- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:27:23.14 ID:h8VV/7II9
婚姻・離婚届、車検で押印廃止
1万5千種類、内閣府発表
2020/11/13 17:23 (JST)
©一般社団法人共同通信社内閣府は13日午後、はんこ使用の廃止済み、廃止の方向となった行政手続きを発表した。国民生活に身近な婚姻・離婚届、自動車検査証、住民票の写しの交付請求など1万4909種類の手続きで押印が不要となる。
河野太郎行政改革担当相が9月下旬、行政のデジタル化やオンライン化推進に向け、はんこ使用を原則廃止するよう全府省に文書で要請していた。見直しの結果、5198種類が廃止済みか廃止決定、9711種類は廃止の方向となった。
加藤勝信官房長官は13日午後の記者会見で「不要な押印廃止は、国民が望む簡便な行政手続きを実現できる」と評価した。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:29:09.01 ID:jx1FoRF10
- あらら
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:29:39.50 ID:Pe8Ow8lF0
- トランプ再選
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:30:00.33 ID:YnSkuLwX0
- 廃止しても問題ないけど
逆に、廃止しなくてもいいよな
ハンぐら押せよ - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:29:10.01 ID:gkyDYD380
- >>4
同意なく結婚届出せるようにするのが目的だから。 - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:31:30.68 ID:6v7xDDCY0
- >>89
婚姻届は三文判押すだけなんだから、
今と変わらんだろ。 - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:33:02.10 ID:JcUrm4wr0
- >>90
そう。元々大した意味なし - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:30:12.44 ID:IMCXdhBn0
- マヒャドレアム
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:30:44.74 ID:amQBuLyh0
- これで結婚と離婚が頻繁にしやすくなる?!
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:32:28.76 ID:G7CDsHvE0
- そのうち印鑑証明もなくなる?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:40:46.92 ID:jx1FoRF10
- >>7
印鑑証明は必要かも? - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 19:00:53.35 ID:PYBHS4LB0
- >>7
代わりに指紋証明が誕生する - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:32:40.47 ID:d0sBqR1u0
- 宅急便受領印が本命なのにね
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:41:09.61 ID:tUaddW4A0
- >>8
すでに不要になってないか? - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:27:49.31 ID:6v7xDDCY0
- >>8
すでに押してないぞ。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:33:07.08 ID:qqyraHC60
- なんかズレてるな
そんな一生に一度ぐらいのハンコやめろと言ってるんじゃないんだよ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:59:30.67 ID:qNhEsUlh0
- >>9
だよな
俺なんか一度も押さないんだぜ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:33:11.74 ID:JA//Z7QW0
- ほーん?
一方的に離婚できたり
知らない奴と結婚していることになるんですねわかります - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:35:57.33 ID:/eODfHK20
- >>10
移民を推進する自民党…あっ!
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:38:44.42 ID:Nww0fO3O0
- >>10
もとからできるぞ - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:47:21.29 ID:3HFqVaK40
- >>10
婚姻届も離婚届も、もとから押すのは三文判でOKなんだよ。
100均のハンコでOKなんだもん。そもそも、形だけの不要なものだったんだよ。実印が必要な部分に手を入れてきた時は混乱期に入るから犯罪も横行するから怖い。
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:34:08.15 ID:ABMqoJ5Z0
- 婚姻届に印鑑がないのは風情がないな
押したい人は押してもいいじゃん - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:21:53.95 ID:h6ZbNE5s0
- >>11
だな。印鑑は推す時間にこそ、意志の固さが出るのにな・・・ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:35:29.76 ID:sPo9IiiN0
- 車検そのものを無くせ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:45:37.74 ID:qarJicWW0
- >>12
車検なくすってのは運行者の責任を大きくしなきゃならん
だいたい車検費用なんてまともに整備やってりゃ2千円以下だしどうでもいいわ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:47:28.49 ID:4jUEX+v30
- >>33
元々天下りがぼろ儲けするための制度だがな
車検の闇はめちゃくちゃ深い - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:48:54.72 ID:qarJicWW0
- >>35
車検制度と天下りってどう言う事だよ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:49:33.40 ID:4jUEX+v30
- >>38
超天下り利権の天国ってこと
調べてみりゃわかる - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:51:10.41 ID:qarJicWW0
- >>41
いや教えてくれよw - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:51:58.46 ID:4jUEX+v30
- >>44
いや気になるお前が自分で調べろよ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:52:26.79 ID:qarJicWW0
- >>48
なんだやっぱりデマかよ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:51:13.30 ID:AsA8AlbP0
- >>12
片目のまま走りつづける車とか多いからな
やっぱ、いるような気はするとりあえず、全車LED化さえしてくれれば無くてもいいか
いや、オイル交換しないやつもいるからなあ - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:08:00.97 ID:bfrPAau80
- >>12
逆!
車という危険なものを走らせるんだから1ヶ月1回 の
法定点検を義務付けるべき - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:35:39.78 ID:szQ/kh/v0
- ハンコ!?
そんなもん要らねえよw - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:35:59.73 ID:U8sssz9v0
- 税務申告やろ
マイナンバーつけてなんでハンコいんねんあほが - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:36:34.82 ID:tVV7vgnu0
- 代わりに面倒なサインが必要です
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:37:17.67 ID:NgUb9dv70
- >>1
段階的に廃止するのはいいが、まずやるのはそこじゃないだろ
それとも偽装結婚をしやすくしたいのか? - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:38:17.06 ID:Nn1lCw320
- >>17
ハンコあっても偽装結婚は変わらんだろ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:56:59.18 ID:NgUb9dv70
- >>19
たいした労力ではないが手続きがよりイージーになるだろ
捜査等でハンコ照らし合わせての確認とかも出来なくなるし - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:37:43.06 ID:ihpRRi1W0
- ちょっとハシカンと入籍してくるわ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:39:53.82 ID:EwFb/A5I0
- >>18
今でもやろうと思えばできる
だから、そういう恐れのある人たちは不受理届を出さないといけない
アイドルは大変あ、ハシカンは女優だった
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:39:08.26 ID:7EJbHKKN0
- 判子の偽造なんて出来るけどさ
余計に偽造しやすくしてどーすんだよ?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:39:11.84 ID:Ut73zONS0
- なんか勘違いしとるな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:39:48.85 ID:M9+DelNx0
- 拇印義務化して
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:40:01.95 ID:rAHHCPvY0
- 勝手に婚姻届出されたらどうしよう
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:41:11.02 ID:jx1FoRF10
- >>25
何ヶ月か猶予作ると思うよ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:40:58.94 ID:YuObJKbC0
- いや、婚姻、離婚は実印にすべきじゃね?
本人いなくても勝手に出せるよね? - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:42:19.53 ID:Nn1lCw320
- 認印には何の意味もないしな。
認印で済んでいる手続きは全てハンコ不要。逆に婚姻届や生ポの請求は実印かマイナンバーカードの電子認証を必須にしろよ。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:43:46.74 ID:ot5kVPk40
- 違う
そうじゃない - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:46:51.41 ID:Lztz7YTE0
- 偽装結婚や離婚増えそうだなw
日本国籍の為にさw - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:23:06.12 ID:WmJvhwxU0
- >>34
ハンコ一つで変わるわけもないけど
システムはかえた方が良いね - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:47:31.73 ID:MPM6ZL3+0
- ハンコ押したいんだけど押したらダメなの?
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:49:47.75 ID:u2WFvyT+0
- >>36
だめ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:51:28.37 ID:MPM6ZL3+0
- >>42
ハンコハラじゃん - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:48:02.93 ID:ljSA8/Ge0
- 離婚なんて一方からの申し出で成立でいいよ
後は裁判所で会えればいい
意外と弱い立場には有利かも - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:48:56.33 ID:AsA8AlbP0
- 車検はハンコ押した記憶がないな
代行でも、サインですませた記憶がある - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:50:49.72 ID:qarJicWW0
- >>39
俺もそう思ったけど車検証再交付で判子いるんかね
再交付なんてした事ないから分からん
継続検査申請用紙もサインでいけるし - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:49:16.93 ID:5QyQfwei0
- 占い師「専業主婦と言う名の寄生虫無職嫁共がいつの間にか旦那から離婚され、頭にキテる未来が見えます」
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:51:16.47 ID:ZB9tIyaD0
- 結婚した時点で負け
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:52:07.50 ID:8/frH6il0
- みなさん念のために、不受理届を出しましょうw
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:52:31.57 ID:VZkUjx3t0
- 戸籍に関わるものは押印義務で良いだろ
あとはいらん - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:52:56.82 ID:w5MESBky0
- 車検はともかく役所に不正に加担する者いたら偽装結婚離婚増えそうだな
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:54:09.17 ID:publyq8V0
- 判子押して頂戴って離婚届送られてくるネタもこれで消えるのか
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:56:30.29 ID:Bn30/4ry0
- そんなのより賃貸や就職時の保証人とか廃止してくれよ
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:06:41.26 ID:rKCMtTl60
- >>54
テメーは他人の家に上がり込むのに許可なく上がり込むのか?賃貸入居も入社もまともな人間なら保証人いて当然だろ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:56:37.94 ID:EEg1+TXt0
- 認印はなくてもいい
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 17:58:10.23 ID:DOvfHiZo0
- 資産家の爺と財産目当てのため知らないうちに婚姻関係が結ばれるという事例が多数出そうな悪寒
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:02:59.47 ID:GIlAWe2J0
- 実印もやめろよ
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:04:42.02 ID:L6mviZMf0
- 知らないうちに外国人と結婚してたりする事案が増える?
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:06:06.97 ID:MZR2vP7/0
- 100円ショップの印鑑で済むような書類に押印なんていらねえんだよ
単純にそんな話 - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:06:35.19 ID:A2MSBlPc0
- 結婚なんて普通一度きりだし意味あるのか?
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:06:50.60 ID:I5wTk/Nc0
- 勝手に婚姻届け出されちゃう
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:07:21.92 ID:3IQuwttO0
- 【離婚し放題wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww】
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:07:38.72 ID:qsXLKDKv0
- 無理やりサインさせられた場合どうやって救済すんのかな?河野は答えろ
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:09:01.81 ID:aB1fo5x70
- 養子縁組は印鑑いるの?
うちの祖父母結構遺産あるんだけど - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:09:34.17 ID:wRhGwonj0
- 判子押すだけで給料もらえるのにこの先どうなるんだ…?
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:12:08.20 ID:LPoXiQyy0
- 本人確認はどうなってるの?
三文判で本人確認になるわけじゃないけど - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:13:48.17 ID:O96KF0Tp0
- サインでもいいけど、字が汚い人って迷惑なんだよね
河野さんの字は普通に読めるからいいけど、汚い人は印鑑を確認しないと分からないことがあるし、不安 - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:14:47.51 ID:KjPK0Yqk0
- 離婚の同意はどう判断するんだ?サインだけ?
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:16:29.33 ID:zF3n/t1r0
- 完璧なセキュリティなんて世の中にないからね。だから多重にかける。
偽造にひと手間かけさせるお手軽セキュリティであるはんこ、せっかく日本に根付いているのになくしてしまうなんてもったいない。 - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:19:10.97 ID:EzFR7QaD0
- 離婚届勝手に出せるようになるのかな
楽しみ~ - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:19:42.95 ID:2REM8sxi0
- これハンコ押さんでええ代わりに、本人確認の手間が厳重になっていく流れや。
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:23:28.29 ID:IPFfsuIF0
- >>76
まあそりゃそうだ、でもマイナンバーカードがあればICチップワンタッチだぜ - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:35:46.31 ID:qsXLKDKv0
- >>83
残念
電子情報は公文書ではない
これは菅が言ったことだ - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:20:21.86 ID:/Fn3IwH50
- ストーカーがかってに婚姻届出したりするリスクがあるんじゃね?
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:32:16.56 ID:JcUrm4wr0
- >>77
あるけど判子は認め印でOKなんだから意味ないわな。
婚姻届も離婚届けも実印じゃないと無理にしたらいい。
印鑑証明つきで - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:53:30.60 ID:+nRgnRUG0
- >>77
提出だけなら100円ショップでハンコ買ってくりゃ今でも出来るだろ - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:20:38.50 ID:webxqu3r0
- いよっしゃああ
判子廃止わ日本人の総意。選挙結果で明らかだわな。 - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:21:14.34 ID:VuzaAAxT0
- 勝手にフィリピン人と結婚させられてたらどうすんだよ
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:29:09.74 ID:6v7xDDCY0
- >>79
婚姻届不受理申請しとけ。 - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:22:27.36 ID:sLBSQUwz0
- どうでもいいことばっかりな無能w
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:24:30.56 ID:h6ZbNE5s0
- >>1さんへ。
実際ハンコなくして、婚姻届けどーなんの?示してからにしろよ。
困惑しかしねーぞ!バカ - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:24:43.63 ID:ADwlX5r60
- 結婚離婚は儀式としてあってもよくね?
てかQRコードの印鑑作れば仕事はかどらね? - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:25:26.18 ID:webxqu3r0
- むしろ判子など押してある書類わ無効だわな
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:33:36.42 ID:6LcJ8ghP0
- 婚姻届離婚届は実印必須にしろよ
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:50:09.87 ID:yaYVqwK20
- >>93
名前変わるのにいちいち作るのが無駄 - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:40:35.74 ID:c3oXW6tV0
- ハンコ屋廃業への道まっしぐら
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:41:49.19 ID:NdjjqpZR0
- もともと三文判でOKだったしな
全く意味がない - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:45:22.13 ID:lyldbSZp0
- 車検の場合は事実上印鑑なくても受理してたもんな
軽自動車の名義変更とかも印鑑不要になるのかね - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:46:26.89 ID:AwJ94kHb0
- 認印程度でも偽造防止のための抑止にはなるし特に離婚届なんてトラブル激増してもおかしくないだろ
車検なんていらんだろうけど - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:47:03.85 ID:nZW1UcE50
- 車屋が大量に抱えてる三文判が要らなくなるとは
車検で要らなくなっても車庫証明で要るならあんま意味ないが - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:53:00.10 ID:lyldbSZp0
- >>99
ああそうだ車庫証明があった
でもあれも建前は本人署名でよかったような - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 19:15:43.49 ID:nZW1UcE50
- >>103
こっちの地方だと捺印必要だと言われるな自認書と使用許諾証明書は結局ハンコ必要だと思うけど、
三文判いらなくなったから印鑑証明の実印となればかえってめんどくさい - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 19:22:20.98 ID:lyldbSZp0
- >>113
やっぱり捺印は必要って言われるよね
自認書承諾書で実印とかになったら暴動が起きるw - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:49:45.61 ID:UIfQYWs80
- 行革して欲しいのは、そういう事じゃないんだけどなあ
そんなどうでもいい所が押印不要になっても、全然うれしくないけど
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 18:54:07.22 ID:YY9nzRRp0
- 偽造増えそうだな
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 19:01:24.14 ID:2Lw60UUb0
- 婚姻届は指紋押捺で良くないか
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 19:02:46.25 ID:A+y7BnOI0
- これはコッソリ国際結婚を支援して
日本の民族内部崩壊を促進させようとの売国政策 - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 19:02:56.72 ID:dxX8DG870
- 不動産登記と商業登記は外されたんだな
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 19:03:44.88 ID:U84ZSiMC0
- 忘れたら前の文房具屋で買ってこい程度のハンコは要らない。
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 19:11:19.32 ID:lv+wUALk0
- チマチマやってないで一気に廃止しろ
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 19:12:05.51 ID:ymxa0ZlY0
- 結婚・離婚は印鑑ありで
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 19:16:01.06 ID:Rnu1YH6x0
- スタンプ押す意味ないだろマジで
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 19:25:33.92 ID:RKkd8vZa0
- ハンコ大臣がこの間まで防衛大臣やってた国って
そりゃ中国も舐めてかかってくるわな - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 19:39:02.74 ID:TG5MwgQV0
- 相続権に関わるのに、実印が不要なのがそもそもおかしい。
その上で廃止って狂ってるだろ - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 19:43:45.84 ID:EGw0Ur8BO
- これさ保証人制度を止めれば済むことじゃないの?
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 20:24:41.78 ID:mYoNSmXJ0
- おおっオレが小学校の時に考えた
サインが役にたつときがくるのか!! - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 20:41:57.22 ID:4HWrlXp00
- >>1
判子廃止より全部オンラインで出来る様にしろ - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 20:54:27.53 ID:xozCj7MK0
- 代わりにマイナンバーカードが必要です
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 20:55:29.53 ID:4HWrlXp00
- いやむしろマイナンバーカードくらい大人の嗜みで作っとけよ
- 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 20:56:36.62 ID:hW/U2xTg0
- マイナンバーの使用目的は以下の3分野に限定されてる
・社会保障
・税
・災害対策 - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 21:09:04.15 ID:nZW1UcE50
- 車検・名変・一時抹消・移転登録と全て税金が絡むので、
誰にも教えちゃいけない建前のマイナンバーだと全て本人がやらないとならなくなるねてか一番ひどい場合の遺産分割協議書だと、
曾祖母から曾孫全員マイナンバーカード持参で一箇所の陸運に集合する羽目になる - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 21:10:35.23 ID:89MutnZa0
- たかが車にハンコが要るのがおかしかったんだよ
【内閣府発表】婚姻・離婚届、車検で押印廃止

コメント