【漫画】海賊版で読むのは「ゼッタイにダメ!」 「#マガジン」中国読者へ声明、背景には無断転載の実態が…

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 14:05:21.24 ID:CAP_USER9

2020年11月01日06時00分
https://www.j-cast.com/2020/11/01397644.html?p=all
レス1番の画像サムネイル

講談社の週刊誌「週刊少年マガジン」公式ツイッターアカウントは2020年10月、中国読者に向けて声明を発表した。J-CASTニュースは、講談社にこの声明を発表した経緯について取材した。

■「正規版を読むことは作家への応援にもなります」

「週刊少年マガジン」公式ツイッターアカウントは10月13日、「中国の読者の皆さま」と称して下記のような声明を日本語の画像で発表した。

「『週刊少年マガジン』作品に限らず、すべての漫画は正規版配信で楽しんでください。海賊版による違法配信や無断転載で読むのは『ゼッタイにダメ!』です。正規版を読むことは作家への応援にもなります。
『週刊少年マガジン』ではbilibiliと正式に契約して『EDENS ZERO』、『彼女、お借りします』、『イジらないで、長瀞さん』をはじめ多くの作品を正規に配信しています。これからも正規版を読んで『週刊少年マガジン』作品を応援してください。よろしくお願いします」
そして「自動翻訳でご確認ください」と、続くツイートで同様の全文を投稿した。

講談社は2018年10月から、中国のコンテンツ配信プラットフォーム「bilibili」から漫画の配信を行っている。このほか、TencentやKuaikanといった正規版漫画配信プラットフォームも活用しているとのことだ。

そうした中で中国読者に向けてこのような声明を発表した理由について、講談社広報室は10月27日、J-CASTニュースの取材にこう回答した。

■海賊版だと知らずに閲読してしまっている読者も

「講談社では現在bilibiliなどの正規版配信プラットフォームと契約し、多くの作品を中国で正規配信しています。
ただ、中国には海賊版サイトが多く存在しており、近年は正規版と区別がつかないような体裁の侵害サイトが多く存在するようになっているため、現地では海賊版だと知らずに海賊版サイトで閲読してしまっている読者も少なくない状況です。
中国の読者の方々に改めて正規版での購読を訴え、また正規版配信サイトの存在を伝えることで、現地での正規版購読を促していきたいという考えで今回のメッセージを発信しました。
中国には正規版を読むことで作家を応援したいと考えている読者も多くいらっしゃいます。
今回のメッセージが正規版購読の拡大につながることを期待しております」

しかし今回の声明には、「何故、日本語で」、「中国でツイッター出来ないし」といったコメントも寄せられている。ツイッター以外でも同様の声明を発表しているか尋ねたところ、講談社広報室は、

「講談社からのメッセージは引き続き発信していきたいと考えていますが、いまのところTwitterのみでの発信です。
ただ、これまでも作品や編集部発のTwitterは現地のファンにweiboなどでリツィートされ、拡散されてきています。
今回のメッセージも中国では現地ファンにリツィートされると想定しています」
とし、ファンによる拡散を期待する姿勢を示した。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 14:05:58.21 ID:sEyJwa1i0
何でチョーセン人には言わんのだ?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 14:15:24.18 ID:/WPD4pCO0
チャイナはそれでもクレームいれてくるからな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 14:17:50.69 ID:bdrYx9Ml0
ワンピース海賊版
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 14:19:54.08 ID:1sMgEX9W0
海賊版読者「別に作家なんか応援してないし
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 15:12:05.18 ID:VhJLkmyr0
>>5
クズっw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 14:23:58.58 ID:yIHD8dhH0
あいつら日本の作家の応援なんかする気ないだろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 14:24:31.20 ID:Jhq7F60N0
天安門事件ってかいときゃ中国がかってに検閲してくれるだろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 14:26:05.69 ID:mo3DQt3k0
2F「おいバカやめろ!」
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 14:27:23.98 ID:jrfcXUk+0
中国人に声明を出すのは良いことだと思う
富裕層には伝わるはず。あくまで願望だけどね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 14:28:17.65 ID:mGxxLBm20
楽しませて貰ってる対価として金は支払うべきだけど
応援とかいう概念になると何で自分より圧倒的に高収入の金持ち応援する必要があんだよってなるだけ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 14:30:46.38 ID:e/Ohk+I50
ツイッターでやっても効果ないだろと思ったが物好きがあっちのに転載してくれるんだな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 14:46:33.68 ID:bDQeojF90
中国読者へっていうか日本だって若いやつは殆どそうじゃないの
今って雑誌買って読んでるやつ全然見かけなくなったし
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 14:49:12.17 ID:62PcdR4c0
>>12
何故日本に正規配信がないと思った?w
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 15:20:51.32 ID:WfAoS1v60
>>13
中国だろうが日本だろうが無料乞食ってのは世の中に想像以上に多いからな
全部無料で読める訳じゃないし
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 14:51:21.22 ID:sHE3pvp30
それより徹底的に違法サイト潰せよ
とりあえず中国人を見つけだしてガソリンぶっかけて皆殺しにしろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 14:52:28.06 ID:BFAKu0fY0
>>14
全く
中国人なんて糞しかおらん
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 14:54:36.72 ID:/C3iIJux0
まんひるめめおか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 14:56:35.72 ID:62PcdR4c0
プライド捨ててなろう漫画をメインに持ってきたら絶好調のマガジン
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 15:00:50.83 ID:zEUWynzd0
中古品の市場を拡大して価値を高めないと海賊版に淘汰されるんだよな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 15:01:28.40 ID:DNqBZHsE0
だめなの?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 15:03:13.85 ID:uSic5J0M0
支那人にモラルを説いたところで無駄だよw
こいつらは金を手に入れる、もしくは出て行く金を減らすためなら何でもするから
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 15:04:24.72 ID:XydZwPxe0
マガジンの作品で中国人が読むようなのあるの?
コンビニでちょっとめくるだけでクソつまんなくて読むの放棄したレベルなんだが?無料でもいらないわ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 15:04:31.20 ID:jwsq4pqf0
言ってる奴がエ口動画違法サイトで見てたら笑い話だな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 15:04:32.84 ID:KdDO4SQy0
作家に入るのは10%ぐらい?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 15:08:24.87 ID:qrZEl7Ir0
ルフィ「俺は海賊王になる!」
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 15:08:45.47 ID:uq1Vn6oG0
山賊だからシナ人は
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 15:09:24.22 ID:sFRiVN1i0
こういう馬鹿なことやってるから余計に舐められる
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 15:10:25.98 ID:yIHD8dhH0
アマゾンで無料公開してるインディーズ漫画でも読めよ
けっこう面白いのがある
しかしあれはどういう仕組で作者に金が入るんだろう
作品内に広告とか一切ないから謎だわ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 15:15:54.46 ID:bVOjGHLD0
違法サイトに流れてる言語のほぼ大半は日本語だけどな…
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 15:16:43.40 ID:Nn8RqFIs0
海賊版はダメダメ(ダメダメ!)
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 15:27:57.74 ID:CixCohMG0
その中国サイトを一番多く訪れてるのが日本人
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 15:30:28.10 ID:q6Sy6c2+0
所詮アニメと漫画は低学歴貧困層の娯楽
中国では日本アニメにとどまらず無料で入手できる娯楽はいくらでもあるのにわざわざ日本アニメに金を無駄に注ぎ込むバカは少ないだろう
豊富な娯楽の中でとりわけ日本のアニメと漫画を愛するという中国人は日本語もそれなりに読めるのでビリビリの住人を見下す傾向があるしそもそも原著しか読まない
第一, ビリビリは日本アニメのおかげで発展したとはいえ今や大学講師や技術伝授の動画も盛んになってきてるしアニメの位置付けは今後どんどん下がっていくのだろう
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 15:35:06.98 ID:ie80MHLR0
山賊ならいいの?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 15:40:06.94 ID:/pBP4Ekm0
知的財産権で中国と闘ってたトランプを叩く日本マスゴミ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 15:42:26.83 ID:I+u9/QDJ0
共産主義は持つ者からは奪ってよしだから
こんなまともな事言っても全く通じない
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 15:56:54.16 ID:LcURhN6+0
中国人には通用しない話だよ
まぁこんな国と隣国なのが日本の不幸なんだよ、の一例だ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 16:01:48.05 ID:q6Sy6c2+0
日本「 ゼッタイにダメ! 」
中国「 金盾を使ったりセキュリティを上げたりなどして実力行使で無理矢理やめさせる 」
口先だけで理想の世界を築けると思う日本はほんとに幼稚すぎる
実力がないといじめられるだけという現実を直視してほしい
世の中は頭のいい人によって支配されているのだから下級階層はいくら叫ぼうが掌の中に踊らされてるだけ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 16:08:44.59 ID:Vj6S04H+0
最近中国市場は正規版の稼ぎの場になってる。
提携相手の中国大手ITが、割れ潰しつつ正規版売りまくってるから。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 16:38:11.65 ID:A9pQw6cm0
でも利用者の多くが日本人という
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 16:41:31.65 ID:Wl7ao9pP0
はいそうしますって中国人が言うと思うかね
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/01(日) 16:41:35.32 ID:Dib779Q60
ジャスラックレベルでyoutube取り締まれよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました