- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:54:46.20 ID:2Y25Qz5i0
真冬の中国で恐怖の大停電、市民によぎる暗黒の記憶
12月21日未明に、中国・広東省の広州、東莞、深圳、仏山、珠海などの都市で予告なく1時間ほど停電した。街灯への電源供給も絶たれ、街は漆黒の闇に包まれた。一部ではウォーターポンプの電源が切れたため水道が止まり、通信基地局も停電したのでスマートフォンやインターネットもつながらなくなった。病院や養老院、学校の宿舎などが深刻な影響を受けたという。
市民たちは、こんな大停電はこの十数年経験したことがない、と不安に駆られた。SNS上には、市民が撮影した漆黒の街の写真がアップされ、その原因をささやき合った。
公式発表では「送電線の故障」ということだが、ちょうど浙江省、湖南省、江西省の発展改革委員会当局が「電力制限」政策を通知したばかりだったことから、本当の原因は故障ではなく、広東でも電力使用制限を導入しようとしており、その導入前に反応を見るためではないか、という見方もあった。
それにしても、中国でなぜ急に電力供給が不安定化しているのか。それは何を意味しているのだろうか。
■ 企業に電力使用制限を通達
この停電が起きた12月21日の午後に、北京の国務院新聞弁公室が「新時代の中国エネルギー発展白書」発表の記者会見を行った。記者たちの質問は、南方三省の限電(電力制限)と広東の広域停電問題に集中した。
中国では12月中旬に入って浙江、湖南、江西、そして陝西などの多くの地方で「電力利用の優先順位」について通達が出された。特に浙江、湖南、江西の南方3省では明確に電力使用制限という形の通知が企業、生産現場に出されている。
湖南省の場合、産業現場の電力使用制限は午前10時半から12時まで、午後4時半から8時半までという2段にわけてあり、工場など生産現場は電力使用ピークを外した夜間や週末に稼働させるよう通達があった。また長沙市では全市すべての空調を20度以下に設定し、電気ストーブや電気オーブンなど高電力消費の電気機器を使用しないよう市民にも通達された、という。
同様の通達は相次ぎ、前後して湘潭市、岳陽市、株洲市、常徳市などでも出ている。湖南省は南方のイメージがあるが、12月14日には初雪が降った。この冬の寒波は厳しく、風力発電機が凍り付いて動かないという状況も電力不足に追い打ちをかけたかもしれない。
浙江省は「電力供給に問題はない」としつつも、省内の各レベルの政府機関、公的組織は年内は気温が3度以下になるまで暖房空調を使わず、暖房の設定温度を16度以下にすることとした。
納期の迫る12月に電力使用制限を受けて、中には納期を守れない工場も出ているという。「納期が守れなかったら、商品が売れないだけでなく、違約金も支払わされる。たまらない」という頭を抱える工場主や、もう工場が運営できないからといって、出稼ぎの工場従業員を全員農村に返した、という工場もあるという。比較的余裕のある工場はディーゼル発電機を購入して対応しようとするので、ディーゼル発電機の奪い合いも起きているそうである。
2020/12/24(木) 7:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/d57711762583db82d400d8190a523ccf418de310- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:55:21.51 ID:LpnKDw7V0
- 世界大戦の始まりかよ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:55:30.58 ID:djYM+Rct0
- >>1
伝聞速報 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:55:32.61 ID:ChKCuazB0
- ヒャッハー
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:55:38.42 ID:s7B+poKf0
- はじまったな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:56:02.68 ID:6rfPfLAE0
- もっと争えw
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:56:02.74 ID:tvQk4/qt0
- 発電機買い占めてヤフオク出せば中国人が高値で買い取る
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:57:25.47 ID:TiZmOGMv0
- >>7
日本の100vの掴ませたい - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:05:10.42 ID:Ca/d8gvJ0
- >>7
停電中だからなぁ、まともにネットオークションできるかどうか - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:56:12.99 ID:CW3XEixD0
- 種の取り合いがはじまったら教えてくれ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:56:31.08 ID:MPRRp/th0
- ヒャッハー!な世界へようこそ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:56:52.45 ID:TiZmOGMv0
- オーストラリアから武力で石炭を奪う発動
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:03:43.75 ID:QvVMopba0
- >>10
そのための電力が… - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:57:13.76 ID:4AekPKIb0
- 四方八方から発電機を引っ張りまくって
発電機がバラバラに壊れるまでが中国 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:57:23.73 ID:SdPmTwmz0
- なんで?脱炭素を全力でやってる先進国のはずなのに
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:57:51.33 ID:4N4CIwTg0
- >>12
え? - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:58:35.34 ID:7OMvCGjs0
- >>12
は?電力の70%が石炭火力だぞ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:06:15.60 ID:RuHUYDaU0
- >>12
ヤバいから脱炭素やりますよ宣言したところだぞ
まだそこまで実態は伴ってない - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:06:23.99 ID:Zu7GtFgS0
- >>12
世界のCO2の半分出してる国がどうしたって? - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:13:31.48 ID:SmGDp1BH0
- >>12
はい? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:57:39.20 ID:XzrrY1aU0
- 世紀末きてる
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:57:46.70 ID:Nn/Ubj+g0
- 肩パットはともかく、バギーの油はどうすんの?
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:57:47.70 ID:7OMvCGjs0
- ディーゼル発電機って言ってサンダル工場ならまだしも、半導体工場や製鉄所は動かせんだろ
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:07:00.98 ID:IcQm3we+0
- >>16
製鉄所には副産物のガスで発電してる。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:57:51.03 ID:eP2knV8T0
- Welcome to this crazy Time このイカレた時代へようこそ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:02:20.05 ID:k+UGHg5D0
- >>17
2020年も観てる人✋ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:02:24.77 ID:DrGXcZau0
- >>17
ここはチャップイチャップイ(´;ω;`) - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:58:11.03 ID:7hWpU5O+0
- さすが奪い合いの歴史の国
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:58:15.75 ID:T8vx1/Tb0
- 輸出している発電機メーカーの株があがるね
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:58:27.12 ID:eCkXCuJY0
- そして爆発
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:58:35.08 ID:khUjXYlt0
- コロナよりヤバいんじゃね?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:58:41.68 ID:jJxtVuWQ0
- 大規模停電の時に発電機盗んでたヤツって捕まったのか?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:58:43.56 ID:6jB7NYny0
- 記事読んだら一時間だけってあったけど
どうなん? - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:03:18.63 ID:2Y25Qz5i0
>>25
もっと長い
【速報】 中国、浙江省や湖南省など 20日間の停電を告知 州内の全工場も閉鎖 人民政府より正式通達
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1608741280/- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:07:02.17 ID:Zu7GtFgS0
- >>25
もともと停電の多い国ではあるけど
ここ最近はかなり頻発してるみたいだからな - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:59:00.49 ID:dqDxElf10
- 石油も止まるぜ
なんか中国政府が備蓄積み増ししてる
戦争でもするきじゃねえの? - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:59:25.47 ID:+n58rSRu0
- 💡(*・ω・)⚡ピコーン
閃いた! - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:59:46.45 ID:whBjI2V10
- 中国の電力事情って7割石炭なのに輸入止めたらこうなるよな
雀駆除した頃から何も変わらんな - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 15:59:48.11 ID:JMEo3UW40
- 各家庭で木炭燃やす時代に戻るのか
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:00:13.55 ID:EuZ7/8G60
- オーストラリアの石炭がどーとかじゃなくて単純に電気使いすぎみたいね
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:02:44.47 ID:MPRRp/th0
- >>30
発電側がまだ脆弱なのに、EVとか脱炭素とか、やたら電力の必要な政策ばかり推し進めるから。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:00:19.11 ID:rlgFAxI20
- 燃料用に木が切られて山が禿げ山になる
木ならCO2排出量は差し引きゼロ
エコだね - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:00:25.51 ID:cBCWHzbo0
- 日本でも発電機の盗難増えそうだな(´・ω・`)
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:01:49.30 ID:EKX1c/ex0
- >>32
本当にヤバいよ。田んぼのポンプとか外してしまった方が良いよ。 - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:12:40.07 ID:xYKqfJvw0
- >>32
こっちの転売ヤーが買い占めそう - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:00:43.09 ID:Isw8KF410
- よし、モバイルバッテリーを高値で売りつけようぜ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:00:47.42 ID:EKX1c/ex0
- 炭田は持ってるのにね。
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:01:20.48 ID:whBjI2V10
- >>34
質が悪すぎて使いにくいのと自国の資源は使いたくないんでしょ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:00:52.11 ID:pUpkDgbk0
- 寒いーー夜だからー
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:00:57.85 ID:Pkv4syvY0
- 豪州産石炭の輸入規制が原因だろ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:01:05.49 ID:XzrrY1aU0
- AAB包囲網ですか?
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:01:16.76 ID:UqHB6nRM0
- 工事現場の発電機も盗まれるな
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:01:32.85 ID:o8/du6KA0
- グレタ「中国は省エネに熱心だ!素晴らしい」
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:01:34.26 ID:l0L+NC4j0
- 発電鍋ほしい
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:02:38.48 ID:4cMN5R6Y0
- これ地球温暖化の逆回転来てるよな
この前の日本の異常寒波が証拠
そろそろ地球は寒冷化のターンに入りつつある - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:03:40.09 ID:Isw8KF410
- >>45
アクシズを落としてみるか - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:04:37.37 ID:Oev9kfaA0
- >>45
生存のかかった氷河期がくるなんて言えばパニックになるから仕方ない - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:05:10.64 ID:MPRRp/th0
- >>45
温暖化が原因で寒波が押し寄せる!
というのが温暖化厨。 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:02:52.99 ID:XDgPIXXJ0
- 奪い合えば足らぬ
分けあえばあまる - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:03:14.45 ID:psLvx6Ug0
- 令和の三国志助かる
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:03:18.80 ID:6vtVczc90
- こんな状態なのに、今後全ての車をEVにするつもりみたいだけどヤバくね?
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:03:20.25 ID:7DTXfXIu0
- 馬鹿だろこいつら
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:03:34.91 ID:pUpkDgbk0
- そういえば日本のガスコンロも売れてたけどもしかして鍋需要じゃなくて
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:05:53.66 ID:6OJDx8G80
- >>52
非常用にコンロ2台とボンベ9本備蓄してる - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:07:28.36 ID:6jB7NYny0
- >>52
防災用にコンロ買ったよ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:04:08.55 ID:OcH2jKXI0
- そろそろ黄巾党が挙兵してもいいんじゃないかな
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:04:11.72 ID:BX+rKGDb0
- スマホ使えないとか地獄だな
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:04:51.96 ID:VhuqIXC20
- 拙者はクリスマスイブでも自家発電で頑張っているでござるこれから4回戦に突入でござる
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:06:00.89 ID:lgx9H+lm0
- EV車を早急に普及させるんだってさ~
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:06:13.92 ID:r4KyQMD+0
- ⎛´・ω・`⎞上海は特別市だから停電とかしないんだろうね
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:07:33.50 ID:6OJDx8G80
- >>63
北京も上海も停電したって出てたけど、真偽はわからない - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:06:24.37 ID:StJdmSF00
- パヨク、だんまり
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:06:24.54 ID:Vx5X7+3A0
- 廃車になった初期のEV車とか一時しのぎ用に需要出そうだな
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:08:15.64 ID:Zu7GtFgS0
- >>67
初期のEVとか電池の劣化が激しくて使いもんにならんだろ - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:06:46.26 ID:ACvrCmZ30
- という
そうである - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:07:02.12 ID:MHxXZtv70
- 既にオークションで爆売れしてるんだがw
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:07:15.17 ID:drJJEmY20
- 内乱始まったな
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:07:23.09 ID:hL5ERS0X0
- 中国版大岡裁きが見れるのか
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:07:55.08 ID:UDHMIAci0
- 満鉄が開発した炭鉱が撫順にあるだろ?
あそこに囚人を送り込んで掘れよ - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:08:00.47 ID:wAM/QKP+0
- EV?そんなんよりバギー作れよ
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:08:15.09 ID:Isw8KF410
- 中国は大規模停電をさせてまでCO2排出量を削減して貢献しているのにそれに比べてジャップは?っていうコメントまだですか?
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:08:33.14 ID:a5fHV86m0
- 個人宅の暖房も石炭使ってるところ多いんだろ
昔の霧のロンドンみたいな感じで街に風情ある霧が出るとか - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:08:51.22 ID:yOvRa73j0
- ころしあえ~
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:09:06.41 ID:b+PLO+Fx0
- 暖かい部屋でアニソン聴いて
コーヒー飲みながらパソコンで
このニュース見てると日本人で良かった
としみじみ思ふ。 - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:09:20.43 ID:Nns9ciKE0
- EV車壊してバッテリーから電力確保するとか。。。
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:09:48.17 ID:r4KyQMD+0
- ⎛´・ω・`⎞中国って石炭がいくらでも掘れそうなイメージだけど、そうでもないんけ
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:14:16.23 ID:DAtxTqst0
- >>86
自国の石炭を燃やすと赤字になるんだとよ
幹部の評価が下がるから停電するらしい
自分らはもちろん電源確保してるかどっかにおるんやろうな - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:09:52.67 ID:4mGr24bm0
- 停電のおかげか、迷惑メールが減った
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:10:38.98 ID:8Q23xaiy0
- >>87
そういや五毛っぽいのも減ってるなw - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:10:36.64 ID:9f3VpgVs0
- もう復旧してるんじゃないの
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:11:16.72 ID:EKX1c/ex0
- そろそろ日本メーカーの発々が買えるかと思ってたらこれっすか。
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:11:24.83 ID:xYKqfJvw0
- シンセン、トンガンで止まったの?あの辺の工場大打撃やん
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:11:41.22 ID:TeJ98SKT0
- 世紀末だな
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:11:50.27 ID:tSaKD8WL0
- 薪ストーブ付ければいいじゃん
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:11:52.56 ID:gxkmh04E0
- この大停電を日本のマスコミが全く報道しない不気味さ
なんでだろう? - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:12:25.72 ID:/lmSXdpQ0
- EV車の覇権とろうとしてる国が石炭とかディーゼルとか
実際のニュースは後進国みたいだな - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:12:52.54 ID:Bk1iE2Rl0
- チャンコロがEVとか100年早ぇンだわ
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:12:56.68 ID:4mGr24bm0
- どうもイマイチ信用ならんな
街が漆黒の闇に包まれたならそんな画像や動画で溢れかえっても良さそうだけど - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:13:23.71 ID:a9SydptJ0
- ディーゼル×
ジーゼル◯ - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:14:03.73 ID:6dpSRSQG0
- NHKが報道しないからフェイクですよねー
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:14:18.13 ID:1i7pV0Vu0
- いくら金稼いでても
こういう、国民蔑ろにするような国は必ずひっくり返されるなwこんなの完全に政府のせいだもんな - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/24(木) 16:14:43.10 ID:v3AcKrD/0
- 争奪戦に敗れた連中はタワマンで焚き火すんだろ?
【速報】 中国、ディーゼル発電機の奪い合いが発生

コメント