韓国双竜自動車、法定管理を申請 借り入れ返済できず

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:17:43.11 ID:CAP_USER

[ソウル 21日 ロイター] – 韓国の双竜自動車が21日、約600億ウォン(5444万ドル)の借り入れを返済できず、法定管理を申請した。

双竜自動車は声明で「借り入れ返済期限の延長で外国銀行と合意することができず、事業が大きく混乱すると予想されるため、法定管理を申請した」と表明した。

双竜には、バンク・オブ・アメリカが約300億ウォン、JPモルガン・チェースが200億ウォン、BNPパリバが100億ウォンそれぞれ貸し付けている。

双竜に74.65%出資しているインドの自動車メーカー、マヒンドラ・アンド・マヒンドラは、6月から保有株の売却先探しをしている。マヒンドラは、双竜が破綻寸前の2010年に株式を取得したが、その後も双竜は回復せず、多額の債務を抱えていた。

https://jp.reuters.com/article/mahindra-ssangyong-motor-bankruptcy-idJPKBN28V15H

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:18:34.39 ID:QKOJ+Dcn
デフォルトか
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:19:22.79 ID:Z0xEZHJj
連鎖連鎖
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:20:22.54 ID:oM3AfIb8
まだこの会社あったんだ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:55:45.95 ID:+FDN4TTX
>>4
同じ感想w
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:20:22.75 ID:OUZnZCnR
クルゥ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:20:36.13 ID:Okrpyvo0
やはり財務内容が相当悪いんだろうなあ。それで外国銀行も追い貸しには二の足踏んだと。
韓国国内銀行はあまり力無いしね~
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:20:36.73 ID:v9nwwcT/
韓国車は国内でも国外でも人気無さそうだしな~
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:21:42.88 ID:pjC8mQ3H
双竜拳!
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:23:44.72 ID:ApwpEz+4
>>1

はじまりはじまりぃ~

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:23:55.94 ID:6j3hmoyo
潰れる 潰れると言われながら
しぶとく生き延びていたなぁ この会社
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:25:19.88 ID:52rp9o9N
しかし、自動車メーカーが約60億円を返済できないとは。
韓国政府は救えなかったのか?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:26:59.59 ID:kUeEZMP9
GMも続け!
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:29:29.10 ID:gxNZ7BCK
双竜ってリーマンショックのときからずっと潰れる潰れるって言ってなかった?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:59:44.27 ID:S4x9MS5+
>>14
実質倒産してインドに買われた
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:30:08.24 ID:M8/KQOjG
双竜がマツダを買収
広中ドラゴンカープ誕生
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:31:26.55 ID:BbYIaM6o
マイナス10億円でも買う企業はなさそうだな

組合が引き取って事業を継続する手もあるけど、赤字でもストライキしているような組合だからな
ヒュンダイならまだしも双竜なら素直に清算するしかない。

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:32:23.76 ID:SkOkAxY4
みずほ銀行さんが真っ青になってたな
先日追加融資した100億円はもちろん、貸してた3000億円が返ってこない事態に
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:35:54.11 ID:qMKP51Wz
>>17
韓国に貸すなら、普通は貸し倒れを想定して担保を取るだろ。
何も対策していなかったら相当なアホ。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:42:04.60 ID:9R1H2OHZ
>>17
おまえ通報されたら風説の流布でアウトだぞ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:44:50.62 ID:qtI2Zvat
>>17
ソースあんの?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:46:06.11 ID:t2LvGKmU
>>17
また嘘か
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:32:56.01 ID:zr5zWq58
ヒュンダイとキーア以外にもメーカーあったのか
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:33:40.20 ID:oM3AfIb8
>>18
ルノーサムスンとか…
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:41:36.90 ID:zr5zWq58
>>19
モノはルノーだよね?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:43:06.43 ID:oM3AfIb8
>>26
ルノーブランドやら、日産ブランドで売られているのは確かですが…
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:35:14.46 ID:qs1BD0te
でも労組はストするんでしょ?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:37:30.46 ID:kyjUiVQG
600億ウォンって60億円ぐらいだろ? そんなはした金で自動車会社が潰れるの?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:38:19.29 ID:uGuvIYMZ
上海汽車から見捨てられたのに良く今までもったな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:39:04.04 ID:mxfs8j6K
お父さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:39:36.45 ID:Kl/lYJaB
インドも大概アホだな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:42:02.60 ID:jmvJ52Qc
タヒでよし。
そして北海道には来るな[コロナ]
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:43:16.26 ID:qcUbKK1+
インドとばっちりでカワイソス
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 21:02:56.59 ID:4onermj/
>>30
いや、インドがバカなだけ
韓国企業なんて買っても利益なんて得られる訳無いのにさ
自業自得ってやつで
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:44:46.33 ID:m81xNBDA
マヒンドラが買った時点でこれからどうするつもりなんだ?って感じだったが、むしろよく10年ももったな。
また倒産禁止ストをはじめるのかね?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:49:09.47 ID:CqMosmWC
宗主国様みたいにすればいいんじゃないかな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:50:11.44 ID:Ni06cyoh
双竜自動車の労組も無茶やらかしてたのかな?給与も気になるところだ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:52:53.81 ID:SR5RQ+VZ
次はルノーサムスンかねぇ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:55:30.42 ID:LQ8QBrHH
泣きすぎる子供は総ての餅を失う
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:57:18.60 ID:0c3SNHXG
双竜って財閥?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:57:42.15 ID:UsNuS5jP
>>1
ここは極左暴力労組の牙城だからな
どこも引き受けないだろう
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:58:00.78 ID:zr5zWq58
中華っぽい名前だよね
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:58:19.76 ID:bZjx3nk0
確か、高い鉄塔の上に小屋建てて一人闘争してたあれかな?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 20:58:35.18 ID:J13FOnug
マヒンドラの社長が逮捕されそう
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 21:01:04.58 ID:z+eUtCA9
欧米系の銀行が韓国企業を買う理由は
日本から技術抜くためのような気がする
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 21:02:46.67 ID:bFdnlojD
>>1
チャイナ資本じゃなかった?
ベンツみたいな車を生産していたんだっけ?
日本のホンダのレジェンドをOEM生産してなかった?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 21:05:21.48 ID:5ALarp2R
そうだな。
労働組合が会社を経営して、
ストをする仕事をすれば良いんじゃ無いか?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 21:07:29.34 ID:/XqtI5aC
>>49
労働組合が経営層になると別の労組立ち上げてスト起こす。
間違いない!
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 21:06:29.66 ID:bFdnlojD
チャイナ資本からインド資本へ移ってたんだ。
この会社はささっと精算してしまえば良いのに。
かつては大字財閥の一分だった。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 21:07:35.51 ID:odtiJEdU
容赦なさそうなラインナップだな。
馬鹿チョンの針の穴を通すような究極の選択に期待する。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 21:11:53.18 ID:HwNAcUP0
GMとルノーの撤退が待ち遠しい
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/21(月) 21:15:47.10 ID:ciRo3Arp
60億円ぐらい、国内金融機関が
借り換えの相手になってやってもよさそう
なぜできないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました