【米中】中国外交部報道官 駐独米大使の中国批判に反論

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 03:34:57.64 ID:xCabVJtr9

外交部報道官 駐独米大使の中国批判に反論

 米国のグレネル駐ドイツ大使による「米中はモラル面で同列には論じられない」という発言に対して、外交部の耿爽報道官は27日、「中国は、平和を擁護し、発展を促進し、道義を堅持するのに終始している。対して、米国は他人に損させて自分の利益をはかり、自分だけがいちばん偉いと自惚れ、信義に背いている」と指摘したうえで、「たしかに、米国はモラルの面で中国と同列には論じられない」と強調しました。

 耿報道官はまた、「まず、中国は世界平和の建設者である。去年末までに、中国は国連平和維持活動(PKO)に4万人を派遣し、安保理常任5カ国で最多になっている。国際関係においては、相互尊重、内政不干渉といった原則を貫き、朝鮮半島問題やイラクの核開発問題、アフガニスタン問題の話し合いによる解決の促進などで、建設的な役割を果たしている」と述べました。

 一方、米国は世界に不安定をもたしていると示した上で、「アフガニスタンやイラク、リビア、シリアなどで戦争を起こし、現地の人々に癒すことのできない傷と痛みをもたらしている。また、アジアとアフリカ地域で、『アラブの春』を遠隔操作し、欧州とアジア諸国で『カラー革命』を煽りたてた」と指摘しました。

 さらに、「中国は始終、世界発展の貢献者である。世界2番目の経済大国として、中国は10年連続して世界GDPの増加分への寄与率は34%に維持している。新中国成立70年間、166の国と国際組織に、約4000億元の援助を提供してきた。『一帯一路』イニシアティブは打ち出された後の6年間、国際社会から高く評価され、今や世界最大の経済協力の場になっている」と指摘しました。

 耿報道官は以上の指摘を踏まえた上で、「米国は『自国優先』の理念に執着し、他人の利益を奪おうとしている。貿易では、意見に食い違えがあれば、追加関税を発動し、国際金融システムでは、ドルの独占的地位を乱用して、制裁を頻繁に加え、特定の国や企業を一方的に制裁し、『ロームアーム法に』基づく特別管轄権を行使している。米国は自ら投資を惜しんでいるものの、中国と諸外国との協力をあらゆる手段で破壊しようとしている」と述べ、「このような米国は、中国と同列には論じられるか」と問い直しました。

 さらに、「中国は国際秩序を擁護しており、人類運命共同体の構築を推し進めているのに対して、米国は2017年から国連ユネスコ、人権理事会、『パリ協定』、イラン核協定などから相次いで撤退している」とし、「このような米国は、中国と同列に論じられるか」と反発していす。(朱 Yan)

レス1番の画像サムネイル
http://japanese.cri.cn/20191128/85081e09-2b59-b628-d905-cc91e34f691b.html
2019-11-28 15:47 CRI

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 03:36:23.37 ID:gQaUFO1L0
第三次世界大戦のレッドチームが決定したようだ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 03:39:49.68 ID:W0Ip7uu40
ドイツが親中だからじゃね?
アメリカより中国優先にしてっから毒吐かれるんだよww
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 03:39:50.81 ID:wsTFzp6/0
ファーウェイが引き金w
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 03:41:59.78 ID:9KxEwbK/0
いい感じで敵対してきたな
キンペーにももっとしゃべらせろ、絶対にとんでもない暴言が飛び出す
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 03:42:02.48 ID:6sUJZUXY0
\(^o^)/
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 03:42:54.99 ID:TAAyRC3c0
欧米が糞なのはホントその通りなんだが中国が言うと説得力無いぞw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 03:43:39.14 ID:nrhII1p80
ドイツは中共事業のファーウェイ取られちゃうとドドド貧乏になるから必死やで
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 03:43:42.39 ID:zCcfsVlA0
アメリカもパリ協定に戻った方が良いよね

中国政府がどうするのかなーと思ったら、パリ協定に積極的だったし

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 03:43:55.90 ID:8W6eyYjg0
これはww
サルウヨがデマコキ壺がチョン連呼しきれない
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 03:45:32.60 ID:IXQq8gUw0
五毛が怒りの大火病
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 03:46:59.67 ID:L8JvUosn0
>>1
>「中国は、平和を擁護し、発展を促進し、道義を堅持するのに終始している
>「まず、中国は世界平和の建設者である

「ニッポンスゴイ」が恥ずかしいって奴等聞いてるかー?

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 03:47:02.45 ID:MT4BDFZq0
平和を擁護してるならインドやフィリピンやらに進行してんじゃねーよwwwwwチベットも開放せいwwww尖閣に来るな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 03:48:11.81 ID:qu8NotqD0
香港を応援しながら中国共産党に大金流すドイツ
日本と組みながら敵の中国に武器を売りまくって儲けたドイツ

何がしたいのwww

59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 05:16:33.85 ID:vjnXoHUV0
>>15
国内が一枚岩ではないが、あまりにも投資額が大き過ぎてヤバいと解っていても今さら手を引けない親中派が多いんだろう。
日本も他人事じゃないが。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 03:49:45.38 ID:MF8+w4XJ0
ファーウェイに投資してるやつが必死なんでそ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 03:50:02.43 ID:Vap7TFPf0
「イスラム国」をお題目にした中東への侵略とか、ボロを隠し切れなくなってもんな

米中冷戦が進めば、中国が西側メディアのプロパガンダに沿わない「真実の報道」で
反撃してくれば面白くなるな

まぁそうなりゃアメリカもなりふり構わずネットでも報道規制させてきそうだけど

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 05:05:38.69 ID:vjnXoHUV0
>>17
むしろイスラム国の次のターゲットだろ、中共は。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 03:52:38.07 ID:V3FCL76k0
日本はアメリカの犬
ドイツは中共の犬
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 03:53:39.18 ID:gl07Yzni0
>>1
人間臓器牧場のこいつらは、信用に値しない。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 03:55:45.97 ID:snqpmw8c0
五毛っすなぁ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 03:57:47.28 ID:K2wrDlAI0
いいね!
第三次世界大戦さっさと始めましょう
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:00:07.72 ID:jt1tlqfe0
中国の価値観なんて聞いたことないが?
平和とか嘘だろw
道義なんて中身ないじゃん

モラルがないんだよ中国は

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:01:15.69 ID:H/quV4Ih0
冷戦再び。漁夫の利再び。いい感じじゃねーの。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:01:31.82 ID:GQ43VXFL0
中共ドイツwwww
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:01:39.22 ID:jt1tlqfe0
中国はただのケダモノ
ガン細胞としか見られてないんだよ
悔しかったら人権重視して民主化してみろや
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:05:35.49 ID:avj8P0E40
これは10年しないうちに世界大戦フラグか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:06:48.79 ID:58Gyw7Su0
偽善と欺瞞
しかし中共はここに来て反米プロパガンダを外交部に喋らせるとは相当追い詰められてるな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:08:28.09 ID:H0dGL8gm0
いいね!

さっさと滅ぼう

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:11:33.30 ID:9XM3cK+/0
中国が何を言っても
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:13:09.95 ID:D4zVdhwz0
中国人をスパイ扱いしない国がドイツなのよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:14:50.35 ID:8DP5Gggp0
中国人がドイツを目指す
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:16:09.30 ID:+joswkGc0
>中国は、平和を擁護し、発展を促進し、道義を堅持するのに終始している。

こいつらは本当に精神病患者だって。どこをどう間違えたらこんな認識になるんだ?

本当にこいつらは朝鮮人と同じで息を吐くように嘘をつくね。

こいつらのどこが”中国文化の中国人”なのか? ただの基地外だろ。

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:18:29.61 ID:BqhXs36w0
やっぱり五毛多いな
これで警戒しないとか日本はもうダメだな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:29:57.58 ID:AVApyqiI0
五毛必死に隠蔽工作
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:33:31.93 ID:0TLGcKEK0
◆ぜひドイツを見習おう!

死刑は廃止してその場で射殺
原発は廃止して原発国から電力購入
野良の犬猫は殺処分せずに動物実験施設へ
香港を横目に中共とマネーシェアリング
日本は戦犯じゃなくて大日本帝国の被害者

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:39:07.85 ID:AsFnl2Hk0
中華ソースw
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:43:37.23 ID:+ZS53rgA0
支那朝鮮は白々しくウソを付くのが国技
世界も付き合うのは大変だわい ウイグルどうなってんだよ、見せてから言え
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:45:22.26 ID:wxZak+b90
耿爽は論調はともかく、語彙論理とも洗練されてるな
王なんとかさんとはえらい違いだw
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:45:24.82 ID:iW5fHaxc0
中国の腹いせに韓国を虐めるだろうな  日本は聖徳太子のお陰でシナからは一目置かれている
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:45:41.46 ID:U7u917w/0
トランプが投げ捨てた金看板をキンペーが血塗れの手で拾うわけか・・・
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:46:13.02 ID:9i+Sq7pL0
>>1
はあ?
中国こそ脅威だっつーの
チベットやらウイグルやら香港やら何なんだよ
人権守れよ
クソチャイニーズが!
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:47:53.35 ID:wxZak+b90
中共を批判で転ばそうとするなら
とりあえずこの耿爽と論戦可能なレベルにしないとな
やっかいな相手だ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:49:42.23 ID:+ZS53rgA0
論より証拠
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:52:11.64 ID:i5XMieXT0
中国持ち上げる奴って権威主義好きだよね
事実を無視していいならどうとでも言えるんだよ
残念ながらチベットウイグル香港天安門という平和を脅かす人権無視の現実がある以上中国が勝者になることはありえない。反発を受けて中共の寿命は尽きる
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:52:16.18 ID:6M8vJZTO0
中独ラブラブの構図
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:54:35.57 ID:jYBZs3NH0
決まったな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:56:20.70 ID:iW5fHaxc0
>>47
決まりましたね。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:56:14.76 ID:+ZS53rgA0
中国はいずれどこかで軌道修正しないと、立ち行かなくなる時が来る
それがトランプの出現で現実となりつつある

アメリカ議会が超党派で成立させたことは大きい

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 04:59:37.95 ID:3dXrvJAN0
大参事世界大戦が始まる
日本は今度は勝ち組
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 05:00:48.62 ID:EJzSS7hG0
中国共産党員とナチの発言が最近似てるしな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 05:00:56.10 ID:nqCID3RB0
とりあえずウィグル自治区は人権弾圧な
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 05:07:10.95 ID:5kClRJR+0
中華人民共和国独逸省イスラム自治区
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 05:11:22.26 ID:S+ZtC/9g0
中共なしでは死んでしまうナチスドイツ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 05:15:56.13 ID:AJZf6wjm0
なるほど
そうかもな
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 05:16:04.67 ID:fEJY2CXq0
チームが決定
一安心
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 05:18:57.17 ID:VYzBvTfS0
ファーウェイに飲み込まれたドイツ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/29(金) 05:26:14.02 ID:mP/KbkWU0
いい流れだね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました