- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:22:23.26 ID:hLMbTE8T9
アルバイトや派遣社員、契約社員といった、雇用期間の定めのある契約で働く非正規雇用の人々。非正規は、短期間や短時間だけ働きたい場合はいいが、その分、正社員との待遇差を感じてしまうこともある。企業口コミサイト「キャリコネ」にも、非正規雇用で働く人々の声が寄せられている。(文:コティマム)
■「正社員がしないしんどい難しい仕事をさせられる」
「工場で働いていたが、ひたすら同じ作業ばかりでした。違う作業もありましたが、品質、生産性に影響が出るため、なかなか配置転換しません。ちなみに非正規雇用者は、正社員がしないしんどい難しい仕事をさせられます。なかには、発狂しながら仕事をしている人がいました。班長に気に入られている契約社員の人は、正社員に登用しやすいポジションに配置されていました。私は、多分気に入られなかったので、しんどい、退職者が多い、ペアの人間に難があるそんなポジションに配置されていました」(建築・設備関連職/30代後半/男性/契約社員/年収300万円)
「非正規雇用でも有給は発生する。ただ非正規の場合、有休を使い切ると無給休暇になるのが辛いところである」(物流サービス/20代後半/男性/契約社員/年収240万円)
「メーカーなので祝日が出勤でした。その代わりGWや年末年始は連続の長期休暇となり、時給の非正規雇用者は収入のなさに泣きます」(人事/30代前半/派遣社員/年収200万円)
仕事内容や給料面で不満や不安を抱えている非正規雇用者が多い。非正規雇用者は単純作業を任されがちで仕事にやりがいを感じづらい。さらに時給制の派遣社員の場合は、長期休暇の際に給料が下がってしまう。非正規雇用の働き方は、プライベートとの両立はしやすいかもしれないが、将来的な不安はつきものかもしれない。
■定時であがりやすいので「プライベートと両立しやすい」という声も
時間の融通が利くため「非正規雇用は働きやすい」と感じている人もいる。
「時間の融通は利きやすい。プライベートとの両立は取りやすい。非正規雇用は比較的定時であがれるので、子育てとの両立はしやすいと思う。定時勤務時間は決まっているが、早く出勤しても勤怠で押す時間は決められている」(カウンターセールス/40代後半/女性/契約社員/年収200万円)
子育てや介護などで長時間労働が難しい人々にとっては、定時で帰りやすい非正規雇用は便利な働き方だろう。
一方で、財務・会計関連職の契約社員の10代女性(年収300万円)は、「正社員と非正規雇用社員の仕事が明確に分かれている。非正規雇用社員は単純作業で、毎日同じことの繰り返し。考えなくてもいい仕事は全て非正社員任せで、仕事の面白みや広がりはなかった」と語る。
「非正規雇用社員の正確な業務がないと正社員はやっていけないにもかかわらず、給与の差、待遇の差は歴然としていた。特に事務職は非正規雇用ばかりで、要となる単純業務をすべて担っていた」
正社員と非正規雇用の格差を感じている女性だが、正社員の大変さやプレッシャーも理解している。
「正社員の営業職はノルマが課せられ、成績が順番に壁に張り出されていたので、そのターゲットの社員で成績が芳しくない人はあまり居心地がよくなかったのではないかと思う。一方で非正規雇用は、日々の休暇は比較的取りやすく有給休暇消化率は高いと思う」
非正規雇用も正社員もそれぞれメリット・デメリットがある。しかし、待遇面で格差があることは確かなので、どのような働き方が自分に合っているかをしっかり考える必要があるだろう。【参照元:キャリコネ】
2020年12月7日 13時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19340486/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:23:13.77 ID:LekewcSR0
- なんのために生まれてきたんだろうなw
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:23:49.02 ID:0H3uP3RP0
- え、でも、正社員がその作業したら、
誰がその作業するんですか? - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:24:11.25 ID:txSvukx40
- 非正規でもさすがに工場だけでは働きたくないわ
時給1000円でも空調完備のデスクワークあるしな - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:24:15.80 ID:+hOit49o0
- こういう体験談を中学校とかで教えろよ。
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:24:16.33 ID:ZIK5N2Pe0
- 年収400万、定時上がりの人もいるんやぞ?
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:31:08.02 ID:N6sdiTca0
- >>6
稼ぎたいから残業やりたければやる
早く帰りたければ定時あがりサラリーマンは気楽な課業ときたもんだw
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:24:24.30 ID:/kljEbgY0
- 非正規は気楽だけどな。
ストレス社会の現代、金や地位よりこの「気楽」の部分で非正規選ぶ奴もいる。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:24:58.70 ID:dh3Z+HC10
- その仕事は
以前は正社員が
マイホームを買って
子供を大学まで行かせられる給料を貰ってやってた仕事。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:25:00.24 ID:ElKlCEoi0
- 北朝鮮と同じじゃねw
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:25:04.86 ID:xmrxBXDi0
- その正社員もオフィスの机でひたすら同じ作業で
体動かす製造の人いいなあとか歩き回れる営業はいいなあと思ってるから - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:26:07.94 ID:JRKMmjJl0
- ジャップは安い賃金ほど劣悪な環境だからな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:26:09.43 ID:ijjZKIJg0
- 非正規には、営業ノルマが無い?
定時で帰れる????どこのホワイト企業だよ。
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:26:18.81 ID:bi5uJ6uK0
- 基本、言われたことだけやってればいいからな
創意工夫とは無縁な仕事 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:26:19.06 ID:yuMO88jy0
- 誰でもできる仕事させられてるだけやろ
その程度の仕事で根を上げるのがダメやねん - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:26:26.77 ID:2CTMZdE+0
- 隣の芝生は青い
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:26:36.90 ID:K64kiGUS0
- >>1
歴史上繁栄した国家は
全て奴隷や奴隷的な人間を必要としたからな奴隷制は人類の本質なんだよ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:26:38.43 ID:WjpXaMk20
- ストライキという言葉を知らないのか
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:26:44.83 ID:zEh+/Bg10
- ん?
正社員だが、有給使い切って休めば無休休暇になるけど?
つか有給使い切っても有給で休める会社なんてあんの? - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:30:40.38 ID:zF1LTndw0
- >>18
それなw
有給の意味を調べろと - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:27:04.50 ID:5b/yBUpf0
- だからみんな頑張って勉強していい会社に入ろうとするんだけどな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:27:15.67 ID:0zJaIH/c0
- 工場の仕事ってそういうものではないか
ひたすら同じ作業を繰り返すw - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:32:35.48 ID:GNBlqO6U0
- >>20
本当に何言ってるんだろうな
ソースのキャリコネって2chでソース扱いになってから10年も経ってないはず
ただ日本を混乱させたいだけの個人ブログと変わらない - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:27:15.73 ID:AlZjjTSU0
- わがまま言ってる看護婦はいい加減にしろ!
俺たちは嫌な仕事でも我慢しとるわ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:27:16.34 ID:ElKlCEoi0
- ケケ中が工場の従業員を派遣にしたからしゃーない
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:27:18.12 ID:38OjuvAh0
- お刺身の上に、タンポポ乗せる仕事やりたい
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:27:24.44 ID:jpgTQ2Ao0
- 馬鹿だな、正社員の給料下げるに決まってるだろ
経営側しか得しねーの。非正規が全員バックれればいいと思うがね - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:27:36.31 ID:Ry6tjAGr0
- アリとキリギリスの寓話どおり
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:28:00.82 ID:ccnEminO0
- おんなじ作業かなり裏山
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:28:06.11 ID:BC5apQk/0
- しゃーないやん
嫌ならやめろ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:28:10.18 ID:SGyzTrop0
- たんぽぽ載せるだけのお仕事?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:28:14.80 ID:WybwGVrn0
- だから?
同じことだけやってりゃ良いなんて羨ましい限りだな
まさかそれで高え金までせびんのか? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:28:23.79 ID:AGqUzW/d0
- 竹中平蔵とスガ「俺たちは別に嫌な思いしてないからw。むしろ大儲けw。」
wwwwwwwwww。
無能サイコパスの竹中教授が、今日も元気に闊歩するオワコン大国の日本wwwwwwww。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:28:30.93 ID:N6sdiTca0
- >>1
あのさ~、正社員と比較すること事態がおかしいんだよ
君たちは与えられた仕事をやってれば良いのだよ
それ以上でもそれ以下でもない - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:28:32.57 ID:47coAGZw0
- > 「非正規雇用でも有給は発生する。ただ非正規の場合、有休を使い切ると無給休暇になるのが辛いところである」(物流サービス/20代後半/男性/契約社員/年収240万円)
うーん非正規が頭悪いのがよく分かる
狙ってるのか? - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:28:34.41 ID:1kxui/pw0
- 時給1300円なんだけど一生昇給 賞与ないんだけど。
待遇いいほう?? - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:31:25.56 ID:/GZIq9rw0
- >>33
1年半に1回ぐらいもっと金額良いところに乗り換えよう! - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:28:38.38 ID:fZFnQLZd0
- 生活保護でいいじゃん
40代だけど俺はもう非正規は止めて福祉で生きていくことにした
残りの人生は全部老後みたいなもん - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:28:44.31 ID:ov0F2kFi0
- >「非正規雇用でも有給は発生する。ただ非正規の場合、有休を使い切ると無給休暇になるのが辛いところである」(物流サービス/20代後半/男性/契約社員/年収240万円)
有休使い切ったらそりゃそうなのでは…?
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:33:17.52 ID:4U8kpk910
- >>35
こんなアホだから非正規なんだうなとは思うよね - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:33:53.49 ID:hFilBBvW0
- >>35
有給使いきったらそりゃそうなるのにね - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:28:48.10 ID:zGtHwhGk0
- 本当はそういうのこそ機械化してAIにやらせる方が生産率は上がるんだがなぁ
人件費が安すぎなのと先行きの見通しが悪すぎて設備投資が進まないのよねぇ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:29:01.95 ID:nQpUP9Lr0
- 年収200万て生活できるのか
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:29:13.56 ID:zDxoQeMJ0
- 非正規導入してから貯蓄ゼロ世帯増えたよな
昔の無能も正社員だった時代と比べても今の方が日本が発展した事実も無しむしろ悪化 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:29:17.53 ID:FxaANP7o0
- >工場でひたすら同じ作業
以前やってたけど製造業なら当たり前だわ。
嫌ならやめればいいだけ。
どんな仕事だって多かれ少なかれ同じルーティーンの繰り返しだろ。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:29:26.18 ID:8IhydxPi0
- 諸君には非正規で働く権利がある
諸君には貧乏になる自由がある
諸君には90歳まで働く喜びがあるケケ
蔵 - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:29:34.04 ID:XA64E3xC0
- ブルジット・ジョブ
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:29:36.27 ID:pQau1VHy0
- ひたすら8時間超も単純作業で辛いってのは、
自分がフルタイムでやりたいって希望したからだろ。
嫌なら短時間の仕事を探せば良いだけの話。 - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:29:43.66 ID:G8SFsh400
- ひたすら同じ作業
楽で良いじゃん
人間色々やると疲労半端ないよw - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:32:07.12 ID:FxaANP7o0
- >>46
こういう奴は他の仕事に就いても文句言い出すんだよ。 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:29:51.16 ID:ISBCqNnL0
- つまり、単なる使い捨ての道具としてしか見られていない
同じ人間なのに、完全に差別だなw - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:30:21.84 ID:WybwGVrn0
- >>47
区別だろ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:30:01.48 ID:CUDktTRa0
- まぁその会社によるよね
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:30:17.28 ID:29YZqPlS0
- 嫌なら転職したり正社員になれば良いじゃん
努力してこなかったなら奴隷になるしかないよね - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:30:18.74 ID:POCZvkmt0
- 嫌なら辞めろよ
単純労働では無いスキルワーカーになればいいだろ
簡単な話しだぞ? - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:30:20.71 ID:G8SFsh400
- ネジで良いじゃんw
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:30:22.02 ID:AlZjjTSU0
- 発達障害の人は同じ作業の方がうれしいと聞くけど本当なん?
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:30:22.74 ID:/GZIq9rw0
- 平日は定時退社で土日は休み有給は全部消化するために派遣で働いてる
IT土方の場合うっかり社員になんかなってしまうと
みなし残業になってしまうから一般派遣が一番ホワイトw - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:30:24.28 ID:aLNFEixs0
- トヨタ自動車はそうでもないけどな
豊田市周辺は遊ぶ所が無いから2年間で100万貯めたぞ - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:31:39.63 ID:qSssI5ok0
- >>55
普通すぎてどう反応すればいいのかわからん - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:30:26.49 ID:bYCdy9no0
- ひたすら同じ作業とか機械化が向いてるところでは
機械以下の経費給料でないと雇うわけないだろ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:30:36.69 ID:g0n6KDGz0
- 派遣は頑張りによって時給が上がることがないからやりがいがないな
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:35:21.59 ID:Ps5bz30y0
- >>57
正社員もあがらないから - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:31:05.84 ID:3ZnUKNvi0
- 単純作業の非正規はしんどいわ
腱鞘炎になるわリュウマチ発症して今や無職です - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:31:13.83 ID:RQ7RaKXk0
- 自己責任
潰れる企業も自己責任
脳ミソ使えよ - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:31:19.14 ID:bg96tDQ70
- えっと、それをやめたら他にやる事あるのかな?
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:31:21.83 ID:goxgzwOe0
- 竹中平蔵が策じゃ
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:31:22.72 ID:cOT2vTni0
- >工場で働いていたが、ひたすら同じ作業ばかりでした
いや
工場の生産現場って基本そういう仕事でしょw
この人は一体何を期待してたのかよく分からん - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:31:28.06 ID:6GAv8tXE0
- 正に俺
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:31:29.74 ID:UFPPCeM60
- わかってて非正規の仕事選んだんだからしょうがない
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:31:33.83 ID:3rGmbOok0
- 中国人より貧乏にさせられるなんて。
自民党ってすごい。
創価学会ってすごい。 - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:31:37.59 ID:MGrnYVcH0
- >>1
非正規が単純作業するのは当たり前だろ。
その為に雇ってるんだから。 - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:31:41.71 ID:rLGi+tNJ0
- 正社員と大きな違いは「有期雇用」であることです。
労働契約期間は通常1年で更新され、契約期間が満了した時点で、契約を継続する場合も、継続終了する場合もあります。 - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:31:44.61 ID:+oyRspe30
- 交代制勤務の仕事は無理だな
あれやるくらいなら死んだ…ナマポにお世話になる方がマシ - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:34:01.20 ID:FxaANP7o0
- >>74
慣れればどうってことないけどな。 - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:31:45.31 ID:zUHApOuP0
- 正社員が締め切り前で徹夜やってても、
非正規は関係無く定時ダッシュ出来るからなあ…
その責任の無さが魅力に映る人は、非正規に向いてる。 - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:32:06.21 ID:4Ex0VgU50
- ひたすら同じ作業が嫌なら色んな作業やらされるワンオペ仕事やるか?
隣の芝生は青く見えるものさ - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:32:11.54 ID:QUKgE4Lx0
- 対人恐怖症だけど
雇ってくれるかな - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:33:58.00 ID:zUHApOuP0
- >>78
一日8時間、黙々とネジを回す仕事とか最高だよな。 - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:32:30.40 ID:xSfPh8rQ0
- 20代ゆとり
コロナばらまいてるくせに
自覚症状がないんだから20代ゆとり全員コロナだと思ったほうがいいよ
そのくせ税金もまだ大した納めてないくせに病院行くのはゆるせないわ
黙って自宅からでるな - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:32:31.22 ID:262cKSu70
- 仕事なんて同じことの繰り返しだろw
非正規で毎日違うこと覚えられるのか? - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:32:32.18 ID:9qz8ShUi0
- >「非正規雇用でも有給は発生する。ただ非正規の場合、有休を使い切ると無給休暇になるのが辛いところである」
それは正社員も一緒だろw
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:32:38.50 ID:gswOZFd/0
- 日本のカースト制ですな
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:32:38.78 ID:Wir4W8UW0
- 単純作業いいじゃん
なにも考えなくていい
俺には向いてるわ
時給も低くは無いし - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:32:58.01 ID:pwiMoCpC0
- 工場は当たりだと暇で楽でコミュ障には天国だけどハズレだと日曜日以外休み無しでヌシみたいなBBAにイビられるから選択が難しいなw
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:33:02.47 ID:hFilBBvW0
- 毎日定時で終われるからいいんじゃない
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:35:17.87 ID:0zJaIH/c0
- >>86
非正規の特権ではあるな
嫌ならすぐ辞められるしw
たいした責任は伴わない - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:33:03.49 ID:zhgNRlJb0
- この国は人多すぎて底辺労働が糞な時代が大分続いたからな
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:33:07.63 ID:Ro+90xAw0
- 嫌なら正社員になればいいのに
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:33:11.48 ID:kKxp37Be0
- 女性の非正規は恵まれていると思う。
まぁ、管理者に飲み会に誘われて・・・あとはどうなるか・・・って感じもあるが。そこを割り切れば、結構良いところに連れて行ってもらえると思う。
割り切れれば・・だが・・・ - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:33:16.12 ID:3Au0em1K0
- 結婚とマイホームを諦めれば非正規でも余裕を持った生活ができるよ
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:33:19.70 ID:gXMxqs380
- れいわ新選組に投票しろ。
お前が苦しいのは政治家や官僚、
金持ちのせいだ。怒れ。怒り狂え。 - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:34:18.89 ID:zhgNRlJb0
- >>92
あんな中身のない太郎に投票するわけないだろうがw - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:34:56.44 ID:gXMxqs380
- >>106
じゃあ苦しみ続けるだけだな。 - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:33:26.45 ID:rLGi+tNJ0
- 派遣社員とは、人材派遣会社と雇用契約を結び、他の企業に派遣される社員のことです。
実際に働く企業との雇用関係はなく、あくまで派遣会社と雇用関係にあります。そのため、派遣先の実際に働く企業の社員ではないのです。
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:33:31.14 ID:gswOZFd/0
- およげたい焼きくんの世界
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:33:40.71 ID:WvT25Bro0
- いやならやめればいいじゃん
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:33:45.47 ID:b0Cetrc40
- 何も考えない現業が楽だわ。非正規に戻っても良いから管理側やめたい。
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:33:46.74 ID:7zIiACRH0
- ひたすら同じ作業しかできないから給料に差つけてるんだろw
自分を磨く努力をしなかった己を恨むんだな - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:33:52.74 ID:5D7pefpY0
- だいぶ昔の年末に1日だけの単純労働(バイト)をしたが、毎日はキツいだろと思ったわ。
流れてくる製品を箱詰めとか。 - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:33:59.98 ID:v8k9sF2A0
- 何当たり前のことを
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:34:00.03 ID:Ps5bz30y0
- 1年やれば誰でもできる仕事で給料なんかあがるわけないだろ?
給料が安いと思うなら代わりはいくらでもいるんだから辞めるべき。 - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:34:06.35 ID:WHjUbiqF0
- なんで正社員にならないの?
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:34:12.23 ID:e/AJheSe0
- こういうスレッドに常住するのが、なぜか子供部屋おじさんだったりする 笑える
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:34:20.76 ID:aowhNwkJ0
- 自分で非正規を選んだ それだけの事だわ
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:34:21.13 ID:9gQBfKBJ0
- 工場から設計に異動してきた人間がいるが全く使えない。
理由は作業マニュアルが無いからだって。
新規設計をしてるんだから自分で考えろというと、
どう考えたらいいか分からないだって。
もういいから工場に戻って毎日ボルト締めてろよな。 - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:34:32.39 ID:0oqpwk6K0
- 文句あるならロボに全部置き換えるわ
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:35:09.86 ID:RtK9JslN0
- 同一労働同一賃金だろ。
パソナの悪徳なところは、非正規がストやっても業務に支障が出ない点。
労組も他人事なので動かん品。 - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:35:18.53 ID:Od92YGb20
- >>1
工場で非正規ってなんだよ?バカじゃねーの自業自得 - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 22:35:20.29 ID:XEfYwXh80
- 自民党が雇用の非正規化を推進してきたからな
恨むなら自民党を恨め
【労働】非正規雇用で働く人々の声「工場でひたすら同じ作業」「正社員との待遇差は歴然」

コメント