- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:38:02.06 ID:h7G3YgrS9
https://www.cnn.co.jp/world/35145970.html
フィリピンの電力網、中国が「いつでも遮断可能」 内部報告書が警告
2019.11.26 Tue posted at 17:58 JST(CNN) フィリピンの電力供給網は中国政府の支配下にあり、紛争の際には遮断される可能性があるという議員向けの内部報告書の存在が明らかになった。
中国の送電会社の国家電網は、フィリピンの送電企業NGCPの株式の40%を保有している。民間の合弁企業のNGCPは2009年からフィリピンで送電事業を行っている。中国がフィリピンの電力システムに介入する可能性については10年前の合意時から懸念が出ていた。
議員からは今月、取り決めについて再検討を求める声があがった。内部報告書によれば、システムの主要素にアクセスできるのは中国人技術者のみで、理論上は中国政府の指示によって遠隔で動作を停止させることも可能だという。
中国によってこうした攻撃が電力網に行われたという前歴はない。また、喫緊にこうしたことが行われるという証拠が提示されているわけでもなく、あくまで将来的な理論上の可能性としている。
情報筋によれば、内部報告書は電力網が現在、中国政府の「完全な支配下」にあり、中国政府はフィリピンの電力網に混乱を引き起こす能力を保持していると警告している。
中国外務省は、国家電網が、NGCPのプロジェクトについて現地のパートナーとして関与していると述べた。中国外務省はまた、「フィリピンは中国にとって隣人であり重要なパートナーだ」と指摘。相互の利益の拡大とウィンウィンな関係の拡大に向けて、法と規則にのっとって、フィリピンで事業を行う中国企業を支援すると述べた。
電力網に関する取り決めについては2020年の電力予算を協議するなかで懸念が持ち上がった。上院議員の1人は、「スイッチひとつで」電力が停止する可能性に懸念を示した。復旧には24時間から48時間かかる見通しだという。別の上院議員も中国がNGCPの株を保有していることについて、「中国の最近の行動や覇権主義的な願望を考えると、国家安全保障に対する深刻な懸念だ」と述べた。
NGCPはフィリピン全土で電力の送電事業を行っており、同社の報告書によれば、フィリピンの家庭の約78%に電力を供給している。2009年に民営化され、国家電網が株式を保有したほか、運営のためのスタッフも派遣している。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:39:38.93 ID:+UjIyRK20
- まさに、金玉握られてるってやつ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:40:23.23 ID:lL33SpMf0
- インフラを預けるとはこういうことだな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:40:26.60 ID:lGq+uX/50
- もう駄目アル
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:40:50.83 ID:5ycMOlk30
- それいうたら、日本の電力網もアメリカがいつでも遮断可能なんだけどな
スノーデンが言ってたろ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:42:18.13 ID:uOQmOaOC0
- >>5
そんな事しなくても災害でよくポシャってるからなぁ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:51:28.34 ID:b5hyTEaG0
- >>5
更に言えばWINを可動不能にできるという噂もうるし。
米国産の兵器は米軍の後方支援システムを切られるとまともに運用できなくなる。 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:41:50.14 ID:krXFViim0
- >>1
いや、元からドゥテルテは共産主義者の息子で、中国支持の人間だぞ?中国に生殺与奪の権利を握られても、何とも思わんだろ。
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:41:52.02 ID:TgxcJyfh0
- ロシアパイプライン方式
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:41:52.03 ID:gScqGOFH0
- シナに魂売却済みか
フィリピンも終わったな - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:41:56.82 ID:ZmFt00TL0
- 水を売り飛ばすアヘ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:42:10.11 ID:1idFhnF80
- 外資系企業が水道事業を運営できるようにした国とかまさかないよな?
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:02:51.09 ID:JaGgNQal0
- >>10
日本を売り飛ばす!w - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:42:44.19 ID:ktY20pp30
- そんなことより下痢と熱が止まらないんだが
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:43:12.20 ID:uOQmOaOC0
- >>12
熱高い? - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:43:06.94 ID:0SE65aRF0
- 天外かよ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:43:38.47 ID:c1Z7hp/S0
- フィリピンて、何を間違えたんだろうなあ……
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:47:04.25 ID:ZmFt00TL0
- >>15
暑くて何もする気が起きないルーズな南国気質に
ラテンの血が混ざってしまった - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:44:18.77 ID:u/x6Dgai0
- 中国にインフラを任せるってことはこういったリスクを内包するんだよね
安さと賄賂で中国に作らせた国は建設費用で浮いた金と比べ物にならない利益を失うことになる - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:04:55.80 ID:JaGgNQal0
- >>16
通信やキャッシュレス決裁でLINEに依存している日本はどうなんだろうなw - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:06:38.57 ID:vr7G+CJ00
- >>46
>LINEに依存している依存してるんじゃなくて、無理やり押し付けられてるんだろ。
当然これからLINEも潰しますよ、中国朝鮮のスパイがいなくなればね。
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:08:55.03 ID:CZN1Ie3K0
- >>46
ほんとにな、馬鹿みたいにLINE浸透してるが
危険だよな - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:46:26.04 ID:TgxcJyfh0
- 軒先貸して母屋とられる
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:46:39.93 ID:tvm3944a0
- ドテちゃんはええ奴やから日本が助けたらな。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:47:25.75 ID:jXkY6fGa0
- まさかフィリピンだけで日本は大丈夫とか思ってないよね
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:47:30.76 ID:zxAiZwRJ0
- むかし帝国主義の時代、欧米列強はアジア各国の鉄道やらインフラを整備しながら植民化を進めた
そのことを知っていた日本は、鉄道はじめすべてのインフラを自前で敷設したインフラを他国に依存すると、いざというときにはしご外される
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:48:10.39 ID:Ddp+XQnz0
- 日本も中東のムスリムにキンタマ握られているのは内緒だ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:48:44.69 ID:zxAiZwRJ0
- いまの日本も情報ソフトとかを他国の製品に依存してる部分もあるから他人事ではない
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:49:15.73 ID:PmHjBzY20
- 日本の電気水道には外国関わってないから安心だろ
元民主党とかは売り渡しそうだけど - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:02:22.98 ID:6Xy7CrbgO
- >>24
水道の民営化法案は既に可決しているから、今後はどうなるかわからんよ。
電力は既に民営化しているしな。 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:05:47.94 ID:krXFViim0
- >>41
結局のところ、水道管の大規模整備は避けられん。
そこへ、市民からの声で、少しでも安く!という要請があって
自治体それぞれの判断で、運営方法を模索してる最中。民主主義だから、多数派の意見で動いてるだけなんだよな。
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:04:16.06 ID:W6fQP9wd0
- >>24
水道は民営化するからどうなるかね
決めたのは自民 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:06:09.99 ID:JaGgNQal0
- >>24
またまたご冗談をw - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:52:51.22 ID:562/Slts0
- ドゥテルテしかし!!
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:57:04.17 ID:AGWX05yp0
- >>27
やっさんお帰りなさい - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:52:52.83 ID:x79l7Wse0
- フィリピンはHuaweiの5Gを使うバカ。ベトナムを見習え、バカども。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:57:32.96 ID:gKnwJxNd0
- >>28
ドイツもやで
ファーウェイ工業団地がある - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:57:51.63 ID:krXFViim0
- >>28
バカだけど、ドゥテルテも共産主義者だから、何の問題もないんだよな。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:55:00.69 ID:g38yr0Wu0
- 正味のハナシ!
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:56:42.01 ID:AtfSQMTY0
- と言うかフィリピン経済を牛耳ってるのも中国人と華人とスペイン人だろ。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:57:07.28 ID:4vb4n5W+0
- >>1
まぁ、悪いことしてたらいつかバレて閉め出されることになるw
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:57:38.74 ID:V4v7vP9q0
- 生殺与奪の権を他人に握らせるな!
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:58:26.65 ID:Hc/gdOcD0
- 国として終わってる ほんとなら
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:58:56.40 ID:ZzmsJrHM0
- 攻撃したら国が全て没収という法律を新たに作って全て解決なっ♪
ゲラゲラ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:59:33.70 ID:1sOE+wTc0
- スノーデンもアメリカの指示一つで日本の送電を強制停止することができる
システムだと言ってるそうだが・・ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 02:59:48.79 ID:q00VDTv30
- >>1
中国にインフラやらせるとか自殺行為 - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:10:25.28 ID:ehZ6bxIx0
- >>39
日本も通信網はファーウェイに抑えられてるやん - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:02:12.61 ID:4XP7slE/0
- 物理的に中国で操作してるわけじゃねーし
有事の時は国で乗っ取りゃいいだけのこと - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:04:35.72 ID:vr7G+CJ00
- このスレタイも気味が悪いね。
こいつらに乗っ取られてここも本当に酷くなったね。
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:04:42.47 ID:j4i1V9bE0
- とりあえず
フリーチベット!
フリーモンゴル!
フリーウィグル! - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:12:13.10 ID:JaGgNQal0
- >>45
香港は見殺しなのか - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:05:15.79 ID:HjLBMjY90
- 半島への地下ケーブル
ちょん切れ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:05:51.22 ID:2o+ao+rE0
- で?
タイのブラフマーは何て言ってんだ? - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:05:51.22 ID:ClrCo2Rr0
- 中国やるなぁ
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:05:59.27 ID:HjLBMjY90
- 海底ケーブルか
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:06:03.23 ID:xA3qioP+0
- 反米すぎて中国に寄った結果
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:06:22.39 ID:Ug22vimC0
- 日本の上下水道も笑ってられない
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:06:59.45 ID:RcmgyaqE0
- 中国が支配する世界は、ウイグル弾圧と同じ構造になるから恐ろしい
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:07:13.72 ID:iYbKIMXZ0
- マジかよ
中国電力って最低やな - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:08:25.69 ID:eOXdEVYN0
- できる事は何でもやる。そういう国だ。
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:08:32.31 ID:qtoE4DWE0
- インフラへの特定国の参入禁止しないとだめだな
日本もLINEとかは使用禁止にしたほうがいいな
中国の水源地買収とかも禁止 - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:09:05.05 ID:B5UkJ+JM0
- 米国の戦略 フィリッピンに米軍基地化工作進んでると言う事なんだろうな
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:09:35.78 ID:GUV4FRqT0
- モンゴルに太陽光発電設備を作って中国と朝鮮半島を経由して、
時の政府と結託し日本に自然エネルギー()送電網を築こうとした会社があるらしい - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:09:54.30 ID:zSN57XFy0
- ドゥテちん ギャートルず生活すんの?
ゴミ対策も兼ねて大々的にゴミ発電したらエエやん?ゴミ処理場いっぱい建てて。 - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:10:32.21 ID:rVnpfOct0
- フィリピンなんて
もともとやる気ねーじゃん - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:11:13.47 ID:vr7G+CJ00
- デュテルテという人物が中国と表立って対抗しない理由はそんなに難しい事じゃない。
台湾と違ってフィリピンにはろくに中国共産党に対抗できる軍隊も用意できないからです。
そもそもフィリピンにはろくに産業もないのです。
まあ、中国共産党の傀儡人材の可能性もゼロじゃないですけどね。
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:11:49.70 ID:OUV7ga1k0
- アフリカにしてもフィリピンにしても政治家が金で売国したんだろうな
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:12:23.55 ID:4LIDJzXN0
- 水道の水源地を中国人に買わせてるだろ
法律の整備はまだか - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:12:56.86 ID:p74+I2YG0
- ドゥテルテ、どうするの?
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:13:39.32 ID:zSN57XFy0
- ああ、送電網いらん様に太陽光発電普及させてやったらどうだ?
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:16:29.88 ID:krXFViim0
- >>71
宇宙太陽発電なら、一応、日本は民間出資で共同開発に動いてるな。 - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:13:50.86 ID:vDfkVNfU0
- フィリピンは頑張って切り抜けてほしい。
この一件は
「中国政府・中国企業と取引をする事の危険性」
を世界中が知る為の
良いサンプルとなりましたね中共の悪どさがよくわかるサンプル事案
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:13:52.36 ID:nDc9IURJ0
- 中国製スマホも間違いなく使用不能にされるなw
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:14:06.14 ID:XGARC2ZW0
- どうするドゥラメンテ
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:14:13.89 ID:aceUqKBl0
- 世界を掌握しようと裏でコソコソ
シナゴキブリは災いの元だな - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:15:34.93 ID:W1i1lNIv0
- >>1
水道の民営化に中国が進出すると断水か - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:16:00.73 ID:tSqYNfgT0
- 中国に少しずつ侵入されたからドゥテルテが少しずつ戻していくしかないな
アジア通貨危機も日本の消費税の増税が発端だから日本も多少なりとも責任は感じる。
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:20:04.39 ID:f/BLpWrA0
- >>77
>アジア通貨危機も日本の消費税の増税が発端ナイスジョーク
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:21:24.33 ID:tSqYNfgT0
- >>85
アイムノットキディング - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:16:45.63 ID:Yb3Zgxez0
- どうしてそんな事になったの。
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:18:22.59 ID:krXFViim0
- >>79
もともと共産主義の家系。対抗して、中国からイスラムテロリストを送り込まれるより
フィリピンは、目先の利益で中国に寄り添うことを選んだのよ。 - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:18:59.28 ID:2o+ao+rE0
- >>79
ドゥテルテが中国に領海を含めた利権を売った - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:25:45.79 ID:AJ9yw+wQ0
- >>79
米国とフィリピンが、半植民地的というか、在フィリピン米軍基地でもめてることがあった弱い立場の日本と、アメリカみたいなもの
フィリピンはジャイアン米国の影響を避けて独立しようとして中国に接近したら、ニコニコしてる中国が実はヤバい奴だった
よくある話
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:16:56.81 ID:DUoDbaNy0
- 日本も無能な昭和ルーピーどもが生活インフラ民営化って息巻いてるが
やっぱ生活インフラは日本企業限定にするか、国が責任もってやるべきよなぁ… - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:18:01.51 ID:aMArb+LV0
- インフラなんか外資に入らせたらダメなんだよ
とくにシナチスなんか最悪 - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:19:57.40 ID:P/AB0Jrt0
- 馬鹿な国w
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:20:15.99 ID:bwf3D9MP0
- 発電所建設すりゃいいだけやろ、囚人でも使えばすぐやないか
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:20:46.30 ID:AJ9yw+wQ0
- >>1
南沙諸島で戦闘まがいの衝突してるじゃん
中国ならフィリピン停電やるよ絶対オーストラリアの港は取られたし、
マレーシアは鉄道ごと借金漬けにされそうになったし、
Huaweiは通信を乗っ取ろうとしてるし、
服と食料以外を信用するのがバカ - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:21:06.38 ID:Iep397Os0
- あのへんの国すぐ侵略されるよな
なんで? - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:21:34.53 ID:p74+I2YG0
- ドゥテルテは中国になめられてるんだろ。
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:22:00.75 ID:SF5CMOLv0
- これがあるから外資がインフラに入ると怖いんだよなぁ・・・
水道民営化でフランスのロスチャイルド系が大阪佐野市の水道取ったり、宮城県は・・・どうなったかな?
とりあえず思った以上に生活インフラに外資が入ってきてるから将来の日本だわ>>1って
他人事じゃねーぞ - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:23:00.89 ID:2o+ao+rE0
- ドゥテルテなら中国に買収されてるはず
中国がフィリピンで停電させる理由がない - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:26:50.03 ID:x79l7Wse0
- >>92
ドテの息子が支那の麻薬カルテルのメンバーだと報道された。 - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:23:16.72 ID:xDGK0kJAO
- 大事なインフラを他国に預けるメンヘラ
国ってのは自己完結してないと独立国とは言えないんだよなあ - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:23:41.58 ID:HFU85fqd0
- 東南アジアってこんな国ばっかなんじゃないの
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:24:21.24 ID:miOJ3Yi20
- 電力くらい中国にとられても大した問題じゃない
フィリピンはアメリカにシーレーンを握られてるんだから日本もだけどね
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:25:02.50 ID:p74+I2YG0
- ちゃんとアジア開発銀行ってものがあるだろうに、ドゥテルテはダメダメだな。
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:25:13.10 ID:+rMGZGTW0
- 安倍よよく見てろ
お前がロシアから電力を買うと宣ってたが、最悪の場合こうなるんだぞ - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:25:23.92 ID:2o+ao+rE0
- ドゥテルテと日本の関係は俺は知らん
安倍麻生なら知ってる・・ - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 03:26:42.09 ID:2kpuAI5t0
- スレを開いて
フィリピンやばいなと思った奴
なぜか日本がやばいとか言い始めてる奴
安部のせいにする奴
報告書が公になってる意味をまず最初に考えた奴色々いるわな
【どうする?ドゥテルテ!】フィリピンの電力網、中国が「いつでも遮断可能」 内部報告書が警告

コメント