札幌のホテル、相次ぐ臨時休業 GoTo除外が決定打に 客室の稼働率が約20%に落ち込んでいるホテルも

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 14:51:32.66 ID:jpNkdHsq9

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、札幌市内では12月から臨時休業するホテルが出始めた。国の観光支援策「Go To トラベル」での札幌の一時除外が決まり、宿泊のキャンセルが相次ぐ。このまま営業を続けても固定費の負担が重くなるため、休業に踏み切る施設が増えつつある。

 ススキノ地区の札幌オリエンタルホテルは、12月1日から来年1月末まで2カ月間休業する。札幌で感染が急拡大した11月上旬からキャンセルが目立ち始め、「トラベル」の一時除外が決定打になったという。

 現在、客室の稼働率は約20%に落ち込んでいるという。担当者は「営業した方が(光熱費などで)赤字が増える」と嘆く。休業期間は政府の緊急事態宣言が出ていた春先の1カ月半を上回る。「『Go To』では割引額が大きい高級ホテルに利用が集中し、我々のようなビジネスホテルには恩恵が少ない」とも漏らす。

 札幌エクセルホテル東急(中央区)は12月1~25日にレストランを含め全館を休業する。ANAクラウンプラザホテル札幌やホテルモントレ札幌など、今春から休業が続く施設もある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3580c54f5207f9804a0dd6e8aebfa3e878641c26
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 14:52:23.70 ID:AyA3iMay0
魅力度1位 北海道(笑)
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 14:53:22.54 ID:9KjrG/f50
かわいそうに
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 14:53:30.65 ID:YnxWbCbo0
これがアベノミクスなんだよ
みんな確実に不幸になってる
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 14:53:45.48 ID:Gu3KMvhl0
感染者を受け入れたらいいのに
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 14:54:05.36 ID:hjoPh+nh0
これらのホテル関係者は、
「GoTo止めろ!」と騒いでた人達を恨むしかないね
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 15:00:44.60 ID:YBmCbKw40
>>6
むしろGOTOに巻き込まれたんじゃね?

>札幌で感染が急拡大した11月上旬からキャンセルが目立ち始め、「トラベル」の一時除外が決定打になったという。

>「『Go To』では割引額が大きい高級ホテルに利用が集中し、我々のようなビジネスホテルには恩恵が少ない」とも漏らす。

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 14:54:28.78 ID:H/j4y/og0
武漢肺炎・生物兵器のばら撒き
悪いのは中国共産党・習近平
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 14:54:59.70 ID:NOV2sX2A0
軽症者用ホテルに名乗りあげればいいのに
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 14:56:39.81 ID:26bo4+FV0
コロナ患者が増えてる状況だから仕方ない
ワクチン接種が始まるまで
この先もこの状況は続くよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 14:56:49.60 ID:ZB4AvF0q0
>>1
札幌オリエンタルホテルは築40年のボロボロのホテル
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 14:57:24.44 ID:caI9groG0
雪まつり時一泊二日60000円とかやってたからじゃないですかね?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 16:09:33.74 ID:ouXz54xy0
>>11
え~潰れてもいいや
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 14:57:32.59 ID:ZyNu8ZLm0
なんで軽傷者施設にしないの
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 14:59:00.62 ID:/k9skg0b0
また北海道のナマポ受給者が増えちゃうな
どこまでいくやら
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 14:59:09.59 ID:j85nP5of0
札幌全日空ホテル営業してないのか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 14:59:15.78 ID:+vl+w1B80
重傷者を受け入れないの?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 14:59:19.66 ID:taET79SV0
インバウンドからの反転が凄いんだろうな
恨むならインバウンドで散々持ち上げた安倍政権を恨むしかないな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 14:59:40.23 ID:v/t/0seO0
無給休暇エンジョイで冬休みいいね
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 15:00:56.27 ID:/g1AvL5C0
ホテル業界はインバウンドに甘んじて
料金値上げしてオリンピックだからとさらに上乗せしてたしなぁ
こんなアホな業界はいったん潰してまともな所だけ生き残ればいいんじゃね
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 16:02:59.97 ID:tULxVcuL0
>>19
需要と供給が釣り合うところで値段が決まるのが市場原理だろう。
アコギな商売だと批判するのはおかしい。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 15:01:40.75 ID:a+hYSAE90
東京五輪に下手に関わるからこんな惨状に
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 15:03:45.46 ID:vj8kqSea0
札幌経済終了
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 15:07:30.38 ID:pqNkVENN0
大阪共々アフォな知事を選んだばっかりに飲食、宿泊、旅行業界の人達の生活は無茶苦茶やね。

こういうアフォな知事に国民の生活が壊されていく状況を指咥えて観てんのかいな国は。
さっさと特定感染症の縛りを外してアフォ共が動けんようにしなはれ。

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 15:08:48.28 ID:pSbgSuMZ0
もともと旅行ブームなんて団塊世代が元気に動けなくなったら終わるもんだったし
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 15:09:02.57 ID:rpJI/eXD0
ここ数年札幌のホテルは調子こいて値段高すぎたわ、ざまあみろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 15:09:21.77 ID:pSbgSuMZ0
あと出張はいらないってバレちゃった
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 15:09:35.17 ID:ykB6A8V80
ここは汚いので有名なホテルだろ。
goto以前の問題だ。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 15:10:02.60 ID:b4xc2OW/0
モントレ休業かよ 建物や部屋の雰囲気はいいけど朝食会場が大陸語だらけだったからなぁ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 15:10:15.07 ID:5RVJmGzz0
GO TOやった意味が無くなりそうだな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 15:10:35.67 ID:zC9oCa5u0
GoTo除外→国のせいにするチャンス!
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 15:10:51.44 ID:Kez+hsLl0
都民だが、東京都のビジネスホテルしかつかってないぞ。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 15:17:37.83 ID:P4U2kSFz0
来月の15日までだろ?我慢しろよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 15:23:23.61 ID:jRxUFcHF0
マスコミがGOTO止めろと煽ったんだろうがw
なに他人事みたいに記事書いてんだよ。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 15:23:55.59 ID:Q+4g+BQr0
知らんうちにバタバタ逝ってて草
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 15:30:51.44 ID:l15EySd40
行きたいよ北海道、でも今は飛行機怖い、
ごめんよ。コロナ前は外国人ばかりで不潔感で行く気もなくなったニセコもごめんよ。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 15:49:07.30 ID:HgV3iW0a0
>>35
なんか謎に謝ってるけど大多数の人間は却って嬉しいと思うよ
どうぞこれからも来ないでもらえると助かります
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 15:52:15.40 ID:cD6C/kKO0
「GOTOやめろ」は国民の総意だからしかたないね。
諦めて廃業するしかない。
コロナ禍が終わってさあ旅行でもしようか、となってもホテルもないし飛行機も飛ばない、
って事態になってそうではあるが、それはしゃーないか。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 15:57:57.06 ID:w7ZZYE4I0
まあ自国のリーダーに元東ドイツのエリートで中国共産党に肩入れしてるような人間を選ぶような国だから価値観が相当違うわな。
旧東ドイツのエリートは西ドイツへ亡命する人間を射殺したり、国家ぐるみでドーピングを行い選手を早死にさせたり、密告によって政治犯になり獄死させられたりを批判してるけど、
メルケルはそんな状況でも何とも思わず東ドイツのエリートとして問題に直視せず、したたかに乗り越えてきた。そんな人間が選挙で選ばれるドイツ。
北朝鮮のエリートが韓国の大統領になるようなものだろう。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 15:58:27.40 ID:l15EySd40
インバウンドも、もう当てにしないで、早めに廃業した方が傷は浅くて済むはあるね
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 16:00:58.92 ID:l15EySd40
どちらにしろgotOは他観光地もそうだが、ただの、延命処置→中華ツアーの代わりをしてやっただけだから、
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 16:02:10.50 ID:l15EySd40
インバウンドドリームはもう帰って来ないよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 16:03:25.50 ID:l15EySd40
いつまでも続くと思うなgotoとインバウンドですな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 16:04:03.39 ID:hUhnEv/l0
今は知らんがエクセルは朝食にいくらがなくなったので泊まるの止めた。でも某球団の宿泊ホテルで今はアメリカで活躍している某投手からサインもらってめちゃくちゃ嬉しかったわ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 16:06:03.02 ID:nPVu9uC60
マークスインと第一ホテルは早々と潰れたよなあ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 16:06:50.20 ID:cmzLkqz/0
対象外にならなかったとしてもGotoで潤うのは旅行業者と一部の高級ホテルだけなんだよな
ビジネスホテルを助けるには軽症無症状の隔離施設として公的に借り上げるべきだと思う
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 16:09:29.53 ID:p8bvdIAU0
どこもインバウンドで数年建設ラッシュだったもんな。改装あきらめてコロナ前に地元の大型ホテルは閉館した。あれバブルだったよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました