- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:12:22.13 ID:bQgBShnF0
45大学が中国軍関連大と協定 一部で共同研究も、知財流出懸念
2020年11月29日 06時00分 (共同通信)中国人民解放軍と関係があり、軍事関連技術研究を行う同国の7大学と日本の国公私立大計45校が学術・学生交流協定を結んでいることが28日、分かった。9校に共同研究の実績があった。
民間研究を兵器開発に用いる「軍民融合」を進める中国の知的財産窃取が問題視され、日本の研究現場からの流出が懸念される中、協定を見直す可能性があると答えた大学は16校。国際化を重視する大学が困難な対応を迫られている実態が明らかになった。7大学は北京航空航天大や西北工業大などで、防衛産業を統括する中国工業情報省の管轄下にあり「国防7子」と呼ばれ、人民解放軍の装備開発にも関わっている。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/71228
衆議院議員 長尾たかし@takashinagao
1年近く調査を続けてきた中国国防七校との大学間交流協定の件。
事実関係、いろいろと外堀が埋まって参りました。
現場にも危機意識が芽生え、漠然とした情報把握程度であった霞ヶ関もいよいよ動き始めています。
https://twitter.com/takashinagao/status/1332869370901479424衆議院議員 長尾たかし@takashinagao
この記事で8月以来警鐘を鳴らし続けて来ましたが、漸く大手メディアも年末のにかけて取り上げつつある様です。世論形成、よろしくお願いします。
https://twitter.com/takashinagao/status/1332894068767035392
中国国防7大学、日本の大学は毎年100人以上受け入れ 長尾議員「スパイ防止法の必要性高まる」
https://www.epochtimes.jp/p/2020/08/60546.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:14:15.41 ID:tpH/h3Du0
- 日本学術会議かな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:14:21.31 ID:DdrIm9d60
- 日本側の大学関係者は外患罪適用だろ逮捕しろよ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:14:40.99 ID:9y8wFcbU0
- 共産党これどうすんの
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:15:07.92 ID:FaK+TTdF0
- 札束で顔はたかれりゃなw
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:15:17.50 ID:DdrIm9d60
- これ戦争だぞ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:16:45.30 ID:QWREaQPw0
- ここ数年で中国の軍事技術のレベルが異常に上がってる理由の一つだな。
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:17:38.50 ID:lnpRFHsw0
- 学生運動始まってしまうん?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:17:43.95 ID:cOKSnoMm0
- 何が問題でも?
お父さんなんだから色々学ぶのは当たり前だろ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:18:14.88 ID:J5idJL0V0
- 文科省の管轄
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:20:47.27 ID:O50C7khp0
- どの大学?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:21:09.41 ID:zwOBXtSz0
- チョンパヨクは長尾はネトウヨとか言ってるけど
元民主で悪夢の民主党政権のヤバさを知ってるから
あまり叩けないよねw
全部バラされたら残党の立民と日共は死ぬしw - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:24:06.36 ID:bao/SYNJ0
- 赤狩りしないからこのザマ
保守系議員なら真っ先に手をつける筈だけど政府内にはそんな議員いないようだね - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:24:22.60 ID:mYYDm3aC0
- 激烈やべえw
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:25:15.67 ID:Dv5l6xRV0
- 日本の大学教員には戦争中、中国に日本はひどいことをしたから、中国にはいろいろと尽くしてあげるべき!という、愚かな反日思想に染まっているキチゲェが多い!
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:27:05.60 ID:mYYDm3aC0
- >>15
中韓に、なw - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:26:02.12 ID:f3SxAGle0
- これが学問の自由だ!
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:26:13.86 ID:OlqR309E0
- 呆れたな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:26:16.67 ID:V+t5ay8e0
- その頃、日本では大学などて防衛に関する研究はしてはいけないとの意見を「日本を代表する自称学者」の会が押し付けていたのであった
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:27:00.53 ID:poWtsEpL0
- 学術会議で戦争大嫌いマンじゃないの?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:29:26.07 ID:sWICJBVC0
- 軍事利用を叩きながらこれ
いくらなんでも赤過ぎる - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:29:57.45 ID:1gAc3mSI0
- 信じられんほど平和ボケカスばかりだな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:30:01.71 ID:fbnzT+BF0
- 外人には金あげて大学来させて日本人の学生には借金背負わせてってマジでアホ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:30:12.34 ID:DwUhd0oC0
- 文科省から入り込まれてるな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:32:08.74 ID:l6ooCprM0
- まてまて、中国の軍事技術が日本に導入されるかもしれんぞ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:32:37.91 ID:81hEtptD0
- もう手遅れだろこういうのは技術的に有利なときにやるもの
もう骨までしゃぶられてからスパイ防止法とかアホか - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:33:55.18 ID:lhZZa7r60
- でもやらないよりはええんちゃうか(´・ω・`)
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:33:59.33 ID:b1jPtnXf0
- 例の孔子学院だろ
欧米は公式にスパイ認定で禁止にしたらいけど日本は野放し - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:34:11.52 ID:4XqE6iqE0
- まっかっか
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:34:56.09 ID:PTpoiT/m0
- 頭おかしい。どこのバカ大学だ。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:35:11.18 ID:23P5kA1k0
- 学術会議は抗議分出さないとダブスタになるぞ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:35:31.08 ID:FPatlji70
- 緩やかな戦争だよね
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:39:00.91 ID:FEvNEKRj0
- 学術会議の指導の元、孔子学園を増やしまくった影響だなコリャ
中共国内ならスパイ活動防止法で根こそぎ検挙される案件
自分達がされたら迷惑な事を他国で堂々とやるのが中共や朝鮮韓国(´・ω・`)
いい加減こいつらとの関係を絶たないといい様に利用されて終わる罠 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:39:03.40 ID:/febJbaS0
- 教育関係は昔から完全にアカに染まってたしね
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:41:02.26 ID:DdrIm9d60
- コイツラみんな金で釣られて国や子孫を売る売国奴。
金で釣られないのはトランプくらいだな。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:45:47.05 ID:4XqE6iqE0
- >>35
一見暴言ばっかに見えるがトランプ戦争起こしてないからね
彼賢いよ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:43:00.19 ID:lV+feNfy0
- これも学術会議が絡んでる?
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:43:00.23 ID:EoU5c2Qi0
- 中国の浸透が巧みというより、日本政府(文科省)が何もして無かった事のツケ
そんなに民間に頭下げて「どうか一緒に軍事研究やってくれませんか」というのが嫌か? - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:44:13.12 ID:SCV7VvNF0
- 国防7大学ほぼ理系なのか、ガチだな
日本版だとまず存在しないし作っても文系ばかりで憲法研究とかしてそう
休みの日は政権打倒デモでプラカード掲げてる光景が目に浮かぶ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:44:20.70 ID:k+t/wDyE0
- いつもの軍靴の音はどうした
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:44:51.79 ID:TOCBSTll0
- パヨチンはダブスタウ●コのゴミカスやな
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:47:37.49 ID:agTF9e200
- 調査に一年掛かるとかあるか?届け出制度すらないの?
ちゃんと管理しろよ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:48:25.41 ID:xOB5olH50
- 大学の言う「軍事協力はしません」
は、「(日本の)軍事協力はしません」であって
中国との軍事協力は推進してるんですね。まあ左翼が二枚舌なのは今に始まったことじゃないからなあ
分かってたことだわ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:48:25.93 ID:yoyigVib0
- >>1
全て日本政府の防衛無策のせい。
軍事協力が明らかであれば問題だが、大学との協定関係自体が問題視されるのであれば、予め規制をしておかなかった政府が無能なのが悪いだけ。 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:49:18.63 ID:lhZZa7r60
- てか霞ヶ関も漠然としか把握してなかったってこの国ヤバない?(´・ω・`)
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:49:59.05 ID:VgVsOGVF0
- スパイ天国日本!
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:50:25.63 ID:tuEAwXXQ0
- 売国大学として晒してよし
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:50:37.04 ID:os3eo2Du0
- 国内の軍事研究ダメなのに、軍直轄の大学と提携?
大学名晒せよ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:52:32.87 ID:rvulLjxz0
- 学術学会 (笑)
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:52:48.65 ID:xOB5olH50
- 大学は日本政府に対してはさも正論のように否定や批判をかますのに
中国に対してはその正論をかざさず権力に従順である - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/29(日) 13:55:35.68 ID:QTMRNn4O0
- 学者はパヨチン
中国人民解放軍の大学と日本の大学45校が交流協定を結んでいることが判明

コメント