- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:19:22.67 ID:mzGkKYCM9
教科書デジタル化「1人1台」へ、 専門家が描く未来
聞き手・宮坂麻子
2020/11/11 8:00 会員記事
教科書にもデジタル化の波が押し寄せている。10月上旬、平井卓也デジタル改革相らが「教科書は原則デジタルへ」と要請。約2週間後には、萩生田光一文部科学相が「授業時数の2分の1未満」とするデジタル教科書の使用基準を緩和する方針を示した。日本の学校現場でデジタル教科書が広がるのか。文科省の検討会議の座長を務める堀田龍也・東北大大学院情報科学研究科教授に聞いた。
https://www.asahi.com/articles/ASNCB5TK8NC4UTIL009.html授業後、黒板の板書を「1人1台」のタブレット端末で撮影して保存する高浜小の児童たち=2020年10月2日午後2時46分、愛知県高浜市の高浜小学校、松本行弘撮影
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20201110001895.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:19:48.51 ID:6cLs9+HC0
- 違う、そうじゃない
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:19:50.98 ID:wJfHoGkS0
- 脳に焼き付けられれば全部解決なのに
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:20:21.18 ID:mhg8RoWs0
- ろくなアプリないだろ
広告ベタベタ
金だけの問題じゃない実情わかってない
センスなさ過ぎ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:20:36.83 ID:DEAXWJ6h0
- Dxの弊害かな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:20:41.62 ID:bQBZP0wl0
- 板書きしてるデータくれよ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:20:51.55 ID:ZH69SJBE0
- デシドカ庁
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:21:07.56 ID:sHtXFhqb0
- 黒板もデジタル化しろよ
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:32:15.82 ID:HPVUXTmu0
- >>8
ほんそれ
黒板デジタル化で教師の書いた黒板データを生徒のタブレットに送信すれば
黒板下記写す必要なく勉強に集中できる - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:21:10.24 ID:s6Hw53oB0
- 中国人が笑ってるw
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:21:19.18 ID:hMMK4blC0
- じゃあ教師もパワポでやって、それを撮ればいい
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:34:56.77 ID:VxsE7OV40
- >>10
撮らなくていいだろw - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:21:22.86 ID:xoB0x6+10
- まず黒板がいらなくね
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:21:26.32 ID:YWKK9coa0
- パワポでやれよ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:21:35.19 ID:0Fx2Xv/+0
- 撮影じゃなく手書き、もしくは文字入力させろよw
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:21:35.58 ID:xI/oCKSt0
- 権利、ゴミアプリを詰め込もうとするぞ
それは許してはいかん - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:21:45.66 ID:MtK5SQBa0
- 富士通は笑い止まらんだろな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:21:46.01 ID:YiMiB7Vf0
- 小学校のうちから横着もんが増えるってーことだな!!
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:21:53.76 ID:8KSzFa4M0
- あかんわこれ
日本終わっとる - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:21:58.17 ID:26Aw5x/k0
- >>1
なにか違うんだよな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:22:00.00 ID:Mtyu7vrc0
- 底辺パヨク家族には必要ない
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:22:15.67 ID:fDZYNh540
- ワロタw
何やってんのジャップw - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:22:17.20 ID:pHjXy8Vn0
- その日の必要な教科書を家から持ってき忘れたとか無くなるな
分厚い本何冊も紙の無駄だからな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:22:20.67 ID:2an97yyu0
- 板書を撮影ww
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:22:24.02 ID:y39JL1rk0
- 手書きも大事だと思うんだが・・・
頭に入ってくるのか? - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:22:24.48 ID:U2lbgNPq0
- 先生のノートを電子化して配れば授業やらなくてもいいんじゃね?
あ、ノートの内容が一番面白い人だけでいいんで - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:22:27.52 ID:OSVCXyRN0
- 脳とタブレットを連動させて、外部記憶装置としてしっかり使える奴なら問題ないとは思うが、
そんな奴はほとんどおらんから、しっかりと書かせた方が良いと思うがなアホを量産したいんなら知らん
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:22:27.54 ID:bi6UrcB10
- なんで黒板使ってんだよw
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:23:24.38 ID:bQBZP0wl0
- 昔の格言
出来る奴は覚えることに集中する
ダメな奴はノートに書き写すことに力を注ぐ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:25:59.31 ID:Kl1Qpdbx0
- >>27
書いて覚えるも同じ。
次第に書く事に必死になり字の汚さや肩の疲れに耐える事に意識が持って行かれ全然覚えられなくなる。
目を閉じて念じるの最強やで。 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:27:16.06 ID:uDr0pEne0
- >>36
そう
記憶は、見て聞いて書いて読んで覚える。この4つの動作が必要 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:24:08.73 ID:ab3A1PoI0
- 半導体メーカーは一儲け出来るな
最近、朝鮮人の日本詣で続いてるのも納得だわ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:24:25.42 ID:Kl1Qpdbx0
- もう我が授業は世界一と思う教員にネット授業やらせて、生徒にそれぞれ好きに選ばせたら良いんじゃね?
何でそうしないのかなあ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:24:57.31 ID:Nxmbe5WW0
- 漢字読めるけど書けない奴が大量生産されそう
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:25:15.69 ID:PoXv0Lzh0
- カメラじゃん
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:25:17.55 ID:XalJt4ii0
- 本当斜め下を行くよなw
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:25:27.15 ID:adv2H3zM0
- 役人は発想力に乏しいのがよく分かるwww
デジタルの本質を見失いすぎwww - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:25:53.80 ID:pHjXy8Vn0
- 手で書くのが必要ってのは、何度も手書きすることで脳が覚えるってのが証明されてるからで
ただその日の記録を一回手書きしただけでは記憶になんの意味もない
写真で十分。無駄な労力は省いて言い - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:29:45.23 ID:ZOfnFtgB0
- >>35
まるまる板書コピーが意味がないだけで書くことに意味はある
ただ頭の中で整理して書かないと意味がない - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:26:06.80 ID:Y1LbYXuZ0
- 黒板をまずデジタル化しよーよ
黒板パシャリってなんでやねん!!
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:26:11.90 ID:uDr0pEne0
- ちょっと、何提案しているのかわからないwww
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:26:37.48 ID:JA//Z7QW0
- いや確実に学力落ちるだろうw
ノートにとれや - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:26:41.94 ID:IMxZGC9e0
- ジャップ(笑)
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:26:42.73 ID:MFP53ZP20
- アウトプットすらさせないとか
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:26:56.28 ID:RQ+iAdeS0
- 駄目駄目感w
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:27:02.79 ID:NAK5Fmh20
- 表に出せば相手の思うつぼじゃないかな?
返り血浴びるくらい腹くくれよ。
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:27:10.95 ID:Kl1Qpdbx0
- 教科書があればノートなんかその補足程度で構わん。
教員の自作のクソ問題とかやめて統一テストやれ。 - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:27:23.39 ID:E73i1tkc0
- ちーがーうーだろー!ちがうだろー!
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:27:39.04 ID:WIppRlrB0
- なんで黒板だけアナログやん
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:27:42.31 ID:1gzRz0Ul0
- いやいや、電子ペンで書いたのを自動取り込みで良いじゃん
俺が学生の頃でさえ、一部の教室では電子ペン使ってたぞ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:28:00.43 ID:uDr0pEne0
- デジタル音痴の人間にデジタル相なんてさせるから、おかしな方向にどんどん進んでいくw
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:28:09.02 ID:36C/NxCR0
- 先生「漢字書き取り100回な」
児童「カシャカシャ……」
児童「タップ100回終わり」 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:28:15.66 ID:kodc/iYc0
- 堕ちたなぁ日本
こりゃもうアジアの劣等生だ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:28:19.04 ID:Iy2xu8CW0
- アホやん
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:28:20.66 ID:mi3rngKQ0
- アホだろコイツ
黒板なんて使う必要ないわ - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:28:48.71 ID:UE/aFr0p0
- 違うという意見が見受けられるがこれであってる
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:29:16.54 ID:fDZYNh540
- ITで大事なのはスマート感だよ
誰かが1枚だけ画像とって共有するとか
これじゃあまるで土人じゃないか - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:29:25.24 ID:tSsxIuIS0
- >>1
手を動かす事が、記憶に繋がるんじゃないか? - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:30:18.88 ID:4vzT94RK0
- >>56 出来る子はタブレットで良いけれども出来ない子はダメだね。
完全におもちゃになってる。 - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:29:25.69 ID:T4hkm33q0
- チョッパリの馬鹿な部分を凝縮して教えてる授業だな
ここまで馬鹿ならデータ一斉送信して自習でもやらせたほうがまだマシ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:29:28.32 ID:4vzT94RK0
- 動画授業は良いものが出始めてるけど、デジタル教科書ってのはいまいちだな。
単に紙媒体を取り込んでるだけだものな。辞書や百科事典はもはや紙である
必要はまったくない。結論・・・ケースバイケースで対処すべき
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:29:33.14 ID:uWMsFHF10
- 見るだけ聞くだけ勉強って一番ダメな奴だ
手を動かさないと記憶や理解が深まらないのに - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:29:34.45 ID:TWUkp1kg0
- 先生の手元のタブレットに電子ペンで書いた内容を生徒に共有で良いじゃねーか
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:29:46.91 ID:1eLw0eeG0
- 子供がアホになる
やめとけ - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:29:49.11 ID:WIppRlrB0
- なんかちょっと違う
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:30:00.70 ID:7Th5QHXf0
- 電子黒板から各人へ転送しなさいよw
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:30:04.19 ID:Iy2xu8CW0
- 書くならそれをリアルタイムで表示出来るようにしねーの?
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:30:07.82 ID:rjeEPydM0
- 子供に教える前に教師たちの頭の中をデジタル化させる必要がある
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:30:11.46 ID:36C/NxCR0
- マスターキートンで、キーボード叩くみたいに記憶してた刑事いたな
それと同じだよ - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:30:17.43 ID:Y1LbYXuZ0
- パワポで授業
教師も楽だね - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:30:20.77 ID:8KINSdCX0
- 韓国中国をはじめ世界はとっくに電子教科書なんだけど、日本って何をやらせてもダメだね
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:30:22.62 ID:ikpiypAm0
- ホワイトボードに書いたやつそのままスキャニングできる機械あるんだから
それ導入しろよ - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:30:22.96 ID:0HEy+9Mm0
- いや、アホだろ
まず板書ってところからやめないと意味ないだろ - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:30:23.87 ID:YKiEbC3/0
- 結局筆記テストすればやるべきことは自ずと分かるだろ。
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:30:27.10 ID:xozCj7MK0
- アホみたいなことしてるな
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:30:33.06 ID:pJ3Wj4oU0
- そこまでやるなら黒板じゃなくて電子ホワイトボード使えよ。
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:30:33.36 ID:6uGpwsCp0
- 書き写すから脳に入るんじゃないの?
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:30:39.60 ID:wxHlU1SO0
- 金の無駄
実際に手で文字を書いて覚えないと見につかない
あれだけ漢字得意だったのに、忘れまくって怖い
まして覚える段階でタブレットは本当にやばい、手書きで覚えた俺らがスマホに慣れて漢字忘れちゃうくらいだ - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:30:43.47 ID:yW2xYTT30
- こんな頭悪い光景をデジタル化なんて言うなよ…
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:30:50.04 ID:XSLubUhg0
- こんなものもたせたら
女の子のスカートの中盗撮とかやり始めるぞ - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:30:54.09 ID:iW9gTPuZ0
- 板書をPDFでお願いします・・・
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:31:20.64 ID:qR2vktTr0
- 自分でノートに書けよw
書かなきゃ覚えないだろがwwww - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:31:36.42 ID:z5MGQSqY0
- 凄い時代になったものだねぇ…
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:31:41.32 ID:YWKK9coa0
- これさ
わざとやってるんじゃね?
フランス革命のような皆殺しが起こるまでw
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:31:49.73 ID:q0RZEAw10
- イタガキを音声つき動画にしろや
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:32:04.29 ID:ejOdQf4y0
- あんまり子供のうちから
ゲームやデジタルやってると
目が悪くなるぞ - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:32:08.61 ID:K/7Fn8mt0
- 写真ワロタ
そうじゃない
ホント、海外から笑われるな - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:32:17.18 ID:8KINSdCX0
- 韓国中国はかなり昔から電子教科書
だからコロナが流行ってもリモート授業への以降がスムーズに完了した
一方日本はそもそも先生が無能でPCの使い方すら分かってないというお笑いコント国家 - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:32:17.67 ID:pHjXy8Vn0
- もっと無駄省くなら、黒板を電子化すればいいんだろうが、それはやはりコストが問題か?
とりあえず黒板書き写すのは無駄でしかないから、写真かデータ配布でいい - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:32:22.00 ID:hEtwDhcH0
- さすがIT後進国
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:32:50.37 ID:YHrmW9XK0
- 文科省役人及び教育委員会の発想
デジタル化 → ペーパーレス化
ペーパーレス化 → 紙媒体廃止要するに、メディアの置き換え
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:33:02.14 ID:ANVYeHIn0
- >>1
デジタル化ってそういうことじゃないだろうに、と思うおれ - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:33:15.83 ID:ImN8GFY10
- 板書を撮影w
なんか使い方間違ってね? - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:33:25.14 ID:zuSjjeQu0
- こういう写真だとは
予想外にもほどがある - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:33:27.86 ID:36C/NxCR0
- パヨク「メガネしてる奴はインテリだから死刑」
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:33:28.57 ID:nsXz0ppd0
- 目の前に巨大な辞書がある
求められるのは検索と応用 - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:33:36.91 ID:qarJicWW0
- >>1
これタブレット? - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:34:28.45 ID:36C/NxCR0
- >>100
タブレット用のキーボードあるよ - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:33:43.60 ID:S8S/DEkk0
- sim有りダブ一台にクラウド教書でええ
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:33:47.85 ID:0SkTGokt0
- そもそも板書がいらないだろ
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:33:49.95 ID:r2pMFTw10
- あまやかすな
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:33:51.08 ID:XSLubUhg0
- カメラ搭載したら女の子盗撮だな
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:33:54.62 ID:YG8yCJ9u0
- 手で書くから覚えんじゃないか
撮影なら頭に入らんだろ。
バカじゃないか?
メーカーの利権か - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:33:58.52 ID:8KINSdCX0
- こういう画像をネタに中国韓国のネットで日本を小馬鹿にして盛り上がってるんだろうね
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:34:02.10 ID:V3ea0p0M0
- 手書きか入力させんと覚えんやろがい
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:34:05.01 ID:lyldbSZp0
- さ、撮影??
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:34:14.21 ID:J2HGSUBI0
- IPA情報処理推進機構が、「DX認証制度」なるものを始めたけど応募するにはハンコ押した書類を提出しろ、と言ってるのと同じレベルのデジタル化だな
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:34:15.91 ID:Y1LbYXuZ0
- 好きな子をパシャリしてそう
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:34:20.97 ID:xlHPHGFk0
- 土人ども発送などこんなものよ
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:34:22.31 ID:55QbMDDm0
- 家用と学校用で一人2台じゃないの?
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:34:24.21 ID:iW9gTPuZ0
- 止める人はいなかったのか
考えた人、計画した人、学校、教師
全員首でいいよ - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:34:37.44 ID:O2RL3SFw0
- 発展途上感あるな
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:34:49.31 ID:7fU03wUJ0
- >>1
クラウドにしようぜ
タブレットは10年前にやると注目されただろう - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:35:05.74 ID:mi3rngKQ0
- こんなアホが大学院の教授
呆れ返るわ - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:35:13.72 ID:eMeW5iNr0
- 学習の効率化ってそういうことじゃない希ガスる
- 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/13(金) 13:35:19.19 ID:k3cqHngH0
- 撮影したものを自宅学習で独自ノートにして記憶に励めば良い訳だが
そこまで頭が廻らなければ同じか。
【教育】デジタル化「1人1台」へ 子供がタブレットで板書を撮影

コメント