【速報】日立造船、JMU全株売却へ。JFEとIHIに

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:35:18.24 ID:JAFrWTGY9

日立造船は現在保有するジャパンマリンユナイテッド(JMU)株全てを、JFEホールディングス(HD)とIHIに等分で売却する方針を決めた。5日に開催した2020年度第2四半期決算説明会で、三野禎男社長が明らかにした。株式売却は海外競争当局の承認後、今治造船がJMUに出資するタイミングを予定している。

 JMUが3月に行った第三者割当増資に伴い、同社への出資比率はJFEHDとIHIがそれぞれ49・42%、日立造船が1・16%となっている。

 日立造船の三野社長は「今治造船がJMUに出資すると当社の持ち分比率はさらに低下し、株式を保有し続ける意義がなくなってくる」と説明。海外における競争法の手続きが終了し、今治造船とJMUによる商船営業・設計合弁会社「日本シップヤード(NSY)」が設立された後、「JMUの全株式をJFEHDとIHIへ譲渡する方向で協議を行っている」と述べた。

 グループ会社で40%を出資している内海造船に関しては、「舶用エンジンの重要顧客」(三野社長)と位置付けており、今後も株式の保有は続けると話した。

 また、国際海運における環境規制強化の流れに対応するため、NOx(窒素酸化物)排出量を削減する舶用SCR(選択的触媒還元法)システムの事業強化にも取り組む。

https://www.jmd.co.jp/article.php?no=262139

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:35:53.41 ID:8DP7z/5×0
日立どうしたん?
何か始めるの?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:51:34.14 ID:mG2PcJpw0
>>2
巨大クラスター出したから切り捨て
というか他所に押し付け
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:37:06.44 ID:950Zx+bY0
日立は水素やるんだろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:39:53.50 ID:ago5I6T80
>>3
日立はAIの会社になるってこの間社長さんが言ってたよ

AIの会社ってなんぞ??

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:45:18.23 ID:A6yaXIiY0
>>5
日立造船は日立グループと無関係
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:39:18.10 ID:ejMn02eW0
杜仲茶はどうなるんだ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:40:32.01 ID:bZ49/EB10
造船も終わりかな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:40:59.71 ID:qgC3hd1M0
ここ日立なんだっけ?
造船してたっけ?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:43:03.75 ID:k+zh3d960
>>7
自己レス
やはり日立でもなく造船でもないな
5ちゃんに無職が多いのがよくわかるスレ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:41:23.62 ID:9iKnEruO0
IT部門強化かな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:41:38.64 ID:vIiVACw60
JMUにとっていいことなの?悪いことなの?
明日JMUまで営業に行くのに機嫌悪くなければいいけど
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:42:03.11 ID:idRbX4Si0
日立もピンチかよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:42:06.78 ID:Yynzzr1z0
社名詐欺
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:42:11.97 ID:uQkLhs6T0
勘違いしてる奴いるんだな
社名は造船だが造船していない会社
日立とも今は全く関係ない
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:42:45.53 ID:icne6mbk0
茨城県民はノートeパワーを買うべきだ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:43:58.04 ID:idRbX4Si0
この木なんの木~
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:43:58.32 ID:Yf/X4jPA0
絶対に東芝の轍は踏むまいぞという執念を感じる

サスガ野武士の日立w

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:45:06.98 ID:CgdV8SCQ0
日立造船なのに日立系列でもなければ造船もしていない日立造船
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:45:27.32 ID:uMv5NxVh0
日立も台湾企業になるの?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:48:09.16 ID:1QFaDcDG0
イギリス人が大阪で創業した日立グループじゃない造船もやってない会社、それが日立造船
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:48:56.57 ID:GL0z4/sR0
日立造船って何やってる会社なの?
20年くらい前に杜仲茶売ってたり旅の窓口(現・楽天トラベル)やったり
本業から想像つかない多角化してたな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:49:54.37 ID:K2GdlSZq0
今は投資会社かな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:50:08.82 ID:Mw31vl6D0
インスパイヤ―ネクスト
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:53:49.41 ID:HxEESMot0
全個体電池作ってたとこ?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:57:31.88 ID:cKwk7XUy0
登記上の本社を日立市で創業して日立何とかって会社を作ったら駄目なの?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:57:32.25 ID:FwnMwOwE0
うちの近所の日立不動産も日立グループと全く関係ない
グループの不動産会社は日立リアルエステートとかいうんだよな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:58:08.92 ID:KnxyoOQP0
最近は大きい焼却炉作ってるんじゃないの?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 18:59:59.05 ID:75EZzOCy0
HDD事業も売ったっけ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:01:18.84 ID:uQkLhs6T0
まあ面白い歴史的経緯の社名だからこのままネタで突っ走ってほしい
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:01:50.69 ID:APc6weYM0
たしか関係は緩いものの日立グループではあるんじゃないの?^^;
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:05:15.03 ID:uQkLhs6T0
>>32
株主なだけで集まりの会員にもいちおう席があるというだけでグループ企業じゃない
資本的に独立した関係の無い会社
面白い立ち位置ではある
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:02:28.04 ID:Hgr7RgwK0
日立造船は日立製作所と全く関係ない企業
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:03:04.33 ID:Hgr7RgwK0
>>33
日立製作所→日立グループ⭕
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:05:10.13 ID:WZowjWha0
>>33
全く関係ないじゃなくて、昔は日立グループだったけど今はそうではないが正解だろ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:07:43.53 ID:+tzVp04n0
日立造船ってゴミ焼却炉のメーカーというイメージしかない(笑)
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:09:53.67 ID:6F+LoBYI0
杜仲茶とソフト開発の会社でしょ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:11:45.66 ID:6pVaaVlk0
ITのGAFAとEVのテスラの時代になってるのは時価総額を見れば一目同然なのに
まだ「ものづくり」(笑)とかにしがみついてる日本経済が終わる時が来た
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:11:55.62 ID:DRXdFrbv0
東芝みたいになってきたな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:14:13.74 ID:mG2PcJpw0
>>40
日立は防衛調達あるからなかなか切れないけど
危ないね
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:11:57.41 ID:LlM9Tmfp0
ここの長洲の工場の手前に金魚博物館と鯉のいる公園ある。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:13:27.82 ID:byhKo4iE0
イヒそんなにお金あるの?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 19:13:56.88 ID:JAqd6Umd0
まずやることは
40以上の高給で無能な文系の管理職切れ

コメント

タイトルとURLをコピーしました