- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 11:24:17.49 ID:OIb1YxYK0
新型地対艦ミサイルに335億円 対中けん制、予算大幅増―防衛省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120801124&g=pol
防衛省が国産開発を進めるミサイル「12式地対艦誘導弾(SSM)」について、2021年度予算案に能力向上のための経費335億円を計上することが分かった。概算要求段階より大幅に積み増す。
中国海軍が東シナ海などで活動を活発化させる中、南西諸島防衛を強化する狙い。政府・与党関係者が8日、明らかにした。
射程を300キロ程度に延ばし、敵の脅威圏外から対処できる「スタンド・オフ・ミサイル」に開発計画を変更することに伴う。概算要求では27億円を盛り込んでいた。佐藤正久@SatoMasahisa
【この記事は間違い、スタンドオフミサイルなのでLRASM等と同じ程度の約1000km程度の射程。艦船や航空機からも発射可能とする予定→新型地対艦ミサイルに335億円 対中けん制、予算大幅増】
https://twitter.com/SatoMasahisa/status/1336470497144389632政府「イージスシステム搭載艦」2隻導入 18日閣議決定へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/547630c65672cb77be2db70bcc5cd592bb842b46
防衛力強化に向け、国産開発中の地対艦誘導ミサイルの計画を変更し、今後5年で敵の射程圏外から長射程・高精度で攻撃できる「スタンドオフ能力」を保有する方針も決定した。18日に閣議決定する見通し。
防衛省は9日にもこうした方針を与党に提示する。政府は防衛計画の大綱と中期防衛力整備計画(中期防)を改定し、導入方針を盛り込む予定だ。
「スタンドオフ能力」は攻撃を受ける前に相手の拠点をたたく「敵基地攻撃能力」への転用も技術的に可能とみられている。長射程ミサイル開発へ、防衛相表明 敵圏外から攻撃可能
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE0911Q0Z01C20A2000000
岸信夫防衛相は9日、相手のミサイル射程圏の外から攻撃できる国産の長射程ミサイル開発を始めると表明した。
自民党国防部会などの合同会議で示し、自民党も了承した。「12式地対艦誘導弾」を改良し、5年間で開発する。燃料タンクを増やし、大型の主翼をつけるなどして射程を延ばす。
敵の射程外から攻撃できる「スタンド・オフ・ミサイル」として位置づけ、相手のレーダーに探知しにくくする「ステルス性能」も持たせる。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 11:25:47.42 ID:OIb1YxYK0
- 【独自】長射程ミサイル、新たに開発へ…敵基地攻撃にも活用の可能性
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201208-OYT1T50282/
政府は、年末までに検討中の「ミサイル阻止」の新たな方針の一環として、敵ミサイルの射程圏外から攻撃できる長射程巡航ミサイル(スタンド・オフ・ミサイル)を新たに開発する方針を固めた。
地対艦ミサイルを改良し、艦艇や航空機からも発射でき、地上目標も攻撃できるようにする。来週にも閣議決定する。
長射程化するのは「12式地対艦誘導弾」。現在は百数十キロ・メートルの射程を、数百キロ・メートルまで伸ばす見通しが立ったという。
一定のステルス性能を持たせる考えで、将来的には敵ミサイル基地などへの攻撃に活用することも可能とみられる。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 11:25:55.51 ID:dO/8FMVX0
- 2回が認めない
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 11:28:56.34 ID:cVWWg00r0
- >>3
殺そう - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 11:47:59.84 ID:q43/gZ6S0
- >>3
そのハゲはアメリカから「中国の工作員」と断定されてる人ですよね。
早く放り出さないと自民党全体が「日本における共感主義勢力」と認定されるよ。ちなバイデン大統領になっても同じだよ。
これを言ってるのはアメリカの情報機関NSAだから。大統領の思想なんて関係ない。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 11:27:40.56 ID:iqC/q+I40
- 核持ってる中国と北には実際には撃てないから
韓国に使うのかな? - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 11:53:15.60 ID:+uh31xtc0
- 中国に日米の基地を造ればよくね?
同じ中国国内だし、中国がミサイル発射なり軍事行動をとったら近くの日米の基地から叩けばよくね? - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 11:54:27.35 ID:lZw7pCz/0
- やっぱアメリカと綿密な打ち合わせしてるんだよな
いつ、どのタイミングで仕掛けるかと - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 11:57:12.86 ID:pCo03Mjs0
- >>8
逆だぞ
中国の方が高性能ミサイル配備してるから慌てて対応してる - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 11:56:37.12 ID:nd9BJQb/0
- 敵地攻撃する能力も当然持つべき
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 12:02:31.19 ID:P3vECZ360
- P3Cあたりに積むのか?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 12:06:59.64 ID:pPWMIXSm0
- ミサイルなんてダメダメ
海洋国家日本としては超超ド級の戦艦超超ド大和じゃないと - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 12:07:04.52 ID:sopjOABP0
- 弾頭をだな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 12:09:39.63 ID:hJHbZszW0
- 対艦ミサイル改造は順当
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 12:10:51.91 ID:ua7+RGTQ0
- 痴体感ミサイルとな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 12:12:00.70 ID:hJHbZszW0
- イージス艦2隻って新造するの?
予算が凄いことになりそうな - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 12:13:57.97 ID:x2hbZF680
- いくら射程を伸ばしても現地の工作員にドローン攻撃されて破壊されたりして。
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 12:14:51.38 ID:YL0eDd4M0
- レンホーがアップを始めました
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 12:16:19.94 ID:OeQVUVgd0
- 巡航ミサイルやんけ。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 12:18:30.55 ID:hJHbZszW0
- ここで書くとどうせ叩かれるだろうけど、海自は大日本帝国海軍はすっぱり忘れて沿岸海軍+海兵隊になったほうがコスパいいと思う
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 12:21:02.28 ID:96tOkwoZ0
- また負ける戦争をする為の準備してるの?wwww懲りないモンキーだなwwwww
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 12:23:46.59 ID:a8nV4Lsx0
- 射程1000キロってどうやって1000キロ先の敵を見つけるんだぜ?
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 12:40:08.65 ID:pCo03Mjs0
- >>22
様々 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 12:28:14.99 ID:KctWL4tf0
- いつか核武装するかも知れないし開発しとくといいね
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 12:34:21.99 ID:4tc2uzci0
- 僕のステルス恥体感ミサイルも発射しそうです><;
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 12:37:50.32 ID:J55JIeOC0
- >>24
対象見えませんッ! - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 12:37:39.83 ID:82Ksnp8b0
- 2月にアメリカ含むNATO軍が中国を攻めるらしいけど日本はどうするの?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 12:45:44.69 ID:q43/gZ6S0
- >>25
憲法を言い訳にして金だけ出します。
野党が反対することを言い訳にして自衛隊は出しません。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 12:47:55.57 ID:82Ksnp8b0
- >>29
また敗戦国のままになるのか - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 12:39:23.72 ID:Galg2Ynm0
- 三峡ダムを撃て
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 13:01:32.65 ID:aYuHj4Qr0
- >>1
いいぞ
日本と中国で潰し合ってくれ核でジャップを吹き飛ばせ!
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 13:24:33.25 ID:dpYs2jBN0
- そりゃいいけど、数揃えられんの?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 13:25:50.55 ID:AaSr+rDh0
- 核は? 核はまだなの?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 13:27:09.82 ID:mSzK3ldA0
- やっぱ来年は戦争か?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 13:32:42.95 ID:SMoFKmam0
- 東シナ海を船がいられない領域にするのか
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 13:51:02.01 ID:q7eEN9k30
- 千キロなんて東京ー鹿児島程度。
中国本土が狙えるって、いったいどこから撃つつもりなんだよww
相変らずおパヨさんのお花畑は季節に関係なく満開。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 14:03:31.91 ID:4ff1T1bx0
- >>36
地対艦 空対艦 艦対艦
地対地 空対地 艦対地
アレンジできるみたいな - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 14:11:13.12 ID:6lLj7fvF0
- なんか10~20年以内に中国との武力衝突の可能性があるとかなんだよな
中国がコロナを世界に撒いて世界全体的に弱体化させたのがスタート地点だからすでに第三次世界大戦の準備に入っとるとかだけど、中国国内でも感染が広まったのが計算外だったとかで少し先伸びしそうとかの話も - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 14:13:59.31 ID:kJ0v+xUM0
- 航空機から発射するなら100kmぐらいは伸びるか?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 14:39:27.71 ID:vxcRYpcV0
- 巡航ミサイルだろ?
イマイチ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 14:46:27.44 ID:IB1TKNIs0
- 痴態管ミサイル
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 14:46:37.12 ID:QPLDR5Cn0
- 中古のトマホークより、安い?
量産はよ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 14:47:09.38 ID:IB1TKNIs0
- 舎弟1000kmって、弾道軌道なの?
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 14:53:10.61 ID:9Js2vsw80
- ステルス、高速、自動巡航、距離、整備性、低価格、地海空何処からでも発射可。完璧やん!
政府が緊急増額の新型地対艦ミサイル 艦船航空機からも発射可 ステルス 射程1000kmで中国本土攻撃可か

コメント