【トヨタ レクサス暴走死亡事故裁判】「車に不具合」 元特捜部長が無罪を主張、「コンピューターも絶対ではない」来年2月に判決

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:20:54.18 ID:Jx+N2tGk9

誤ってアクセルを踏んで車を暴走させ、男性をはねて死亡させた罪に問われている元東京地検特捜部長を務めた弁護士の裁判で、弁護側は「車に何らかの不具合が生じた」と、改めて無罪を主張しました。

 元東京地検特捜部長で弁護士の石川達紘被告(81)は、おととし2月、誤ってアクセルを踏んで車を暴走させ、歩道にいた男性(当時37)をはねて死亡させたとして、過失運転致死などの罪に問われています。

 26日の裁判で、石川被告の弁護側は「誤ってアクセルを踏んだのではなく、車に何らかの不具合が生じた」と改めて無罪を主張しました。石川被告は最終弁論で「遺族の方々には誠に申し訳ない」と謝罪したうえで、自らが捜査に関わったロッキード事件に触れて「新しい飛行機には不具合が生じる。コンピューターも絶対ではない」と述べました。

 検察側はすでに禁錮3年を求刑していて、裁判は結審しました。判決は来年2月15日に言い渡される予定です。

11月26日 TBS NEWS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4136372.html

※関連スレ

・レクサスはなぜ暴走したのか<元特捜検察のエースvs.トヨタ>対立する言い分★2
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1587736357

・レクサス事故-元特捜検察のエースとトヨタの法廷闘争-リコール調査の専門家は「ブレーキの不具合で暴走」と証言した-システム不具合か★2
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1597521238

・米国トヨタ レクサス暴走事故 緊迫の通話記録と制御不能の恐怖-バグで制御不能になった車を調査しても正確な結果が残らないことが★3
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1604127151

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:22:10.08 ID:urro8nk30
コンピュータの不具合は再現性があるはず
コンピュータがおかしいと言うなら実証しなきゃ駄目でしよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:28:58.42 ID:/HnkoSJi0
>>2
どんだけ単純なの
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:22:17.06 ID:t7fcey+P0
トヨタに喧嘩売れるのか、上級は。
ジャップはホント進歩ねーなw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:22:54.39 ID:eRrKHn1G0
上級爺さん
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:23:13.73 ID:fzkl2fv+0
言いがかり!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:23:58.41 ID:9ehJ0q7c0
80歳ドライバーはたちが悪い。
何があっても車の責任にしやがる。
ぼけてるだけなのに。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:23:59.36 ID:BYGBTn6I0
自動ブレーキの不具合だろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:24:26.99 ID:M2uGXRX80
それなら電気自動車なんて導入したらだめやん
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:24:51.45 ID:VLjJO3VV0

上級国民だから無罪な!!
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:24:56.73 ID:VztIBwno0
それは裁判で争えばいい

なんで逮捕されなかったのか
問題はそこだろ

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:28:33.84 ID:/HnkoSJi0
>>10
ばか
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:25:07.52 ID:wZJ+vgEm0
レクサス、プリュース

日米で暴走事故が多発
TOYOTAは責任を取れ

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:30:11.54 ID:CpXG9/sO0
>>11
この前リーフも車のせいにされてたな。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:25:18.78 ID:CGp8nNW20
車のせいにするの流行ってるの?
車作ってる側からするとまじふかい
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:28:53.62 ID:z9wArMwO0
>>12
そりゃそうだ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:25:39.43 ID:rSiY3sJi0
傲慢なジジイだな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:25:50.41 ID:wB7TiRTu0
アイサイト

レクサスにつけられないの?

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:26:33.00 ID:Vz2h8jdK0
事故を起こす前に言ってればなぁ・・・
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:27:32.79 ID:o4rnRDgd0
責任転換協会がアップを始めました
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:27:42.67 ID:/gLMVAq+0
コイツが嘘をついてる可能性の方がはるかに高い
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:27:47.08 ID:pFYLUjpH0
確か新型LSが発売されてすぐだったな。
現行LS全くといって売れてないし見ないけど・・・

亡くなった人は挟まれて酷い状態だったらしい。

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:28:21.25 ID:BYGBTn6I0
トヨタは勝ってはいけないんだけど、
勝たざるを得ない、大坂なおみ状態
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:28:31.41 ID:H7GaT1QD0
爺さんよりは正確だろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:28:32.87 ID:IuvGLTAP0
じゃ暴走事故起こしてるのは年寄りだけなのはなぜなんだ?
ぼけじじいめ
刑務所で4ねや
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:28:39.75 ID:pkOIqmWC0
最近電気自動車とか言うてるが怖くて乗れんよ
飯塚氏叩いてるが明日は我が身やぞナカマさん
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:28:57.46 ID:sc4WCAHq0
上級VSトヨタなの面白そうだな、ピーナッツの領収書のやつだっけ
あれもなんか変てこな裁判だったよな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:29:02.01 ID:InB1bRbO0
マイケル・ナイトもニッコリ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:29:06.04 ID:dqegjjjF0
飯塚とかこういうジジイのやらかしを聞くと、60とか70くらいで早死にするのは決して不幸では内容な錯覚がしてくる
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:29:32.32 ID:J3erplfP0
頭に不具合なんだろ?年寄りは考え方に柔軟性がないから嫌だわ。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:29:35.94 ID:zooVl8R70
じーさんが乗るレクサスは
事故が多い
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:29:41.88 ID:pBZ65J/u0
不具合があったことを証明できなきゃ意味のない主張
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:29:53.54 ID:Is0nzXJ90
てめえのボケ頭よりは正確だろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:29:58.95 ID:/pCkfrsx0
それ言っちゃったら終わりだろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:30:03.46 ID:vCeHwtXE0
運転ミスなのか車の不具合なのか知らないが、
事故後のこいつの態度が最悪だったよな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:30:32.20 ID:4ZnPDnFI0
いつの型か知らんけど
最近の奴なら誤動作で裁判勝つの無理だよ
メーカーが裁判負けないように理論武装してるから
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:30:38.12 ID:CGmT+fjg0
アクセル踏んでないのに暴走したとしてブレーキも効かなかったのかね
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:30:52.34 ID:wjp/9zyT0
車の性能のせいだとしても被害者に謝罪しろよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:30:52.49 ID:pBZ65J/u0
コンピュータに不具合があるなら証明が可能なはず
さあ証明してくれ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:32:20.66 ID:JD83qpC/0
アメリカの訴訟でも通らなかったんじゃないか
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:32:53.29 ID:M2uGXRX80
古い電化製品って突然壊れることよくあるよね

安いCPUファンは2年くらいでぶっ壊れた(´・ω・`)

ハイブリッドと電気自動車は車検で電子機器の点検までされてるの?

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:32:55.43 ID:2FRTAgoj0
まあ機械のエラーはゼロではない
これは間違いない

ただ80の爺さんのオペレートは
エラーだらけだろww

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:32:55.87 ID:/yTB6bcb0
自分は機械よりも正確だって?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:33:04.51 ID:Pqvssv8p0
こんな主張が通ったら車で人を◯し放題になっちゃうね
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:33:14.11 ID:O256yc0M0
人間の脳味噌も絶対じゃないよね
五感すら勝手に補正するし
あった事も無かった様に補正する
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:33:22.44 ID:T0FaqO7N0
飛行機事故は

ヒューマンエラーのが多いだろw

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:33:48.45 ID:MXxQV+HK0
まあ、コンピュータも絶対でないのを判例にするなら
オービスが当てにならないことを補強する材料になるな
スピード違反いないからどうでもいいけど
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:34:05.37 ID:4AD8SP4D0
プリウスじゃね?とオモタがLEXUSでもあったのか
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:34:15.51 ID:W2ynWG9K0
わけえのが死ぬのはなんか嫌なんだよな。逆は何も感じないけど
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:34:28.50 ID:hC9YSa8l0
まあ、特捜部の正義なんて、こんなもんだ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:34:53.06 ID:4gvmg04I0
まぁ、80歳のボケたじじーより
コンピュータの方が信用できるけどな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:35:15.37 ID:KktWlT980
俺様は完璧なんだよ
不具合なくて事故など起こすはずがない
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 19:35:19.02 ID:/yTB6bcb0
つかコンピュータエラーの航空機事故ってあったっけ

教えてヒゲクマ機長

コメント

タイトルとURLをコピーしました