「炎上したことにする」メディアの責任 少数派の意見を取り上げ「炎上」と言うのはどうなの?(中川淳一郎)

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 06:57:11.73 ID:CAP_USER9

いわゆる「炎上」ってメディアが誘発するものです。本当は炎上していないのに、メディアが「炎上認定」するから「炎上したこと」になる。おい、代表はデイリースポーツ電子版、お前だ。スポーツ新聞の矜持も定見もなく、ひたすらテレビとラジオとネットで他人のアラ探しをしながら、自分は安全な立場からコタツ記事書いてるよな、お前らは。

 最近、「マルちゃん正麺」が「炎上したこと」になりました。同商品の公式ツイッターで公開された、8ページの漫画がターゲットです。

 お父さんが幼い息子にこのラーメンを作ってあげる話で、帰ってきたお母さんが食器を洗い、お父さんは脇で食器を拭く最後のコマを批判するツイートがありました。「お母さんはラーメンを食べていないのに、食器を洗うのは女性差別だ!」というのです。

 この件を「炎上」的に報じたメディアが登場したことから、正麺は「炎上したこと」になりましたが、あのさ、別に正麺は炎上していないから。「正麺」は「ご意見」を受け止めたうえで、作品の公開を再開すると発表しました。

 今や日本では、一部の極端な人の暴論により、いろいろなことが潰される事態になっています。これでいいの? 「正麺」についても、あくまでも「漫画の表現の範疇」でしかない。それでも気に食わない人がネットでイキっただけ。

 今年4月26日、デイリースポーツの電子版が「『サザエさん』実社会がコロナ禍の中でGWのレジャーは不謹慎との声も」という記事を出しました。この記事が悪質なのは冒頭のこの文に現れています。

「国民的アニメとして人気のフジテレビ系『サザエさん』(日曜、後6・30)が、26日の放送後、Yahoo! のトレンドランクで上位を占めている。」

 あのね、テレビに出たらトレンドの上位に来るの。それくらいバカライターでも知ってるでしょ? 一つの言葉で「占める」はありえないし。で、こう続く。

「ツイッターでは『GWに出掛ける話なんてサザエさん不謹慎過ぎ!』『他に差し替える話は無かったのか?』『サザエさん一家が呑気に家族総出で外出しとるん観るとなんか腹立つわ』などと、本気とも冗談ともつかないながらも批判のコメントが多数飛び出した」

 これについては、ネットの「note」でtori氏が「4月26日のサザエさんが不謹慎だと言った人は11人しかいなかった話」と検証しています。

 tori氏の分析では、サザエさん一家が4月26日の回でGWの旅行を計画している話を放送したところ「不謹慎だ!」との声が出たが、実際に「不謹慎」的なものは11件しかない。むしろ、「不謹慎との声も」という記事により、「炎上したこと」になった、とします。

 少数派の意見をデイリースポーツのバカがアクセス稼ぎのためにセンセーショナルに「炎上」報道をしたわけです。

 競争が激化しているウェブメディアの運営が厳しいのは分かりますが、デイリースポーツをはじめとしたスポーツ新聞、コタツ記事ばかり量産するお前ら、存在価値もうねーよ。

中川淳一郎(なかがわ・じゅんいちろう)
1973(昭和48)年東京都生まれ。ネットニュース編集者。博報堂で企業のPR業務に携わり、2001年に退社。雑誌のライター、「TVブロス」編集者等を経て現在に至る。著書に『ウェブはバカと暇人のもの』『ネットのバカ』『ウェブでメシを食うということ』等。

まんきつ
1975(昭和50)年埼玉県生まれ。日本大学藝術学部卒。ブログ「まんしゅうきつこのオリモノわんだーらんど」で注目を浴び、漫画家、イラストレーターとして活躍。著書に『アル中ワンダーランド』(扶桑社)『ハルモヤさん』(新潮社)など。

「週刊新潮」2020年12月3日号 掲載

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd6ab619c20b89e274d7147efcb2563630ac02af
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 06:58:59.34 ID:rpLVlWAcO
ちょっと意味がわかりません
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 06:59:32.66 ID:AobIfEUB0
カスゴミはいつもそうだよな

「火の無いところに煙を立てる
それがメディアの生きる道」ってな

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 07:03:54.96 ID:kq8JD1qs0
炎上とかで喜々としてる低能ネトウヨなんて社会のクズ以下なのにな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 07:04:06.95 ID:9GYySxon0
だからメディアは国民に見限られた
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 07:12:52.27 ID:EccJILXD0
ほぼ例外なくマスゴミが勝手に言ってるだけじゃん、炎上なんて
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 07:16:31.03 ID:WMjIdSbs0
珍カス機関紙か。納得といえば納得
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 07:17:27.20 ID:V5OX2KDb0
何が善くて何が悪いかメディアが決めるからな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 07:22:50.08 ID:o0DZ0XnQ0
そんなクズメディアのクソ記事をもとにして薪をくべ続けるうんこ掲示板がどっかにあるらしいよ
ネットって怖いね
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 07:25:55.19 ID:o5y7HUYV0
>>10
ここか?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 07:31:49.14 ID:aYuKkcbz0
>>10
叩くためならどんなソースだっていい病んだ高齢者が集うところね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 07:25:07.26 ID:0uhfZjhy0
分かるわ
テレビが特にそうだね
ネットのほんの一部の声を全体意見のように取り上げる
たぶん、それも捏造したものだと思うけどw
それにいかにもらしい声色付けて放送するんだよな
サンジャポとかでよく見るw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 07:25:42.22 ID:CpzKfF8V0
そもそもが全てくだらない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 07:27:33.16 ID:0lxbS8N50
少人数のデモをあたかも国民の声みたいに報道するしな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 07:27:44.34 ID:3ExZkAVc0
炎上の定義が主観だからな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 07:34:52.91 ID:+wPvtbLi0
・炎上
・賛否両論
・苦言を呈した

ネット記事におけるマスコミの三大さじ加減便利ワード

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 08:03:52.51 ID:cPNMoVRB0
>>18
あと、チクリ、も。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 08:37:04.18 ID:JZjNmVvn0
>>18
意図したコメントが取れなかった時の「ダンマリ」
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 07:39:06.60 ID:6x2o8Vfi0
別に炎上してないのに炎上してるような煽りをして
叩かせてネットはなんたらかんたらと文句言うメディアとワイドショー
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 07:39:22.65 ID:SWF5SNdh0
マスメディアでさえ、そうだからな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 07:40:23.26 ID:xpkAPkiG0
流行 もそうだよ
流行ってるものを紹介するのではなく流行させたいものを流行してますとメディアが報じるから特に右へ倣えの日本人は流行に乗り遅れないようにしなくちゃと飛びつく
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 07:42:32.88 ID:6x2o8Vfi0
>>21
それもネットで話題というあやふやな表現だからな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 07:40:29.94 ID:RlE0/UpE0
「騒然」として「殺到」して「炎上」する
本能寺の変か
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 07:44:45.61 ID:P9YPbV6B0
ネットメディアは本当にゴミカスだよな
女性週刊誌以下
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 07:52:05.56 ID:aelIoQyS0
>>24
鶏が先か卵が先かの話でしかない薄っぺらな反応だな
人は誰しも他人の醜聞が大好きなだけで
そのゴミカスに一喜一憂されてるのはお前w
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 07:44:52.09 ID:jn8DHNoP0
企業がネットの書き込みに過剰反応しすぎだよな
1万件批判がきたら1件と思え
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 07:47:56.78 ID:HXNoncDq0
バカメディア「炎上してる!」→5chでスレ立つ→バカメディア「ネット騒然」→5chでスレ立つ→
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 07:48:12.83 ID:9Fk7h+Sl0
そもそも犯珍関連の記事からして捏造
毎年毎年バースの再来だの何だのと

ここに限らずほとんどの新聞はフェイクメディア

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 07:51:31.95 ID:Xzd2hNGU0
ファンが絶賛←なんでも絶賛するから
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 07:57:21.85 ID:iIcsexiV0
最近アホらしいと思ったのは石原さとみの相手を一般人と言うのはどうなのか?って内容
一般人との結婚とまず報道したのはマスコミだろうが!大衆は知りようがないんだからさ

あと数年前芸能人(主に女性)をネット用語の劣化を積極的に使っておいて、生身の人間に劣化という言葉を適用するのはどうなのか?みたいな事言い出してはあ?と思ったわ

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 08:03:54.50 ID:Raubx4+60
にじゅーごり押しや鬼滅ごり押し
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 08:05:55.07 ID:HzzVj/k00
最近は見出しに釣られないように気をつけてるよ
くだらない記事のアクセス稼ぎに加担したくないしね
高学歴の転落人生みたいな記事に昔は釣られてしまってたな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 08:07:53.60 ID:x3uz034I0
あーわかる
なにが炎上してんだと思う事多々
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 08:09:16.59 ID:ElJw4C6R0
マスゴミが諸悪の根幹です
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 08:11:56.10 ID:vyVotBb/0
メディアの自作自演
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 08:19:49.27 ID:qL3uCpg80
安倍が会見終わって後ろ向いた瞬間に
大声で記者が質問投げるんだよなw

そこだけVTR切り取って印象操作終了w

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 08:20:11.80 ID:ktifcZDt0
漫画喫茶のことかと思った
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 08:27:15.37 ID:qStRNZxu0
デイリーニュースオンラインなら分かるけど
デイリースポーツ電子版てそんなにひどくないと思うんだが
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 08:44:39.56 ID:jeuQvYGk0
マッチポンプが仕事だからな。
静かな流行とか意味不明な言語も作ったし
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 08:48:27.33 ID:jz0ea/UFO
>>1
バラエティ番組の流れでコントみたいなやり取りして笑い起きてたのに、後に出たネット記事では「○○が大激怒!」とかあるしな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 08:57:37.72 ID:9eK+JkJY0
売上げのためなら、でっち上げでも、捏造でもするのがメディアじゃん。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 08:58:37.93 ID:JnvAsBUU0
アクセス数を稼ぐ為に炎上って言ってるだけ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 09:11:19.68 ID:toureSSl0
あらら、核心をついちゃったね。全く炎上してないのに、炎上したことにしてアクセス数稼ぎの
乞食記事多いもんねー
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 09:17:37.62 ID:7h3ywfmK0
ベッキー、矢口、東出、渡部とかがイメージぶっ壊れたらおしまいってのはまだ分かるが
スポーツ選手の瀬戸ですら糞味噌に叩かれて五輪主将から下ろされたからなぁ・・・
バンドマンも主力メンバーでなかったら首だし残ったメンバーだけで活動を続けても以前ほどの勢いはなくなったりで
「実力派なら許される」って空気ですらなくなりつつないか?
実力さえあれば不倫も許すべきとまで言わんが実力よりもクリーンさ重視ってなるのもそれはそれで行き過ぎだと思わんでもない
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 09:28:50.64 ID:ePoWdy4s0
何かよくわかんねーYouTuberが、しょーもない事で炎上しても世間一般は「え、誰それ?」状態だよな(笑)
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 09:53:33.63 ID:9z+4aOhX0
支持率4%の立憲民主党がまさにそれ
声デカいだけ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 09:56:12.29 ID:MZWctHV80
芸能人の番組での一言を記事にするのもな
勝手に記事にされたあげくその記事見て文句を言ううんこ掲示板があるらしい
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 10:09:22.10 ID:z8FEivc40
これもうずっと長いことそうだよ
ホクトのマイタケだかなんかのCMの時からw
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/05(土) 10:12:42.76 ID:CT9/JT4X0
マルちゃん正麺の漫画はDV表現や不倫疑惑の方が気になった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました