【北朝鮮】金正恩氏“トランプロス” に

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:36:18.67 ID:Usg9pfsZ9

米大統領選で民主党候補バイデン前副大統領の当選が確実になったことで、北朝鮮はこれまでトランプ大統領との間で進めてきた「トップダウン」による米朝対話の転換を迫られることとなった。バイデン氏は、かつて民主党のオバマ政権が取った「戦略的忍耐」(北朝鮮が変化するまで制裁で圧力をかける)を基礎に、北朝鮮に対する厳しい政策を打ち出すとみられ、北朝鮮指導部は危機感を募らせているようだ。

◇固唾をのんで大統領選の行方を見守る

 トランプ氏と金委員長の親密な関係は、ハノイでの首脳会談(昨年2月)決裂後も維持され、金委員長はトランプ氏再選を支持するというシグナルを発信し続けてきた。

 金委員長の実妹で対米関係を統括する金与正党第1副部長は7月10日の談話で「金委員長は、トランプ大統領の活動(=大統領選)で必ず良い成果があることを願う、という自身のあいさつを伝えるようおっしゃった」と、金委員長のトランプ氏支持を明らかにしていた。

 トランプ氏が先月、新型コロナウイルスで陽性判定が出た際、その情報が公開されてから1日もたたないうちに金委員長は「1日も早く全快するよう心から祈っている」「あなたは必ず克服するだろう」という内容の見舞いの親書を送っていた。

 過去に北朝鮮は米大統領選を前に挑発行為に打って出たこともあるが、今回はそれを自制。党創建75周年(10月10日)の軍事パレードでICBMや潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)発射などの兵器を公開するにとどめ、試射することはなかった。

 一方、投票日が近づき、「トランプ氏劣勢」の報道が相次ぐにつれ、北朝鮮側からトランプ氏を肩入れするような発信は消えていった。金委員長自身、トランプ氏との「トップダウン」方式の対話を重ねても、米国内がトランプ氏の対北朝鮮路線を支持するという空気にならない限り米朝関係は前進し得ないと、2度の首脳会談を通じて実感していた。こうした背景もあり、選挙戦終盤には情勢を見極めるという立場を取るようになった。

◇米朝交渉の幅が狭まると危惧

 そもそも北朝鮮はバイデン氏の発言に強く反発してきた。

 バイデン氏が昨年5月18日、大規模集会を開いた際、「(トランプ氏が)プーチン(ロシア大統領)や金正恩(委員長)のような独裁者、暴君を受け入れている」と発言したことがある。

 これに北朝鮮側が反発し、国営朝鮮中央通信が昨年5月21日付論評で「バイデン」と名指ししながら「耐え難い重大な政治的挑発」と批判。「わが方は最高尊厳(=金委員長)に手出しする者に対し、それが誰であれ絶対に容赦せず、決着をつけるであろう」と威嚇してきた。

 それでもバイデン氏は大統領選直前のテレビ討論会(10月22日)で「トランプ氏は(核開発に突き進んだ)北朝鮮に正当性を与えた。悪党を仲間だと言っている」と発言のトーンを変えることはなかった。

◇3重苦の中の朝鮮労働党大会

 北朝鮮はいま、国連制裁や新型コロナウイルス感染防止のための国境閉鎖、水害・台風被害という「3重苦」「4重苦」のなかにある。経済状況は「1990年代の苦難の行軍の時よりも厳しい」(北朝鮮情勢に詳しい関係者)という見方もある。

 北朝鮮の経済再生には、制裁解除のカギを握る米国と、最大の支援国である中国との関わりが不可欠である。北朝鮮指導部が、経済政策をリセットして新たな5カ年計画を示すための朝鮮労働党大会を来年1月に設定したのも、米新政権発足と、それに向き合う中国など関係国の立場を見極めるためだ。

 北朝鮮に対する経済的圧迫が進んだのは、実はトランプ政権になってからだ。それによって外貨収入は激減し、今年8月19日の党中央委員会総会で「国家経済の成長目標はほとんど達成できなかった」と明記しなければならないほど追い込まれた。金委員長は昨年末の段階で、自力更生により制裁に耐え抜く「正面突破戦」を打ち出したが、成長戦略は描き切れていない。

 バイデン新政権が新たな対北朝鮮政策を打ち出すまで、数カ月間は必要となるだろう。北朝鮮側も金与正氏―崔善姫第1外務次官ラインで対米政策の構築を急ぐとみられる。

 その間、北朝鮮は中国の頼らざるを得ない状況となる。新型コロナの状況を見極めながら、年明け早々、金委員長の中国訪問など、対米にらみの行動が活発化することが予想される。
https://news.yahoo.co.jp/byline/nishiokashoji/20201108-00206475/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:36:56.99 ID:8wQh7u0D0
トランプカルトは朝鮮総連
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:37:23.35 ID:dXq9hZ630
金正恩氏トライアスロンに挑戦かと思った
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:37:57.05 ID:5UgE4KTl0
対北強硬派なとこがバイデンの唯一のいいとこ。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:44:31.27 ID:r4oyfQCE0
>>4
どこがw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:47:52.44 ID:jyu/F1FK0
>>4
アメリカ民主党時代に拉致問題が前進したことは全くない
むしろミサイル撃ち放題だったろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:38:28.65 ID:pEXSXIDJ0
どうせいつもの祝砲上げ挑発のパターンやろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:38:54.65 ID:SgSK4/Wx0
えーっと、自称愛国者のネトウヨは北朝鮮にやさしいトランプ支持だったよね?w
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:39:11.77 ID:sLKkKtAW0
デブ同士の友人ロスって辛いよな…
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:39:12.80 ID:mOI5MBoH0
まあ、トランプならうまく距離を保ってれば戦争は回避できたけど、
一気に北伐しかねない展開になってきたしな
痴ほう症っぽいおじいちゃんだから、間違えてポチっと押しかねないしな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:39:42.73 ID:fV7bp0qB0
対等気取りだったもんね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:39:48.90 ID:m6P2DKYR0
金正恩もネトウヨだったのか
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:40:24.15 ID:sgXqLJbR0
弩級変態トランプクロス
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:41:43.53 ID:p1hqy9y60
プロレス出来なくなっちゃうもんな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:42:19.55 ID:VoD61C3i0
つーかお前が既にロスってるんじゃないのか?w
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:42:46.94 ID:gGHyyLKQ0
アメリカもトランプで一回も戦争できなかったからバイデソ民主党で確実に戦争する
北朝鮮ガクブルだな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:43:37.64 ID:IGzayx0Z0
ムンどうするの?ムンは北と仲良くしたいんだろうけどバイデンはそんなこと許さんぞ
Gソミア離脱なんてことも絶対言えんぞ。慰安婦問題もごねることはできんぞ。オバマ政権時代に
すでに合意してるしな。同盟国の枠組み強化がバイデンのやり方でオバマ時代の再来だよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:43:57.66 ID:H6FcNny+0
バイデンって半島には北も南も厳しい対応みたいね。
トランプの方が絶対よかっただろうな。
WTOもトランプは韓国の方支持してたし。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:44:42.29 ID:jYMWnVHX0
中国と関係深いみたいだから赤化統一から属国復帰への邪魔はしないだろう
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:45:16.51 ID:KbZwS3L80
トランプは平和主義者だったから絶対に戦争にはならないけどこれからは分からんぞw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:45:22.69 ID:8Sh55MTt0
火星16試射来るな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:46:56.77 ID:a4Fld83D0
>>20
今は国内ボロボロで打つ気力もないかもw
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:49:48.97 ID:8Sh55MTt0
>>23
車両に乗った状態まで完成してるのなら撃ってくる可能性の方が高いなあ
代わりのミサイルもいくらでもあるんだし
まあ、今年の冬は世界的食糧危機だから援助を気にして撃たないかもしれないが
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:45:34.13 ID:dBaTG4gB0
バイデンが対中強行なら言うことなかったんだが
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:46:00.50 ID:m75NzB770
様々な観測気球が飛び交ってて何が何やらわからんな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:47:00.10 ID:sgXqLJbR0
亡命してアメリカ合衆国政党政府をここで作るのだ。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:47:16.13 ID:3TFJ934E0
ネトウヨどうする?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:47:29.56 ID:vosWO8DA0
ジョンウンアメリカへ亡命?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:48:04.56 ID:N343KvzN0
なるほど
ネトウヨ頭キューさまは北朝鮮の回し者だったのか
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:48:27.29 ID:sLKkKtAW0
唐揚げとステーキ仲良かったもんなぁ…
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:48:34.27 ID:phJuBZnX0
北朝鮮に名指し批判されると気分いいだろうな。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:49:26.01 ID:mqidKEjm0
バイデンなら一秒もあってくれんだろうな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:49:41.34 ID:3TlbS27n0
愛し合ってたからなあ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:50:50.91 ID:9W9+nobr0
トランプ落選をネトウヨと北朝鮮だけ悲しんでて草
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:50:52.90 ID:3BEzAwpB0
トランプ政権のおかげで国として認められ核保有も容認された北朝鮮

バイデン政権でどうなるかな
触らぬバカになんとやらになるか

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:50:57.19 ID:YQ0JtATt0
生きとったんかワレ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:51:20.55 ID:WSayUAKW0
台湾進行を黙認する変わりに
北朝鮮を開放するカードを中共からもらうんだろうなバイデン
最小の軍事行動で正恩を殺させて
南朝鮮と合併へと進ませる
しかも南朝鮮は赤化済み
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:51:27.14 ID:dzHymDa70
ネトウヨは北チョンに帰りなよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:51:35.75 ID:NRL6lZi50
民主党は日本にも厳しいよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:51:41.99 ID:9W9+nobr0
ネトウヨ「将軍様…トランプ勝たせられなかったニダ…工作員失敗したアル…」

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:51:47.82 ID:eh9BM2L80
チャーハンの完成まだ?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:52:04.89 ID:a1oGIpWt0
トランプは話だけはしてくれたから成果アピールできたけどねえ
ひょっとして黒豚ピンチ?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:53:45.83 ID:phJuBZnX0
>>42
振り出しに戻るからきつい
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:53:35.19 ID:8KujfeQG0
今年の北朝鮮は長雨と台風で、過去最少の食糧生産量

つまり、過去最悪の飢餓になる

つまり、金王朝崩壊の危機

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:53:56.55 ID:+W4Kp6880
トランプは金豚を甘やかしすぎたバイデンに懲らしめてもらおう
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 19:54:25.04 ID:pTZ7Acki0
仲良かったからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました