【故障中?】韓国空軍、偵察飛行団創設しながら「グローバルホーク」公開せず…また北朝鮮の顔色うかがう?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:13:27.43 ID:CAP_USER

韓国空軍は3日午前、忠州(チュンジュ)空軍基地で第39偵察飛行団創設式を開催した。最近高高度無人偵察機(HUAV)グローバルホーク(RQ-4)を導入し、戦隊規模の部隊を戦団に1段階拡大した。だが軍当局は新たに創設した部隊の象徴ともいえるグローバルホークは公開せず、再び「北朝鮮の顔色をうかがっている」という議論が起きている。

韓国軍当局はこれまで対北朝鮮監視偵察で核心的役割を担うことになるグローバルホークの公開を避けている。グローバルホークは昨年12月の1号機到着時に滑走路に着陸する姿がメディアに捉えられたが、軍当局は「戦略兵器のため非公開が原則」として言及を拒否した。

グローバルホークの韓国到着の事実を公式に確認したのは米国だ。4月にハリス駐韓米国大使はツイッターを通じて格納庫に保管されたグローバルホークの写真を投稿し、韓国到着の事実を知らせた。韓国空軍は先月米国から最後の4機目のグローバルホークを引き渡されたという。

この日の創設式は李成竜(イ・ソンヨン)空軍参謀総長の主管で開催されたが、メディアには公開せず部隊内部行事として静かに行った。創設式の写真は空軍で撮影して配布するだけで徹底的に非公開で進めた。軍関係者は「グローバルホークはこの日行事場所に移動しなかったため公開する計画は当初からなかった」と話した。

これと関連し、4月に北朝鮮の宣伝メディアである「わが民族同士」は、「先端武装装備を持ち込み続ける目的は有事の際に(北朝鮮を)先制打撃しようというところにある。外勢とともに同族に向けられた侵略戦争策動を本格的に行うと公言した対決宣言」と非難した。

この日の創設式で李総長は「今回の飛行団創設はこれまで韓国軍が拍車をかけてきた国防改革2.0の大きな成果であると同時に、戦時作戦統制権転換に向けた核心軍事能力確保の新たな転機を作った」と意味を付与した。

偵察飛行団はグローバルホークをはじめとして白頭・金剛偵察機、戦術偵察機RF-16、国産技術で開発する中高度無人偵察機(MUAV)など5機種の航空監視偵察戦力を運用することになる。

中央日報日本語版 11/3(火) 18:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/03699218e21f59af422aee0c76fe7f39fd246bd6

李成竜空軍参謀総長が3日に忠州空軍部隊で行われた第39偵察飛行団創設式で初代偵察飛行団長であるパク・ギワン准将に指揮権の象徴である部隊旗を授けている。[写真 韓国空軍]
レス1番の画像サムネイル

関連スレ
【韓国】導入10カ月のグローバルホーク、4機のうち2機が故障[10/22] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1603327102/

関連記事
【聯合ニュース】韓国空軍 グローバルホーク運用する偵察飛行団創設
2020/11/03 10:56

【ソウル聯合ニュース】韓国空軍は、米国から4機を導入した大型高高度無人偵察機グローバルホーク、戦術偵察機RF16、韓国の技術で開発している中高度無人偵察機など5機種の航空監視・偵察戦力を運用する第39偵察飛行団を創設し、3日に中部、忠清北道・忠州の基地で創設式を開催した。

 空軍によると、偵察飛行団の航空戦力は光学・赤外線カメラや合成開口レーダー(SAR)を用いて天候に関係なく北朝鮮地域の動向を把握できる能力を備えている。特に、多様な収集センサーで通信・電子情報、ミサイル情報などを取得し、移動式発射台に搭載された弾道ミサイルの発射や核関連活動の兆候を事前に感知できるという。

 偵察飛行団は今後、24時間、全天候型の監視・偵察・作戦任務を遂行する。

 空軍はこれまで第39偵察飛行戦隊を運用して監視・偵察・作戦任務を行っていたが、新たな偵察戦力を導入したことや監視・偵察能力の重要性が増していることを踏まえ、飛行戦隊を格上げして偵察飛行団を新たに創設した。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/11/03/2020110380110.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:14:28.00 ID:H5JoWTW5
既に2機(4機中)壊れてるからなw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:16:37.14 ID:VZyCtldo
>>2
1機部品取りにするんだっけ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:21:32.52 ID:wo0Qz8Qy
>>7
壊れてない2機のうちの1機を部品取りにするんだよな。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:52:59.81 ID:GonHCG9g
>>19
もう全滅リーチかかってて草
というか全滅してる可能性は十分あるな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:15:03.82 ID:fTevbm0Y
飛ばない豚は、ただの豚だ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:22:16.95 ID:an7Q3ryQ
>>3 ウリ達の4機の「グローバルホーク」は、既に故障で
「グローバルポーク」になったニダ。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:38:59.71 ID:fTevbm0Y
>>21
とんでもない?
飛んでもない?
豚でもない?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:16:01.18 ID:FEjA5OcY
既に飛べなくなってたりしてw
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:16:13.85 ID:H5JoWTW5
チョンコ・ロッソ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:16:29.84 ID:ch2oQ/cy
バラして中国に送ったんだろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:17:05.23 ID:Cefx3ATu
あいつら北朝じゃなくて日本海飛んでるのに。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:17:32.56 ID:H5JoWTW5
中露「なるほど、こういう構造だったのか」
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:18:01.81 ID:FQMaqLBc
そろそろ共食い整備で残機数1だろな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:18:07.78 ID:/TYFA1EX
⎛´・ω・`⎞日本が買ったから欲しいニダ~で買って持ち腐れ乙
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:18:30.71 ID:ofI8kcPV
買ってみたけど、日本に向けて飛ばせなかったニダ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:19:18.52 ID:/TYFA1EX
⎛´・ω・`⎞中国にコッソリ1機渡してるから残り3だろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:21:14.06 ID:RCV3lzMh
>>13
まあ、それは無理でしょう
情報は常時米側からモニターされてるので
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:23:50.77 ID:7e9tzIjg
>>18
中国の技士が韓国でバラす分には無問題ニダ!
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:19:26.44 ID:RCV3lzMh
あれっ、もうサンコイチになったのかにゃ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:20:17.29 ID:H5JoWTW5
>>14
既に2機故障でニコイチするとか先日流れてたからね
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:20:08.85 ID:rqqje13z
> 国産技術で開発する中高度無人偵察機
米軍から暗号通信の使用許可が下りたってニュースが無いから
コレ"も"中露北からの電波が届く範囲では使えないと思う
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:20:16.42 ID:oWoi2RbB
まさか既に北に輸送済み、なんてことないよね? ね?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:21:37.22 ID:IrHJ50No
宗主国様に1機、将軍様に1機献上
残りの2期は壊れてるニダ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:23:46.31 ID:2aeg6xge
型落ちも型落ちで、アメリカじゃ順次退役させてるんだよな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:24:34.52 ID:0n+QjjLE
>>1
ひょっとしてマンホールにでも撃墜されてるんじゃないか?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:27:13.52 ID:RGOHt8Tw
>>24
チンポールだろw
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 19:15:21.91 ID:LoXpBevC
>>24
ちょっとサンポールぶっかけてみる
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:26:05.80 ID:8RgsDiul
シレッと日本の領海飛ばすんだろw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:27:42.24 ID:RCV3lzMh
>>25
それをやってくださると情報が取れるので米軍が喜ぶでしょう
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:26:12.39 ID:RCV3lzMh
日本が買うからと日本より先にと急いで買ったけど
米国で退役が決まり日本は購入見合わせたニダ
日本に騙されたスミダ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:26:13.16 ID:wo0Qz8Qy
地上配備型グローバルホークへ進化しているのかもしれん。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:26:59.96 ID:/5TjqoBM
もう飛べなくなってるんだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:30:46.60 ID:5tCVUf8f
>>28
またブラックボックス開けて閉まんなくなってたりしてw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:31:24.86 ID:yphCsPB2
(=゚ω゚)ノ グローバルホークとは、ホンダの400cc世界戦略バイクか?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:33:12.21 ID:SfAcMdS8
単に飛ばせないだけだと思う
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:33:38.42 ID:RCV3lzMh
瀬取りが自衛隊機に監視されてないかグローバルホークで監視していたら
なじぇか瀬取りを米軍が全部知っていたスミダ
米軍の衛星を介して無人偵察機と通信してるなんてずるいニダ
打ち上げてもらった軍事通信衛星のリモコンがまだなんでw
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:35:43.59 ID:uiX/rZyi
韓国が導入したBlock30は米軍では退役させる事になったので、維持用の部品が高騰してる上に、
部品の納期もカオスな事になってるんだよね。
なんで導入を中止しなかったんだろうか。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:35:56.56 ID:wGOrTtfN
お笑いチョン猿軍、ヘタレすぎwwww
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:42:12.53 ID:IVRXh41N
タイヤがパンクして飛べないようだ。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:44:40.36 ID:+8OcAp+3
これ、モノがねーんじゃね
情報は自衛隊からもらうって話で
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:45:57.67 ID:qqUMlH03
壊れたんだろ
それともアメリカ軍の通信衛星を使わせてもらえないとか
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 19:03:24.48 ID:9EHAW7qq
>>41
本国の政治的状況および現大統領の行動と
軍事演習の頻度や方向性見るにペンタゴンと本国はもうまったく別勢力になってんな

大穴でクーデターくるぞアメリカ
そうとしか思えん

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:49:10.30 ID:NmAv3EHO
異常接近した(笑い)はまだですか?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:53:48.73 ID:PZ71Tirw
使うもんであって見せるもんでは無いけど・・
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:54:22.31 ID:53ve8KJj
バラバラで公開出来ないニダ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:56:14.99 ID:oWAQVq25
< ;`Д´>す、すてるす機能が尋常じゃないニダよ(汗
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:58:45.19 ID:6YFkc9NS
日本は購入しないだろ
いろいろ維持費が高騰しているから無理だよね
アメリカが購入しないらしいのに日本が出来るわけない
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 18:59:26.60 ID:IqEBLxnZ
飛べる機体がすでに無いのでは
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 19:00:44.64 ID:PZ71Tirw
RF-16のほうが気になるな。
戦術偵察ポッドぶら下げるもん常設してるのか。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 19:01:24.94 ID:6YFkc9NS
韓国も維持出来なくなって展示品になると思うよ
格納庫で埃被る運命だね。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 19:03:29.24 ID:/TYFA1EX
⎛´・ω・`⎞うちの空軍はグロウラー持ってんだっけか?
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 19:08:47.32 ID:udtnMTSM
実は買ってなかったり
ポッケぱんぱん

コメント

タイトルとURLをコピーしました