【Windows】来月でサポート終了 ~「May 2019 Update」から「November 2019 Update」への強制更新が開始へ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 14:43:22.48 ID:CAP_USER

レス1番の画像サムネイル
“Windows message center”でのアナウンス

 米Microsoftは11月9日(現地時間、以下同)、「Windows 10 May 2019 Update(バージョン 1903)」を実行しているデバイスに対し、「November 2019 Update(バージョン 1909)」へのアップグレードを開始すると発表した。

 「May 2019 Update」のサポートは12月8日をもって打ち切られ、以後は重要なセキュリティ更新プログラムを含むすべてのパッチが提供されなくなる。「May 2019 Update」を使い続けることは不可能ではないが、PCを攻撃のリスクにさらすことにつながるためお勧めできない。アップグレードが案内されたらそれに従い、後継バージョンへ更新することをお勧めする。

 「May 2019 Update」と「November 2019 Update」のOSコアは基本的に共通しており、“イネーブルメント パッケージ”と呼ばれるパッチで機能をON/OFFしているだけだ。そのため、アップグレードにかかる時間は短く、トラブルに遭遇する可能性も低い。比較的安心して移行できるはずだ。

□関連リンク
Windows 10 – リリース情報 | Microsoft Docs
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/release-information/
Windows 10, version 1903(英文)
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/release-information/status-windows-10-1903

2020年11月10日 13:05
窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1288132.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 14:47:10.73 ID:xRcHFOsO
お前らに教えてもらって限界ギリギリまで伸ばしてる
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 14:48:21.55 ID:+x2w1LpJ
1909ならまあいいかな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 14:48:50.66 ID:EINQOd3T
要らない機能が多すぎ。ウインドウズ7にバージョンアップしろよ!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 14:52:56.27 ID:9xKzvQE0
>>4
7よりXPがいい
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 14:50:22.81 ID:N9XwC18Y
むしろこれが害悪
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 14:50:54.47 ID:OtRodu8z
強制更新って 同意の無い干渉みたいな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 14:55:42.88 ID:EINQOd3T
エクスプローラーのお気に入り固定できないは。
モニター右端隅にあったデスクトップ切り替えボタンは縮小して使いづらいは。

ダウングレードし過ぎ。 ウインドウズ7かXPにアップグレードしろよカス!

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 14:59:36.11 ID:vh69HjzQ
Windowsもサポート終了か
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 14:59:53.65 ID:7Zxp/biV
Windows10機もあるが
ウイルス対策ソフトもサポート継続
ブラウザーのセキュリティ更新続いてるし
Windows7普通に使える
7快適すぎてまだまだ10に移行しない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 15:06:30.12 ID:fILpP080
まだウィンドウズ9使ってるけどへーきへーき
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 15:13:46.45 ID:iYh1CryX
>>11
それいつから?

というか君はどうしてこっちの世界に来てしまったの?

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 15:06:57.28 ID:IxvIcedR
これだと初期化した時に1903verのpcはサポート切れになる?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 15:07:19.42 ID:jroOZdY8
1909をインスコするとき、ネット回線しないとスムーズにインスコが出来るのなw
途中でMSへ登録しろと五月蠅いし、インスコが終わらない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 15:16:28.04 ID:iq6yikv0
バージョン 1903うまくインスコできなかったんだけど。。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 15:17:07.25 ID:EINQOd3T
慣れている機能が無くなるとマイクロソフトに対する憎しみが増すばかり。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 15:21:28.61 ID:28KBjEv/
10が重すぎるから7にバージョンアップしたわ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 15:29:52.99 ID:k5xwIko0
PCの寿命って何年かな
8.1で6年目なんだがいっそ買い替えようかな (´・ω・`)
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 15:35:43.61 ID:4WP6o2Il
>>20
釣りじゃなく本気で買い換えるつもりなら
事前に価格.comで調べるのおすすめ
特にアマゾンはボッタクリなので注意な
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 15:49:32.69 ID:f935yf35
>>20
外付けHDDは10で認識しないかもしんないから気ぃ付けな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 15:51:51.25 ID:R2MmrQjQ
>>27
ひと昔、いやふた昔くらい前のLinuxみたいだな
こんなOS使って何がうれしいのだろうか
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 15:31:29.36 ID:4WP6o2Il
Linuxに移行済みの自分は高みの見物
ニヤニヤ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 17:42:07.04 ID:EhTH9sG1
>>21
あまりそういうことを言ってくれるな
職場で使ってるとかゲーマーとか
Win10使わざるを得ない奴隷もいるのだ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 15:32:41.95 ID:IxvIcedR
外部のセキリティを入れてれば古いサポート切れのデバイスでも
普通に使えるけどね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 15:35:12.09 ID:HvTzLbQE
ジョブズもこんなの望んでいない
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 15:41:30.03 ID:cFGZiE52
32bit版なら7より軽いくらいだ
買い換え不要
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 15:45:42.04 ID:oFD2zNYS
よくわからないから更新ポチッとな。。。。どっかーーーん(・ω・)
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 15:55:55.89 ID:PnZhNgFL
Windows Me ???
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 16:04:32.91 ID:rD1VJsO/
どうせなら20H2にアプデしてIMEだけ前のやつ使う設定にしとけよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 16:50:04.78 ID:KUpkR3+K
バージョンアップが分かりにくい
Windows1095やWindows10ME、Windows10XPとか分かりやすくしてよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 17:03:43.45 ID:Ra+GFEmi
特にWindows Update止めてるわけでもないのに20H1どころか2004も降ってこないんだけど。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 17:17:01.01 ID:pHVUWmAo
>>32
詳細オプション→更新プログラムをいつインストールするかを選択する→1以上の日数にする
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 17:11:16.16 ID:+igXSAEt
リカバリなしにプロダクトキー入力するだけでInsiderProgramから通常のWin10に戻させてくれ。
訳あってリカバリーできない。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 17:24:54.27 ID:ljU0ao2l
Windows Update で使われる電力量って、世界全体でどれくらいなんだろうな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 17:27:59.14 ID:/XKrhEaT
いろいろ不平不満もあるだろうが君たちWin10ユーザーは
MSの奴隷であり「TRONの蔓延を防いだ」と豪語したSBハゲの申し子なのだから
ハゲの高笑いを聞きつつMSの与える試練を感涙にむせびながら甘受すべき身分なのだ
今後も精進したまえ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 17:29:44.60 ID:En6IQJ8s
2020が安定しないのに強制とかアホかよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 17:47:23.87 ID:4qMKd4xO
Windows が出来てからもう30年
どうしてまだこんなに不便なのだろう
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 18:07:10.27 ID:TMLdgLcV
>>39
これで終わったと思うなよ
まだまだ不便になるぞ
クソガキ大国アメリカがOS覇権を握っている限りはなw
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/10(火) 18:30:55.45 ID:28KBjEv/
windows10って名前のLinuxだから

コメント

タイトルとURLをコピーしました