- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:07:31.34 ID:UHqj7CGb9
日本銀行が日本株最大の株主になったとみられることが分かった。株式を集めてつくる上場投資信託(ETF)の保有額は既に時価で45兆円に達し、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の日本株保有額を抜いたもようだ。日銀による株価の下支えは、金融システムの安定につながったと評価される一方、企業の価値を適正に評価する市場の機能にゆがみをもたらしたとの批判もある。
日銀は10年前の2010年12月にETF購入を開始。現在は原則として年6兆円のペースで買い入れているが、必要に応じて12兆円まで購入を増やせる。
東証1部の7%
ニッセイ基礎研究所の井出真吾上席研究員の試算によると、日銀のETF累計買い入れ額は10月末時点で35兆円に達した。今月25日には時価ベースで45兆1600億円となり、GPIFの保有額を300億円程度上回ったもようだ。東証1部上場企業の時価総額の約7%に当たる。
東海東京調査センターの仙石誠氏は「日銀の買い入れは株価安定に寄与した。株価が下がれば金融機関の財務体質が悪化し、貸し渋りにつながる恐れもあった」と評価する。
だが経済官庁幹部は「資本主義国家で、ここまで公的機関が株式市場を支配している国はない。企業の新陳代謝が進まず、成長率が低下する一因だ」と指摘する。
実際、日銀はETFの買い入れを通じ、東証1部上場企業の2割弱に当たる約400社で事実上の大株主となっている。しかし、日銀が株主として議決権などを行使することはなく、専門家からは「物言わぬ株主」の存在が大きくなることで企業経営への監視の目が弱まり、日本市場の魅力を低下させているとの声が上がっている。
日銀はETFを通じた間接保有のため投資先を公表していないが、ニッセイ基礎研究所の試算によると、日銀が5.0%超を実質的に保有するのは10月末時点で391社に上った。
保有割合は、半導体検査装置のアドバンテストで24.7%と最も高く、ファーストリテイリング(20.3%)、TDK(20.1%)でも20%を超える。
出口議論は尚早
株主は、経営陣が適切に企業価値の向上に取り組んでいるかどうかを監視し、株主総会で取締役の選任、解任や合併など重要な議案に賛否を投じる権利を持つ。
黒田東彦総裁は「(ETFの)運用会社が適切に議決権を行使している」と強調するが、日本総合研究所の根本寛之研究員は「運用会社は経営の監視には関心が薄く、適正なチェック機能が働いていない」と指摘する。
日銀によるETFの購入は、業績が低迷する企業や、不祥事が発生した企業の株式までまとめて買われる問題もはらむ。
ピクテ投信投資顧問の市川真一シニア・フェローは「日銀によって株価全体が押し上げられ、投資家は個別企業の価値を分析して売買する意味が薄くなった。これほどつまらない市場はない」と述べ、日銀によるETFの保有縮小を訴える。
だが、黒田総裁は「2%の物価上昇目標が実現する状況になるまで金融緩和を続ける。出口を議論するのは早い」と説明する。最大株主となった日銀が購入縮小を打ち出せば株式市場の動揺を招く恐れもあり、金融政策の正常化に向けたかじ取りは一段と難しくなっている。
2020.11.30 06:26
https://www.sankeibiz.jp/business/news/201130/bse2011300626002-n1.htm- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:08:37.84 ID:Hsbtw9Hm0
- だれがみてもヤバい状況になってるよなこれ
もう市場が機能してない - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:24:54.48 ID:hI3fRvFq0
- >>2
今後は 人や、物に投資しても どうしようもなくなりますね(笑)投資家からすれば じつにツマラン上に 魅力も無い国ってことだわw
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:09:38.10 ID:neS8z5Vt0
- 最高の時代伸び白ありすぎ5万は射程圏
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:10:29.75 ID:DBGzdqnR0
- あかんやつや
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:10:30.03 ID:FFP7G/l30
- これでも資本主義国家だという
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:10:51.41 ID:0rQVC13i0
- 詐欺市場(´・ω・`)
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:11:35.39 ID:wUeXCdWk0
- ウルフ村田ってまだ元気にやってんの?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:11:48.86 ID:UItc2NQB0
- 法律改正して、売れよ。
適正な市場にしろよ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:11:53.26 ID:xwOO9lIU0
- 資本主義の終わりは日銀がトリガーだったわけだw
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:12:09.44 ID:gAGzH7Nw0
- アベノミクスの正体
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:12:14.26 ID:ftbDG2Go0
- もう社会主義国家だな。
実質国が全ての国内企業を運営している。
国の一存で株価が上がったり下がったり。 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:17:28.95 ID:lfpd1CtN0
- >>11
サヨク的には、アリな世界だろ
国が35兆円投資して時価が45兆円
10兆円も儲かってるんだし - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:12:18.31 ID:WhF1/I9G0
- 世界一成功した共産国家、ニッポン
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:12:27.49 ID:MgWm41CT0
- 国民に均等に無償譲渡しろ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:12:33.66 ID:jHargdMp0
- >>1
この始末、どうつけるつもりだ黒田は?
逃げるなよ。 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:12:40.51 ID:2Ib4Y7/F0
- 投信も規模が小さいだけで似たようなもんじゃね
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:13:05.26 ID:6c6wXnnd0
- 下がっても買い支えてくれる
安心保険鉄板市場なのか - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:13:14.88 ID:v8OPx8HB0
- コロナ禍でも買い続けた結果、今めちゃめちゃ利益が乗ってるらしいねw
すげーな日銀 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:13:29.43 ID:l2ZH2S+w0
- つまらないって発想がなんか嫌
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:13:47.45 ID:XbfSMrPh0
- AKBや乃木坂が大人数で舞ってる姿を見ると北朝鮮の喜び組みたいだし
日本の多くの民間企業の大株主が国になり、半国有化みたいになるんだろ
東アジアの国って、放っておくとどの国も北朝鮮や中国みたいな
社会主義や共産主義みたいな国になっていくのかなと思った - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:13:52.49 ID:QCBfkHgi0
- おれらの年金のためだ我慢しろ、投身顧問とやら
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:14:00.59 ID:24ojpiMB0
- お上がインサイダーしてもバレへんやないか!
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:15:11.91 ID:mFVd6lRh0
- >>21
吉村のことかな?^^ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:14:49.76 ID:82VIgI/80
- 上海株式市場と同じやり方じゃないの?
中國じゃん。
独裁国家じゃん
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:15:13.20 ID:JwyyVcOJ0
- つまらないと言うかやばいよね
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:15:38.18 ID:Cgx/6fe90
- 株価下がったら株価で好景気演出してきた政府の嘘がばれちゃうからな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:15:40.51 ID:ZzPikIZB0
- 輪転機回して世界中の株を買い漁れば良いんじゃね 覇権国家になれるわ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:15:49.58 ID:uRxc29Jc0
- 東証1部時価総額の14%つまり7分の1を日銀とGPIFで保有してるのか
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:15:50.40 ID:fkp3QLIC0
- 国営企業ばっかりなのか
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:15:51.17 ID:ZD9WxT200
- 今なら高値で売れるんだから売れよ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:16:04.59 ID:VbqnR0Fo0
- 東京株式市場とかまずありえないな
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:16:27.36 ID:N5e25YuT0
- 合法的なMMTだな。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:17:14.67 ID:lhUJWR950
- こんないかさままがいのことをやってもアメリカ政府がダンマリなのは
資金の半分をアメリカ株の購入にも振り向けてるから。
悪いことをやっても金でだまらすのが日本政府。
悪いことでも金もらえばだんまりなのがアメリカ政府。 - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:25:02.37 ID:XbfSMrPh0
- >>33アメリカはコロナ禍で毎日2000人くらい死んでるのに、
株価は史上最高値更新だもんな 不自然すぎ
五輪開催に意欲的な五輪委員会も骨抜きにされてるんだろうね
そもそも金で誘致したとフランス政府に指摘されてたよね… - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:29:06.82 ID:aU506p6B0
- >>65
石原慎太郎君だもん。何だってやってるわな。ソウルや北京の時にはもっと金が動いたし
金の力で大阪と名古屋の敗けを見ていれば当然だろう - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:18:15.20 ID:82VIgI/80
- 少子高齢化で、企業も資産家もタックスヘイブンに逃げたんじゃね?
ゴミを日銀に押し付けてさ。w
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:18:39.44 ID:9xWVdJr20
- 株主総会って経営陣の暴走を止める最後の砦みたいなもんでしょ?
事実上、議決権を行使しないっぽい株主が増えるのはマズくない? - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:30:32.62 ID:hI3fRvFq0
- >>36
株は もうAIの機械相手だよ
実態経済には無関係
上昇するわけでもなく 下降もしない平坦
株で儲けた者らは 自分の足を食べてるようなものだよ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:18:53.30 ID:jHargdMp0
- >>1
金融緩和だけでは、2%の上昇は不可能って、
もう結論出てるだろ。
いつまで無駄なことを続ける気だ。
間抜けな総裁様は。 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:19:04.14 ID:lFuhp4ta0
- まーたバカが騒いでるのか
11月16日以降は全く買ってないけど日経上がり続けてるよな
あと今は利確して売り越し状態なんだが?買ったら売れないとか、売ったら暴落するとか言ってる奴は頭が悪いんだろう
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:19:10.66 ID:EUzm17BS0
- グローバル売国新自由主義ネオリベのロビー活動してるインチキ経済学者ケケ中先生の賜物であるw
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:19:48.63 ID:aF1FHTxA0
- 買い場が奪われたから入っていけない。
何が貯蓄から投資だよ。
馬鹿馬鹿しい。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:20:09.53 ID:Q2Lrtxnw0
- これ売り時こなければ永遠に保有したまんま?
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:20:21.73 ID:lhUJWR950
- 自由民主を基調とする西側諸国が共産主義に勝利したことで
資本主義はやがて競争相手がいなくなり、皮肉なことに腐りはじめる。
やがて日本政府が企業を統制する事実上の社会主義化。
ミイラ取りがミイラに。 - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:24:49.48 ID:aU506p6B0
- >>43
一番成功した共産国だった過去も有るけどな - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:32:01.48 ID:EUzm17BS0
- >>61
それも外資じゃないが外国の中共のなw - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:20:31.43 ID:FYL9le/z0
- 要は国民全員に金刷って配るとインフレが起きちゃうから
株で一部のお金持ちだけ儲けてねって事なんだろうな - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:20:39.04 ID:HK0l6jX30
- 日銀も配当金を貰うのか?
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:22:53.76 ID:aU506p6B0
- >>46
当然貰っているだろう - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:21:40.14 ID:JXjNUdCv0
- 俺も日銀に買ってもらいてーな俺もなー
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:21:45.98 ID:Zu7PiAht0
- 塩漬け確定の超ド安定株主登場で経営陣にとっては好都合だが
外資や投機筋は面白くないだろう - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:21:57.11 ID:dMzzsMjj0
- >>1
習近平 「どこぞのネトウヨが、我が国の株式市場を批判していたようだが」^^ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:22:25.93 ID:V+GD3jKf0
- 流動性がなくなるよな
つまり砂上の楼閣や - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:22:43.67 ID:fw2J+I6L0
- 昭和19年も株高
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:23:22.44 ID:FU2Qy8tE0
- 金融緩和でインフレになるという国民の声を聞いた結果だよ
つまらないとか国民に対して失礼 - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:23:28.11 ID:dl/NkiOx0
- 「ジャップは自民党に統治されてれば満足」だから、どうでもいい。
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:24:23.65 ID:sCoh3XoL0
- >>55
ジャップ連呼さえすれば勝ち誇れる在日バカチョン、劣等感と嫉妬、敗北感と絶望で発狂涙目
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:25:05.99 ID:FU2Qy8tE0
- >>55
ネトウヨか - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:27:13.89 ID:sCoh3XoL0
- >>66
ネトウヨ連呼さえすれば勝ち誇れる在日バカチョン、劣等感と嫉妬、敗北感と絶望で発狂涙目
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:24:18.41 ID:TGr2bxVa0
- コロナなのに株高なのはこういうカラクリがあった訳か
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:24:22.19 ID:CA80JPZi0
- クジラじゃなく日銀と外人かよ
こら一般投資家はもう出番なし - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:24:31.71 ID:ZK7LZ+0f0
- 自民党が共産党の別働部隊であることは常識だしな。
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:24:50.07 ID:6quIKPhp0
- >>1
>「日銀によって株価全体が押し上げられ、投資家は個別企業の価値を分析して売買する意味が薄くなった。これほどつまらない市場はない」投資でギャンブルやって儲ける旨みが無くなったってだけだろ
別に問題無いな - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:24:56.82 ID:82VIgI/80
- 日銀のように物言わぬ株主が増えると、
例えば、持ち株比率20%でも実質過半数と言う事も有り得るよな。
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:25:13.67 ID:O+nl9i5B0
- 柳井を筆頭に、本当に一部の人間が異常な資産を手にしている
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:26:03.35 ID:Wa290JlL0
- 昔バブル崩壊で株式が暴落した時にPKOとか言って公的資金投入しろと泣き叫んでいただろ
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:27:05.22 ID:L90hsCHm0
- おまえらこんな事で文句いって年金貰えなくなったらどうするつもり?
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:28:02.90 ID:QCBfkHgi0
- >>70
それでまた騒いで日本沈没させる
ネタなんてなんでもいい - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:27:25.30 ID:J3F9H7sC0
- 政府日銀とグルになればリスクなしで大儲けできる魅力があるねw
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:29:43.39 ID:oqzs5nTv0
- >>72
アホかよ、ずっと馬鹿みたいに買い支えるから外資のボーナスステージで全部持ってかれてるだろうが - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:27:41.26 ID:lhUJWR950
- 出生率が全盛期の6割になった。つまり4割の国民が子孫を得られずに消滅することになる。
残った国民と企業が資産を分配することになる。
そりゃ、残った一部の人間や企業は豊かになったような錯覚を起こすだろう。 - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:27:55.25 ID:CA80JPZi0
- 夢も希望もない国になったってことだよ。税金で一部の資本家に貢いでるだけ
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:28:07.09 ID:zOe6SJXj0
- 社会主義国家爆誕
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:29:03.81 ID:lhUJWR950
- 株式時価総額なんて需給で勝手に決まるので社会が豊かになったような錯覚を
与えることができる。逆もまたしかり。 - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:29:33.78 ID:QrLrnPIz0
- 投信の担当者が言う投資が面白い国のほうが終わっとるわ
今の日本が良いとは言わんが外資や竹中みたいなのが大喜びで集ってくる状況のどこがいいのか - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:29:37.83 ID:2C0i91rj0
- は?
これほど楽しい市場は無いじゃね? - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:30:35.36 ID:xp5PC9xy0
- >>81
普通の感覚はそれだよ - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:30:01.29 ID:xp5PC9xy0
- 負け組がまた文句言ってるのか
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:30:06.97 ID:lgZYgPkf0
- おのれスガ
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:31:04.92 ID:xp5PC9xy0
- この人が
つまろうがつまらなかろうが
そんな事はどうでもいい - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:31:14.23 ID:lhUJWR950
- 株価をもりにもって、運用益が出た、高い株価を実現したのはトレーダーの、役員の成果だと
勝手に大金を手にする。しかしそれは中長期でみたら、空っぽなのでやがて収束する。
彼らは大金を得たままとんづらよ。 - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:31:22.67 ID:c7jlEAVK0
- >投資家は個別企業の価値を分析して売買する意味が薄くなった
なってねぇよ。やりたいやつは勝手にやればいいだろ。 - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:31:36.32 ID:TGr2bxVa0
- まぁメガバンクが株式保有するよりはいいんじゃないかな?
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:31:37.45 ID:Nec1raVZ0
- つまり親方日の丸、国が無くなるまで日銀が買い支えてくれるって事やろ
配当が年金代わりになるのとちゃうの - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:32:50.45 ID:FYL9le/z0
- >>92
今のうちに国が介入してる高配当株集めて置いてほったらかしてたらそうなるだろうな - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:31:49.01 ID:2C0i91rj0
- 靴磨きが豪邸に引っ越す頃w
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:31:58.27 ID:N45/R9SO0
- >これほどつまらない市場はない
アホか、投資家にとって必要なのは面白いとかつまらないじゃなく、
どんだけ確実にパフォーマンスが出せるか、しか無いわボケ。
こんだけ楽に利益が出せるのだから、こんなに良い相場環境はない。 - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:33:09.49 ID:xp5PC9xy0
- これほどつまらない市場→自分が儲からない市場
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:33:15.28 ID:KdGlbRTD0
- 日本株を買っているのはGPIF、社員持株会、持ち合い制度による取引先
がほとんどとか終わっとる - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:33:53.66 ID:egCSquFo0
- 最早経済の病みたいになってるな
これもうだめだろ - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:33:54.54 ID:xp5PC9xy0
- 本来なら下がる局面で下がらないから
イライラしているんだと思うよ - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:34:02.26 ID:lhUJWR950
- 日本は豊かになってるはずなら税金負担も社会保険料負担もさがるはずだが
増える一方。これはどういう意味かまるで国民は理解できてない。
マスコミと政府にだまされまくり。 - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:34:06.61 ID:IkkuU5Et0
- これって、要するにファンダと株価が乖離してるって意味なのになw
ここにいる9割がバカだってことが分かるw
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:34:28.17 ID:yTKJD2lk0
- >>1
儲からないバカが文句言うw3月に買って9月に売ればもうかってたろうが
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:34:43.78 ID:LiRL0GN40
- こいつらも株主優待券貰えるの?
だとしたらとんでもない量だよね
どうやって処理してんの?
職員達のポッケにGOなの?(´・ω・`) - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:34:45.50 ID:egCSquFo0
- 株高倒産から未曾有の混乱がありそうだわ
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:34:49.52 ID:nHC/73UM0
- 黒田が出口戦略議論しなくても、いつかはしなきゃいけないんだろ
その後始末大変そうだな - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:34:58.97 ID:2KNLuIvI0
- 別につまらないとかどうでもいいだろ
儲かるかどうかが全て投信の投資顧問が自分の思うように株価が動かないからつまらない市場と言うほうが終わってる
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/01(火) 13:35:00.34 ID:CA80JPZi0
- 日銀ショックかクジラショックか知らんがきっとくる~
【日銀】日本株最大の株主に 時価45兆円でGPIF抜く…投信顧問「これほどつまらない市場はない」

コメント