教員資格持つCA、学校現場に受け入れ 文科省が雇用支援策 児童生徒の健康観察など

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:04:36.14 ID:OPuiCnmc9

萩生田光一文部科学相は21日の閣議後会見で、新型コロナウイルスの影響で業績が落ち込む航空会社の客室乗務員(CA)について、教員資格を持つ人を学校現場で受け入れる考えを示した。感染症対策などで増えた教職員の負担を軽減するとともに、航空業界を雇用面で支援する。

 萩生田氏は航空会社の人事担当者と調整中とした上で、「CAの中で、小中学校や幼稚園の教員資格を持った方がいる。出向という形で現場に入っていただくことで、会社側が呼び戻すことができるまでの雇用継続の一つの支援策」と述べた。

 CAの出向については、様々な企業や自治体が受け入れを表明している。

 文科省は来年度予算案に、学校での消毒や児童生徒の健康観察、学習サポートなどを担う外部人材の活用のため90億円を計上しており、学生や教員OBも含め幅広い人材に呼びかけるという。(伊藤和行)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNDP6H7RNDPUTIL01M.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:05:28.67 ID:hh0vwmq/0
うるせえよばか
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:05:33.25 ID:j2bXM72+0
なんか航空業界だけ手厚いね。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:34:53.30 ID:ejBkKT+A0
>>3
安全に直結する職種ゆえ
身持ちが保証されてるってのがでかいのかもな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:06:04.03 ID:k3V9GAFS0
これはエ口い
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:06:43.83 ID:9yKkDX1m0
教員免許持った農家だって飲食店従業員だって探せばいると思うけどねぇ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:07:26.52 ID:7yUFjxgR0
>>1
基本美人多いから各種業界のオヤジ共が天蚕糸ね引いて待ってる
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:07:40.00 ID:w2+FAiC10
エ口ビのシチュ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:07:42.89 ID:1pWgkGol0
ブルマとルーズソックス履いてください。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:08:18.77 ID:DCqHHAqI0
昔は教員かCAか悩んでる女子学生いたけど、今は人種が明らかに違ってるぞ 笑
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:08:29.58 ID:wOxfPNCd0
業種違いすぎるやろ
教師はキツイぞ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:09:03.36 ID:IhZqDGFi0
なんで政府はCAだけ助けてるの?
コロナ失業した人は他にもいっぱいいるのに
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:20:43.96 ID:PxPqXJi10
>>11
CAはなんだかんだでレベル高いからな
飲食やらの底辺なんて使い道ないしむしろ邪魔だし
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:32:27.16 ID:lJRnkAnB0
>>32
下手な英語教師よりまともに教えられるよな
生徒や保護者の扱いも上手いだろうし現役がかなりヤバそう
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:33:47.74 ID:sAWzpAnl0
>>43
英語を教えるのと話せるのは別物なんだよ。
金メダリストが素晴らしいコーチになれるわけではないのと同じ理屈。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:25:43.77 ID:6qMSHZTr0
>>11
その辺の飲食勤務なんてゴミクズじゃん容姿も学歴も
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:09:52.26 ID:IhZqDGFi0
なんで人が足りない医療機関には送らないの?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:12:15.59 ID:TIEXpwwa0
>>13
あいつらは子供の手紙で精神的に追い詰めることにしたからまだ大丈夫
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:10:20.40 ID:DCqHHAqI0
児童生徒より、若い教員がそわそわして仕事にならなくなるな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:14:10.72 ID:9t1P1Vw00
>>14
小学校は女性職員多いから、女のやっかみのほうがありそう
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:10:29.34 ID:WZeZeV+s0
そら、接客に関しては、
プロ中のプロなんやから、
糞ガキだろうがモンペだろうが、
屁でもないやろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:13:15.33 ID:qdyF4GWu0
>>15
うわべだけ丁寧にしてその場をやり過ごす技術しかないから
教育現場ではマイナスにしかならんと思うぞ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:27:08.50 ID:6qMSHZTr0
>>19
まるで教師にはあるかの様なもの言いだねw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:13:15.42 ID:OPuiCnmc0
>>15
クソガキモンペ(ナマポ)はJAL乗れないから…
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:32:06.29 ID:sAWzpAnl0
>>15
別もんだから対応できないと思うぞ。
そんなこと言ったらモンペと糞ガキ対応してる教員は接客業で余裕で転職できるはず。
実際はそうじゃないだろ?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:34:01.41 ID:17sQ48mF0
>>42
航空会社のモンスターに比べれば楽なもんだよ
飛行機は一発のミスで客を失うけど学校は別にどうってことない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:10:43.34 ID:b9sseOsy0
出向とか事実上の教員アウトソーシングか?
なんでもありになってきたな。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:12:09.62 ID:vFhZr9gJ0
無賃金のサビ残業界
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:13:36.87 ID:u8obcUKO0
ピンクのミニスカート風ナース服でエ口くやってほしい!!

大歓迎

by 高校生

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:15:00.29 ID:S7izRAEA0
先生の会社潰れるの😊
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:17:21.38 ID:apA6z5UL0
学校に女教師とCAがいるのか
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:17:47.67 ID:AAQ4xuci0
なぜか父ちゃん大喜び
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:18:10.59 ID:mw8aqFF20
健康観察で教員の免許というのはどうなのよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:19:30.11 ID:RRlwmswL0
数年後にアカ化されてCAに復活するんだろうな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:19:47.28 ID:XJa0reWf0
特別扱い
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:20:05.46 ID:ohf/gsGP0
芸能界3大教員免許保持者
稲葉浩志
壇蜜
舞の海
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:20:23.58 ID:J0XbL8yw0
>>1
安倍政策のせいで教員免許失効しちゃった人も採用すんのかな?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:23:21.99 ID:2XcULJq+0
校長教頭からセクハラされそう
教師は変態が多いから
あと保健体育教えて欲しい
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:23:36.55 ID:S0Yh4y9c0
>>1
AV化決定
一本で日本分のお得感だ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:25:08.72 ID:GRuDbnnC0
なんだこの政策
甘やかしすぎだろ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:27:07.28 ID:O/sBvud70
なんでこんな甘やかすの本当に
会社辞めて他の仕事する選択肢はちゃんと残ってるんだし
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:27:50.68 ID:MFAlf/jN0
CAとワンチャンきた
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:31:57.99 ID:vFhZr9gJ0
まあでも日教組の息のかかってない人間が学校に入るのはいいことじゃねえの?

教員って学校卒業しても社会に出ないで学校の中で生きてるから常識ない奴ばかりだし
その中にまともな感覚持った人間送り込むことに意味はあると思うんだ

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:32:04.46 ID:4TtoWBxi0
教員は激務だぞ可哀そうに
CAダメだったから代わりになる職業じゃない

まあ学級崩壊ならない程度に頑張れよ
糞ガキどもはいつでもチャンス伺ってるからな
そんな甘い世界ではない

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:32:55.44 ID:Ne6kpOqq0
なにこれありえねーわ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:33:40.18 ID:Ea+xzrmc0
教育現場に来てもいいけど、ブラックなんで続けてもらえるかな?
いい首切りの策になるかも。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/22(火) 07:34:47.72 ID:sAWzpAnl0
>>45
やってらんなくなるとおもうよ。
ca辞めたいなら話は別だけど。

コメント

タイトルとURLをコピーしました