【EV】電気自動車業界、相次ぐ火災でリコール…市場を主導する韓国製バッテリーへ打撃

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 06:27:48.87 ID:V5FdVbW19

※統一21

世界の電気自動車(EV)メーカーが相次ぐ火災でリコール(回収・無償修理)を決定し、バッテリー市場を主導している韓国メーカーが対応に苦慮している。火災原因をバッテリーの欠陥と断定することはできないが、安定性を巡る論争が相次ぎ、打撃が避けられないという分析が示されている。

ロイター通信など海外メディアは13日、米ゼネラル・モーターズ(GM)が韓国製バッテリーを搭載したEVのリコールを実施すると伝えた。リコール対象は2017年から19年にかけ生産された「シボレー・ボルトEV」でLG化学製のバッテリーが搭載された6万8000台余りだ。うち米国国内での販売分は5万900台余りだ。ボルトEVに搭載された高電圧バッテリーはLG化学梧倉工場で生産されたものだという。

LG化学のバッテリーは国内でも論議を呼んでいる。現代自動車はLG化学のバッテリーが搭載された「コナEV」7万台余りに対する自主的なリコールを決定し、国内、欧米、中国でリコールを実施している。コナEVのリコールは昨年7月から先月までの期間に国内外で13件の火災が発生したことを受けたものだ。

サムスンSDIのバッテリーも騒ぎとなっている。同社のバッテリーが搭載されたBMW、フォードの一部EVモデルが火災リスクを理由にリコールを実施した。他国のバッテリーメーカーも同様の状況だ。EV世界最大手の米テスラは昨年、日本のパナソニック製バッテリーを搭載した「モデルS」「モデルX」について、バッテリーモジュールの異常が推定されるとしてリコールを決定した。また、中国の寧徳時代新能源科技(CATL)製バッテリーが搭載された中国・広州汽車の「アイオンS」でも今年5月、8月に相次いで火災が発生し、調査が進んでいる。

韓国の政府と企業はEVバッテリーを「第2の半導体」と位置づけて投資を拡大している。バッテリー産業の育成は韓国版ニューディールの主要課題にも挙げられている。しかし、火災原因に対する責任の所在によっては膨大なリコール費用をバッテリーメーカーが負担しなければならなくなる可能性がある。さらに大きな問題はEVが安全ではないという認識が拡大すれば、販売に支障が生じかねないことだ。

大半の証券会社のアナリストはEV市場の拡大とバッテリー販売量の増大を予想している。しかし、リコール問題を懸念する投資家が少なくないことも事実だ。

バッテリー各社はひとまず火災原因がバッテリーセルの不良とは言えないとする立場を取っている。LG化学は10月8日、国土交通部がコナEVの火災原因として、バッテリーセルの不良の可能性を指摘した際、「再現実験では火災が起きなかった。原因がバッテリーセルの不良と言うことはできない。国土交通部は正確な原因を究明していない状態で発表を行った」と主張した。

バッテリーメーカー関係者は「EVでの火災発生比率が内燃機関車の火災発生比率と比べ特に高いともいえない」と述べた上で、「EVの販売が増え、安全性論争が起きることは一種の通過儀礼ととらえるべきだ。EV市場をリードするため、火災原因と安全性を引き続き検証し、消費者の信頼を高めていく」と強調した。

アン・ジェマン記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

2020/11/16 07:34
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2020111680002

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 06:29:24.18 ID:tYPSpkXs0
Evは危険
結局エンジンからは移行できんよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 06:40:37.67 ID:BfJe/lxL0
>>2
と、日本の寄生虫在日チョンコロが申しておる。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 06:30:06.67 ID:wno2In5W0
ガスタンクを跨ぐバイクのが
全然安心ってのはねw
EV車はケツがムズムズするよな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 06:32:35.15 ID:6ktwxddW0
EVも電池がまだまだだよな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 06:33:59.57 ID:MNXwrb7d0
謹んで
お慶び申し上げます
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 06:34:57.29 ID:bgQI+h2+0
最終的には日本のせいになります
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 06:35:02.33 ID:o/Kl1Rmj0
安全な車を開発するようにメーカーの方に心がけていただき、
高齢者が安心して運転できるような、外出できるような世の中になってほしい
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 06:35:11.29 ID:MBvfMKLo0
galaxyも爆発するしこれは病気みたいなもんだね。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 06:35:26.22 ID:BfJe/lxL0
在日チョンコロは早く帰国して助けてやるべきやな。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 06:37:15.96 ID:kKSXAXDa0
原因が不明な方が深刻なんだが
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 06:37:50.55 ID:HEZk6s1l0
法則発動
もはや無差別テロだな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 06:43:47.35 ID:sg4lJ57P0
タカタみたいになるんか
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 06:44:41.70 ID:GGnW8Tz+0
火病民族が作ると発火します…
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 06:45:33.95 ID:MufqKlmj0
いつの間にリードしてるんだ?チョン車でしか使われてないだろ?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 06:48:57.24 ID:AXkFFCQZ0
そういえば韓国はLG製のバッテリー搭載の潜水艦を作ろうとしてるらしいね
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 06:59:30.14 ID:wwZLafY40
>>16
回天でも作るんか?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:04:49.07 ID:cH90+s2r0
>>16
水の中なら燃えても大丈夫ニダ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 08:20:08.16 ID:5S69hH2V0
>>16
すぐに消火出来るから問題ないな。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 06:49:09.15 ID:dB91TX9D0
乗っちゃダメって国に言われるまでエンジン車乗るつもりだしどうでもいい
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 06:50:51.01 ID:M2VycnPD0
>>1
EVはまだ重くて容量足りず危険
全個体電池が車載されるまで普及しないだろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 06:55:10.33 ID:8cEebJ7A0
>>18 固体になったって容量は増えないよ、むしろ密度は下がるんでは?
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:51:49.25 ID:7Sj/hrpX0
>>18
燃料タンクサイズの電池詰めば大丈夫じゃね?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 06:52:04.05 ID:QdrCeedS0
振動で揺すられるからそこそこ安定バッテリーでも運が悪けりゃいつかはボコボコ爆発するわな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 06:54:46.78 ID:0z9gXUgA0
携帯を使ってる人ならわかるだろうけど、
2年くらいでバッテリーが劣化して減るのが早くなるんだよね

電動アシスト自転車も坂道を上ってるとすぐバッテリーが無くなる

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 06:54:58.68 ID:O+LiHU2C0
常時爆発しているエンジン車の方が安全とはこれいかに
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:18:25.63 ID:SdI5XAxx0
>>21
×爆発
○燃焼
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 06:58:15.06 ID:hMIAuj3B0
やっぱりハイブリッドかeパワーが本命か
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:47:50.95 ID:YdW7GQ8W0
>>23
e-POWERもハイブリッド
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:03:06.20 ID:kbVJfAZ60
安定のGSユアサ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:04:36.47 ID:OgAbQY2F0
朝鮮バッテリーを使ってるってちゃんと表示させろよ、誰も買わんだろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:04:52.83 ID:y5sQvhMq0
日産一人勝ちきたー
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:05:37.28 ID:VMKfhv+L0
もはや
全固体電池の時代ですよ…
response.jp/article/2020/01/16/330743.html
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:07:55.67 ID:6qHRzNZW0
朝鮮バッテリーなのか
そりゃダメだ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:08:26.25 ID:V3MljbpJ0
韓国製バッテリーが市場を主導する?ww安値で市場を破壊するの間違いだべw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:08:53.58 ID:aiUIclO/0
日本のセパレーターが悪いニダ!
日本のせいニダ!
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:10:07.70 ID:t2qM8EF50
>>韓国製バッテリーを搭載したEVのリコール

もう原因は明らかだろ。

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:10:25.09 ID:etcMJhZb0
チョン w w w w
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:10:47.20 ID:gor0guFO0
リチウムバッテリーの容器って日本の町工場のオリジナルテクノロジーで
ロストテクノロジーでオーパーツなんでしょ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:11:52.31 ID:VKp1PE/P0
燃料供給安定してるんだしガソリンでいいやろ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:13:21.13 ID:+iBkl4CT0
次世代電池が時代を変えるよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:13:39.20 ID:12BkZ48P0
車も火病すか
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:14:24.03 ID:sVfG0ChR0
スマホもタブレットも燃えてんじゃん
そんな品質でもボコボコ売れるんだから品質管理は意味ないかも
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:15:42.90 ID:sVfG0ChR0
韓国発火バッテリーってギャラクシーからの伝統だろ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:17:11.75 ID:sVfG0ChR0
バッテリーも精神も爆発するしな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:17:41.38 ID:FP1JNmXB0
✕→市場を主導する韓国バッテリーへ打撃
○→市場を主導したのが韓国バッテリーだった為、EV市場へ打撃
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:20:55.17 ID:IKfHGadV0
バッテリーも火病
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:21:18.81 ID:U5APjTNm0
iPhone爆発から何も変わってない韓国バッテリーw
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:23:13.06 ID:tijZz11p0
パナソニックのせいになるんだろ?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:25:08.78 ID:KEkTjPi10
かの国の日常
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:25:09.88 ID:69bV0JVE0
リチウム電池は日帝残滓じゃないのか
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:27:25.16 ID:s3iBDtWS0
実際リチウムイオンとガソリン積んだ車はどっちが危険なのかな。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:28:14.02 ID:JsNMsN6m0
ガソリン車は1番安定性ある
富裕層向けの車として残るんじゃないか?
重機も化石燃料だし
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:28:36.42 ID:kQXMbLNC0
ただの法則やん
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:29:23.85 ID:pnS1kHdg0
バッテリーに韓国製とか怖すぎる
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:29:40.99 ID:gxZRLZAs0
>>1
採用企業はガラクターの爆発を忘れたのかな?
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:34:08.10 ID:RQ3ed0lQ0
防火してくれてるのになんて事を…

防火、放火

방화 방화
banghwa banghwa

55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:37:18.25 ID:ZJw7UhWP0
パクリじゃ原因が分からないヨナw
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:37:44.74 ID:nyWisW7S0
ボーイング787の時から何も変わってないじゃん
採用するのがおかしいよ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:40:43.97 ID:ZJw7UhWP0
自転車バッテリーも一時サムスンを
使用していたけど、即国産に変えられたw
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:41:51.69 ID:sph6Ieqh0
記事書いた奴頭おかしい。
バッテリーが第二の半導体って、
半導体要素全く無いんだが。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 07:45:50.20 ID:2ze/ru1/0
リコールで韓国製から韓国製に入替えても意味ないだろ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 08:07:23.19 ID:d1gUTk0x0
> 「EVでの火災発生比率が内燃機関車の火災発生比率と比べ特に高いともいえない」

韓国車はそれだけ燃えるということか?

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 08:15:28.09 ID:C7RzTBZl0
日本はEV用電池を作る技術力が無いもんね
天に向かって「韓国・中国が衰退しますように!」って祈るしかない状態
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 08:16:17.47 ID:BuShXFBQ0
火病っつーか法則発動っつーか…
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 08:17:51.33 ID:KEt+7cDu0
電気自動車はまだまだ実用化には時間がかかるな
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 08:25:12.02 ID:jytrxq2y0
ソニーはバッテリー事業を村田に売却したんだよな
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 08:27:26.77 ID:g8dJbD4O0
>>1
なんで日本が悪いの?
なんで日本のせいなの?
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 08:29:23.84 ID:ESDekyUV0
韓国製は色々言われてたのにな
GMは韓国に工場あるから、そういう絡みもあったのか
なんにせよ、これはヤバい
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 08:30:52.68 ID:x1Ky3SAi0
>>1
スマホのバッテリーでさえも爆発する半島製なのに
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/17(火) 08:31:12.97 ID:C7RzTBZl0
いまの日本にはモバイルバッテリーを作る技術力すら無いからね

コメント

タイトルとURLをコピーしました