【日本ジェネリック製薬協会】「医薬品の信頼揺るがす協会全体に関わる極めて重大な問題」小林化工の爪水虫治療薬に睡眠導入剤成分混入

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 06:56:00.79 ID:D4kpaj4x9

日本ジェネリック製薬協会(東京)は12日、福井県の製薬会社「小林化工」が製造販売する爪水虫治療薬の睡眠導入剤成分の混入を受け「医薬品の信頼を大きく揺るがすものであり、協会全体に関わる極めて重大な問題と受け止めている」とするコメントを発表した。

 小林化工は同協会の会員。協会は、健康被害を受けた患者や医療機関などに謝罪した上で、再発防止に向けて「会員会社に改めて管理の徹底を指示し、協会を挙げて医薬品の適正な製造管理や品質管理、コンプライアンスの徹底を図っていく」とした。

2020年12月12日
https://www.sanspo.com/geino/news/20201212/sot20121220480009-n1.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 06:57:27.51 ID:3et/zuLB0
やる気まっくす
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 06:57:58.81 ID:h7R2ean50
これはジェネリックじゃねーし
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:08:00.45 ID:OZrsdnz10
>>3
嘘つくな。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:11:28.57 ID:h7R2ean50
>>12
お前は低能w
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:17:21.85 ID:1CPKcxch0
>>3
では正規品と比べてどういう関係になるの?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:27:04.97 ID:/zKI6yrj0
>>31
正規品ってどういう意味だよ(笑)
素人は黙ってな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:32:05.62 ID:vIWIyzOU0
>>3
嘘つき
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 06:58:30.09 ID:E6bJfS+w0
さすが、在チョン企業
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 06:58:38.49 ID:VfU2MS+m0
只のミスではない
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 06:58:40.79 ID:eOdiGaxb0
日本人の、会社か?
在日チョンコの会社じゃねぇのか?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 06:59:36.13 ID:o0g5Fpkd0
やっぱりジェネリックはダメだな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:02:43.24 ID:3DE/9SCx0
で、お前らジェネ使っている?
俺は薬によって使い分けている、これはと思うものは先発、どーでもええねんはジェネ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:04:27.59 ID:P5ShVk5X0
>>8
ジェネは断ってる。
こういう事件が起きて、正解だったと思う。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:04:44.64 ID:A4mjkubl0
この会社が駄目すぎるだけでは?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:07:05.37 ID:JWY2fQSg0
だからジェネリックはイヤなんだよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:08:37.94 ID:aLw2KQUr0
眠剤くらいで死ぬか?
交通事故でもおきた?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:29:08.57 ID:u5/uozSQ0
>>13
よりによって元々水虫薬との併用禁忌や注意だったのを混ぜたから?
作用が増強されたりして危険
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:09:50.07 ID:4kc6Mb6O0
普通、製品から
抜き取り検査するよな?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:10:04.12 ID:+JgYa0tj0
ミスるのは普通にある
ただ誤って製造されたものが市場に流れて服用されたのが問題だよな

管理していれば、異常が見つかるはずなんだから
製造にあるはずのない材料の容器があるわけだし
在庫管理でもあるはずがない

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:11:05.93 ID:tgRAcE7O0
ジェネリックの会社なんて製薬企業としての矜持も何もない、他人のふんどしで商売しようとする様な連中。モラルなんてある訳ない。
そもそも真剣に仕事してたら絶対に起こらない様なミスじゃんこれ。仮に間違った成分が混入しても出荷判定で検出されなきゃおかしい。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:13:14.10 ID:h7R2ean50
>>16
バカなの? 法的にそんな事も知らんのか?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:11:15.07 ID:/G24DxKR0
>>1
PTPシートに包まれた錠剤なんて医者でも信用しきってるのに怖いなぁこれ
水虫の薬で意識がとんだって訴えても医者は「あんな薬で意識が朦朧とならないよ」で一蹴されて誰か死亡者が出るまで放置か
二人で本来やる作業も一人だったらしいし、なんか本当に杜撰だな
ジェネリックよりやっぱ本家を貰うべきか
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:18:14.94 ID:wr/cBRO40
>>17
水虫の薬だけで意識が飛んだって言われたら流石に薬を疑うぞ。
睡眠薬混入までは疑わないけど、合わないかもしれないちょっと飲むのやめとけって話はする。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:33:05.85 ID:+LGo5tlW0
>>33
一件二件じゃまず報告しないだろ
「同じ医者の」「同じ薬を処方された」「何人かの個別の患者が」「同じメーカーのジェネリック」を貰っていてどれも「眠気や倦怠感を訴えた」ってのでようやくって感じ
ジェネリック出るほど年数経ってて、副作用は既知のが殆どだから疑ってれば判りやすいだろうけど
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:11:37.15 ID:6uz/8dls0
ジェネリックはヤバイの?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:12:36.39 ID:x8uhpDEm0
親会社のオリックスが何か指示を出して、業務の流れを変えたとか、作業人員のリストラをしてオペレーションが回らなくなっていなかったのか調べるべき。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:14:17.79 ID:FQBez46+0
薬局行く度にジェネリックにしませんか?って言われるけど断ってきて正解だった
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:14:39.50 ID:AiCDifAR0
正義の鉄拳で叩きまくるエセ関係者が喜びそうなニュースだな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:14:58.80 ID:klMVtCHm0
テレビCM流してる胃腸薬や栄養剤のパチもんは成分表示が同じでもまるで効果が無い、安かろう悪かろう
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:15:34.64 ID:y0XYEOqS0
この件事態は酷すぎるけどさ
女性死亡がクローズアップされてるけど
睡眠導入剤で普通人は死なないよね
腹一杯になるくらい飲まなきゃ眠くダルいのが長引くだけのはず
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:33:38.49 ID:vIWIyzOU0
>>25
混入した量が多いから
4錠ずつ飲む薬だし
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:15:42.06 ID:rgFoGni90
作り方違反してて殺しちゃったもんな 
ヤバすぎてジェネリック使えないわ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:16:06.63 ID:/iFtL/Ar0
ジェネリックで合わなかったもの
ロキソニン、アレロック、ガスター
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:16:13.77 ID:5w7TZcym0
ジェネリックに本来含まれていない禁止物質が混入してドーピング検査で陽性反応が出て
選手資格停止されたスポーツ選手が出てたろ
元からそんな程度の品質管理なんだよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:16:47.52 ID:RZHeHr4W0
ゆとり教育のせいなのか、発達障害でも差別なく働かせるのが悪いのか
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:16:57.00 ID:kkcqf9yy0
これテ口
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:17:51.67 ID:ZWTwXKjR0
出来上がった薬をチェックしないで出荷してるのは当たり前なのか?
この会社だけなのか?
食品製造でも繰り返し繰り返し検査してるぞ?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:24:04.69 ID:dPJGAyim0
>>32
食品会社で眠剤成分の検査はしないだろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:18:25.91 ID:c74RXmMD0
心ある医者は
ジェネリックを絶対ダメと言う
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:28:20.28 ID:15K61Aeb0
>>34
というか成分量が不安定で効きめが正規より弱いて聞く
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:18:51.19 ID:W3mbNGoE0
こんな会社は製薬会社やっちゃダメ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:19:19.49 ID:djYcMSbR0
マダムジュジュ買ってる
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:21:06.94 ID:rpSXqw8A0
業務上過失致死くるか
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:22:04.95 ID:powzRlMl0
事故とかも起きまくってるみたいだけど
賠償請求で潰れるか
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:23:24.18 ID:g2P3MBG+0
この薬ってジェネリックだったっけ
まあジェネリックが有効成分以外怪しいのは同意するが
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:24:58.68 ID:XRud1xVM0
オリックスの子会社じゃん
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:26:37.96 ID:voUoHB6N0
インドメーカーのガスタージェネリックを個人輸入して
飲んでるけどまだ生きてる
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:28:15.80 ID:/zKI6yrj0
先発品でも起こりうる事象なのに後発品だけを悪く言ってアホども(笑)
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:29:14.00 ID:eCeoJDdm0
ジェネリックが悪い訳じゃない。
医薬品GMP基準は食品製造基準と比べて遥かに厳しいからそもそも医薬品の事故は食品の事故より遥かに少ない。
今回の製薬会社があり得ない。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:29:30.64 ID:z7y9L7wi0
ジェネリック関係なくこの会社の問題では?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/14(月) 07:32:14.05 ID:WP+IfEKI0
まぁ日本の企業も結構いい加減だからな
中華企業とかと比べればまだ全然マシとはいえ適当な仕事してる所はそれなりにある
医薬品とか食品扱う工場なんかは厳格にルール守らないといけないんだけど現場レベルでそう言ったことが平然と行われてたりするからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました