旅館の女将「”GoToトラベル”を利用するのは底辺が多いせいか、中国人客よりマナーが悪くて迷惑」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:30:57.14 ID:pl9XCXm70

Go Toトラベルで高級旅館が荒れている――。

「Go Toトラベルキャンペーン以降、お客様の
マナーの悪さに心を痛めております」とは、
西日本で数軒の高級旅館を営む女将・Aさん。

Go Toトラベルを利用すると、ワンランクも
2ランクも上の高級旅館に泊まることができるから、
客が高揚してしまうのだろうか。
あちこちの女将が悲鳴を上げている。

「Go To以来、大浴場のシャンプー、リンス
ボディーソープは大きなボトルごと失くなります。
お風呂上がりに飲んでいただくミネラルウォーター
の減りは半端なく、ペットボトルにでも入れて
持って帰っているのでしょうか。バスタオルと
バスローブは補充が追いつきません。

客室に置いてあるコーヒーセットのスプーン。
アクセサリーを入れる小さな小箱。
部屋の備品の化粧水、乳液、洗顔料。
男性用ヘアトニック、リキッド、髭剃り後の化粧水……
全部ごっそり持っていかれます。
自主申告制の冷蔵庫の飲み物は飲み逃げです。

ロビーに置いてある書籍では、高価な写真集。
クリスマスの飾り付けにあちこち飾っていたサンタさん
と陶器のツリー。折り鶴さえも飾っておくとすぐ失くなります。
トイレに入れてある匂い袋は籠ごとです。

インバウンドのお客様が来て下さった時でも、
これほどひどかったことはありませんでした。
日本のお客様の方がマナーは悪いです。
旅の思い出として持ち帰りたいのかもしれませんが、
私たちにとっては一つ一つ大切に選んできているものなんです」

以下、長いのでソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6ec31d6e0a398a006ba50e33be24c4f0a315915?page=1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:33:57.38 ID:GwM6IHJU0
しつこいんだよこの手のスレ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:35:25.75 ID:fSti8ygf0
>>1
いや…
じゃあお前がGOTO使うなよ^^;
近所の目を気にしてGOTO取り入れてない地方の旅館も多かったんだろう?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:35:49.45 ID:1MQmKOc80
あやしい 旅館名出してね
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:36:10.72 ID:TzWKsSM20
じゃあGoTo止まって良かったじゃん
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:36:12.45 ID:i85eYavr0
そりゃそうよ
少しでも税金で得しようという心の貧しい奴ばかり

Fラン私学卒自民党すげぇ最高!

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:36:57.79 ID:oR63sq3X0
中国人上げ
日本人下げ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:37:13.35 ID:Ztmr6dX60
なんちゃって日本人だらけだからねーw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:37:31.64 ID:dpZi3ZNL0
いや実在するならマジで旅館名出せばいいと思うわ
旅館にだって客選ぶ権利あるだろうしDQN客とか多い所へは俺も行きたくない
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 05:34:05.90 ID:95p0bztc0
>>9
お前も匿名の掲示板で書かずに
このネタに限らず実名でツイッターでかいとけww
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:38:30.77 ID:WYoDi5KF0
存在しないAさん
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:40:32.62 ID:iMeb00ke0
GOTOがないと日本人には使ってもらえないんでしょう
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:40:57.24 ID:u1h7Wj110
温泉ついて一人客オーケーの旅館なら文句言わない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:41:21.44 ID:Dsyv0poj0
そんなことしねえぞ!
絶対にいかないこの旅館
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:41:57.04 ID:Dsyv0poj0
うそ記事
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:42:41.74 ID:V/jEOLJh0
3万の宿が2万になったからといってシャンプー持ち帰るような底辺層がこぞって高級旅館泊まると思えないんだけど
この手の話はどうしても信じられない
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:43:25.75 ID:WYoDi5KF0
>>16
だって嘘記事だもの
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:43:46.58 ID:2SLPzq1n0
お金ない人は無理して行くなよ
迷惑だわ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:44:06.23 ID:1ql++KXP0
まあ、実際にこういう人がいて迷惑を被っているというのは事実なんだろう
日本人の民度とやらは中韓の観光客よりもひどい
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:48:01.48 ID:fSti8ygf0
>>19
まともな日本人ならGOTOなんかに釣られずに家で大人しくしてるから^^;
菅みたいな奴が大挙して遊び倒してるんだろう^^;
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:44:18.37 ID:EYOAIqg40
ジャップは迷惑しか掛けないな・・・
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:44:23.64 ID:6xzJgep10
高級旅館の女将が「半端ない」ねぇ…
仮に女将が実在していたとしてもその宿は高級ではないよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:48:50.16 ID:xQh/AUMq0
GoToに寄生し、コロナを周辺一帯に撒き散らす輩を
地域に呼び込んでおきながらこの言い様

観光業界はマジで滅んで欲しい

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:51:25.40 ID:WYoDi5KF0
>>23
観光業界が滅べば、日本経済も大打撃なわけだが。
観光業界だけが日本経済から独立してるわけないし。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:50:33.54 ID:oa5sEzX30
割引を利用する客には卑しい奴の確率高いだろうな
なんか信憑性あるじゃん
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:54:00.32 ID:rpo1ohy60
嘘でしょ
そもそもコロナ対策で浴室のサーバーは撤去してあるし冷蔵庫も空
高級なら個室露天付きでわざわざ大浴場なんか行かない
A女将特定すりゃ済む話
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:55:17.43 ID:G0HjnnHc0
いやホンマに田舎だけどエグいよ
タバコそこらへんにぽいぽい捨ててよ
灰皿ないのにタバコ吸う?店先で
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:56:26.53 ID:S6XpvEkj0
中卒高卒の猿は対象外にすればいい
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 04:59:41.84 ID:PECcBeGA0
そらそうよ
普段旅行なんか行けない底辺が時間もてあまして他人の金で旅行してんだからな
第一このご時世旅行行こうなんて脳ミソしてんだから押して知るべしだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 05:03:38.53 ID:JxH7Odgj0
キンペーの尻の穴は美味いか?女将
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 05:04:09.32 ID:kiV1Rj/V0
いくらgotoでも貧乏人が泊まれるような宿は高級じゃないだろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 05:05:43.82 ID:H0ov9aY60
コロナ禍で旅行する様な人の道徳観に期待するのが間違い。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 05:08:11.53 ID:BXcScpeD0
DQNが旅行に行くインセンティブになっているのは明らかだよな
本来業界が相手にしていたような層はもう遠出すらしていない
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 05:09:47.72 ID:j24b2WJi0
だからgoto反対なんだよな。経済回せとか言うけどサービスの価値を毀損してるだね
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 05:12:00.79 ID:Sonu8agr0
民度が低い人は持ち出さないようなシステムで作られた旅館じゃないと持って行く
高級店はそういうことをしない層相手だから成り立っている
ある程度いる日本人底辺は酷いよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 05:14:10.14 ID:SVxkoLmz0
地域クーポンをGotoと並行してやるのがおかしいんだよ
コロナなんて収まんないんだからGoto終わってから地域クーポンやればいい
ほぼ無料にするからとんでもない奴が来るんだろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 05:14:17.66 ID:R6Dm5JSV0
旅行が好きな人は割引がなくても旅行をする
安くなったから旅行しようと考えるのは底辺のみ
昔からだけど今さら何言ってんの?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 05:14:33.05 ID:+AOlLutG0
なら旅館名出して
Goto対象から外してもらえばええやん
つーか感覚が日本人じゃない辺り
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 05:15:59.91 ID:qrv7e4Ut0
それ、市民
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 05:21:06.97 ID:YUgWZFGh0
高級旅館に泊る客がわざわざそんな嵩張るだけの荷物を持ち帰るのか?
ただの安宿か、もしくはただの作文じゃないの
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 05:22:21.98 ID:M/abl3DG0
安いからってこの時期に平気で旅行する奴なんて
他人の迷惑を考えないような連中ばっかりだろ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 05:23:35.80 ID:O7XZrEg20
然もありなん
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 05:24:05.75 ID:DzZr7m+I0
goto利用不可にすればいいのに
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 05:40:03.77 ID:kNmKzNyO0
もう日本は貧乏だよなハンバーガーや牛丼が無料だと大量にやってくる
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 05:48:18.40 ID:EN01jXwG0
>>47
無料だからって2、3時間並ぶって時間は金で買えないのに勿体ないと思わないのかなあ
あと安売りしてるからってたった数十円数百円の為に時間とガソリン使って遠出する人
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 05:44:42.92 ID:Dj/rXD/Q0
マメにポイントとか株主優待とかやってるやつは、やっぱどっか可怪しい奴が多いな。
ただのケチや財テクと言うよりも病気だわ。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 05:46:55.87 ID:m6pYWN+D0
確かに中国人より日本人の方がマナー悪いホテルあるなぁ
大江戸温泉なんかそうだったし、伊藤園ホテルなんか半額シール貼ってある惣菜に群がる人達みたい

バイキングで刺身が出れば、われ先にとごっそり持っていく(ホテル側がすぐに出さず遅すぎってのがあるけど)
中国人かよ!って思ったけど日本人だし…

51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 05:48:52.65 ID:Ztmr6dX60
なんちゃって日本人がバレ始めてるなw
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 05:50:38.07 ID:D1VVhmj00
公文書改竄する国の国民にモラルなんかあるはずないだろ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 05:51:24.10 ID:sJCvOwSD0
このご時世に得だからとGOTOしようなんて思考が中国人
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 05:52:49.54 ID:DRZtEthB0
いつからGoToが日本人限定と勘違いしてた?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/30(水) 05:54:34.55 ID:wgBEhado0
文春オンラインか

コメント

タイトルとURLをコピーしました