米共和党、下院で予想外の議席増 女性が躍進

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:50:21.85 ID:7t5/0Q3U9

【ワシントン=中村亮】3日の米大統領選と同時に実施した連邦議会下院選で、共和党が議席を伸ばす見通しとなった。女性やマイノリティー候補が民主党から議席を相次いで奪取した。圧勝シナリオが崩れた民主党では過激な主張が目立つリベラル派の責任を問う声があがり、不協和音が広がっている。

CNNテレビによると、共和党は7日夜時点で全435議席が改選となった下院の198を確保する見通しとなった。現有議席は197。民主党は211を固めて過半数を維持する見通しだ。残り26が激戦になっており、共和党の獲得議席は200を超える可能性が高い。

選挙前には議席を減らすとみられていた共和党の健闘には2つの要因がある。一つは女性候補の躍進だ。7日時点で民主党から奪回する見通しとなった7議席のうち6議席では、共和党が女性候補を擁立した。西部ニューメキシコ州では共和党として初めて先住民系の女性が当選する見通しとなった。

2018年の中間選挙で、共和党は女性やマイノリティーの候補が乏しいことが一因で、8年ぶりに下院の多数派を民主党に奪われた。今回は少なくても13人の新人女性が当選する見込みだ。米ラトガース大によると、新人女性の当選数は10年の9人を超えて共和党として過去最多になる。

もう一つはトランプ大統領が劣勢となった大都市郊外で議席を死守したことだ。たとえば東部ペンシルベニア州フィラデルフィア郊外のバックス郡。大統領選でトランプ氏の得票率は47.46%にとどまったが、下院選では共和党候補が57.53%を獲得して勝利を確実にした。

選挙アナリストのデビッド・ワッサーマン氏はリポートで、トランプ氏に反感を持つ有権者の一部は大統領選で同氏を支持しなかったが、下院選では共和党候補に票を投じた可能性が高いと指摘した。

選挙前は議席を5~15伸ばすとみられた民主党は一転、議席を減らす可能性が出てきた。ペロシ下院議長は6日の記者会見で「いくつかの闘いに負けたが、戦争には勝った」と語った。議席を減らしたとしても過半数を維持したと成果を強調し、執行部への批判をかわす思惑が透ける。

党内の一部からは、議席が減った場合には21年1月招集の新しい議会でペロシ氏の下院議長への再任は望ましくないとの見方が浮上している。

議席減の見通しをめぐり穏健派とリベラル派の応酬も激しくなっている。米メディアによると、穏健派の下院議員は5日の党内の電話会議で、リベラル派が国民皆保険制度や警察予算削減を訴え、共和党が「民主党は社会主義勢力」とのレッテル貼りをする隙を与えたと批判。「誰も社会主義について語るべきではない」と訴えた。

ジム・クライバーン院内幹事も国民皆保険制度などを提唱すれば、来年1月に予定する南部ジョージア州の上院選の決選投票に勝利できないと主張したという。ペロシ氏もリベラル派の台頭を警戒している。

これに対し、リベラル派のアレクサンドリア・オカシオコルテス下院議員は6日、ツイッターで「民主党の結果が期待よりも悪くなった責任がリベラル派にあると非難する人たちがいる」と指摘。「そんな人の大半は新型コロナウイルス下でのデジタル戦略がひどかった」と主張。議席減は候補の選挙戦略の失敗が原因だと穏健派に反論した。

穏健派とリベラル派は大統領選での「打倒トランプ」を優先し、政策面での対立を避けてきた。大統領選で当選を確実にしたバイデン前副大統領もオカシオコルテス氏らとの政策協議に応じ、リベラル派に目配りする姿勢を示していた。バイデン氏が勝利宣言を行い、共通の目標を失ったことで、これまで封印してきた党内の穏健派とリベラル派の路線対立が再燃しかねない。

日本経済新聞 2020年11月8日 15:39
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65975720Y0A101C2I00000?s=6

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:51:20.12 ID:l+186pYL0
鏡の中のアクトレス聴かせてみた方がいい
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:51:57.35 ID:iZVf5qR40
不正は大統領選だけで手一杯だったからね
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:16:55.61 ID:NxVbllOs0
>>3
議会が共和党人気なのに大統領が民主圧倒って矛盾しまくりワロタ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:21:20.76 ID:R+oOM5jW0
>>46
ねじれにしておけば戦争は起こらないと分かったんじゃないか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:52:46.17 ID:lGdibDDi0
バイデンが大統領でも民主党の好きには出来ないのは安心やな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:52:48.20 ID:3BEzAwpB0
安倍はNOだが自民党支持みたいな感じか
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:53:34.09 ID:Xxh7R4PO0
要するに、米国民は、

共和党の政策を支持
トランプの性格を毛嫌い

ということだな。

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:56:29.46 ID:rsbbwGdy0
>>6
いやいや、思ったより善戦してるだけで選挙自体は民主党の勝ち
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:18:34.16 ID:z9gd5ufr0
>>15
トランプの獲得票みたらそうともいえん
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:00:00.83 ID:qoCT+gKM0
>>6
アメリカ7000万人がトランプ支持なんだが
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:09:04.11 ID:orPdAsY70
>>6
ペンスが起って柔軟にコロナ対策をしておけば共和党は圧勝まであったな

トランプ再選ならトランプ党になりかねなかったので、今回は共和党執行部にとって満足いく結果だっただろうよ

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:09:43.48 ID:EZgWZDvh0
>>6
そうは言っても今回のトランプの得票数って大統領選で歴代二位だそうだぞ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:54:03.13 ID:7DvYGw660
ふーん
やっぱり共和党不利だと自覚してたんだ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:54:07.15 ID:H4YzDX+I0
民主党の法案が通らなくなる感じになるん?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:54:26.62 ID:tkdqzNQu0
どんなま●こよ?
見してみ?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:54:43.02 ID:CYWrI/Mr0
>不正は大統領選だけ
あー あったあった!
確かにそれも言ってたんで通報はしましたねん
あれは特亜のとんでもない聴講生やったわ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:55:31.31 ID:4oK/Y6Hl0
こっちの方で自分達の不正選挙を隠すために
大統領選で騒いでるとかないよね?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:55:37.82 ID:3BEzAwpB0
そもそもトランプの政策って福音派とユダヤ金融の望み通り
トランプ自身の政策はメキシコの壁(笑)くらいしかないイメージ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:56:04.28 ID:lkIlSqQS0
雑な不正だったな
下院忘れとったんか
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:56:13.67 ID:1do470Ck0
停滞しそうだな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:56:57.04 ID:rjoLCVjH0
大将首は取れたけど
全体で見ると敗北に近い感じか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:58:00.57 ID:x2YyzprX0
下院は不正投票が足りなかったね
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:58:29.54 ID:1KwUCIea0
なんでバイデンに投票した人は課員で民主党に入れないんだ?
バイデンプランを立法できないじゃん?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:00:40.67 ID:3BEzAwpB0
>>18
今回の選挙の争点は反トランプだし
バイデンに入れて下院は共和党とか普通にいるんじゃないの?
特に無党派とかはバランス取りそう
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:06:52.24 ID:zzpreCEG0
>>21
なら頭の悪い民主党作戦だな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:19:22.76 ID:df2RXqND0
>>18
ゾンビにムリゆうなw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:00:28.56 ID:YrYrOfIv0
不正だったのか
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:01:15.48 ID:jWMIzwk00
安倍は嫌いだが自民が議席増やすようなものか
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:02:29.09 ID:xOu8aMT30
大統領が負けるのに議員は増える謎ですねー
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:04:07.45 ID:HoGFHWaw0
上院はもちろん下院も共和党躍進なのになぜかバイデン当選w
こりゃやってますわ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:04:21.45 ID:KvpUzKgh0
0 90457777 32
友人募集
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:06:03.36 ID:I7QuNy/A0
下院の投票で負けることになるのに
詰めが甘いな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:06:49.05 ID:NP1LUfu60
共和党が200議席超えてバイデンの疑惑に嫌悪感を持つ民主党議員を20人弱味方に付ければ
バイデンは就任直後から下院で弾劾裁判が始まるかもしれんなw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:07:02.89 ID:4W5PLYiy0
マジで雑過ぎるw
バイデンに入れたところで
最初からねじれてると何もできんだろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:07:56.85 ID:PxEc1KeZ0
トランプだけ不人気とは、意味わかんない
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:23:56.48 ID:oJbLBXt10
>>30
トランプさんはいろんなとこで敵を作り過ぎ。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:08:46.80 ID:psftosWr0
民主の上院下院がこのありようで認知症疑いの民主党大統領候補が
史上最多得票で当選するとはな
普通に不正やったんだろうな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:09:51.17 ID:V0w7+Wn70
BLM運動が暴れた挙句に暴動が起きて
それが結果的に民主党不審を増幅させた
前から言われてた事は議会の方に現れたんだよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:10:03.52 ID:CoROTdzv0
ミシガンの上院はやってるだろうな。
最終盤の追い付き方が大統領選と同じだった。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:11:00.39 ID:orPdAsY70
わりと日本にとって都合の良い結果かも知れん
ホワイトハウスに対するプレッシャーもこの先半端ないだろうしな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:11:35.46 ID:KnamWWg90
民主党の大統領候補選のグダグダっぷりを
みんな見ちゃってるからなあ。
みんながバイデン推しでもなかろう。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:11:54.77 ID:P3mgHk/10
下院は議席減、上院は共和党が過半数維持
あと地方議会の選挙でも共和党が圧勝ということなので民主党には逆風だったのに
ロクな選挙活動を行わないバイデンだけが歴代1位となる異様な票数を獲得てどう考えても不自然だよな
トランプのほうも歴代2位となる7000万票ということなので別に嫌われていたとかではないしな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:13:35.99 ID:V0w7+Wn70
>>38
その票数だと、バイデンが転んだらトランプ待望説が即起きるだろうな
さて来年は混迷しそうな事だ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:12:17.75 ID:V0w7+Wn70
中国の時代は軋みながらゆっくり終わる
その頃にはインドおよびヒスパニックがアメリカのメイン層になる
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:13:33.72 ID:NP1LUfu60
バイデンに公約通りさせたら大増税&石油産業壊滅だからな
反トランプなだけの人は議会は共和党にしてバイデンに変な事させたくなかったんだろうな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:13:45.83 ID:IC4C3J4X0
トランプは戦争を行わなかった
だから下ろされた
米国はそういう国
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:15:21.52 ID:fXH2//qD0
トランプ「な?」
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:15:27.25 ID:a9rgDwFe0
下院も上院も共和党が思ったより勝ったのに
大統領だけはバイデンが最多得票とか不思議だな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:18:04.08 ID:caanAK/d0
>>44
トランプは嫌いだけど共和党は好きだから(白目)
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:18:07.15 ID:m/mZ9x250
キンペーもトップにしか気が回らなかったんだろうな。自分の独裁国家と同じに考えてて。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:18:38.48 ID:FRwyO+B80
バイデンとトランプで歴代得票数のワン・ツーを獲得
下院は共和党の方が議席を増やす
むしろバイデンの得票数の不自然さが際立った
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:19:41.30 ID:5GTPGfdm0
まさか売電って、透かしのないインチキ投票用紙で売電5対トラ1位の割合で
大量に不正投票して、あとでバレてもトラ分にも不正があるとに開き直るつもり
だったのかな?それならトラ票が7千万票以上で歴代二位もあるのもうなずけるわ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:20:03.41 ID:4NLalNJU0
民主党大統領候補が7400万票を獲得するが、共和党の議席を1つも民主党に転嫁しない可能性は信じられないほどです。

誰かがこれが大規模な詐欺なしでどのように可能であるかを説明しますか?

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:20:42.71 ID:m+AwtDhq0
この結果見ると普通に不正はしたんだろうね
トランプが証拠を出せるかどうかだけど、まあ無理だろう
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:21:59.73 ID:PYYEMzYd0
何ヤッてんだよ
さっさとバイデン追加しとけよ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:22:08.76 ID:egxA8Nb10
不正しないとそんなもんなんでしょ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:22:38.87 ID:vgDmZL1C0
大統領選、共和党はトランプ以外だったら勝てたのかな?
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:26:20.84 ID:FRwyO+B80
>>58
むしろバイデンとかいうボケジジイ相手ならトランプでも余裕って思ってたんじゃないかと
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:23:50.92 ID:3o+8QPZv0
下院が今んとこ5議席増やしてるとか
マジの「民意」がどっちなのかがわかる結果だな
さて、どうなるんだろな・・・
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:24:34.60 ID:P2cirouF0
東京都議会議員選挙

・幼稚園から大学院まで義務教育

俺のこの公約だと票が取れるかな?

68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:32:10.91 ID:JsSsV64w0
>>61
大半は大学院までの学歴必要ないでしょ
財源どうすんの?増税は許さないよ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:26:53.27 ID:mSsx98Gn0
トリプルブルー()とか言ってた奴は腹を切れよ今夜のうちにな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:27:56.19 ID:JsSsV64w0
不正が本当なのか
トランプ嫌いでも売電ハリスのコンビちょっと
ヤバイとちらっと思って最後の保険をかけたのか 議会が反対すれば暴走はしづらいし
どっちかかな?
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:31:23.15 ID:P3mgHk/10
接戦州だけではなく、大統領選挙と下院選挙の結果の乖離が大きい州については全部調べたほうが良いと思うな
2000年のゴアvsブッシュJrのときは僅差だったから、その州だけを数え直すみたいなことだったけど
今回は接戦州で僅差の負けがあったことだけではなくて、大がかりな選挙不正があったかどうかが注目点だから
全体像を浮き彫りにする意味でもその可能性があるところは全て検査し直す必要があるだろうな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:31:53.97 ID:P2cirouF0
バイデンは凄い人気あるけど
民主党はあまり人気無いんだよ。
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:33:37.41 ID:+YVNYjno0
>>67
バイデンは人気無いでしょ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:34:23.00 ID:WQREtm9x0
日本の旧民主党みたくなって来たな
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:35:01.97 ID:JRIt0d/H0
少女の頭をスンスン嗅ぐ人間が
民主党の大統領だからね

コメント

タイトルとURLをコピーしました