日本は「強い首相」の下で、外交における主体性が際立つようになった=中国専門家

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:45:55.43 ID:ZBr4oScH9

中国メディア・人民網は23日、安倍晋三首相の在位期間が史上最長となったことについて、中国の専門家が「日本は強い首相の構図のもとで、外交における主体性が際立つようになった」と評したことを報じた。

 記事は、安倍首相が20日に106年前の記録を破り、憲政実施以降で在任期間が最も長い首相になったと紹介。第2次安倍政権はそれまでの「毎年首相が交代する」局面を打破し、非常に強い一強体制を構築したと伝えた。

 そのうえで、中国社会科学院日本研究所外国研究室の張勇以・副主任が23日に北京で「現在の日本の外国と日中関係」をテーマに講演を行った際、現在の日本は「強い首相」の構造を形作るとともに、日本の外国における主体性が一層際立っていると評したことを紹介している。

 張氏は一方で、日本の外交は経済と安全保障間のバランス模索、自主性と日米同盟のジレンマ、対中政策の選択など、いくつかの大きな課題に直面しているとも語った。現在は良い方向に進んでいるという日中関係を今後さらに安定させ、かつ健全に発展させていくには、双方が戦略レベルで相互信頼を持つことだとの見解を示した。

 民主党政権が崩壊し、安倍首相が第2次政権を発足させてから7年。首相就任当初の日中関係は尖閣諸島国有化などにより冷え込んでおり、中国メディアは「軍国主義復活を目論む右翼首相」として批判一辺倒という状況だった。

 しかし、2017年の日中国交正常化45周年、昨年の日中平和友好条約締結40周年をきっかけに日中関係は徐々に改善へと向かい、安倍首相に対する中国メディアの見方も必ずしも批判的なものだけではなくなってきた。もちろん今も憲法改定の動きや防衛費の増加をけん制する姿勢は崩していないが、その一方で必ずしも米国に追従しない安倍首相の外交姿勢に対し、中国政府や中国メディアは一定の評価を与えているようである。

http://news.searchina.net/id/1684680?page=1
2019-11-26 13:12

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:46:18.82 ID:I2sYDTKP0
チャイナは強い者には体が自然に従ってしまうんだ。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:47:37.08 ID:DTlS6LY60
>>2
弱いものを見るとチャンスととらえる
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:48:15.71 ID:Imj8CPa50
政治家を官僚の操り人形とか言う人はもういないものな。
あくまで協働。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:48:23.62 ID:pfkixc+60
●韓国を西側陣営から外しレッドチームへ追い込み香港状態にならないと韓国人の反日ヘイト根性は無くならない

安倍政権により、韓国は日米欧チームから切り離されつつあり反日ヘイトやりすぎに批判が出てきている。
西側同盟で韓国をホワイト国にしていたのは日本だけだが、恩を仇で返し過ぎたわけだ。
日本国内には在日韓国人系が幹部を占めている朝日新聞や毎日新聞など親韓反日マスコミがいるので安心して慰安婦合意や日韓基本条約反古など反日ヘイト政策ばかりしていたのだろう。
日本は9条があるので抑止力がなく安心して嫌がらせしているようだが、相手が中国やロシアならレーダー照射なんかしたら宣戦布告として取られ反撃されるから怖くてできないでしょう。

◎慰安婦は売春婦、貧しい農村から売られた娘など

韓国延世大学のリュ・ソクチュン教授が「慰安婦は売春婦であり日本政府に責任はない」と言う発言を受け批判が殺到している。
リュ・ソクチュン教授は日本植民地時代を語り慰安婦を「売春女性」とし、加害者は、日本政府ではない。慰安婦は売春の一種」と述べた。
「慰安婦は日本の民間が主導し、日本国は関わっていない」と付け加えた。
しかし、相変わらずリュ教授の発言が名誉毀損だとして警察が捜査にのりだしている。
自由な発言も出来ない韓国では親日派は逮捕されたり殺されたりしている。
そんなリュ教授を擁護する者が現れた。イ・ヨンフンという人物で元ソウル大学教授を務めていた人物だ。。

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:49:24.82 ID:Za6u/8qB0
チャイナはよその国の心配しないで内政しっかりしとけ。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:49:52.02 ID:b5rXJMs00
またすり寄ってきたかw
米中貿易戦争が相当堪えとるw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:50:15.29 ID:IC2Qyatp0
タナボタ総理だよ。自民党に人材がいないし、野党が無能過ぎるから
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:50:33.80 ID:U66E6WJS0
韓国を見切っただけだろ?中国が引き取ってくれよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:51:10.83 ID:YHa9BF/+0
民主党ってなんだったんだろうな…
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 23:08:00.63 ID:s3n77dqu0
>>10
鳩ぽっぽが首相だったという事実・・・
凄く恐ろしいことだったんだな・・・
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:51:12.48 ID:3aqdovwE0
中共はチベット、ウイグル、内モンゴルを植民地にし、おぞましい臓器売買までしている国。
それを決して忘れてはいけない。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:51:48.22 ID:U1hXpI3/0
× 強い首相
○ パワー系池沼
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:52:23.96 ID:ewpx2Fvu0
>>12
それポッポやん…
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:52:41.71 ID:2uBEwT+70
冷静な分析だ、チョンと違って中国は危険。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:52:49.71 ID:vfIp5JPB0
日本はそろそろ身の程をわきまえた方が良い
小国は小国らしくして売るのが一番
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:53:15.53 ID:dfN8aWLW0
>>1
日中関係が改善?w
ただ単に中国が米帝に追い込まれたからだろ?w
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:53:37.40 ID:PQu7QCab0
という事にして中国にとって都合の良いアホを維持させる
という計略。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:54:34.13 ID:WuP0FPrx0
悔しくて悔しくて仕方がない人がいるスレだね
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:55:16.72 ID:EJXh3KCz0
お前らまた負けたのか
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:55:34.39 ID:plMXqxjm0
六韜キターーーーーーーーーーー
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:56:21.41 ID:L4aOlGw10
アメポチなのにか。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:57:18.51 ID:+LMoiytC0
強くはないよ。
強がってはいるけど。
パーソナルな部分だけみると全く魅力なんてない。
まず馬鹿で嘘吐き。
国会答弁を一度でいいからまともに見てほしい。
知性や教養は皆無。
ヤジを飛ばす姿なんて品性の欠片もない。
批判に耐えるような根性も度胸もない。
回りはイエスマンで固める。
権限と金をフル活用して都合の悪いことは隠蔽し放題。
彼の内面まで深く描く映画なんて作ったらヘドが出る程のくずっぷりに仕上がると思う
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 23:02:49.54 ID:2J1WEBuR0
>>22
そんな人間が日本最長政権を維持できるもんかね?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 23:11:49.20 ID:fNr5Z93j0
>>28
辻褄が合わないよね。でもあり得る話なんだな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:57:57.53 ID:QzgqA1QM0
ソースはサーチナ
3Kと同レベルのゴミ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:59:17.61 ID:s5UZpsfu0
>>1
来年キンペーが国賓でお墨付きもらえるから持ち上げるよね
天安門の時みたいに
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 22:59:27.05 ID:GXr4Mx8h0
ソースは人民網だが
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 23:02:06.70 ID:So6tGXRd0
日中仲良しやな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 23:02:30.79 ID:ELMGpEna0
強い首相、か
国内の評価と国外の評価は違うという事だな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 23:04:23.15 ID:Xx9Cc5uM0
岸田になったら舐められるのは間違いない!
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 23:06:52.49 ID:o5Ak3e3G0
だから無理に総理変える必要ないんだって
今がベスト
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 23:14:17.92 ID:fNr5Z93j0
>>30
確かに、変えさえすれば状況が良くなるとは限らないからな。今まで通り衰退の道を突き進むのみ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 23:12:28.92 ID:ez/oRZmD0
もし陛下が習との面談を望んでおられたらどうする?
議員ごときが国賓待遇を反対するのはやめろ。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 23:16:05.60 ID:rf0lBKsS0
中韓に褒められるという事は安倍さんはもうだめだな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 23:18:12.35 ID:gdr+5nJy0
一部を抜かして殆どの首相は強かったけどアメリカに対して忖度してきただけ。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 23:22:20.43 ID:oDEF0rbn0
強気に出られるのは対韓国だけだがね、情けない事だ
これが野党になるとまた全力で謝罪と賠償し始めるだろうからマシではあるんだが・・・
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 23:26:46.61 ID:KcZvmbhB0
>首相就任当初の日中関係は尖閣諸島国有化などにより冷え込んでおり

尖閣国有化の元になったのは自民の支持を得た珍太郎のしわざだけどな。
下痢三も国有化支持を表明してたし。

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/26(火) 23:27:02.37 ID:dN7c/jMs0
安倍ちゃんガンバ\(^_^)(^_^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました