- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 22:49:24.63 ID:raASxnV40
テンセント、日本国内でのクラウド事業拡大を発表
2020年12月4日 13:52 Impress/クラウド Watch中国のテンセントは3日、2021年に日本国内に新たな施設の開設ならびに人材の増員を実施し、
日本でのクラウド事業を大幅拡大させ企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援していくと発表した。テンセントでは、パブリッククラウドサービスのテンセントクラウドについて、2021年初旬に国内2カ所目となるアベイラビリティゾーンを開設し、
2021年末までに国内での採用人数を倍増させる予定と説明。また、国内パートナーとの連携のもと、Eコマース、ライブ配信、教育、ゲーム、
製造など幅広い業界に向け、安全で信頼性の高い高性能なクラウドサービスを提供していくとしている。テンセントクラウドは、テンセントが持つインフラ構築能力と、プラットフォームやデジタルエコシステムの強みを融合させたサービスを活用し、
民間企業と公的機関を合わせて世界100万社以上の顧客を支援していると説明。
日本においては、三井物産株式会社、株式会社モンスター・ラボ、bravesoft株式会社などの企業と提携している。また、テンセントクラウドは、パブリッククラウド利用における情報保護を含め、20以上の国際認証を取得し、法令を順守した安全で信頼できる
クラウドサービスを世界の顧客に提供できる取り組みを推進させており、これらの取り組みにより、事業展開するすべての市場において、
あらゆる法規や情報セキュリティ規範の順守を果たしていくとしている。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 22:50:05.46 ID:X1h1bmgM0
- どこに安心出来る要素があるのか?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 22:52:06.88 ID:gxG3xjBW0
- >>2
中国からハッキングされる事がないから - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 22:56:36.85 ID:PXR6KqjO0
- >>8
ハッキングしなくても正規手続きで侵入出来ます - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 22:50:31.41 ID:yD5U5Fut0
- 日本製より優秀
日本製を使う理由がない - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:10:25.90 ID:rcCylBcC0
- >>3
そうなんだ、すごいね - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 22:50:57.75 ID:gxG3xjBW0
- 情報漏えいには自信があります
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 22:51:35.27 ID:9lO8v6M60
- 安心で信頼w
スペックと費用面ではNTTコムのクラウドもどきよりはましだろけど - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 22:51:36.45 ID:FlgacorS0
- 誰が使うんだよ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 22:51:59.66 ID:HQxmCKcd0
- 大丈夫。テンセントのクラウドだよ。
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 22:53:01.38 ID:95ZpK9D00
- データとんでも中国内探せば誰かのPCの中にコピーがあるから安心
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 22:56:03.29 ID:FIbPVbix0
- >>9
人民解放軍が護ってくれてるからな - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:15:12.36 ID:JrtCo+k30
- >>9
わろた - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 22:53:27.53 ID:C7Im/B8A0
- 危ないデカ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 22:53:38.93 ID:raASxnV40
>あらゆる法規や情報セキュリティ規範の順守を果たしていく
どこの国の法規や規範のこと言ってるんですかねー- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 22:59:47.56 ID:DaPbMvXn0
- >>11
もちろん中国やで?
だから中国がデータ差し出せといわれたら即日中国に開示される - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 22:53:49.26 ID:6UQBzFNH0
- 機密筒抜けになりたきゃ使え
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 22:53:56.11 ID:DpAHuXxI0
- Voov()
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 22:55:23.50 ID:GGM1hsDJ0
- 中国企業が日本に進出するなら、中国がやってるように日本の資本を50%いれるよう法律作ったらいいじゃね?中国ばっか優位で不公平だよね。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 22:55:35.44 ID:+tWJFGwE0
- おいおいトランプだめになった途端はやいな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 22:56:18.70 ID:Kc5OYpW50
- redditなんかもテンセントに汚染されて言論統制ひどくなったからな
今はtwitterまで検閲されるようになった
なぜ左翼は検閲したがるんだろうね
おもしろい話だよ
右派は言論の自由は何より尊いと悪口まで許容せよ、だよな
まあ考えてみれば新に規制するというのが既に革新的だもんな - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 22:56:28.43 ID:jUsWSUc20
- 時代はクラウドですよ!全部データいただきますよ!
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 22:57:49.18 ID:pXSkEt6J0
- googleやAmazon使ってアメリカに情報駄々漏れなのとこっち使って中共に駄々漏れなのどっちがましか
どっちもあんまかわんねーな
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:03:19.44 ID:bKHgLgex0
- >>20
同盟国に漏れる方がマシだとは思うが、今後はどうなるかわからんな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 22:58:11.08 ID:vnhh0TZh0
- 安全で信頼できるなら仕方ない
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 22:58:36.93 ID:gxG3xjBW0
- 痛い目クラウド?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 22:59:15.20 ID:93pPDJD10
- どの口が言ってんだよ笑わせんなよホント
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 22:59:19.53 ID:q7lqIqkj0
- ナイスジョーク
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 22:59:26.34 ID:8cjntFWo0
- これ一長一短あるなw
中国資産家の目に留まる事でインバウンドにも似た効果ありそうだけど
事業に噛んでくる事も意味するし
誓約を熟知してからじゃないと何とも言えん - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:00:14.66 ID:qRzI13k/0
- 合法的にデータを献上するサービス
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:00:49.63 ID:JSmCHTe50
- すぐ禿電話が提携するんじゃねえの
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:01:43.64 ID:yWlivI4U0
- >>29
それ思った - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:01:02.31 ID:6sm+4dko0
- 泥棒がセキュリティーのことを一番わかってるからね
そりゃ安心ですわ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:01:05.23 ID:P0ACUwB10
- 個人ならともかく企業でこれ使うやつはいないだろ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:07:59.21 ID:pXSkEt6J0
- >>31
中国向け事業やってる企業が使う分には有益では?
こっちに中共礼賛するテキストファイル置きまくる→便宜getもちろん大事なデータ本体はこっちには置かない
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:01:30.18 ID:ob0cDFSn0
- 俺の個人情報なんて何の役にも立たないがそれでも中国には渡したくないわ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:01:46.91 ID:w52DeNkk0
- 機密であれ顧客情報であれこんな胡散臭せえものなんでお前らの上司と社長は使用決定の決断下すの?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:01:50.37 ID:+pFpcVJF0
- ゲーマーがテンセント最高ってダイマするだろ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:02:30.03 ID:/6XjpMm50
- 泥棒に金預ける奴おるか?
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:03:06.49
- いちばんあかんやつだろwwwwwwwwwww
つうかクラウドくらい日本の企業がやればいいんじゃないのか?
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:03:14.94 ID:dSU8CrJu0
- 中国の企業は中国の法律によっていつでもスパイになるように強制されているから信用できない
日本政府も知らない訳ではないだろうけどスルーしてるのは売国奴の二階と公明党のせいだろう - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:03:27.06 ID:lfxvFoSR0
- わかる範囲では、特亜のサービスは排除してるなあ
別にたいしたもんないけど、気持ち悪いし。 - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:04:13.77 ID:nho1ryYc0
- 支配されそう
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:04:40.36 ID:UBpO5PVM0
- 信頼ゼロやん
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:05:09.86 ID:+Au1QV7l0
- あらゆる法規や情報セキュリティ規範の順守を果たしていくってことは
中華人民共和国国家情報法を順守して中共に情報を提供する義務を守るわけね
それだけで利用する理由がない - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:05:58.11 ID:c4OUSRT10
- テンセントは買収だけででかくなったけど、テンセント自体はこれといったもの何もないよな
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:07:03.93 ID:JgxPyvlt0
- 元は鶏肉屋なんだっけ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:08:10.36 ID:O/fbtuv20
- 中国のクラウドなんて使ってたら取引先から出入禁止にされるだろw
中国のサイトでアホな日本企業の機密文書が山ほど公開されてるのを知らんのか? - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:08:41.12 ID:1SQuFk/tO
- (´・ω・`)安全と信頼wwwwwwwwww
(´・ω・`)チャイナジョークの威力すげぇなw
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:08:57.06 ID:P4Ke1QPz0
- 自民党が政権にある以上中国の侵食は防げない
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:09:01.61 ID:WYc8niMQ0
- 国家情報法とかいう法律がある国の企業なんか信用できねーw
国から情報出せと言われたら従うしかねぇ企業とかw - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:09:38.84 ID:fEBHrOAS0
- HAHAHA, nice joke.
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:09:40.21 ID:TWIHUwrk0
- 誰とは言わんけど日本の政治家とかが後押しして広まっていくんじゃないかな
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:09:52.85 ID:g4etmuvE0
- そのまんま持って行かれそうなんだが・・・
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:10:20.15 ID:LeV9wh4F0
- こんなとこの誰がつかうんだよw
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:10:46.41 ID:8VuCh70u0
- 大朝鮮人(中国人)が安全、信頼ほざいてもね…
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:10:56.52 ID:ZXp+goUh0
- 使えるわけないだろw
結構マジメに有り得ないわ。 - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:11:06.08 ID:RP+wsDTH0
- こっちくんなや
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:11:20.05 ID:Eqo3VIdM0
- えー無理
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:13:47.86 ID:VhVXAMWA0
- > 日本においては、三井物産株式会社、株式会社モンスター・ラボ、bravesoft株式会社などの企業と提携している。
バカかこいつらは
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 23:14:58.57 ID:qtFXD77P0
- 中国っていうだけで無理
ここめちゃ規模のでかい会社だから余計に無理
【朗報】中国テンセント、日本でのクラウド事業拡大を発表「安全で信頼できるサービスを提供していく」

コメント