- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:14:27.91 ID:+Zf5USe29
2020年12月。夕方から宵の早い時間帯にかけて、南西の低い空に木星と土星が見える。この2つの惑星は日ごとに近づいていき、397年ぶりの「超大接近」となる。
木星と土星は日ごとに近づいており、12月22日3時頃、今シーズン最も接近する。ただこの時間、2つの惑星は地平線の下にあるため見ることができない。日本での観察のチャンスは21日の日の入り後。南西の低い空で、2つの惑星は、満月の見かけの直径の4分の1にまで接近する。ただ午後7時ごろには沈んでしまうため、見晴らしのいい場所での観察がおすすめという。
どこまで近づいて見えるのか。
12月中の木星と土星の間隔は「およそ2度未満」という。2度というのは50~60㎝先の1円玉のサイズと同じくらい。つまり1円玉を持った腕を伸ばすと2つの惑星が隠れてしまうことになる。これが、「超大接近」では、2つの惑星の間隔がおよそ0.1度(月の見かけのサイズの20%ほど)になる。肉眼では1つにしか見えないかもしれない。望遠鏡を使うと、木星と土星を同じ視野に捉えることができ、条件さえよければ木星の縞模様や土星のリングも見える。
397年ぶりの天体ショー。望遠鏡を使っての天体観測が始まったのは17世紀とされる。明石市立天文科学館の井上毅館長は「397年前、木星と土星は太陽に近く、実際には見ることができなかったと考えられる。このことから『望遠鏡を使って木星と土星を同じ視野に捉えられる』歴史上初めてのイベントとなりそうだ」と話す。今回を逃すと次のチャンスはおよそ60年後となる。
※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://jocr.jp/raditopi/2020/12/16/204365/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:15:23.75 ID:Vnuc4jB40
- 動画とか写真載っけてくれたらいいや。寒いから
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:17:34.95 ID:FVgNiQlX0
- 重力の作用でやばいことになるわ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:18:22.97 ID:VcBvDoXZ0
- 近づいて並んで見えてたら絵になるが
肉弾で一つにしか見えないなら微妙だな - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:18:38.70 ID:Ns3hwQl70
- 木星と土星が衝突すればいいのに
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:19:06.45 ID:OzZoeTM20
- ぶつかるの?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:57:40.53 ID:lAF1xnMF0
- >>6
大丈夫
ガスが混じるだけだ
輪は無くなるかも知れんが - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:19:25.84 ID:H3ybb1pA0
- 土星の衛星が木星に取られるみたいな事っておきないかな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:22:56.48 ID:5a5k943C0
- >>7
おいっ! - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:21:17.45 ID:z+0Stfk90
- 前に見たから、もういいわ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:21:22.37 ID:wDBWGsju0
- どうせ全国的に曇る
こーゆー事だけは確実に曇るのが日本 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:23:28.70 ID:O+9DdJKf0
- >木星の縞模様や土星のリング
見てみたい(´・ω・`)ロマンやね
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:24:02.38 ID:4bO/7UKb0
- グレートリセットの時がきた
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:25:08.85 ID:XUGgcHRI0
- バカボンのOPみたいな感じを希望
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:25:26.82 ID:rnqXykQ40
- 安倍のせい
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:26:06.24 ID:sYBF9Ydq0
- セーラージュピターとショートヘアのあいつ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:26:42.36 ID:Ndpx0e+J0
- ぶつかればいいのに
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:37:08.46 ID:Kyq7/16T0
- >>16
ちょwネタだよな? - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:38:01.98 ID:S5SzoyXy0
- >>16
ガス - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:33:18.56 ID:Gl3oBwxI0
- 素人が見てもどれか判らんから止めとけ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:55:25.52 ID:yw5kyG620
- >>17
星座盤つかえよw - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:36:57.12 ID:dlm23+Wj0
- おー久しぶりじゃのう前も確か12月の寒い日だったわい
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:37:09.59 ID:ymvJ6RNp0
- 懐かしいな
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:37:41.37 ID:Y65xewTa0
- 話は聞いた!
地球は滅亡する! - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:38:05.98 ID:Ua30oIjq0
- 木星と土星が合体したら太陽系の重力バランス崩れる?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:50:29.36 ID:XKSsbygb0
- >>23
うん。地球が太陽の周りを綺麗に回れるのは土星と木星の引力のおかげ。
もし土星と木星がおかしくなれば、地球は太陽の引力で太陽に呑み込まれてしまう。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:39:07.71 ID:WSkODWk20
- さよならジュピター
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:40:42.81 ID:6udalaxW0
- 望遠鏡持ってないしこういう日のためだけに買うのは馬鹿馬鹿しいんで
誰かが撮った動画や画像でいいや
それに寒いしぬるぽ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:41:02.98 ID:549s4iJg0
- 土星の輪で木星の表面に一本のラインが・・・
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:42:53.31 ID:EuVr/XUT0
- 毎日フェイスシールドの付着した患者さんの血飛沫
見てるとプラネタリウムのようだよ
とお世話になってる先生が言うてた - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:43:06.55 ID:Q5DRRJB+0
- 見えなくなるだけで大したもんじゃないだろ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:48:44.38 ID:h50sPqnA0
- 密です
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:50:49.77 ID:/Nhbf2ra0
- 惑星直列かよ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:52:39.30 ID:scAw7oKc0
- 俺光属性だから良くわかんねー
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:53:14.06 ID:gOEZKHW00
- 400年ぶりだねぇ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:58:19.23 ID:Ll6uGFIq0
- 巨大地震フラグかよ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:58:41.82 ID:Lzm9+a0e0
- 手軽に撮影するには、ニコンのP1000かな?
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 01:59:22.09 ID:UHLWK0cU0
- こんな地味な天文ショーつまんね
超巨大隕石が地球に激突とかじゃなきゃワクワクしねえわ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 02:01:06.25 ID:NTM/YJvm0
- 地震が起きる
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 02:02:23.92 ID:MbAx/Zda0
- 土星のリングってどれくらいの望遠鏡を用意すれば見えるの?
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 02:03:43.08 ID:iaUmqAWw0
- 天変地異のネタゲットだ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 02:04:04.04 ID:aH1ANP5n0
- さよなら人類
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 02:04:14.99 ID:Ft8WySjK0
- まこ×ほた
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 02:04:37.51 ID:gSObMfaL0
- 地球と火星も今 凄く近づいている上に土星も
地球に近づくなんて、ヤバそう - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 02:07:14.94 ID:00ARdEJP0
- >>44
土星が地球に近づいてるわけではないだろ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 02:05:15.57 ID:GpmUa2me0
- たたりじゃあ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 02:05:23.02 ID:zQrdT3YS0
- まこと×ほたるはあまり見たことがない
ほたるちゃんはちびうさちゃんとの百合が一番にあってる - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 02:07:00.23 ID:ckiJBFA20
- 21日は何が起こってもおかしくないな。厚めに布団被って寝ることにしよう
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 02:11:47.92 ID:Nq96gp8J0
- >>47
本当にやばいのって22日じゃなかった? - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 02:09:46.77 ID:lA8d/sIP0
- 金星(まぁず)
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 02:12:47.79 ID:MGKH6EuUO
- 397年前の時には天変地異とか起きたんかな
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 02:13:15.31 ID:ICr/LGum0
- すごい珍しいことやけど地味やな
【観察チャンスは21日】397年ぶりの天体ショーを見逃すな!木星と土星が「超大接近」

コメント