハナクソ。
その理由は日本人が単純にビビりで新しい事に向いてないから。
研究開発みたいな未知の領域に踏み込む事業は日本人には無理。
だからMRJとかジャパンディスプレイみたいに税金を横領するだけの
官製詐欺になって終わるんだよ。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:28:49.20 ID:IywDp6S80
- >>12
失敗した研究プロジェクトは事故分析をさせて公開させよう - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:33:12.84 ID:0tRR6MA00
- >>33
見える化したら税金を横領したことがバレて刑務所に入ることになる。
会計一人に罪をなすりつけて自殺させて手を打ったからこそJDIはまだ存在してる。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:34:25.85 ID:7AKA20Hr0
- >>33
その「失敗」と言う判断を誰が下す?
役人はかつてしたことがないぞ
すれば自らの首を絞めるから - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:34:37.47 ID:LooDG5LP0
- >>12
細菌兵器の件で台湾の全企業が倒産する - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:18:32.32 ID:pg8zHfsi0
- ありまぁ~す
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:23:26.49 ID:rHqd5/UD0
- 自民党政権で韓国化する日本
基礎研究予算を削って金になりそうな研究にだけ投資
日本人のノーベル賞ももう打ち止めだな - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:23:31.83 ID:uzGIeT5d0
- ピラミッドみたいなもんで、
土台だけでは意味ないけど、土台を減らして、上部に巨石を積み上げようとすると
全体が崩壊する - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:25:11.37 ID:q4dxD0Pq0
- >>14
逆だよあほ
土台しかつくってないのが今の日本 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:23:46.29 ID:sI0mlbCi0
- 変異コロナウイルスを弄っていた武漢病毒研究所も基礎研究だしm-RNAワクチン開発も米軍の基礎科学研究由来
基礎研究を疎かにした日本は対抗ワクチンが作れない - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:23:48.95 ID:q4dxD0Pq0
- >>1
日本の研究は意味がないのが多すぎる
半導体産業が壊滅したのにまだ基礎研究ばっかりやって20年後を目途に新メモリ実用化とか馬鹿でしょ?
案の定単独の研究は予算が桁違いのサムスンや海外の大手企業に後れをとって発表すらできなくなってしまった
産総研や各大学はKAISTを見習うべき
NIMSぐらいだろ役にたちそうなの - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:25:01.03 ID:wYzgm/dh0
- >>16
出たよKAIST - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:25:39.73 ID:q4dxD0Pq0
- >>23
実際優秀だろう - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:23:52.18 ID:LooDG5LP0
- バイクは大型に限る
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:24:17.33 ID:/r9iyxVb0
- そりゃそうだ
東大に金ぶち込む理由にしてるのがビッグサイエンスだし - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:24:23.66 ID:RdnE0ddJ0
- 安倍絡みの利権の偏重だろww
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:24:29.54 ID:xFzskGUq0
- そもそも文科省の役人に先見の明などあるはずがない。
その役人が科研予算の配分決めてるんだから、結果はお察しで当たり前。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:26:08.56 ID:l0epoVzJ0
- つてとかコネがないと研究費なんてあんま出ないからなぁ
研究分野まで政治色が強すぎる - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:26:23.08 ID:LrHm7cxy0
- 日本国政府「イノベーションしろ(迫真)」
日本国民「イノベーションしました(棒)」笑い話にもならないw
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:26:27.75 ID:yZmgTF2l0
- 上級国民の差配によって上級国民の差配してるわけだから、
その部分の回りだけは巨額になるわけだし、
空回りという表現は不適切上級国民だけが上級国民が思う“多分あっち“で巨額が回るが滑り、
滑るが財界劇団が演じる『日本経済はヤバい政府は金を出せ』等の公演によって国民負担化することの表現を求めなければならない - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:28:29.47 ID:Ml4BL8ro0
- 画期的イノベーションは研究者のマスターベーションからしか出てこない
SSRガチャ引くような低確率だからDARPA的にばら撒くしかない - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:28:41.19 ID:q4dxD0Pq0
- 今度も自衛隊の対艦ミサイルが珍しい回避起動をとるとかいうからへーすげーと思ったら、それもKAISTの10年前の論文が元だった…
韓国は軍事研究を否定されてないからあいつらなんでもやってやがる
韓国はよくやってるよ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:28:50.05 ID:rHqd5/UD0
- まあ総理大臣からして金で学歴を買った元ニート安倍や三流大卒の元ダンボール工場作業員菅だからな
こんな馬鹿国家で科学技術研究とか言ってもお笑い種だろ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:30:42.22 ID:q4dxD0Pq0
- >>34
じゃあ理系のトップはどうなのっていったら鳩山と菅直人だからな…
そもそも日本の理系は軍事研究否定したオ●ニーアスペのなれのはて - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:30:03.68 ID:t8VcTe0/0
- 基礎研究なんて先進国に任せておけよ
国民は窮乏を極めていて今日食べる米も無いんだぞ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:30:54.04 ID:LooDG5LP0
- 半導体産業を破壊した文系経営者ら
文系ってどこでも失敗しているよな 例 都庁 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:31:14.90 ID:t8VcTe0/0
- 消費税で貧民がようやく買える米に課税して基礎研究とかないわ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:31:58.26 ID:/r9iyxVb0
- ビッグサイエンスを理由に東大ががっぽり科研費持っていくから
他は残りの小銭を医学に投下してる
それが日本の現状 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:34:11.55 ID:9DuUy5LL0
- 金も人もないんだからどうしようもない
手遅れ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:34:33.46 ID:qkfS9Xga0
- 基礎研究したい人が海外に頭脳流出する時代
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:35:15.75 ID:/r9iyxVb0
- >>43
1000人計画のほうが研究費出してくれるからな - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 13:34:55.92 ID:yZmgTF2l0
- あ、簡単説明出来る出来る
おまえらも大好きアベノマスクにかけた国費をなんとかに一発ドッカン出せばいい論の、
中身スッカスカフレ
【科学技術】大型研究に偏重、空回り 基礎研究裾野狭める恐れ

コメント