【都構想】22時05分現在、賛成205,794票 反対208,935票

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:17:41.87 ID:vp3+UM5Q9

きょう1日に行われた「大阪都構想」住民投票の速報では、22時05分現在、賛成205,794票・反対208,935票で、賛成・反対が拮抗している。(推定開票率30%読売テレビ・読売新聞調査)

https://news.yahoo.co.jp/articles/6800bd19bbb42a4e74b10bef69d3face42633557

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:18:21.84 ID:h4sJ/zWF0
ごくり( ゚ε゚;)
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:19:00.75 ID:UjSLvD9F0
接戦で面白すぎる
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:19:11.42 ID:jVray2ne0
ダメで、ダメでもともと。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:19:13.41 ID:RQiVZrnU0
NHKだと
43%で賛成が1万票上回ってるな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:21:28.80 ID:jAcS84J40
>>5
開票70%で賛成が1万弱上回ってるな
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:29:59.07 ID:V6VWiV6u0
>>5
マジで
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:31:32.90 ID:5T1Jp7JP0
>>111
開票率 79%NHK
賛成547565
反対538037
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:34:09.71 ID:ByQ+0Xbi0
>>131
NNNも同程度の開票だけど結果が真逆。なんで?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:19:16.80 ID:RpoNDhXv0
3000票。。
真っ二つやな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:19:21.22 ID:M7SVaF0y0
カルト宗教は何をしている!
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:19:22.47 ID:J+pCT0ZF0
維新解散まったなし
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:19:43.87 ID:qajvLJq90
60%開票じゃないのか
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:20:26.93 ID:y3ccSjgd0
nhkは賛成が微多
選挙特番は各局の腕の見せ所だな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:20:35.56 ID:V8JSiv0L0
大阪都決定っぽいな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:20:42.98 ID:Pkk7B1nA0
結果が1票差なら投票した甲斐があったと思うが、そうじゃないなら俺の1票なんて無駄
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:21:13.17 ID:V8JSiv0L0
>>12
学級委員選挙でも中々ないぞ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:21:11.64 ID:IHWXqHxU0
賛成派負けとるやないかい
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:21:12.79 ID:6OdkzdqV0
NHK二宮くんやん!
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:21:17.88 ID:rYwwNPpK0
前回反対が多かった平野の開票を見ても今回については賛成多数かも知れない

コロナの閉塞感を変えたい無党派層がとりあえず賛成に入れた可能性

休業補償金支給決定の即断など、小池百合子都知事の派手なパフォーマンスが大阪市民にはどう映ったかで決まりそう

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:21:23.04 ID:3Dv6CIbL0
大阪陥落くる?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:21:36.72 ID:WHkaTj8h0
割と面白い展開になってきたなか
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:21:39.04 ID:Q/bSHvCE0
賛成から開けてるのも前と同じやな

城東区がまだやが

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:21:40.30 ID:0cWKpUb90
これは後半反対票に巻き返されるパティーン
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:22:10.80 ID:RrQCyLs70
こんな大事な事案を過半数で決めてええのか?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:22:48.25 ID:cPUZOR0s0
>>22
ダメならまたやり直せる。
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:30:40.09 ID:92JF4KDd0
>>27
松井まで辞めたらもうこれを推進できる奴はいないだろ
反対派側からもう一回やれなんて話になる訳でもないしな
橋下だったかの何度でもやれば良いとかいうクソ発言にはムカついたが
今回ダメならもう事実上完全に終了だわ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:22:18.73 ID:5RbFGCH10
大阪が勝手に都に成れるの?
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:28:04.22 ID:i2aybdRX0
>>23
なれない。
これはあくまで「大阪市を無くす」法案への投票であって、大阪都を作る法案への投票じゃない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:22:20.74 ID:rkidOuxo0
こういう接戦で決まった事って後々ややこしくなるんちゃうの?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:22:32.63 ID:IHWXqHxU0
まぁ1万とか普通にひっくり返る数字なので安心できん
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:22:45.67 ID:mni6ElVW0
選挙だと〇〇党過半数とか出すのに
これはもたもたしてるの?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:22:48.83 ID:V8JSiv0L0
大阪都来るか
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:22:51.04 ID:SRenAq0I0
それより都道府県が都道県て言い方がいや
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:23:24.84 ID:0cWKpUb90
>>29
京都府…
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:25:11.18 ID:SRenAq0I0
>>32,33
京都でいいじゃん
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:25:59.33 ID:0B2Bo7oi0
>>52
京の都がええw
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:23:29.69 ID:o/Dw6Gx20
>>29
京都あるやん
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:23:33.18 ID:bDHBRxu70
>>29

府は残るけど?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:24:46.98 ID:Exyn30l/0
>>29
可決したら名称も都を目指すって吉村が言ってたけど
こっちは国民投票がいるから難しいんじゃなかったっけ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:25:01.03 ID:cPUZOR0s0
>>29
京都と大宰府が残るよ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:27:35.41 ID:X5AieTo+0
>>51
別府もな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:25:14.83 ID:0TckVxDH0
>>29
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:25:35.03 ID:39VGu9cC0
>>29
いわゆる都構想=大阪都になるわけではありません
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:25:41.46 ID:nG0ehHjn0
>>29
自分あほやなまだ府があるのもわからんの?
小学校出た?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:23:07.14 ID:A7MSHGf/0
大阪も内戦に突入するのか
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:28:11.00 ID:s0xfvmnW0
>>30
あいりんかな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:23:19.40 ID:2jHMQVUG0
ええからとっとと道州制にせえや
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:23:45.51 ID:3NIKy9+00
期日前が16%もあるのに予想もクソもない
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:23:50.79 ID:w8pQ4qAZ0
これ負けたら公明の集票力に傷がつくから絶対負けないって聞いたけど
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:26:14.26 ID:QUlUAHDm0
>>36
公明党も一枚岩ではなくなってるからな。
指導者がどう言い訳しても、
「ちょっと前まで維新とバチバチやったやん」
としれっと反対票投じた奴が結構いる。
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:29:52.76 ID:e1za/FfN0
>>36
創価学会員って数ふえてるの?減ってるの?

田舎には創価の人けっこう多いっておかんに聞いた

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:24:00.25 ID:Ei/gn19G0
情報おそくね?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:24:02.05 ID:lYkFmLYi0
ぴったり同票だったらどうなるの?
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:25:49.78 ID:bDHBRxu70
>>38
まずは数え直す
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:24:04.39 ID:V8JSiv0L0
北海道
近畿道
東海州
九州
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:24:12.50 ID:TL6H6Zcu0
出口調査って、当てにならんな・・・

明日、経理部の出口さん、イジメたろっと

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:24:13.81 ID:4AICP1vg0
ずっと反対でいいよ 
こんな楽しいイベントが終わるなんてもったいない
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:24:18.71 ID:iMq1IMzw0
賛成で嫌なのは宮根と橋下がニヤニヤすることだな
後松井と吉村
自分が思っていた以上に維新が嫌いと今気づいた
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:24:23.91 ID:rwdihlQR0
平野区が一番遅いって聞いたけど
平野は反対多いだろうから最後までわからんな
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:26:13.77 ID:RQiVZrnU0
>>43
さっき橋下徹も「前回も最終的に人口の多い平野区で反対多数にひっくり返った。そのときに似てる。」
と言っていたね。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:24:26.94 ID:SDb9xETp0
でもこれ二回目なんでしょ?
これで最後にしてほしいよね
何度もこういうことやるのはだめでしょ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:24:43.82 ID:0B2Bo7oi0
吉村知事「大阪道にします!」
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:24:46.36 ID:h4sJ/zWF0
京都って府だったかぁ
京都としか言わないから県だと思ってた(・∀・)人(・∀・)
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:25:44.18 ID:V8JSiv0L0
>>46
「名古屋」は都道府県のどれか知ってるか?
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:26:37.52 ID:h4sJ/zWF0
>>57
名古屋市じゃないかい
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:27:15.59 ID:V4VLkc/T0
>>57
そういえば大昔に「名古屋県」というのが実在した時期もあったっけ…
…愛知県ができるよりも前の話だが…
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:24:49.57 ID:sTOT+co+0
反対パヨクが若干多いってことか
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:24:51.35 ID:hif94gSm0
賛成派が勝つまでやり直すんだろ?
そりゃ賢いやつは投票なんかいかないわな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:24:55.42 ID:Q/bSHvCE0
平野区25%が遅い
実に怪しい
残り全部反対やろこれ

28000 12000みたいな

84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:28:09.52 ID:34vztlPo0
>>50
前回も平野の反対多数でもっていかれたからね
維新側が何も学んでいない証だな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:25:15.45 ID:PSsgihdk0
さすがに一万票はひっくり返すの無理だろ
どこかの区が反対多いとかじゃないと
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:25:51.00 ID:pWqMnGAI0
真っ二つだなw
どうすんだこりゃ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:26:48.34 ID:34vztlPo0
>>59
毎日新聞が賛成派に叩き潰される
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:25:52.51 ID:+dM1Mb7w0
そのどこかが平野。
共産系の巣窟
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:25:55.65 ID:+9Daud9l0
大阪はそのまま国として独立しろ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:26:18.14 ID:0cWKpUb90
一国2都制もそれはそれであり
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:27:11.12 ID:fZUBPxf60
>>65
名前だけの都だけどな…何の意味も無い
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:26:26.19 ID:s1wsb8ia0
終わんわん
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:26:43.43 ID:GOre4hy50
京都府しらん奴は
昔東京が東京府だった事しらんやろな
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:26:55.38 ID:Nfeu9AUM0
反対が山本太郎、辻元、共産党
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:28:27.10 ID:GOre4hy50
>>71
本当に反対を望むなら、そいつら黙らせといた方が良かったのにな
負けてたらそいつらはのせい
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:27:09.51 ID:oQPj3Vwt0
実質引き分けだろこれ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:27:39.45 ID:Za4ZR7xs0
>>72
引き分けなどない
同数なら反対になるし
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:27:13.50 ID:0oB/JVuz0
都構想は住民を負担を押しつける構想だし
反対する方が自然な感じ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:27:15.36 ID:n49o4j9A0
大阪市民の池沼っぷりを生ぬるく見守る行事
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:27:44.27 ID:5ATQJRMI0
大阪都構想ってさ、大阪府の税金200億使うんだろ?
大阪府全体で住民投票すべきだろこれ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:27:45.51 ID:xQ9mif1K0
大阪都にはならんぞ
勘違いされとるけど大阪府は大阪府のままや
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:31:02.43 ID:HiOe0xlU0
>>80
そうなの?
そしたらこの住民投票は何を決める投票なの?
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:27:46.42 ID:QKRWQvIP0
あるで、数百票差
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:27:53.67 ID:gXEzmP5l0
大阪はもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:28:11.73 ID:4AICP1vg0
維新が解散するまで何回でもやるで
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:28:19.62 ID:XRFLUBb50
反対派はネット工作やら人海戦術工作やらフェイク情報を流したり良く解ってない奴に取り敢えず反対票をとか誘導工作やら成り済まし工作やら色々やってたけど、あの工作活動が逆に仇になったよなwwww
大体、福島や蓮舫や辻本や枝野や旧民主と共産が反対してる時点で有り得ないわwwww
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:28:29.39 ID:CGsGCc9G0
「何回でも住民投票する」言っているからそのうち賛成多数になるだろ
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:28:38.33 ID:nVS7g67/0
住之江がんがれ
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:28:40.39 ID:IUoyI7Np0
否決で決まったな
ネトウヨざまああああああああwwww
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:28:59.22 ID:eV2BLf640
>>91
NHKみろよ
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:29:44.47 ID:M25ph9GU0
>>91
どこの時空の話だよパヨクww
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:28:48.65 ID:1fpP1/350
おまえら楽しんでるか
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:28:50.67 ID:sPEikz670
いまんとこ二万票ほど賛成リードだぞ
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:29:19.59 ID:0B2Bo7oi0
>>93
見てるソースが何か言えよ
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:30:14.65 ID:5qv6JNg/0
>>104
選挙監視委員界から実況
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:31:15.18 ID:0B2Bo7oi0
>>113
現地組ってこと?
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:29:38.68 ID:eV2BLf640
>>93
9000票じゃね?
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:31:06.18 ID:CZUbc11j0
>>93
もうリード9000ほどに縮まってる
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:28:59.79 ID:5qv6JNg/0
もう兵庫に併合でええやろ
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:29:01.23 ID:7qInwZcB0
賛成派が完全に逆転したな
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:29:02.36 ID:ScnEUf6I0
京都が都になったら京都都になるの?
キョウトト??
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:35:19.53 ID:1Bbh46iq0
>>97
京都の場合は府も市もあれへん
東京都に続いて京都になるだけ
まさに首都みたいなもんやね
同じ関西でも大阪都と京都
一緒にせんといてくれやす
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:29:06.77 ID:rSXyPBBZ0
差が1万以内ならやり直しだろ
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:29:07.69 ID:QKRWQvIP0
>91
なんでや?
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:29:14.91 ID:Y8mdY/EW0
ジョーバイデン!
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:29:17.53 ID:bFWScIjN0
>>1
尼崎土人以下の大阪特別区民w
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:29:18.70 ID:n49o4j9A0
大阪のSGIのおばちゃん達は維新を許してへんからなあ
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:29:39.15 ID:HiOe0xlU0
ねえねえ 都構想に反対してる人はどうして反対してるの?
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:29:45.54 ID:zZKb8K6s0
毎日新聞のあれが決定打で反対多数になりそう
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:32:28.52 ID:CpdCVGaF0
>>109
毎日は虚偽報道だから松井に呼びつけられたのを逆手にとって
いかにも焦った松井に叱られたから撤回します風の謝罪記事で
更に印象を操作してくるしたたか新聞だからな
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:30:03.31 ID:fjK71iwa0
こんな真っ二つってあり得る?
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:30:33.39 ID:eV2BLf640
>>112
前も似たようなもんじゃん
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:31:01.26 ID:0cWKpUb90
>>112
大統領選もこうなりそう
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:30:21.59 ID:MyxGFahT0
釜ヶ崎区を作って欲しい
大阪の良心を伝えて欲しい
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:30:22.74 ID:2oms2WCP0
いいなぁ大阪
おもしろくて
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:30:30.44 ID:s5xb9tQ70
こんなもんどーでもええわ

と思ったが東京一極集中のあり方にも影響を与えそうではあるな

117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:30:32.85 ID:sHuvV6U00
犬HK叩く奴もこう言う時は犬HK
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:30:34.19 ID:QKRWQvIP0
>112
創価が内部で割れたから
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:30:35.56 ID:AJTTPMBa0
期日前投票は反対票が多いだろうから現時点で同数なら賛成多数になるだろう
不正がなければね
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:30:39.14 ID:aNYKFN6j0
NHK受信料も国民投票してほしい
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:30:44.87 ID:9YrRpobG0
こんだけ拮抗してても1票でも多かったらハイ勝ちーーハイ市解体~おつかれ~~って、やって良いもんなの?
疑問だな
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:32:09.00 ID:2oms2WCP0
>>123
拮抗してるから一票少ないほうが勝ちとか納得できるの?
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:32:13.54 ID:e1za/FfN0
>>123
1票でも上回ればそれが絶対
それが民主主義らしい

でもイギリスでは一度決まったEU離脱でまだ揉めてるよね

127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:31:11.72 ID:ImgKY/f20
例えばこれ5年後とかもう1回やるの?
そもそも今回2回目だよね?
なんで何回もやるの?
なんか賛成になるまで何回もやるんだったら意味なくね?
いつかは賛成になるだろw
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:33:48.44 ID:8IwZlW8c0
>>127
勝つまでジャンケンや!
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:31:16.04 ID:QwslUXwz0
揉めそうな憲法改正とかも
こんな感じになるんだろうか。
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:31:18.80 ID:5ATQJRMI0
ここまで真っ二つなら政令都市抜けたい区だけで市作れよ
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:32:17.39 ID:5qv6JNg/0
>>130
大阪市とさいたま市何が違うのかね?
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:33:34.92 ID:03WSRVb50
>>140
大阪市が漢字
さいたま市がひらがな
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:31:38.47 ID:DeVpjYTX0
こうなったら殺し合いで決めるしかないのか?
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:31:38.89 ID:iTPGNtGA0
反対派がまくって勝つね
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:31:46.30 ID:2LK72JnT0
これ賛成勝ったやろw
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:31:55.10 ID:2zqLgxDz0
毎日が堂々とフェイクニュース流してまでネガキャンしてたのに賛成が勝ってしまうのかw
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:32:03.08 ID:vf65ThQx0
公明が賛成に回った時点で、勝負あったんじゃないの?

はっきり言って、公明って日本最大の政治勢力だからな。

148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:33:06.95 ID:Pz+L52b10
>>136
公明党は6割が反対に投じたってさw
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:35:06.58 ID:e1za/FfN0
>>148
やっぱりな
突然手のひら返しで党で賛成表明(公明党得意の勝ち馬に乗るだけ政策)しても、個人の気持ちは変えられんわなあ
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:32:16.49 ID:Pz+L52b10
これまだ平野区が開ききってないんだろ?
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:32:22.60 ID:Q54Dzb/j0
ヤラセくさいな
賛成の訳ないだろ
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:32:23.67 ID:ypOy8OcS0
なんで天皇陛下がいないところに「都」を付けるの?
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:33:35.15 ID:AJTTPMBa0
>>142
京都「そうどすなぁ」
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:34:08.90 ID:pF4+UFdp0
>>153
府だから…
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:34:01.31 ID:1VaPB8Ud0
>>142
わからずにコメすなw
「都」を名乗るワケでは無い
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:34:49.01 ID:MXep4Igs0
>>163
えーー
東京都みたいになりたい
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:34:46.41 ID:CpdCVGaF0
>>142
現行の法律だと府のまま行政区画を整備できないからじゃね
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:32:30.37 ID:bZKFwuTa0
可決だね
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:32:40.71 ID:zZKb8K6s0
反対多数になってまた選挙のコストがかかって自爆してほしいw
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:32:44.56 ID:pF4+UFdp0
9千票差じゃまだ全然わからんよな
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:32:48.84 ID:03WSRVb50
大阪に住んでるけどさ
大阪市じゃないから関係ないわ
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:34:33.15 ID:5qv6JNg/0
>>147
市以外のひとは特になんの関係もないのか?
さいたま県民だと西に疎くて
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:33:21.33 ID:oGa7iSlD0
もう大阪県でええやろ
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:33:59.72 ID:MXep4Igs0
>>150
いやだダサい
都が良いねん
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:33:23.45 ID:AEgRuUAq0
未だ分からんぞ、前回引っ繰り返されたからな。
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:33:35.58 ID:QzJSIONU0
フジテレビクマばっかり
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:33:45.67 ID:CNxJoGxN0
大阪住みじゃないから都構想がどういうものでどういう効果があるのかもわからんわ
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:35:03.49 ID:V4VLkc/T0
>>156
どういうものか:単なる見栄と背伸び
どういう効果があるのか:「特別区」という名目…要は東京都の特別区と同じ立場(だと勝手に思ってるだけ)

まあハリボテだな。

158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:33:52.45 ID:34vztlPo0
各紙の出口調査と事前世論調査の全てで反対派が捲くってるからね
前回と同じく平野の開票結果か若しくはそれより前に終わりそう
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:33:52.74 ID:grQuxHl20
もう大阪連邦でいいよ
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:33:53.77 ID:3N2VB2Eh0
職業別&年齢別の投票先を聞いてみたい
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:33:57.66 ID:QKRWQvIP0
平野区の土着民票の流れで雌雄を決する。大阪夏の陣、冬の陣の再現か?
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:34:06.49 ID:eV2BLf640
これアレだろ?事前投票の結果には不正がある!って大阪自民が裁判起こすんだろ?
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:34:08.07 ID:1iMOhDad0
>>1
賛成の売国奴が多いんだな……
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:34:10.59 ID:63qlAeId0
どうせ50年も経ったら大阪が消滅するんだから
どっちだって良いだろ
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:34:36.19 ID:EyHpwCIv0
9000票差ってのがまた
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:34:44.54 ID:2oms2WCP0
大阪市なんて130年間しか続かなかったんだから
100年後違う名前になっとるわ
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:34:45.13 ID:ziE1tOgZ0
期日前は含む?
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:34:47.08 ID:n49o4j9A0
縮んできたな
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:34:48.29 ID:+88Dji3m0
辻本が反対したから賛成が勝つわ
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:35:05.57 ID:zJ11Q7r50
意外と拮抗してんのね
否決確定だと思ってたわ
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:35:07.24 ID:2LK72JnT0
無駄無駄
これ絶対賛成勝利w
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 22:35:12.08 ID:uKEITppq0
1500も縮まったぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました