日本医師会、政府の高齢者窓口負担2割への引き上げに反対 「受診控えを生じさせかねない」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:30:05.79 ID:OIb1YxYK0

2割負担「議論自体が問題」 受診控えの加速懸念―日医会長

 日本医師会(日医)の中川俊男会長は9日の定例記者会見で、政府が検討している75歳以上の後期高齢者の医療費窓口負担の2割への引き上げをめぐり、「(現行の)1割から倍にする議論をすること自体がそもそも問題だ」と述べ、改めて慎重姿勢を示した。

 中川氏は新型コロナウイルスの感染が拡大する中、「受診控えによる健康への影響が懸念される」と述べ、負担割合の引き上げは「さらなる受診控えを生じさせかねない政策で、高齢者に追い打ちをかけるべきではない」と指摘。年収170万円以上の人を引き上げ対象とする政府案については「限定的な範囲にとどめてほしい」と述べ、実施する場合も対象絞り込みを求めた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120900935&g=soc

関連
高齢者医療費、首相「妥協せず」 加藤氏が意向伝達と下村氏

 自民党の下村博文政調会長は9日、国会内で講演し、75歳以上の医療費窓口負担を2割へ引き上げる政府の制度改革に関し、負担の所得基準を年金収入のモデルで年間170万円以上と指示した菅義偉首相の決意は固いと説明した。「加藤勝信官房長官から首相の意向として『一切妥協案はない。170万円でお願いしたい』と言われた」と明らかにした。

https://this.kiji.is/709278627457056768

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:30:31.75 ID:y8UN4XQt0
いや、それが目的だろ?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:31:04.16 ID:W/KATNdM0
政府「控えろって言ってんだよ」
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:31:20.63 ID:M8zw4Y3V0
それが目的だろなに言ってんの
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:31:49.97 ID:P/E7Njca0
これだからwコロナで何を言っても
相手にされないだよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:32:21.21 ID:XouZoGMj0
財政のことなど頭になし
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:39:55.59 ID:nYVEboBZ0
>>6
上げたら売上減るからな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:32:23.97 ID:etulb0Hp0
受診控えでいいだろうが
いまはコロナのせいでこれだけど毎日暇つぶしに病院来てるような奴らのせいで現役世代死にそうでもすぐ診察受けられないし、だから仕事にも戻れないしいい迷惑だわ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:32:26.65 ID:ZggXZ+2R0
福祉ってジジババの会合場所を作ることじゃねぇぞ?そもそも風邪を引かせないように導けよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:32:41.64 ID:LUdqlAfP0
2割で受診控えって
現役世代は3割負担なんだけどさぁ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:32:44.57 ID:+wpbX4980
2割じゃなくて3割にしろよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:33:43.59 ID:Hk/pbUg20
こいつらダニだな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:33:45.54 ID:GrtEFmoY0
1割も2割も大して変わらんがな。2倍だが。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:33:57.93 ID:smzFHTkP0
老人医療は打ち出の小槌 なの
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:34:10.09 ID:3PcQpoBv0
お前らの商売の為じゃないんだよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:34:14.55 ID:R/wvg8/k0
な、医師会だろ?w
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:34:24.22 ID:LGuOz4VH0
治らん持病で薬貰うためだけの受診止めさせて
薬剤師が処方できるようにしろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:34:31.75 ID:wzXBi+o70
まあ開業医にとって老人は金の卵を産むガチョウだからな。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:34:32.16 ID:jH/bSKpm0
これが医師会の意思かい?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:34:50.67 ID:yBCMBpcy0
であるなら現役世代の受診控えを防ぐために3割から1割にしろよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:35:01.51 ID:pd3SBhTv0
じゃあその代わりに診療報酬引き下げな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:35:11.53 ID:GrtEFmoY0
てか引退後に年金で月収15万円ある奴が数千円の医療費くらい気分良く出せよ。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:37:25.01 ID:zSelgTxD0
年寄りは生かさぬよう殺さぬよう
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:37:36.55 ID:BCXeVpWR0
控えて4ねっつってんだよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:38:05.05 ID:b5rupd7O0
10も20も薬飲んでる老人居るしな、おかしいわ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:38:05.64 ID:OSRw9vLW0
怒れ!高齢者!
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:39:15.00 ID:x8o48IeA0
じゃその分診療報酬引き下げな
医者の給料も年収500もあれば十分だろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:39:42.47 ID:kXd7M8kf0
現役世代しねってことかね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:40:12.86 ID:FgdAFIZ30
もっとやれ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:42:12.59 ID:vhiWYSz70
1割上がって行かなくていいやって思われる通院って意味あるの?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:43:43.03 ID:+d8/8krL0
嫌なら辞めろ、医者なんて代わりはいくらでもいる
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:44:21.08 ID:ooCOw4/PO
コロナ前までは
病院通いが趣味のジジババで儲けていたでしょーが
いまは通院を控えているから病院の経営が厳しいもんなw
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:44:51.59 ID:bQey/1Ro0
暇潰しで病室に行くジジババは… 困るよね
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:45:13.88 ID:5Atf+wbj0
保険制度にたかる寄生虫どもめ。
こんなウジ虫どもは駆除しないといかん。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:45:27.57 ID:Tw7VHNz20
金持ちは自腹で、貧乏人はしねってやらないと国が持たんでしょ
少子化進めてきたツケだよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:45:30.42 ID:6Pgyvbhm0
医者「外に出られそうなら来てくださいね」
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:45:53.19 ID:8Zo97KyO0
雑談して飲んでも飲まなくても良い薬を貰いに来てる老人が減るんなら大賛成
2割にした程度じゃ減らんだろうけどな
というか年齢によって負担が違うのは明らかにおかしい
3割負担させろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:46:11.88 ID:/Gw/c4D/O
受診控えりゃいいだろ
現役世代にいつまでも払わせるつもりか?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:46:29.42 ID:5Atf+wbj0
年寄りの病気なんかほとんど老化なんだから、本来は医療の出る幕じゃない。
なにをやっても治らん。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:46:34.37 ID:ffk8Sk5p0
いや、普通に3割にしろよ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:47:13.72 ID:8Zo97KyO0
現役が3割負担して
老害が1割負担とかふざけてるわ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:47:43.73 ID:+pDjzvEp0
>>1
医師会はクソだな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:48:46.58 ID:SX+8wzpu0
控えて貰って結構!
70以上が半減したら、全員1割に戻してください
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:49:04.24 ID:cewRgl230
医療費が去年はじめて総額で減ったんだっけ
今まで無駄が多すぎたんや
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:49:47.49 ID:kBZaVuiQ0
用もないのに病院行くなって事だろ、3割負担でもいいわ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:50:40.23 ID:5Atf+wbj0
ドンドン控えてください。
ドンドンドンドン控えましょう。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:51:03.57 ID:LJO/ahYI0
医師会のクソども、自分らのことばかりしか考えてない、
お金をくれ、くれ。マスクも、ただでくれ。
ふざけんな、
pcr検査も、ぼったくり医者多すぎ。
潰れろ、
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:51:06.63 ID:GrtEFmoY0
3割負担でも70%割引だからな。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:52:34.29 ID:dLCGeGS80
こんなんで誰が医師会の言う事なんて聞くんだよw
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:53:28.35 ID:5hoSfgD80
こんなやつらがむだに医療現場を疲弊させてきたんだな
国民が多額の負担してるのにコロナに対応できないのはこいつらのせいやん
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:53:50.82 ID:WElSLMzq0
今の範囲から外れている人は医師会の考え方から漏れちゃうよね。その人達の救済は?だから受診控えを理由に出来ないよ。
受診控えから脱却するには無償化しか無いじゃん。
医師会から政府へ「健康な人の受診控え」を促す方法を提案しなさいよ。そうして受診すべき老人の洗い出しをして財源の有効活用に貢献してくれ。この物言いはただの金食い虫。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:54:01.36 ID:2nLDSUTZ0
1割だからサロン代わりになってるんだろ。ジジババは調子悪いと逆に病院行かない
普通に3割払わせろ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 17:55:26.05 ID:bVJuVIDn0
収入が減るからな
コロナで病院が経営不振という不思議

コメント

タイトルとURLをコピーしました