- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:17:41.98 ID:5Q3YGSY+9
インド・ベンガルールの企業の社屋(2019年7月31日撮影、資料写真)
【AFP=時事】あるインド企業の広報担当幹部で、業界賞も受賞したことのあるスネハプー・パダバターンさん(35、仮名)は、出世の階段を駆け上がるべき人材だが、たった一つだけ問題があった。ヒンズー教の身分制度であるカーストで、パダバターンさんはダリット(Dalit)と呼ばれる最下層に属している。
南部チェンナイ(Chennai)在住のパダバターンさんは、どこへ行っても付いて回る差別から逃れるために仕方なく転職を繰り返し、ストレス性の健康問題と闘っている。
インドの人口13億人のうち6分の1を構成するダリットは、先祖代々社会的地位が低いために日ごろから暴力や虐待にさらされている。
現大統領のラム・ナート・コビント(Ram Nath Kovind)氏やインド憲法起草者の故B・R・アンベードカル(B.R. Ambedkar)はダリットだが、今も企業社会にはカーストに付随する偏見がはびこっていると、研究者や人権活動家、企業の人事担当者らは明かす。
何百年も続くカーストの弊害は、米シリコンバレー(Silicon Valley)にも及んでいる。米通信機器大手シスコシステムズ(Cisco Systems)はカーストに基づく差別があったとして、訴訟を起こされている。
コミュニケーション学の修士号を持つパダバターンさんは2008年、国内で最も歴史あるコングロマリット(複合企業)の1社に入社。出世コースに乗ったように見えた。
しかし、パダバターンさんがかつて「不可触民」といわれたダリットだと気付くや否や、上位カーストの同僚らによるあざけりが始まったという。
「インドはカーストと共に生きている。自分が気付くかどうかにかかわらず、カーストは誕生と同時に付いて回る」とパダバターンさんはAFPに語った。フォークを落としたことで先輩から「百姓」とからかわれ、伝統的に菜食主義が多い上位カースト、ブラフミン(バラモン)の同僚たちからは牛肉を食べることを非難された。
■上位カーストの支配
上位カーストほど純潔だとみなす考えは、宗教的儀式や食習慣、差別的慣習を通じて長い間、ヒンズー教の中核を成してきた。ダリットは寺院や学校への立ち入りを禁止され、ごみ処理など「不浄な」仕事に就くことを強要されてきた。
経済的機会における上位カーストの支配はいまだ根強い。2009年にインドと米国の研究者らが行った採用実験では、上位カーストの姓を持つ応募者は、ダリットの2倍近く面接に呼ばれる可能性が高いという結果が出た。
カナダに拠点を置く研究者らが2012年に実施した調査では、インドの上位1000社の役員のうち93%が、人口全体では15%に満たない上位カーストに属することが明らかになった。
さらに昨年の米国の調査では、インドの主要企業4005社の管理職約3万5000人のうち、ダリットなど下層カースト出身者はわずか3人だった。
多国籍企業でさえ同じ問題を抱えていると、インドとフランスに拠点を持つソーシャルメディアのスマッシュボード(Smashboard)でカースト制に関する相談役を務めるクリスティーナ・ダナラージ(Christina Dhanaraj)氏は言う。
「こうした企業における多様性や包括性は、外国からの観点からしか語られないことが問題だ」とAFPに語った。
多国籍企業は「ジェンダーと性のあり方には着目するが、カーストには着目しない」と指摘する。
ダリットの多くは報復を恐れ、声を上げることをためらっている。AFP取材陣はダリットの有職者への取材を試みたが、ほぼ全員に断られた。
12/6(日) 9:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201206-00000005-jij_afp-int- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:19:04.09 ID:RFqSe2R10
-
_ノ乙(、ン、)_NIKE仕事だぞw
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:19:51.01 ID:JJFFpckD0
- でも最高位バラモンのホームレスとか居るよね
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:21:20.97 ID:RFqSe2R10
-
_ノ乙(、ン、)_>>3 あの人たちは天が屋根で、大地が臥所ライフなんでしょ…
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:53:57.98 ID:3o7m1Dns0
- >>3
司祭の食事を作る料理人やバラモン相手の床屋、靴屋なんかもバラモン扱いだからな。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:20:38.94 ID:am/IkNls0
- >>1
カーストマヒャドレアム - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:21:26.47 ID:hZKZ0mqU0
- 近代でほぼ消えかけてたもの
社会分断するために
イギリスが復活させたんだっけ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:21:46.24 ID:ZusiGxXo0
- Gafa はどこもカースト制度有るよ?
人事情報にカースト欄が有る
バラモンとヌードラ同じ職場だともめるんだぜw - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:22:08.25 ID:32vx2O9w0
- 姓でばれるの?
つかインドっ物凄く適当そうなのにカーストに限ってはしっかり管理されてるんけ?
何回か転居転職繰り返したら別人になりかわれそうなイメージ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:25:44.34 ID:YS+2EH0E0
- モディ首相に託すしかないよ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:27:17.85 ID:lDLNbAWX0
- 中国の人権弾圧よりましだろ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:27:57.57 ID:cOT2vTni0
- インドからカーストが無くなるのは無理。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:28:03.02 ID:OfhEhBii0
- こんな糞みたいな国をユートピアとかいって歌ってたゴダイゴほんと酷い
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:29:07.71 ID:kPH4+sp/0
- ハリジャンこと不可触民が一言↓
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:31:22.28 ID:DMnf4E0F0
- >>13
新聞紙にくるんだバケットを抱えて帰路に - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:30:13.84 ID:RFqSe2R10
-
_ノ乙(、ン、)_学校でいじめられるどころか、学校へ行けないレベルの不可触民の子供が
なぜかNIKEのシューズを履いてスポーツしたら差別解決!みたいなCM作れよw - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:33:58.26 ID:GT3ElF0g0
- 中国よりインドが共産化して、
上位カーストの大粛清が行われた方が良かったかもね - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:35:25.87 ID:dDV9Bw6t0
- インド人というだけで海外からはマヌケで愚かなものと一括されるのに
国内で争ってどうすんだよ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:58:40.62 ID:iKl2vQ3r0
- >>18
インドって小学生で3桁の掛け算暗記させられるんでしょ? - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:36:35.89 ID:OdwJuQqN0
- >>1
それを嫌って、パキスタンという国が出来たんだけどね。 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:38:55.41 ID:mhQtTEvI0
- ボンビー
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:40:18.12 ID:vgupD21a0
- 日本で働いてるインドカレー屋はエリート層なんか。
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:48:03.94 ID:RFqSe2R10
-
_ノ乙(、ン、)_>>21 戦前くらいに来てた人はエリート層でしょうね
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:52:10.81 ID:dDV9Bw6t0
- >>21
あれはパキやネパールとかの周辺国の連中
インド人はプライド高い上に怠け者だからそんなことやらないし
本家インドカレーはまずい - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 00:00:59.89 ID:9t8VS8FS0
-
_ノ乙(、ン、)_>>28 ナイルレストランのナイルさんのお父さんはバラモン階級のエリートよ
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 00:59:32.30 ID:XbHkdU5D0
- >>21
インド人もいるけど出稼ぎ村みたいなのがあってそこから来てる。
兄弟もそうやって国外に出て仕送りしたりしてるから、たまに自分の兄弟日本に読んでくれないかとか言われる。
後そういう人達の仲介斡旋してるのがタンドール窯設置業者
店作りメニュー迄マニュアル化してあって1人雇うといくらってオーナー貰える - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 01:03:50.72 ID:vqLfZv9E0
- >>59
へ~、ナン焼く窯にそんな話があるんだ - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 01:15:52.15 ID:XbHkdU5D0
- >>60
店の表に大きな写真貼ってあったりセットメニューとか似てるでしょ。
働いてる人定期的に入れ替えてお金貰えるからかんたんに2号3号店出せる。
多分中国人の店も同じシステムだと思う - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:42:59.63 ID:fWFOoZFP0
- ITで身を立てたりすることもできるのなら
カーストも絶対的なものではないんだな
そうなると財閥の生まれや貧乏育ちや部落などある
他国とそこまで激しくは変わらないように感じてくる - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:49:13.55 ID:QMI5iodz0
- 実は数百年程度の新しいというか何度も打倒されてる制度ではある
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 02:15:20.17 ID:mkbVtBJf0
- >>24
そう
だから消えるよその内
インド人にとってもカーストは邪魔になりつつある - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:49:24.25 ID:rR5mWY1q0
- タッタは一生ひがみが抜けなかった
大きな牛が鉄格子を通ろうとして尻尾が引っ掛かる - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:51:42.14 ID:kOdwZvhQ0
- イギリスや日本もそうだが、芸能って、下層民が立身出世するための
数少ない手段なんだよな。だから、世襲が蔓延すると社会の歪みが一層ひどくなる。w
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:56:57.54 ID:RY3ECADV0
- >>27
インドでは上位カーストの目にも触れるんだから芸能は上位カーストしかなれないよ
インドでは料理人も上位カーストしかなれない
全カーストに対応する職業は上位カーストしかなれない - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 00:01:47.55 ID:mD35pY/00
- >>35
同カーストの間でしか直接間接かかわらず接触できないので料理人とか床屋とか服屋とか医者とか同じような職業が各カーストごとにいる。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:52:15.98 ID:2WwPjddx0
- こーゆーのを見ると 明治政府が身分制度をサクッと廃止したのって すごいことだったのかも
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:56:27.99 ID:3o7m1Dns0
- >>29
樋口一葉の親父や勝海舟の爺さんが御家人株買って武士になれたように士農工商は既に流動的だったよ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:53:45.81 ID:rR5mWY1q0
- 牛は食わねど高楊枝
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:54:08.12 ID:4cyFUobz0
- 高校の時にあだ名が「パリヤ」だった奴を思い出した
元ネタはもちろんカースト不可触民のパーリヤだが、本人も気に入っていた - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:54:37.22 ID:ugrIbYRe0
- スズキ自動車は人気あるだろ。
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 23:59:55.65 ID:iiJ1fmHz0
- 世襲議員ばかりの日本も似たようなもんだろ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 00:04:03.36 ID:c6ZCMEWX0
- >>37
選挙というリスクを嫌って成り手が少ないんだろう。
組織内議員なら成り手は居るだろうが・・・。
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 00:07:03.00 ID:7k/wFYqQ0
- >>37
積善の家に余慶はある
最初の人になるのは大変 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 00:01:30.15 ID:c6ZCMEWX0
- 精肉店の中森明菜は、応募の時点で脚下じゃん・・・。w
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 00:05:39.50 ID:mD35pY/00
- ダリットの内部にもカーストとかジャーティーっぽい差別区別があるらしいし人間の業は無限だな
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 00:07:36.03 ID:jS5BkEe+0
- インドで働く外国人にもカーストを当てはめるのは止めてくれ。
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 00:09:51.73 ID:9WV+PDuv0
- シリコンバレーでもインド人幅利かせてるから
カースト狩りみたいな事されるらしいな - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 00:15:33.85 ID:/90KUG4J0
- 一人でインド旅行すると言ってた床屋のおばちゃん元気かな
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 00:17:40.35 ID:c6ZCMEWX0
- シナ朝鮮は、氏族・宗族を
インド人はカーストを外国に持ち込むのかぁ・・・。w - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 00:22:58.60 ID:tN5JQk7j0
- 金の有る無しじゃないからな
困る側のが増えたからだろ?www
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 00:24:14.23 ID:tN5JQk7j0
- しかも外国ですらやらかしてるだろw
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 00:24:26.41 ID:NY50/YsU0
- 人権団体ダンマリ
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 00:28:34.42 ID:W/+hNmvu0
- AFPだってカナダの団体だって、あなたは下位カーストですけど取材に応じてくださいとかやってるわけだろ?
カーストを裏書しちゃってるじゃない。パラドックスだけどさ。 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 00:30:24.33 ID:HlomphV/0
- バラモン以外のカーストの若者がIT企業を目指すのは
ITはカースト関係ないからだって聞いたことがあるな。 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 00:39:45.49 ID:/90KUG4J0
- >>52
必死さが違うわな
まあ目指せるだけ恵まれてる環境なんだろうけど - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 00:32:10.10 ID:HlomphV/0
- インド映画みたらそこかしこにカーストの差が出ているんだよね。
「お前、バラモンじゃなかったのか!」と驚くシーンとか。
仕事も、住居も、食事も、カーストごとに全然違う。 - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 00:38:35.97 ID:wF735fuh0
- >>1
まぁインド人ってそもそものカースト低いから心配するなよ三国人とどっちが上か微妙
超汚染人よりは上かもしれないが - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 00:39:22.48 ID:wJZsxOSr0
- 土人のルールなんてどうでもいい
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 00:43:23.03 ID:KpOaGMhM0
- 神の国の神の子日本人を筆頭にランク付けされてるからなぁ
インド人の中でカーストとか言われてもね・・・
重要なのは危ない思想を持った害国人をこの日本国に入国させないことだ
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 00:44:35.06 ID:nKp3pHuA0
- 中国が独裁体制を世界に広めることに熱心なように、インドはカースト制度を広めることに熱心
これが21世紀の大国の実像なんだぜ - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 01:09:23.81 ID:OZjFywOD0
- 頭のいいインド人とか見たことないんだが
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 02:18:34.32 ID:mkbVtBJf0
- 不可触賎民って言われてたんだからな
視野に入るだけでも穢らわしいとか
つい数十年前のことだぜ
今はフツーに「差別されてる!」とか主張出来るまで来てるわけでね
これからもどんどん変わって行く - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 02:20:36.91 ID:mkbVtBJf0
- カーストは互助組織的な役割もあるから存続して来たが
インドがもう少し豊かになって来たらカーストは本格的に
無用の長物になる - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 02:36:28.74 ID:gPkTPwGt0
- >>1
ジャップが生まれながらにしてジャップであるみたいな? - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 02:39:23.00 ID:H9u98B8l0
- 日本も上級と社畜に分けられてるぞ。
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 03:24:53.44 ID:i12lsOsH0
- 産業構造の流動化を避けるために身分階級制度を作ったのはどこの国も同じ。
脱皮したからと言って必ずしも良い方向に向かうとは限らない。 - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 03:26:01.77 ID:UQv+oyZ30
- イスラムやカーストにはダンマリの人権団体
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/08(火) 03:29:48.29 ID:i12lsOsH0
- 日本の武家社会にも家禄と役高という制度があって身分は固定されていたわけで
必ずしも悪いということにはならない。
ただ人道上の差別は別物というだけのこと。
【国際】インド企業社会、今もはびこるカースト差別 「自分が気付くかどうかにかかわらず、カーストは誕生と同時に付いて回る」

コメント