【最近の子は…】「鬼滅の刃ウエハース」 シールだけ取ってお菓子を捨てる姿を見かねた店員の告発が話題に…

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:12:24.02 ID:MPrfBB9w9

さまざまな関連商品も登場していずれも好調な売れ行きを記録しているようだが、今SNS上では株式会社バンダイから発売されているシール付きお菓子「鬼滅の刃ディフォルメシール ウエハース」からシールだけ抜き取って、お菓子は食べずに捨てられている画像が大きな注目を集めている。

レス1番の画像サムネイル

この画像を投稿したのはコンビニエンスストアにお勤めの「よっさん」さん。Twitter上で「まさか令和の時代に昭和のような風景を見るとは思わなかった。コンビニでバイトしてますが、鬼滅の刃のシール付きウエハース、シールだけ抜き取ってお菓子は食べずに全部棄てられました。ビックリマンチョコみたいなことを…皆さん、くれぐれも馬鹿なことはしないで下さいね! 」と“警告”していた。画像を見ると、コンビニに設置されたゴミ袋に入った、ウエハースが入ったままの数十個ものお菓子の袋…。

よっさん@現在、津田ちゃん推し
@yossan_dayo
まさか令和の時代に昭和のような風景を見るとは思わなかった。
コンビニでバイトしてますが、鬼滅の刃のシール付きウエハース、シールだけ抜き取ってお菓子は食べずに全部棄てられました。ビックリマンチョコみたいなことを…😑
皆さん、くれぐれも馬鹿なことはしないで下さいね!

あまりにも無残なこの光景にSNSユーザー達からは「こぅいぅ食を粗末にするヤツは人生何年か何十年か先にお金に困って食に困る人生を味わってあの時ウェハウス捨ててたの勿体なかったなぁと悔やんでも悔やみきれない目にあって欲しいと願う。」「あのウエハース、美味しいのですけどねぇ……勿体ない事をする奴が居ますね。子どもの頃のビックリマンの時は、しけない内に食べていたんですよ。いいおやつでしたし、習いものの合間に食べるお菓子は、最高でした」などと数々の怒りのコメントが寄せられている。

2020年11月15日
https://maidonanews.jp/article/13930912

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:12:45.61 ID:VJNWejDI0
昔からやんけ!
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:20:21.42 ID:P3Zu4nqf0
>>2
だからこそ、中のウエハースだけを10円で売ってくれれば買いたいもんだがなぁ。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:12:59.91 ID:8s556mjx0
はいはいビックリマンビックリマン
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:13:15.00 ID:XwTSwrdu0
以下ビックリマンチョコ禁止
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:13:46.48 ID:VJNWejDI0
>>4
ロッチならセーフ?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:13:31.88 ID:aMGfaerm0
氷河期底辺ゴミ無職に恵んでやれ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:16:20.71 ID:uaGYErAb0
>>5
その氷河期世代がビックリマンチョコ捨ててた真犯人だぞ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:18:06.79 ID:I5J0Uk6f0
>>32
ビックリマンチョコをゴミ箱に捨てた氷河期底辺ゴミ乞食が、ゴミ箱から鬼滅の刃ウェハースを漁って食べるとか胸熱過ぎて爆笑w
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:19:46.06 ID:uaGYErAb0
>>52
まさにゴミ箱がタイムマシンで繋がった瞬間だよ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:18:58.97 ID:k8Gggo3s0
>>32
ほんとこれ
子供の頃にバブルで贅沢して大人になったら氷河期で苦しんでる
ざまぁって感じ
生まれたときから不景気なゆとり世代がかわいそう
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:13:33.31 ID:b+IO0vN40
ビックリマンチョコ!
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:13:51.86 ID:1XABkikP0
ウエハース箱みたいなの設置したら?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:13:58.07 ID:QznrQHNq0
仮面ライダースナックが最初?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:14:30.70 ID:iT7G5u0+0
>>9
それ。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:16:45.03 ID:p9rKxnBq0
>>9
50年前の話だな
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:21:49.41 ID:86vQW75m0
>>9
そう
「最近の子は」じゃなくて、50年前からそうだった
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:24:49.43 ID:wTQRG3I60
>>9
桜の花の形してたっけな。甘いヤツ。
当たりカードでカードフォルダ貰えたんだっけ。

その後に「プロ野球」シリーズもあったな。

253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:30:03.77 ID:Ck5qZHAN0
>>9
それ、日本で初めてやったのって俺だぜ?
264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:30:33.81 ID:RYUPjxmG0
>>253
お前か!
296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:32:40.52 ID:SI2TMw1I0
>>253が悪い!
298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:32:47.30 ID:cQfvsgde0
>>253
またお前か!
お前のしわざか!
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:13:58.07 ID:SG+tLWxw0
時代は繰り返す
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:14:02.75 ID:6zV24vD70
その子のじいちゃんの時代からそうだよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:14:02.97 ID:+KbG1WUM0
よっしゃ俺らビックリマン世代も最近の子
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:14:12.25 ID:VmpyhZvi0
>令和の時代に昭和のような風景を見るとは思わなかった

昭和時代にシールだけ抜いて菓子を捨ててた奴らが大人になって同じことしてんだろ

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:14:21.99 ID:Y+WjfQlH0
普通に窃盗
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:14:31.93 ID:mcctSKXb0
ビックリマンチョコはおかし食べる担当だった奴wwwww

ノシ

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:16:06.25 ID:Cwd5O7hK0
>>16
ノシ ノシ ノシ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:14:35.98 ID:ojcivj+T0
シールだけ売れよ
消費者は、菓子を求めてないんだよ
その事もわからないのか?
菓子メーカーが、悪い
シールだけ売れ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:17:08.35 ID:2rgNVI2D0
>>17
買う奴はお菓子抜きで値段そのままでも買うだろうしなぁ…
こういう事が頻繁に起こるならそういう手もアリかもしれない
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:19:55.95 ID:v0ASON9m0
>>17
損するやんアホ?
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:22:25.70 ID:EMgAZ55H0
>>17
つカードダス(20円)
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:24:21.43 ID:ER2A7Cxi0
>>17
お菓子つけて「おまけ」という扱いにしないと売れる場所が限られると聞いたことがある
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:25:27.92 ID:c0Z3Qias0
>>141
なるほどなぁ・・・
そういわれるとそうだ
236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:29:19.07 ID:IStKFQB1O
>>141

玩具と食品は管轄する省庁が違うからな
菅総理と河野が飛んできそうな縦割り状態
スポーツ振興くじで文科省と総務省がケンカしたみたいに

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:14:37.04 ID:3KO0IL4n0
今の日本ほんと民度落ちたな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:14:41.65 ID:rKzqKjit0
金持ちの友達のケツについてりゃウエハースにありつけた。
ピーナッツのアクセントが最高だった。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:18:01.75 ID:SG+tLWxw0
>>19
金持ちの不動産屋の息子がそんな感じだった
バブルで失踪したけど
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:14:58.93 ID:uL552KDk0
こんなもん昔からあるのに
今はとかいってるジジイはボケてんのか
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:15:17.31 ID:REaQ6oHc0
おっさんども「まったく最近のガキは(震え声)」
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:15:28.21 ID:PLDRopve0
野球カードも同じだったんかな。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:15:29.81 ID:YEwtobHP0
まぁロッテの昔からの売り方だからな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:15:29.70 ID:TX9KLUEr0
誰も損してないのに誰に怒ってるの?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:15:39.86 ID:zlaYFwWf0
ソースはTwitter
楽な仕事だなタブロイドサイトの記者は
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:15:42.34 ID:KOl8LRo50
ビックリの呼吸 ロココの型
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:15:51.46 ID:QodOpv1G0
こういうのよく分かんないんだけど、金持ちマウントなの?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:17:24.65 ID:PLDRopve0
>>27
コレクターか、売る人なんでは。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:18:34.19 ID:YAmboRdR0
>>27
ヲタなんてそんなもんでしょw
ほしいのはカードであってスカスカのチョコウエハースじゃないから
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:15:58.15 ID:Xqa61vgz0
ビックリマンチョコ問題の再来か
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:15:59.07 ID:xCvAGmFf0
自演臭い
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:16:14.71 ID:IkFCfs5x0
子供食堂
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:16:20.85 ID:E8W1BX4/0
アニメが絡むとアクロバット擁護増えるから面白いわ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:16:35.78 ID:86ynUGaK0
まーた日本人の民度を低下させるロッテの仕業か!
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:16:41.54 ID:cJz38X6n0
シールだけ大量に販売して転売ヤー死亡されろよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:17:05.96 ID:YAmboRdR0
でも鳥に与えたらもっと文句言うんだろ?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:17:24.92 ID:RlApS2pb0
そういやロッチってコスモスだったんだな知らなかったよ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:17:29.06 ID:/M0POmBm0
だっておまけのウエハースいらないもんね
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:17:32.43 ID:/xTbxmoZ0
中の御菓子おいしかったけどなあ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:17:32.76 ID:eFroOHRo0
タンゴ博士って今何してんの?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:17:39.05 ID:TBxORCEJ0
ビックリマンだけでなくもっと古い仮面ライダーのお菓子でも問題になった。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:17:52.02 ID:VJ86AM/f0
びっくりまんちょ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:17:52.22 ID:Ig/uavqs0
シールだけなら中野へゴートゥ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:18:00.87 ID:/Auk+HpV0
チョコエッグも友達はオマケだけ取り出してチョコは人にあげてたわ
自分もかなりたくさんチョコ貰ったw
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:18:08.85 ID:aA/nxE6n0
こぅいぅウェハウスwwwww
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:18:13.86 ID:E8JgaTxf0
ビッグワンガムスレと聞いて
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:18:14.72 ID:PGZ7slRj0
シール目的で買わせる商品なのに、食玩ってことにしたいからとりあえずチョコだのガムだのつけてるメーカーにこそ問題あるわ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:18:16.81 ID:3Fbi4VzG0
ライダースナックの話がほとんどないのは時代の流れか。
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:18:38.74 ID:vMphyNs00
ビックリマンチョコみたいなヤツか?
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:18:40.15 ID:8K5xnBeO0
>>1
おっさん「仮面ライダースナック…」
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:20:38.86 ID:3Fbi4VzG0
>>59
おっさんはビックリマンだな。
ライダーは爺さんだろ。
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:18:42.37 ID:vn5WOnn+0
施設やその手のNPOに提供すれば喜ばれるのでは
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:18:44.04 ID:pt/88PUO0
想像付くよな
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:19:04.03 ID:KOl8LRo50
ビックリマンチョ娘
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:19:08.93 ID:IJWH/NqS0
孤児院に寄付とかできないのかな。シールだけ抜き取っても衛生面大丈夫にして。
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:19:12.36 ID:GF8KbzOk0
>>1
売れてよかったじゃん。アホなこと言うな
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:19:13.02 ID:vMphyNs00
ビックリマンチョコが出てくる時点で年寄りばかり
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:19:13.60 ID:gaWsG+1F0
株式会社バンダイ最低だな!
株式会社バンダイ最低だな!
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:19:28.11 ID:zrg/MywA0
ハイハイラーメンバー
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:19:28.16 ID:cjVBfBw70
男はだまってサクサクパンダ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:19:29.04 ID:JwnL2lYM0
シールだけ売ればいいのに
お値段据え置きでもアホな客は買うだろ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:19:31.28 ID:h+LGx6FA0
回る回るよ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:19:35.02 ID:2ze47SOD0
昭和の時代は買わずにシールだけ抜き取られたもんだ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:19:37.11 ID:WQTTHeXB0
お菓子を専用のゴミ箱ってか置き場所作って
食べたい人に配れw
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:19:48.75 ID:foq7/VEG0
ビックリマン禁止
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:19:56.29 ID:k8C5mraa0
経済学で言う埋没費用だよ
お菓子を食べようが捨てようが商品を買うのに払った金は戻ってこない
ならば無理して食べるよりも捨てるのが合理的な行動だ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:20:05.44 ID:gZoOCGTa0
なんだゆとり店員か?ビックリマン時代知らねーの?(´・ω・`)
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:22:37.06 ID:P3Zu4nqf0
>>79
>なんだゆとり店員か?ビックリマン時代知らねーの?(´・ω・`)

いや、だからまさにビックリマンチョコの件を持ち出して注意してんだろ?ソースをちゃんと見てみろ。

270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:30:52.14 ID:kcVXKg/a0
>>79
スレタイだけ見て反応するアホの典型
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:20:07.81 ID:SG+tLWxw0
チョコには困らなかった
あのウエハースで生き延びたようなもん
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:20:07.87 ID:dtMC9ozV0
企業が馬鹿な売り方をしてるからだろ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:20:16.44 ID:Huw1zTGR0
そこでカードダス復活の出番ですよ20代以下は知らんと思うがw
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:21:09.40 ID:2ze47SOD0
>>82
42毎周期でキラカードが
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:20:27.46 ID:e8XkIkhy0
作ってるところが作ってるところだから、
食べた後の事を考えると、やむを得ない。
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:20:30.86 ID:lrsu/Bga0
昔はビックリマンチョコだったのに今はチョコも無くてウエハースだけなのかw
ゴミ箱に直行やむなし。
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:20:59.88 ID:YAmboRdR0
>>85
え、チョコ味でも無くなったのかw
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:20:32.69 ID:RjPECOgJ0
そんなん大人の都合で抱き合わせ商品売って
子供も食いたくもないお菓子なんか要らんやろ
子供に捨てさせるような物売ってる大人の責任だろ
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:20:35.39 ID:YAmboRdR0
鬼滅の刃ドリンクなら中身捨てられないんじゃね
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:20:45.53 ID:uUeVyb8+0
メーカーもシールが本体と思ってるぞ
コンビニ店員ごときが勝手な価値観を押し付けてマウント取ってて悲しくならんのか
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:20:51.59 ID:eFroOHRo0
このスレは40代~80代の中高齢者が書き込みをしてます。
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:20:56.09 ID:7DixDsnY0
ビックリマンチョコでも鬼滅コラボやってたけど
そっちは転売屋が買い占めたからこういう捨てかたはされてない
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:21:00.23 ID:6kF37T/o0
毎回毎回同じことやられるのにウェハースにシール
コラボするほうも学習しないな
売れればいいって乗っかってるほうもバカ
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:21:03.34 ID:+qiXXjvi0
シールだけ捨てるやつもいるだろ
食い物だけに興味あるやつ
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:21:16.30 ID:Z2P7b2vk0
ビックリマンはウエハースがクソまずかったからな。
あれはシール云々は別として捨てられても仕方ないレベル。
アイスの方はめっちゃ美味かったから俺はいつもアイスばかり買ってたな。50円で安かったし。あれなら何個でもいける。
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:21:22.21 ID:RnOA5ITn0
ビックリマン世代のオッチャンも肥満気にして代わりに食ってあげることもできんわ。
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:21:31.71 ID:X0l9hDd20
ウエハース目的でたまに買う
シールは捨てる
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:21:39.23 ID:qYwz09Cw0
(´・ω・`)AKB商法やろwww
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:23:58.31 ID:8K5xnBeO0
>>100
江戸時代にエ口浮世絵包み紙に菓子かなんかくるんで売ってたら笑うわ
281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:31:17.36 ID:SI2TMw1I0
>>137
「売薬版画」で画像検索
286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:31:59.28 ID:qYwz09Cw0
>>281
(´・ω・`)えーwwwまじですか!
300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:32:51.99 ID:8K5xnBeO0
>>281
薬でやってたか
312 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:33:37.82 ID:FBg8LYbd0
>>281
購入層は、やっぱ江戸時代の大きなお友達だろうか?
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:21:43.19 ID:HrnkWzCG0
これは昔からある風景
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:21:44.97 ID:SVSEAHJt0
>>1
抱き合わせ販売で独占禁止法違反になるのだろうか
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:21:54.93 ID:wx65Mjlg0
仮面ライダースナックと思った人は年寄りです
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:21:59.90 ID:+pmUZhQc0
子供が捨てたとは書いてないよなぁ
ビックリマン世代のこどおじじゃないの?
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:22:00.78 ID:mszTBlJv0
でも今のビックリマンチョコ作ってるのロッテだから
ウエハースがびっくりするほどマズイ
東南アジアで作ってるのか?って味
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:22:02.88 ID:YaBRM1sY0
仮面ライダースナック・
カルビー
ビックリマンチョコ・
ロッテ
鬼滅のウェハース・バンダイ
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:22:16.17 ID:086EVcVy0
ビックリマンチョコよりさらに昔、野球チップスでも同じ事してたって爆笑問題の太田がさっき言ってたな
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:22:29.05 ID:ggBu+Gky0
握手券だけ取ってCD捨てる奴もいたな
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:22:29.05 ID:QznrQHNq0
プロ野球スナックもあったな
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:22:31.41 ID:oNSHg0RY0
もうシールだけで売れば
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:25:34.64 ID:b9HHkazb0
>>114

食品8%

玩具10%

115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:22:33.97 ID:O3uVFIgu0
55歳のおれは初代仮面ライダーのライダースナック随分と捨てたなー
昔からある事だからある程度仕方ないかもな
まぁ親が見つけて叱りつけるしか無いよ
俺はそれで捨てなくなった
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:25:10.82 ID:86vQW75m0
>>115
ウチは貧乏だったんで、その友達が捨てる仮面ライダースナックを、ダンボールで貰ってきて、喜んで食べてた
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:22:36.18 ID:I7TeXICa0
ビックリマンチョコ美味しかったから捨てた事なかったよ
鬼滅のも周りの人にあげるなりすれば良いのにもったいないわ
どんだけ買い占めてるんだ
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:22:39.24 ID:KOl8LRo50
遊戯王なんてカードしか入ってねーんだわ。
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:22:41.12 ID:eFroOHRo0
ビックリマンチョコとカードダスってどっちが流行った?
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:23:02.53 ID:g6lZ4eES0
>>1
こんな商売する方が悪い
初めからシールやカードだけで売ればいい
シールはたくさん欲しいのにそんなに食べれない
こんな企画やればこうなるのは分かってる
バンダイはアホか
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:23:10.89 ID:t2ewYHla0
>>1
仮面ライダーカードの時代からそうだよ
当時はスナック菓子だったけど
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:23:11.64 ID:1TzomCGc0
ビックリマンチョコは冷凍させてから食うもんやろ
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:23:16.54 ID:GGyT3oYv0
ビックリマンチョコより美味しいんだけどね、
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:23:17.94 ID:Q/L/vNUT0
ビックリマンチョコを使ったケーキとかの作り方をアップして戦略的にバズらせたら少しは減るかもしれない
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:23:18.45 ID:zQ8ttkbV0
AKBのCDと同じだろ
いい大人もやってる
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:23:23.29 ID:Q20gv1Ck0
ビックリマンのとき俺はシールには全く興味なくて、いつも友だちにウエハースだけ山ほどタダでもらって喜んで食べてたわ
あれピーナッツチョコ入りで結構うまいよ
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:23:32.54 ID:dDYTYwKI0
俺はビックリマンアイスを捨ててた…今思うと勿体ないことをしたと思うorz
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:23:33.60 ID:NjjePYcw0
俺はシールやカードだけ抜いてホームレスにあげてる
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:24:59.40 ID:9EMcpF1M0
>>128
これええな
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:25:23.50 ID:KOl8LRo50
>>128
イイネ
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:23:40.09 ID:LaOAjmMX0
食いもんのおまけに強烈なコレクション要素つけるってそういうことだからなー
食って太れっていうのもどうなんだろう
冷凍して日数かけて食べればいいんだけど
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:23:41.41 ID:gvFCKrgn0
シールだけ売れば解決する話
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:23:47.67 ID:URQfc3lk0
30年越しの社会問題ふたたび
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:23:53.00 ID:wenLn/340
ビックリマンチョコはちょっとしけた状態がわりと好きだった
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:23:55.76 ID:hnrMAP5p0
気になる人が拾って食えばいいのでは
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:23:56.02 ID://zicsFW0
売ってる側も捨てられる前提でクソ不味いウエハースつけてるんだからいいだろ
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:23:56.12 ID:IQltmDAN0
売ってないんじゃが…
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:24:00.29 ID:SI2TMw1I0
60代「食べ物を粗末にするな!」
10代「おまいう!」
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:24:05.70 ID:qZPafTUh0
ビックリマンが流行った時、シールに興味がなかった俺は食べ放題だったw
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:24:15.88 ID:+2tJjNub0
ビッグマンチョ
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:24:23.75 ID:IFxcXmL80
1971年発売の仮面ライダースナックが最初。
箱で買うと、必ずアルバムが当たったので。
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:25:46.78 ID:QznrQHNq0
>>142
プロ野球スナックはその後?

ドブに淡口憲治がいっぱい詰まってた

195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:27:21.46 ID:lEjPp/WR0
>>170
野球が先だね
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:24:24.21 ID:R+CruJ250
ライダースナックは甘くて不味かったからな。ビックリマンはウマイだろ。
なんで捨てるんだよ。
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:24:25.01 ID:W2qWDNrd0
これを集めてホームレスや食い物困ってる学生にあげれ
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:24:28.12 ID:nhGxr1iJ0
今の50~60歳の人達がそれだよw
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:24:34.23 ID:XwMzWQcM0
昭和→ビックリマンシール
平成→プロ野球チップス
令和→鬼滅シール
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:27:46.75 ID:3Fbi4VzG0
>>146
Jリーグチップも仲間に入れてあげてくれ。
331 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:34:24.80 ID:/M0POmBm0
>>146
ポテトチップスいらないならもらうわ
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:24:35.34 ID:gvFCKrgn0
ビックリマン世代の人がコンビニバイトって……
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:24:37.63 ID:g/hNTpVD0
メーカーも内心喜んでるだろ。
ついでにあなたの働くコンビニオーナーも本部も。
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:24:38.91 ID:mbm7Ph2u0
なんで食わんの?
あれけっこうおいしいよ
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:24:44.58 ID:iU8Coiq60
そして大体の場合「アフリカでは貧しい子供たちが…」と
続くのが伝統行事だった
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:24:49.36 ID:lEjPp/WR0
プロ野球スナック世代
仮面ライダースナック世代
ビックリマンチョコ世代
鬼滅の刃ウエハース世代
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:24:55.66 ID:F7A147kV0
>>1
シールだけ売れば良くね?
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:25:05.74 ID:BhVhxJlo0
捨てたらダメな理由を述べよ
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:26:29.75 ID:lEjPp/WR0
>>156
万物には八百万の髪が宿る
食べ物を粗末にするとバチが当たって恐ろしい事が起きます
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:25:12.35 ID:IStKFQB1O
ウエハース不味すぎるんだよ
モナカも人気ないんだから子供に迷惑
ライダースナックとかゴレンジャースナックのほうがマシだった
あと不味くてゲンナリしたのがチョコエッグのミルクチョコ
あれは普通のチョコじゃねぇわ
吐き気してくる
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:27:41.09 ID:c0Z3Qias0
>>158
あれはどこの国で作ったチョコなんだろうかと悩むぐらい不味かったな
よく外人はこんな糞マズなチョコを食べられると思った
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:25:13.19 ID:gYLyr0tx0
人の営みは時代が移っても変わらないんだなぁ
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:25:28.28 ID:fJxw1rgz0
ビックリマンの宿命、生産禁止しろ。
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:25:29.12 ID:CGYgkxKs0
不味いからな
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:25:35.43 ID:q3NzMVVq0
おっさんばっかり(大笑)
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:25:37.68 ID:1WawKxhF0
ウエハース美味いのに
もったいないことするな
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:25:38.47 ID:XwMzWQcM0
今こそカードダスを出すんだよ!
これで解決!
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:25:38.67 ID:in5asbvR0
普通に中身食いたいからくれよ
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:25:39.03 ID:086EVcVy0
ところで鬼滅ってそんなに面白いんか?
以前深夜アニメの初回5分で切っちまったんだが…
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:28:51.35 ID:kdgffz6j0
>>169
19話凄いよねって言っとけばいいよ
245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:29:47.02 ID:XwMzWQcM0
>>169
アニメは超面白い
漫画はつまらなくはないけどそこまで熱狂できるものではない
アニメは漫画の足りない描写を補強したり、つまらない部分をなくして面白い要素を追加して初めて完成度を高めている
例えるなら、麻宮騎亜のナデシコの漫画をアニメにしたぐらいの差がある
272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:30:56.01 ID:8K5xnBeO0
>>169
年取ったらアニメ見なくなった
この間終わりまで見たのは映像研
285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:31:52.41 ID:aDxrwQvG0
>>169
話し合わせたいだけなら
義勇の十一の型は炭次郎は知らなかったんだよな
とか抜かせば通だと思ってくれるよ
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:25:50.93 ID:StpyrdVw0
意識高いな
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:25:52.20 ID:JVtmTIVr0
糖尿病になったらどうしんじゃい!!われええええ!ボケが!
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:25:55.52 ID:FBg8LYbd0
むかーしからだろ?おまけが本丸に成ってんのは。
で、某菓子屋が発想変えて、菓子の中身減らして、おまけに金掛けた。
おまけのクウォリティが爆上げして、大ヒットしましたとさ。

昭和は終わった。飽食の時代でーす。

174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:25:56.27 ID:N1SQ2+Mn0
未だに捨てるという発想が理解出来ない
不味い物でもなければ後で食えばいいじゃん
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:26:00.67 ID:SYwJJP4r0
昭和の時代を知ってる奴がコンビニバイトかよw
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:27:46.87 ID:b9HHkazb0
>>175

しかも本来業務中はスマホ禁止なのにな

176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:26:07.17 ID:KlSzLQL70
そういう悪い結果を生み出す事を承知でやってる商業主義正義の企業が悪いよ
ランダム性持たせてるしね
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:26:08.53 ID:NTOZpiIh0
ウエハース捨てたら氷河期が来て
将来コンビニバイトする羽目になるぞと脅そう
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:26:54.63 ID:QznrQHNq0
>>177
鬼より怖いな
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:28:39.77 ID:FBg8LYbd0
>>189
早く寝ないと、氷河期みたいになっちゃうよ!
って子供を寝かしつける脅しにも使えるなw
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:26:08.62 ID:gCULvEuK0
そんなん昔からおるやん。転売目的で大量に買い占める大人よりは自分のコレクションで大事にとっておく方がましだわ。
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:26:13.24 ID:oak95BcZ0
俺にくれたら食うのに
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:26:13.43 ID:nrFEdYic0
昔なら30円だけど
今は100円以上するから
お菓子捨てるのも勿体ないよ
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:26:13.95 ID:cA9Z/x1n0
ビデクリマンチョコは旨かったから喰ってた
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:26:19.43 ID:6TgGoLo40
>こぅいぅ食を粗末にするヤツは人生何年か何十年か先にお金に困って食に困る人生を味わってあの時ウェハウス捨ててたの勿体なかったなぁと悔やんでも悔やみきれない目にあって欲しいと願う。
たまにネットに沸くこういう寒い奴なんなの?
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:26:28.20 ID:VaLUsbOB0
景品シールが実質的な主体となっている以上、お菓子はオマケとなり本来は不要。
一気に何十個も食べると糖分過剰摂取だし、湿気るから捨てるのはしょうがない。
お菓子をさらに個包装にしていれば持って帰りますよ。
結論はメーカーが悪い。
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:26:32.21 ID:YavYpOMH0
ウエハースを食わないとシールを取り出せない構造にすべきだよな。
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:26:44.98 ID:tKbf7JBU0
バンダイは菓子屋じゃないんだから
ウエハースで売る必要も無いだろうに
313 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:33:38.01 ID:kdgffz6j0
>>186
お菓子付けて食玩にすると何処でも売れるからね
イオンとか行ってみ数千円のガンダムの食玩とか売ってるから
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:26:51.74 ID:3QCPus+r0
量多いんだろ
厚み2ミリくらいにすれば食べるんじゃないか
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:26:52.21 ID:0xhU3jW70
カードダスくっそ懐かしい
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:26:57.47 ID:4AC84QrS0
食い気よりも、収集癖が上なのは、動物として歪だな。
大脳皮質の発達がこんな変な生き物を作り出したのだろうか。
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:27:02.67 ID:SUtOMQBI0
ビックリマ●コチョ!
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:27:04.78 ID:L+ssein90
ビックリマンチョコの再来
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:27:13.32 ID:RRgMI/z80
お前らは一言だかいいかな

ビックリマンチョコ普通に美味しいよね
あれ

捨てる奴まじで意味不明

225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:28:40.92 ID:wkvQO6VR0
>>193
たまに香ばしいのがあって美味しいよな(´・ω・`)
257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:30:18.23 ID:KOl8LRo50
>>193
アレのシールない只のウエハース。パチンコの余り玉で親父がよく持ってきてくれたわ。
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:27:18.80 ID:838rbNmy0
こんなシールの何がいいんだろう…
鬼滅に食傷気味。
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:27:33.57 ID:70jgK8Kl0
某アイドルグループのCD本体みたいな扱いになってる
そりゃ握手したいだけだもんなヲタは
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:27:33.67 ID:hYwQ1biZ0
糖尿病のリスクが高くなるんよ
食わないで正解
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:27:36.63 ID:yEtnZv7I0
ウエハースは糖質高くて体に悪いからな

シール取ってウエハースポイ棄ては実に合理的考えだと言える

200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:27:41.11 ID:jT1xAiOf0
ロッテだからな
チョコは微妙なのは分かる

俺はチョコ菓子はブルボン派

201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:27:42.34 ID:zgvWbtSy0
握手券、投票券だけ取ってCDを捨てるってのもあったな。
それでCD販売数ナンバー1とか。
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:27:49.17 ID:N1uOwhkn0
AKBのCDもあったな
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:27:51.11 ID:hYikIpXm0
仮面ライダーチップス「お、おう…」
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:27:52.66 ID:tnxBr/gW0
シールのセット売りしたら意外に売れたから物も無いのに注文受けたとかじゃないの?
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:27:53.58 ID:Zxs1+h9W0
>>1
ビックリマンシールとか昔からやん
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:27:54.94 ID:U6VZr1au0
お店側も回収ボックス設置しとけよ
でサービス品として他のお客や地域の福祉団体に配るとか
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:28:05.50 ID:5/Dx+yOE0
歴史は繰り返す
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:28:09.49 ID:E+0/Zh4F0
ビックリマンの時もいたなあ
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:28:10.09 ID:s8MgdUd40
捨てるならオレにくれよ
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:28:11.58 ID:n/JqASU+0
売り方がそれ前提だもの
菓子が食いたくて買ってる奴なんて居ない
叱るべきは子供じゃなくシール単体で売らないメーカー側
244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:29:39.36 ID:yTFxLZbz0
>>213
シール単体だと売り場が限られるらしい
お菓子のおまけだと食品売り場とかにも置けるとか
301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:32:53.55 ID:3VcoilTt0
>>244
昔は玩具にちっさいラムネ付いてるだけみたいなのもあったけど
今はないのか?
339 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:35:04.12 ID:c0Z3Qias0
>>301
あるよ
ディズニーやスヌーピーもアンパンマンで
玩具と1円玉ぐらいのガムやラムネがついてる
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:28:16.65 ID:JVtmTIVr0
ウエハース食べすぎて糖尿病になりました
勿体ないからとウエハースは全部食べていたのですが
あの時ウエハース捨てておけばと悔やんでも悔やみきれない思いです
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:28:57.83 ID:lEjPp/WR0
>>214
食べきれないほど買うな
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:28:21.40 ID:E8JgaTxf0
そのウエハース作ってる工場の人とか
プロの仕事で物凄くシビアに考えてるんだろうな
258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:30:20.84 ID:b9HHkazb0
>>215
食品工場のライン工なんて意識半分飛んでるよw
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:28:23.22 ID:tjvTvtgR0
捨ててるのって子どもでなくて転売屋だろ?
217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:28:25.26 ID:/M0POmBm0
ウエハース食べたら店員さんに声をかけてね
そうしたらシールをあげるよ
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:28:27.20 ID:ORJMtbYF0
ビックリ
マンチョ
コかよ
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:28:31.93 ID:pueBe7vy0
無残様だけに?
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:28:32.72 ID:eN7PPFaC0
握手券だけ取ってCD捨ててるお兄さんたちが何か言ってますよー
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:28:33.53 ID:fJxw1rgz0
シール買って当たりが出たらウエハース貰えるようにすりゃエエやん。
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:28:34.52 ID:95/76+lT0
握手券入のグループのCDは許されてウエハースはダメなのは
食い物かそうでないかの差なのか
223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:28:39.01 ID:A0ShUxhw0
ビックリマンのときでもやってることは同じだった
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:28:42.46 ID:hyp4CaJw0
ずっと前からこういうのあったよな
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:28:51.81 ID:hNJ29Ayl0
昭和のこどおじネトウヨが令和のガキにイライラしてる典型的ブーメランにはチンチャ草
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:28:54.59 ID:LaOAjmMX0
売ってる側がそういうことが発生するのを織り込んでるんだから、買う側を責めても何の解決にもならん
232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:29:06.88 ID:iO5atUHN0
これは明らかにメーカーの責任。
次に親の常識&モラルの問題。

親もビックリマンチョコでシールだけ取って他は捨てたクチだろ。

233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:29:10.19 ID:E+0/Zh4F0
そこでカードダスですよ
234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:29:13.19 ID:pCgQFArX0
ビックリマンとか普通に美味いのにな
なにをそんな急ぐのか
間食用にでも置いておけばいいじゃん
235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:29:15.18 ID:mTRJ0BXL0
食べ物にとってゴミ箱行きとトイレ行きはどっちが幸せなのだろうか
237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:29:19.14 ID:bsTzItmp0
ウエハース食べながらシールを愛でれば良いのに何で日本人は胃袋と心に余裕無いんだよ
238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:29:20.58 ID:9Ocq+szB0
別にそんなのどうでも良いじゃねえかよ。
ビックリマンチョコの頃からやられてる訳だし。
ただ、そういう同級生はみんなドカタになったよ。
お客様の自由な行為を告発するなんてとんでもない店員だ。
239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:29:21.96 ID:DlrxURUu0
なんで捨てるの
食えばいいのに
意味わからん
240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:29:23.40 ID:rXeiHUI60
鬼滅だから話題になってるのかな
241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:29:25.09 ID:/M0POmBm0
無限廃棄編はよ
242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:29:25.19 ID:gnQZcT4m0
ワシは、"いらへんのやったら食うたるわ…お前らも欲しかったら
もろとけ…"言うて食うてたな…ビックリマン…
243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:29:39.04 ID:Jehlx7yD0
昔ビックリマンチョコで見た光景
246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:29:48.45 ID:aDxrwQvG0
ウエハースください
247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:29:57.14 ID:UAI2dKo00
大人やろ

子供はお菓子も食うわ

248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:29:58.67 ID:W2T4Ouqf0
販売拒否したらいいじゃん、売るやつが悪い。
249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:30:02.71 ID:u53mGkMW0
鬼滅キッズいい加減誰か怒らないとダメだよ
250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:30:03.08 ID:MJUTRl5f0
最近の子供はって言うけど
昭和の昔のデジャブなだけだから
親もそんなかんじだったんじゃ?
251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:30:03.23 ID:1OT1P4Ff0
つか普通の子は小遣いも決まってるから買う個数は大体決まってるし
学校があるから午後から来たら買えないよー
252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:30:03.23 ID:Saf9OXvN0
時代が変わっても人の心は変わらないってことだな。
254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:30:06.58 ID:Mucg3cfa0
昔からあるよ
ライダースナックとか
255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:30:13.80 ID:D2YxrJiw0
昭和と変わらんな
一周まわってレトロブームだからな
256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:30:15.44 ID:EHHZGedL0
シールだけ売ればいいんじゃね?
お菓子入りと同じ値段で。

昔の駄菓子屋にはシールだけ、カードだけが紙袋に入ってるのを
ホチキス止めしたのが1つ10円で売ってたよ。

259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:30:21.47 ID:nGcg1+k/0
シールの転売目的だしロッテの菓子なんか食いたくないんだろ?
金目的なのに毒食うかよって気持ちは理解できる
335 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:34:36.52 ID:SI2TMw1I0
>>259
発売してるのはバンダイだがな
260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:30:23.83 ID:CpUWb54K0
ぜんぶ食べたことあるけど
糖尿になるから捨てる勇気必要な
261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:30:25.23 ID:AsClpiOC0
昭和の子もビックリマンシールで同じことをしてただろw
262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:30:30.35 ID:y4qkFAfJ0
昔はシール出るまで一生懸命買ったんだろうが
今は悪い大人がメルカリに出してるのを買うんだろうな
263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:30:33.09 ID:dq/4+hAq0
こういうなんちゃって懐古ジジイは一体なんなんだよ 人生経験あるんだかないんだかわかんねぇ
265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:30:35.05 ID:5gw6V8Ix0
最近て親子代々受け継がれてるだけやんかw
266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:30:38.54 ID:vpxIhe/C0
チョコウエハースなんか身体に毒なもんは食べなくて良い。
子供には食べさせるべきじゃないよ。

子供向けにアコギな商売をやるバンダイが悪い。

玩具を売る為にTV局と癒着し何年も代わり映えしない戦隊モノを放送させてるのもバンダイだっけ?

267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:30:41.11 ID:6TgGoLo40
ビックリマンの次代から問題視されてるのに
いまだに解決されてないのひくわー
305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:33:09.15 ID:c0Z3Qias0
>>267
いやもっとずっと前、昭和40年代頃
仮面ライダーのポテトチップスの時から
既に問題視されてる
268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:30:45.34 ID:c0Z3Qias0
食べ物だから開封しちゃったら衛生管理の立場から
食糧難の子に寄付することもできないのかなぁ
271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:30:52.30 ID:uMUALB/y0
ビックリマンのウエハースだいぶ味改善された気がするが
273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:30:58.05 ID:XB2pEomI0
これ探してんだけどないんだわ
あーあったと思ったら「ジョジョの奇妙な冒険ウエハース」

だれが買うんだよ! いやジョジョは好きだけども

311 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:33:28.96 ID:lEjPp/WR0
>>273
ジョジョ三部のコーヒー缶集めたわ
274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:30:58.26 ID:g/hNTpVD0
検索 ココアがない理由
275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:30:58.45 ID:bHGyESke0
爺ちゃんも父ちゃんも通って来た道だ
いっそ店頭に回収ボックスを置いてみるか?
余ったお菓子は困っている人に分けてあげるっていう・・・
328 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:34:16.94 ID:TxIx11dF0
>>275
それだな。年末に鬼滅派遣村を作る。くれるのはウエハースだけ。
277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:31:01.38 ID:EiBxO/FG0
シールだけ売れ
アホか
278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:31:09.20 ID:0kHYCZlH0
仮面ライダースナックやん
279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:31:10.94 ID:HZTAHaSJ0
なら親切なオジちゃんがお菓子だけ貰ってあげよう
280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:31:16.32 ID:W2T4Ouqf0
射幸心をあおるガチャ的な販売方法が多すぎなんだよ、普通に選択して買えるようにすればいいだけ。
売り方がおかしいんだわ。
333 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:34:29.61 ID:VaLUsbOB0
>>280
それやると、ギョウメイ(盲目で泣いてるやつ)のコーヒー缶ように不人気キャラだけ売れ残る
売れ筋以外の不人気キャラが作れなくなるので困るわけよ
ランダムならトータルで元がとれる
283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:31:24.86 ID:nbEWOc8x0
ビックリマンチョコ世代の孫が捨ててるな
303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:33:04.56 ID:HZTAHaSJ0
>>283
孫が居る程年寄りじゃないと思うぞ
284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:31:39.61 ID:Jv+wUy0Y0
ビックリマンかよw('・ω・')
287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:32:03.34 ID:WUs0xJe50
プロ野球/Jリーグカード付きチップスの試行錯誤
・袋の外にカードを付けていたらカードだけ万引きされるとの被害報告が問題に

・袋の中にカードを入れたら購入後チップスだけ捨てられる事象が問題に
288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:32:05.75 ID:OgqFFuHM0
仮面ライダースナック、ビックリマンチョコ。。。
時代は繰り返す。
289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:32:15.74 ID:8bmg+xtc0
日本の子供はウエハース嫌いだなあ
これもロッテ製なのか?
291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:32:22.23 ID:aLYX+WNb0
ロッチ
292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:32:26.88 ID:5gw6V8Ix0
シールだけ売るとなにかに抵触するんじゃねーの
ライブハウスのドリンクとかCDがおまけの握手券とか
293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:32:32.85 ID:G85Tmfjv0
むしろあのウエハースだけ欲しい
329 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:34:19.12 ID:b9HHkazb0
>>293

ザッキー買え

294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:32:35.20 ID:y2cXUXzS0
ビックリマン世代としては残念さより懐かしさを感じる
295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:32:39.01 ID:sGw6j8Pj0
ウエハハハー
297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:32:45.70 ID:Mucg3cfa0
百歩譲って仮面ライダースナック
あれは不味かった
299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:32:50.45 ID:Uf6zyD4P0
中のお菓子うまいのに捨てるのはもったいないと思う
302 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:32:57.04 ID:NTOZpiIh0
いいかげんウエハースは別包装してくれ
306 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:33:08.87 ID:N0HaF8tQ0
そのコンビニ店員は数時間後に賞味期限間際の弁当やおにぎりを大量に廃棄しました
307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:33:10.04 ID:UtrbQTvP0
大人買いしても食べてたけどなぁ
308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:33:10.25 ID:/VUohwuX0
30年ほど前に見た光景だな
ビックリマンチョコから進歩しねーな
310 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:33:19.59 ID:0qY6rV370
>>1
マジで捨てる位なら俺にくれよ
314 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:33:38.86 ID:MP34KLUQ0
チョコだけ欲しい奴に1個5円で売ってたら
捨ててた奴より学校で問題になってスゲー叱られた
315 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:33:44.85 ID:DY2s3rsW0
食玩って江戸時代からあったんだな
316 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:33:45.31 ID:0FtoLOf60
昔からいたけど、どうして食わずに捨てるのかは意味不明
317 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:33:48.35 ID:Th3/t64o0
辛ラーメン「それだ!」
342 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:35:12.36 ID:lEjPp/WR0
>>317
鬼殺の剣かよ
318 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:33:49.79 ID:WnTtZXpc0
うまいのに!
319 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:33:51.42 ID:W2T4Ouqf0
ガチャ販売を禁止にすべき
320 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:33:53.66 ID:lFpq8V580
昭和を知る人が令和にコンビニバイトで世を憂う
321 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:33:54.09 ID:HMkZYwL20
とんかつの衣を剥がして肉だけ食べるのと同じ行為
322 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:33:59.25 ID:q6opsRHM0
抱き合わせのウエハースはいらんねん
324 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:34:07.16 ID:f75VvWAM0
懐かしいな
これを専門に食べる奴もいたな今は不味くなったから無理か
325 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:34:08.50 ID:Xns2XOxS0
シールだけ売れば 昔からCalbeeのプロ野球チップスも捨てられてた
326 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:34:13.97 ID:F5O+lsXf0
刃(よさぼ) 刃(はんへ)
327 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:34:15.68 ID:l2g5AwmZ0
ビックリマンチョコって美味しいけどな。
なんで捨てるんだろう。俺にくれよ
330 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:34:21.31 ID:f9Db05Nn0
平成はJリーグチップス。それだけは譲れない
332 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:34:28.25 ID:gnQZcT4m0
キラキラシールが出た時は、"40円(当時ビックリマンは30円)で
売ってくれ…"言われたらから、"通常200円のトコ、150円に負けといたるわ…"
言うて売ったったわ…
334 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:34:33.15 ID:j8SNchky0
そんなギャーギャー発狂するようなことかね?
自分おカネの使い道くらい好きにさせたれ

だいたい 当時チョコ捨ててたの 今ギャーギャー言ってる連中の世代だろうに

336 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:34:52.14 ID:N0HaF8tQ0
メーカーが言うならまだしも、コンビニ側がいうなよ
廃棄ロスなめてんの?
337 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:34:52.38 ID:C8kRMlEO0
ビッグワンガムならガム捨ててた
338 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:35:02.89 ID:UzwofyvP0
津田ちゃんとはなんだ津田だいすけか?
それともアニメとか声優とかの気持ち悪い案件か?
340 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:35:05.35 ID:y8++oHLy0
なんでマジであれ捨てるの?マジで俺あれ好きなんだが。シールいらんからウエハースだけくれ!
341 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:35:08.94 ID:19V2WXHF0
おじさん世代は仮面ライダースナックw
343 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/15(日) 16:35:15.04 ID:jG4Hx0pv0
また鬼滅はみんなを傷つけたよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました