- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:50:02.71 ID:XQDceobS9
【北京=西見由章】米大統領選で民主党のバイデン前副大統領が勝利したとの報道を受け、中国メディアは「バイデン新政権」の対中政策が中国とのデカップリング(切り離し)から「関与」へと回帰するのか注目している。またトランプ政権が残り70日余りの任期で「最後の狂気」(中国メディア)をみせることへの警戒感も隠さない。
中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報(電子版)は8日、バイデン政権の発足によって米中関係は「一息入れる」ことができると指摘する信強(しん・きょう)復旦大教授の見方を伝えた。
信氏は米中両国が今後、「新型コロナウイルスへの対応や気候変動などの領域で実務的な協力を復活させ、対話メカニズムも再開するだろう」と予測。ただし「戦略的な相互信頼」を短期間で再構築することはできないと分析した。
一方、達巍(たつ・ぎ)国際関係学院教授は同紙に、バイデン政権の対中政策が、中国との協力を重視したオバマ前大統領の時代へと単純に回帰することはないと指摘。トランプ政権の4年間で、米中両国のエリートと民衆の間で相手側への見方が徹底的に変わったことなどが原因とした。
さらに「バイデン氏による対中政策の調整も、トランプ時代が基礎になる。対中政策を徹底的に変えたことが、トランプ政権が米国に残した最大の政治遺産だ」と分析。一方、米中両国の競争と対抗という趨勢(すうせい)を変えるのは困難だが、バイデン政権が完全な対中デカップリングを進めることはないとの認識も示した。
また達氏は、トランプ氏が自らの対中政策をバイデン氏に転換させないために「最後の機会」を利用し、引き続き米中関係の破壊を図る可能性があるとの警戒感を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8256b65693afbcfb9a9b11a672e45a4592dfc0c9
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:51:40.46 ID:7bwqgVua0
- 発言の特徴w
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:52:27.94 ID:eprkPYL+0
- 売電が勝ったのを日本で喩えると
鳩山とか菅直人が再選した感じ? - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:54:54.64 ID:JsBEcOgS0
- >>3
いや全然
麻生総理みたいな感じ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:56:13.94 ID:UHMd9n9F0
- >>3
あえて言えば大阪で維新の構想が負けたって感じじゃねの - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:59:09.34 ID:rqswQG1N0
- >>3
親中派の二階が総理になるようなもの - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:00:50.67 ID:4yxgLpLs0
- >>3
蓮舫が総理 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:01:48.62 ID:7bwqgVua0
- >>3
再選いうか、ポッポ初登場のときのそれでは
これから起こることを国民はまだ知らず良いところだけ見て浮かれた、あの時のように - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 18:55:34.45 ID:kNEVpr260
- >>15
鳩山時代のほうが遥かに良かった。
消費税は5%で増税の議論すらしなかった。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:03:50.07 ID:y4BEpZ7E0
- >>3
あえて言うなら大塚家具の長女が社長になったみたいなもんかな
社員はバックにハイエナついてるの気付かず食い物にされた - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:18:03.45 ID:KgcO7iwH0
- >>3
アメリカのリベラルは国益を考えるし現実的。
ここが日本の野党との違い。
野党が信頼を得たいなら自衛隊の容認と、国益のために中国韓国厳しくできるか、
ここら辺よ。 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:22:24.28 ID:QYDLEbbp0
- >>41
そもそも日本は右翼左翼を勘違いしすぎだし。
普通は右翼も左翼も国のためにつくすんだよ
そうじゃないのはただの売国奴 - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:05:17.12 ID:fsxGmhgZ0
- >>3
鳩山総理と辻元副総理ってところかな。 - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:51:30.32 ID:7XUky8mK0
- >>66
それは余りにもアメリカ人に悪いわw
あんな基地外そうはいないぞ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:52:46.82 ID:nB1Pz9MY0
- 近々辞めるヤツが何仕掛けてもまともに取り合わんやろ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:52:58.31 ID:ZKtkJ8fb0
- 台湾・蔡総統 バイデン氏に祝福ツイート
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:53:46.87 ID:glu5P7ih0
- トランプがヤケクソでとんでもないことしそうな気がする
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 15:54:44.52 ID:6eVMZwxa0
- 今までの実績や中国絡みの醜聞から考えて
バイデンには対中国において大胆な実行能力は期待できないと見るのが普通だろう - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:00:34.26 ID:y4BEpZ7E0
- 最後の狂気w
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:00:36.78 ID:dnVXMB6B0
- ドンパチやる?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:01:09.82 ID:rPgnj/pN0
- 中国はいつも相手が転ぶのを待っている。自分のところは徹底的に弾圧して自分たちは転ばない。
これは勝てないわな。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:02:23.42 ID:wXqxi7140
- 狂気は中国の人権問題だろ
トランプは特に何も悪い事はやってない - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:03:56.23 ID:7bwqgVua0
- >>16
期待するほどの切り込みもなく真綿で締める系経済制裁しかなかったけどね - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:08:16.01 ID:Bs2G8Gag0
- >>19
バイデンはそれすらしないだろうな
アリバイで決議案出して終わり - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:10:35.72 ID:7bwqgVua0
- >>26
むしろ中国には甘くなるんじゃない? - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:12:17.23 ID:LV97Vkl80
- >>29
甘くなるかなぁ?
米世論は反中に傾いてるだろう
米世論っつーか国際的にだけども - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:18:25.03 ID:7bwqgVua0
- >>33
トランプのやり方だと取り引きしてる米企業もかなりの損害を受けてたんじゃないかな
かなり勘違い路線で中国は米国とならぶ世界の覇者なのでほかの国は知らんけど中国人は仲良くするべき
ってな方向には一度はなるんじゃないかと想像している
アメリカはアメリカで中国工場回さへんかったら商いが止まるので - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:17:33.72 ID:Oe6rXhzV0
- >>19
高率関税とかファーウェイ取引停止とか中国人留学生研究者一斉送還とかトランプじゃなかったらできなかったろ?
これ以上の切り込みなんてバイデンじゃ無理
対中国政策に関してだけはトランプ支持するわ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:03:16.55 ID:hBsvSBMw0
- トランプ、お前シナとの貿易赤字過去最高やんけ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:04:27.53 ID:cLLwCTH00
- トランプ頑張れ、負けるな。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:05:05.32 ID:IA4rJsT+0
- バイデン当選で中韓戦々恐々とかアホのパヨクがふかしてたな
バイデンになったらもうほっといても中国の繁栄は約束されたも同然
アメリカは中国の狩り場だ
好きなだけアメリカを狩れる - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:08:57.20 ID:YxMePVgF0
- >>21
これな
アメリカ人は選択を間違ったが
他人事ではない - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:05:10.16 ID:g2WFizo60
- 最後にできる限りの力で
徹底的に中国に制裁をくわえてほしい
コロナばら撒いて謝罪も責任も取らない
しかも生物兵器ではないかとすら言われてる中国を到底許せない - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:05:28.95 ID:aAOlTVEW0
- 今経済戦争の手を緩めたら、結局物理的な戦争に突入するか、
そのタイミングが遅ければ、人権蹂躙国家中国に平伏すしかなくなるのにな。
四半期の業績に拘って切り離し政策を止めれば、将来もっと大きな損失となって返ってくる。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:07:19.18 ID:2TS5ZQAX0
- 政権が変わっても修復出来ない何かをして欲しい
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:07:19.29 ID:NlUeu0nP0
- ハンターバイデンHDD
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:09:10.14 ID:B/vDZ1v/0
- >>1 破壊してるのは支那中共おまいう
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:11:25.68 ID:BeOJjTfM0
- 台湾承認して台湾訪問
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:11:31.14 ID:YxMePVgF0
- >>1
黒人暴動が起こった時のバイデンとトランプの対応が正反対だった
バイデンは黒人一家に慰問に行き
トランプは警察著に行って激励した
この差がこれからのアメリカの4年間を象徴するものになるだろうな - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:44:22.99 ID:joXby/jd0
- >>32
日韓関係でどちらを支持するかを示してるな。 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:12:41.71 ID:V/YF/8ur0
- 一か八かの北朝鮮爆撃
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:13:52.40 ID:IA4rJsT+0
- いずれは中国が選挙に介入してたことも証明されるだろう
クビを洗って待っていろ
よその国の選挙に不正に介入することを許す世界ではない - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:14:45.41 ID:EroezWRh0
- とうとう引き出しの奥の最後っ屁ボタンを押す日が来たか
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:15:32.98 ID:GI+x7Vim0
- 南シナ海完全制圧
尖閣侵略
台湾有事確定やな。
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:26:42.32 ID:aaWlnwNk0
- >>37
どっちかひとつでもやれば俄然面白くなる - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:04:52.15 ID:p+yRLXuUO
- >>37
自分たちで守ろうって流れではなく、アメリカが守ってくれなきゃヤダって駄々捏ねてる奴らがいるな - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:17:00.27 ID:lvLWHzcr0
- 尖閣はどうするんだろう
今まさに侵略してきてますけど - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:19:58.26 ID:iEVlLZ6S0
- 中共潰してくれるなら
どっちでもいいよ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:23:33.74 ID:L92cicHi0
- アメリカが中国抑えられなくなったら割と本気で世界的に暗黒時代来ると思う
バイデンの対中方針がよく解らんから凄く不安 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:31:44.71 ID:QCHgJwoS0
- 日本の時代が来た感じだなwktk
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:32:57.75 ID:iBfm7oA40
- 本命は副大統領のハリス
この女性が中華の腹心でバイデンがリタイヤしたならアメリカは文字通り中国の傀儡となる - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:36:51.17 ID:iBfm7oA40
- バイデンは親中反日
中国の尖閣へのちょっかいが今後益々増えるたろう
今まではアメリカの睨みが効いていたが、これからは「YOU,尖閣諸島とっチャイナよ!」ってなるかもしれない - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:37:12.59 ID:5Xs99qvq0
- ハリスやべえな
国連のクマラスワミみたいなもんだろ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:39:59.63 ID:rUqR1AOH0
- 中国の悪行を全てネットに晒して引退したら英雄だな
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:46:18.48 ID:xNDZrB4h0
- オバマ「関与」
トランプ「デカっプリング」
バイデン「関与」
ハリス「米国は中国に貿易戦争に負けた。関与しかないわ」 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:48:06.58 ID:e1hyW5UZ0
- トランプの狂気ってよほど効いていたんだな
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:50:34.94 ID:MV3mZShk0
- 民主党の「関与」って「人権弾圧は許さない」だぞ
中国にとっては「中国の人権問題なんてアメリカには関係ない」って態度だったトランプのほうが良かっただろ - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:54:08.47 ID:KcWZGgLQ0
- >>61
最初だけな
経済依存深めて徐々に黙るだけ - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:52:36.37 ID:KcWZGgLQ0
- トランプ政権の対中国政策が効いてたみたいね
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 16:57:09.23 ID:uv4s8pKH0
- 怖い敵とは仲良く。弱い仲間は無視。これで平和。
アメリカの、特に民主党の価値観はこうなってきてるよね。 - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:12:10.96 ID:WHhbUlPt0
- >>64
民主党は伝統的に内向きだよね - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:20:25.48 ID:eSQ3J6Da0
- >>69
先ず、米国内で民主党的価値観を広げて世界中にその価値観を拡散(植え付ける) - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:07:40.48 ID:1s0lpI2C0
- ハリスとライスなんて日本のパヨク全員よりも凶悪な共産主義信奉者だぞ
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:09:26.08 ID:xNDZrB4h0
- >>67
甘い、サンダースが閣僚に入るからもっと酷い - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:17:19.40 ID:NjSeNg+q0
- 台湾承認が一番いい
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 17:21:57.71 ID:CNsy26hl0
- 中国への態度で馬脚を表すだろ
でももう手遅れ - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 18:16:28.10 ID:Oq5gjsA60
- せやけど悪夢のミンス時代なんて結局は存在せず、そのまま普通に絶望のアベ時代になったからね
ミンスかんけーなかったね😣 - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 18:30:56.72 ID:xNDZrB4h0
- >>74
頭悪そう - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 18:37:41.01 ID:Q6SNO/cO0
- >>74
悪夢の民主党はあった その後に絶望の安倍もあった - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 18:18:40.08 ID:TEtKwZ2d0
- 最終更新:11/8(日) 15:39
産経新聞 - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 18:59:01.67 ID:NXL4+EWF0
- これで台湾は中国に取られるな、それから尖閣
次に沖縄も終わりだ - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:08:24.54 ID:71sssPgY0
- 置き土産にコロナの報復で中国共産党を完全に滅ぼしてくれたら
歴史的な英雄になれるが、口だけのヘタレのトランプにできるわけないか
アメリカ大統領であれだけ外国にやられっぱなしだったのに
ミサイルの一発もぶち込まなかったのはトランプくらいじゃないのか? - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:38:21.11 ID:h/oPV1+E0
- >>80
何発もぶっ放したんだが。 - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 22:02:37.87 ID:OeO2JzTV0
- >>80
商売人のトランプは金のかかる戦争は控えたけど
民主党はすぐ戦争始めるからな
バイデン推した中国は墓穴掘ったなんて事になりかねない
【米中】「関与か切り離しか」 バイデン氏の対中政策に注目 トランプ氏「最後の狂気」(中国メディア)警戒も

コメント