【豊橋市】国際結婚の婚姻届、約1年受理せず非嫡出子に 市が賠償

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 10:50:06.17 ID:Q+3Td/IY9

愛知県豊橋市は27日、市内在住の女性と南米国籍の男性が提出しようとした婚姻届を、証明書類の不備を理由に過って受理しなかったため、その後生まれた男児が戸籍上、非嫡出子(ひちゃくしゅつし)となったと発表した。不要な書類の提出を求めて、1年近く届け出を受け付けなかった。市側の全過失で苦痛を与えたとして、慰謝料50万円を支払う。

 市によると、女性と男性は昨年9月に来庁。婚姻届に必要となる男性側の書類を持参したが、応対した市民課職員は出生の証明書など男性の国の場合では、不要な書類の提出を求めた。その後も女性が2回来庁して届け出の受理を求めたが、応じなかった。課内で解決されることなく、今年8月に問題が発覚後、正式に受理したという。5月、女性は男児を出産した。嫡出子になるには男性の認知が必要になる。

 市は再発防止のため、面会記録の作成や手続きの進み具合の共有などに努めるという。

朝日新聞 2020/11/28 9:12
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNCW6W73NCWOBJB00F.html?iref=sptop_7_02

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 10:52:29.60 ID:9SoCv0FN0
不法移民が日本人女性を妊娠させて国籍を取得するいつもの手
当然役人はいい顔しない
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 10:58:43.87 ID:i0OQW7mZ0
>>2
不法移民という証拠は?

ネトウヨ日本の恥なんだから恥じてしね。

76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 12:21:29.87 ID:/OJTuGwC0
>>2
ネトウヨはキモいんだ
死んでくれないかな?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 10:54:41.30 ID:aPK7CPCR0
>  市は再発防止のため、面会記録の作成や手続きの進み具合の共有などに努めるという。

面会記録をつけたらなぜ再発が防止されるんだ?
要らない仕事を発明するなよ。

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 10:59:31.21 ID:i0OQW7mZ0
>>3
そのバカが止めていても管理職が気づくから正しく進められるだろ?

バカは管理職の私語がわからないんだから溜まってろクズ。

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:05:20.73 ID:9BDMfs3L0
>>3
無能な人間を窓口業務させるな、懲戒までは言わんが
履歴にのせて棒給に反映させて事例を内部で回覧しろ、これは重大な人権侵害、なんなら新聞に
担当者を実名で載せろ、官報でもええから。
だらだら仕事しとるからありえない間違いが起きる。
たらい回しにされる側の不利益を考えんとな、公職なんやからな。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:32:44.41 ID:pPv3n/Wl0
>>3
面会記録を取らせないと、窓口で追い返されたことさえ立証が困難になる
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 10:56:14.55 ID:omFDTpOG0
>>1
さかのぼって提出日の受理にして修正すればいいだけだろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 10:56:17.19 ID:C4Gz8uYF0
出生証明書が無い(他国だから)人間に出せってもそら無理だろうw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:00:00.37 ID:i0OQW7mZ0
>>5
国によって手続きは違う。

少なくともお前のようなゴキブリが決めることではない。

69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 12:03:22.08 ID:MpZPlQgr0
>>5
戸籍制度は日本特有のもの、国によって制度は違うんだよ
ブローカーや役人に金払えば書類などいくらでも作れる国もある
日本の福祉に乗っかりたい外人と悪用したい日本人だらけなのを
もう少し学習しろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 10:56:31.47 ID:0SV/8O0N0
分からないなら法務局に送れよw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 10:59:38.96 ID:IaWoWk360
全過失に慰謝料は誰が命じたんだろう
裁判所ではなさそうだけど
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:00:51.35 ID:i0OQW7mZ0
>>9
任意提供なんだから市だよ。当然命令権者は市長。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:03:48.87 ID:prDYXGsF0
>>9
訴訟に至らず示談が成立したんでしょ。
市側の不手際が明確で監査に堪えられるならそうした方が楽だからね。
ただ、この場合、議会で問題になったり市民から訴えられるリスクはある。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:01:07.27 ID:AsVPFMbj0
ペルーかブラジルか
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:01:08.06 ID:2s1ajQ+J0
ま、不要な書類を求めてたんならそら市が悪いな。

てか必要書類の一覧があれば
再発防止は防げるのでは。

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:03:55.68 ID:hta1KSRx0
>>13
国別で必要書類一覧なんて誰が作るんだ
外務省ならさっさと出来そうだけど
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:09:11.63 ID:9BDMfs3L0
>>21
窓口で対応するんやから知識として必要やろ、自分で作って必要性を上司にあげろ。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:27:44.79 ID:6bExB6Ds0
>>31
自分用のアンチョコとしてマニュアル作ったらいいだけだもんな
上司に言っても作ってくれなーいとか抜かしてそうだが
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:33:31.19 ID:Cq4QvzYo0
>>21
昔は中国とイスラム教徒向けはあった
今は知らん
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:01:27.83 ID:emcMaGud0
つまりもう別れたってことかな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:01:49.91 ID:AsVPFMbj0
デジタル化が望まれる理由だな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:01:51.53 ID:AjkrZmjI0
手続きめんどくさすぎ
わざわざ東京まで行って領事面接とか
もう事実婚でいいかと思ったわ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:02:04.42 ID:OmtqO7SY0
>嫡出子になるには男性の認知が必要になる。

揉めてる間に男に逃げられて精神的苦痛で役所を訴えてるって話?

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:03:02.48 ID:hta1KSRx0
嫡出子と非嫡出子って差はなくなったんじゃなかったか?
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 12:04:31.09 ID:6rcROzSm0
>>18
相続差別が撤廃された
いまは婚外子という呼称になっているね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:03:54.00 ID:emcMaGud0
男は役所GJと思ってるかもな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:27:23.78 ID:i3n7ET7H0
>>20
これはある
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:05:05.40 ID:xRRZXLTy0
もう男とは別れたのか?
馬鹿女の見本
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:05:59.37 ID:KwDOe0cN0
>>1
認知してみえた方、みえますか?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:07:29.00 ID:LgLUcLlL0
>>24
三河弁は違うんじゃね?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:08:09.82 ID:c0Esq8Ze0
混血児要らない
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:08:50.87 ID:JeuLqwYc0
市役所の人間なんてこんなもんだろw
自主退職してほしいねw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:08:52.24 ID:c0Esq8Ze0
汚い南米の血を日本に入れんどいて
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:09:04.07 ID:0fug3CJh0
チチカステナンゴ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:09:33.16 ID:QOM0G5Qr0
これ男のほうもう逃げてるやつだよね?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:10:36.98 ID:9W/uHF230
ブ○がイケメン外人捕まえたのにアホ役所のせいで逃げられたでござる
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:17:07.76 ID:hIuXo2pN0
アメリカだったら5億円くらい賠償だろうけどな。日本だと50万と菓子折くらいか?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:19:20.64 ID:+8N/p02l0
>>36
豊橋やし黒いお菓子か?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:19:54.22 ID:aPK7CPCR0
>>36
公務員って菓子折りの授受はできなかったはず(うろ覚え)。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:18:27.28 ID:BBVbgUMD0
>>1
> 応対した市民課職員は出生の証明書など男性の国の場合では、不要な書類の提出を求めた。

ここ日本だぞ
句点の位置もおかしい

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:20:57.95 ID:aPK7CPCR0
>>38
朝日新聞の記事だけど、実際に書いているのはFラン卒の派遣社員だろう。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:23:02.77 ID:nD2FLwX30
書類不備が悪いのに受理を求めるのはおかしいね
ゴリ押しじゃねえか
こんなの許すなよ
謝る必要もねえよ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:27:25.84 ID:9BDMfs3L0
>>44
問題が発覚したから受理したんやろ、だからね。
つっぱねきれなかったのは役所側に問題があったんかもね。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:34:59.71 ID:pPv3n/Wl0
>>44
実は不備ではなく、不要な書類の提出を要求していただけ
明らかに職員の不手際
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:26:04.26 ID:yfwa1+yl0
もう日本人ルールで回すのやめーや
外国人こそマイナンバー使ってガチガチに管理しろ
なあなあルールなんて通用しないんだよ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:28:14.42 ID:0w9m1iA90
>>45
外国人シャベツニダ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:28:17.38 ID:cpvNUrsd0
これ、養育費とか貰えなくなる?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:29:55.71 ID:cpvNUrsd0
非嫡出子にはまだ次のようなデメリットが残っています。

父親の認知を得ないと父親の相続人になれない。
父親の認知を得ないと父親の戸籍に入れず父親の氏を名乗れない。
父親の認知を得ないと父親に扶養の請求ができない

53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:33:17.69 ID:fqEwLrRD0
てか、よく50万で済ますな~
非嫡出子のされたんだぜ?
窓口担当の糞は切腹もんだろw
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:45:23.99 ID:xiug1htp0
どうせ派遣なんだろ。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:48:24.93 ID:IQ3Ad41+0
よく第三世界の男と結婚したり血を引き込むよなあ
現地ならともかくさ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:49:57.75 ID:6dNYXMCL0
>>59
女は本能的に自分と離れた血縁の相手を選びたがる
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 12:55:10.31 ID:kDsJVd7h0
>>59
血が濃くならないための自然の摂理
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:52:16.22 ID:HPo5Y3Kt0
偽装結婚でも疑ってたのかね?
欧米の先進国の男が相手だったらすんなり結婚できてたんでないの…
気の毒にな
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:54:28.76 ID:51JhBJoF0
安い
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:57:54.51 ID:XTJPT8FKO
国籍目的でなければ南米に移住しろよ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 12:01:06.02 ID:MpZPlQgr0
国際結婚で日本の戸籍制度や福祉を全面的に受けようとすんなや
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 12:01:34.44 ID:XTJPT8FKO
南米混血児
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 12:11:39.36 ID:6rcROzSm0
国際結婚の場合には日本人配偶者の単独戸籍に、外国人配偶者の氏名と生年月日が補足的に記載される
だから出生証明書を請求したんだろう
しかしこの外国人男性の本国では、出生証明書そのものが存在しない(発行されない)という意味なのかな?
もし発行されないシステムとしても、出生届的な書類はあるのでは? そういう書類の写しを領事館で発行してもらうことはできないのか、
それともそれではダメだと役所がつっぱねたのか?
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 12:15:34.55 ID:eIWq/5mi0
豊橋なんてトヨタの工場あるから外人多いんじゃないの?
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 12:25:36.69 ID:/XbAPQCG0
愛知県豊橋市は27日、市内在住の女性

日本国籍ではないな
外国人だわ

79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 12:27:24.64 ID:WjzOti9g0
え?外国人との婚姻は法務局の扱いだろ
なんで市役所が拒否ってんの
担当者はもう懲戒免職にしろよ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 12:57:09.65 ID:nu4dV5oC0
南米に行ってそっちで暮らせよ
もう日本関係ないだろ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 13:03:27.43 ID:Gj/t4pn70
>応対した市民課職員は出生の証明書など男性の国の場合では、不要な書類の提出を求めた。

記事読まないみんなのために言っとくけど
公務員が一方的に悪い

86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 13:18:18.31 ID:gX7Gu28K0
>>83
今の戸籍係は、あの半公式の国ごとのマニュアル本があるから幸せ者だよ。
俺たちの頃なんか、渉外は何を審査するにも管轄法務局と相談しながらだった。
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 13:08:33.23 ID:MAjoVZ570
もうこの子は死ぬまで出来ちゃった婚の子供って言われる。
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 13:19:08.39 ID:nicia9XV0
嫡出子は差別的だから廃止しろとかいってなかった?
そういう団体にコメント取りに行けばいいのにな
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 13:28:15.69 ID:awSl7/g10
これ手続き面倒くさいからな。
つーか慰謝料50万って、使う時間、弁護士費用考えたら裁判やらんほうがマシだったんじゃないか?
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 13:31:06.93 ID:pPv3n/Wl0
>>88
裁判なんかしてないと思うぞ
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 14:10:43.01 ID:WYhcRBJE0
>応対した市民課職員は出生の証明書など男性の国の場合では、不要な書類の提出を求めた

ここの意味が分からない、「この国ではそもそも」不要な書類の提出を「市民課職員が間違ってその親に」求めた、が正しい日本語?
上の文章だと、男性の国の場合では不要だから男性は不要だと思って提出しなかったが、実は日本では必要なので職員は提出を求めた、みたいに読めるけど。
つまり、親側の書類の不備を指摘したが親側はその書類の提出について要不要の確認や疑問を呈するなどのアクションを取らなかったため、手続きが途中で止まっていたみたいに読めるけど。

91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 14:20:14.78 ID:pPv3n/Wl0
>>90
日本において外国人と日本人が婚姻届を出す場合、外国人の国籍により必要とされる書類が異なっている
今回の場合、男性は自分の国籍であれば日本において提出が必要とされる書類をすべて用意していて不備はなかったのに、市役所側は「出生証明書などがないと受け付けることができません」と誤った説明をして届出を受理しなかった
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 14:46:58.17 ID:76VFFyvd0
ま、ミスで50万貰えてラッキーだったじゃん
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 15:14:10.54 ID:5nn+G4kH0
出したほうがいいと思うけどな、結局困るじゃん
戦後とかの反省が必要なんではないか

コメント

タイトルとURLをコピーしました