- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:51:53.51 ID:p5NPF7Gp0
韓国で「5G」離れ 64万人がLTE回帰
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65601070Z21C20A0000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:52:04.91 ID:p5NPF7Gp0
- 界に先駆けて高速通信規格「5G」を商用化した韓国で5Gの解約が増えている。サービス開始から1年半がたつのに、今もつながるエリアが限られ、売り物の「超高速」をなかなか体感できない。期待を裏切られた消費者がLTEに回帰しているのだ。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:52:11.10 ID:p5NPF7Gp0
- ■「超高速」体感できず
「5GからLTEに切り替えた人は56万2656人に上る」――。10月7日。与党「共に民主党」の洪貞敏(ホン・ジョンミン)議員が韓国国会の科学技術…
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:52:16.28 ID:p5NPF7Gp0
- この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:53:01.38 ID:50OUeY2t0
- 日本も「ドコモショップの店内」とかふざけた事になってるからな
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:27:16.26 ID:ZyfGiG0P0
- >>5
ソフトバンクも - 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:54:03.56 ID:6JhPc4b30
- >>5
それでも納得してるやつしか契約してないから日本ではクレームなんてない
5Gと4G両方つかえばいいだけ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:53:03.51 ID:X45Stndo0
- 4Gと違って将来的にもエリア拡大の見込みがないからな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:53:29.13 ID:fkJvLn8j0
- さすが劣等民族w
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:53:42.21 ID:op5ZFh540
- PHSの半分も電波飛ばない時点でヤバイと気がつくだろ…
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:58:23.77 ID:7Qvt5+wK0
- >>8
そう言ってもらえるとわかりやすい - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:02:36.39 ID:fTLhnSjn0
- >>8
DDIが500mでアステルとかが200mだったか
wifiでいいな - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:31:36.80 ID:yUZTQzY40
- >>8
基地局増やしまくることで解決か - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:53:56.91 ID:na0oX4Ci0
- わろた
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:54:18.88 ID:VKawqTLv0
- 5G始まる前から言われてたがまだ解決してなかったんだな
日本だと23区とかは問題なくいけるのかな? - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:44:53.89 ID:W2HuN7il0
- >>10
SBが対応エリア出してるけど
都内主要駅の周辺だけって感じよ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:54:19.25 ID:ds0aLePO0
- 最初からわかってたろ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:54:25.70 ID:4i/FHAzl0
- 公衆WIFIと同じくらいしか電波が飛ばないからな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:54:30.31 ID:CsbBkveC0
- 始める前から分かってたはずだが…
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:54:36.98 ID:DHg51z7o0
- アホなのか
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:55:00.07 ID:fOE5Ld/S0
- これで日本に勝てる!
とか突撃した結果w - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:55:17.60 ID:+rxUAegF0
- 5Gで超高速通信→嘘でした
5Gで通信量無制限→嘘でした日本と韓国の携帯キャリアって誇大広告の詐欺案件なのばっかだな。
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:00:12.71 ID:XAh84zdj0
- >>16
それで投資信託売れるしな
株価上げるためには何でもするわよ - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:14:59.37 ID:UBnqaihx0
- >>40
投信持ってんだけどそろそろ潮時? - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:03:09.38 ID:G6LGwhiC0
- >>16
これな通信無制限が売りだったのに速度上がっても
20ギガ上限とか意味ねー - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:55:26.83 ID:TRxXvgHv0
- ソフトバンクがアホみたいじゃん
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:58:47.41 ID:lZhFa7H60
- >>17
元々ソフトバンクなんてそんなもんw - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:29:56.66 ID:+JfYfI5y0
- >>17
ソフバンがアホなんじゃなくてソフバンに何度でも騙されるやつがアホ
NTTもKDDIも殿様商売だから使ってる中で不満が出てくるが、そもそもろくに使えないサービスを平気で売りさばくのはソフバンだけ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:56:01.26 ID:aFgUMLyH0
- ワゴン車型の「移動式基地局が手軽」という利点しかないからな
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:56:20.47 ID:BjgJYtwf0
- すごいなあw
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:06:09.10 ID:Uq7qbM4F0
- >>19
23区ですら当分は無理だろ
電波の範囲が狭すぎる上に直進性が強すぎるミリ波って衛星通信とかにも使われる帯域だぞ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:56:22.34 ID:4bLQpU5V0
- 一家に一本アンテナ立てるのは常識だろw
- 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:41:41.37 ID:EeLHBXFd0
- >>20
UHFとVHFだな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:56:34.03 ID:dXHO8Kgh0
- 衛星打ち上げて北極南極以外を5Gで網羅するって計画があるらしいけど、そっちの方が早そうだ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:58:55.72 ID:G72KZFQz0
- >>21
5Gは雨が降っただけでエリアが1/10に縮小するのに
雲を突破できないんじゃないの? - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:02:04.87 ID:dXHO8Kgh0
- >>34
地上のアンテナで電波が30mしか飛ばないのなら宇宙から電波届くのかね。アメリカの事だから何か考えてるんじゃない? - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:06:50.33 ID:c+ca05kl0
- >>47
軍事的な理由が主で、そっちは隠れ蓑では?
有事の際は、ピンポイントでレーザー照射できる様にするとかww - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:01:16.61 ID:wWO3FPSO0
- >>21
なにその高周波兵器 - 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:45:16.79 ID:mHwJTJqw0
- >>44
SOLだ。SOLを使うぞ! - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:31:23.63 ID:y43GudSD0
- >>21
あれは衛星携帯のようにそのまま利用するのではなくSNP/POP(ゲートウェイ地球局)の設置が必要
衛星はKu・Kaバンド(10GHz~30GHzくらい)で地球局までの通信を行うだけで
地球局と各ユーザーまでは各国が普通に通信認可している周波数で通信する - 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:44:01.89 ID:jH8h8gpU0
- >>21
一緒に電力も供給できそうだな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:56:40.62 ID:o0FMc4BR0
- ミリ波はないわな。sub6は人口過密エリアならアリだし、ある程度都会や田舎でもスポット的には普及するだろう。
そんなことより、地デジを5gに転用するのが一番便利になる。 - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:23:57.38 ID:6yM73UsU0
- >>22
地デジの周波数なんて使えねえよw - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:42:45.80 ID:o0FMc4BR0
- >>97
使える - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:57:01.41 ID:X45Stndo0
- 日本でもやってることは5Gってアンテナが立つだけの4Gだからな
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:57:14.94 ID:VJ4T0ozd0
- あれ?IT強国ってホルホルしてたのに…
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:57:25.93 ID:klD1vsU80
- 5Gで火病
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:57:26.29 ID:hCCRoFKr0
- 21世紀のPHS
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:57:45.32 ID:SrjexHrq0
- 若干電波強めのwifiだからな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:57:59.65 ID:E8uX7pZA0
- チョンに5Gは速過ぎ
扱いづらくて火病るのも速過ぎ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:58:04.35 ID:PiTWIIz00
- 韓国もようやくそれが無意味だと体感したか
4G3Gの時日本も大して儲からなかったからなぁ
6Gも国威掲揚のためにトップでいくんかね韓国 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:58:19.45 ID:cRy8Nspp0
- だろうねとしか言えない
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:58:52.27 ID:e1ZdFlE20
- (^ω^)!?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:59:05.94 ID:0uGWGD3F0
- 電波の届く範囲が狭くて、そう簡単に使い物にならないのはわかっていたこと
「韓国スゴい、日本アカン」と言ってたアホは間抜けだ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:59:05.98 ID:uY+8CRNp0
- 日本でも同じような状況だろ
そもそも5Gで何すんの
LTEでもyoutube見るのに問題ないが - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:59:37.80 ID:3QEMBltz0
- 日本のはエリアにすらなってないからな
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 10:59:45.75 ID:zN6Uy/mq0
- 5gの低周波なら普通に使えるだろ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:00:03.10 ID:/LFigQCu0
- 実験を繰り返して実用化(商用化)の目途がたってからサービスを開始すりゃいいのに
世界初にこだわって見切り発車したからな、本当にアホだよ。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:00:47.26 ID:eWFUe63d0
- マジ5Gプラン無料にしろよ
意味ねーんじゃこんなの
河野太郎に苦情言うわ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:00:51.61 ID:DnqAOPhL0
- 分かり切ってた話ちゃうの?
数年は使いもんにならないと思ってたけど - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:00:55.55 ID:TAq8wuRO0
- 10万基地局とか、チョンの言うウソにチョンが騙されてんだな
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:01:20.34 ID:L/Dx69wo0
- クソワロタ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:01:43.98 ID:0QzOLrnN0
- 速度が速いwifiみたいな感じらしいですね
携帯回線のメリットが全く活かされてない - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:02:05.59 ID:3J8YO2+B0
- 日本「7Gから本気出す」
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:02:18.38 ID:TKQI9aoL0
- 電波は高周波になればなるほど減衰が指数関数的に大きくなるで、
基地局がたくさんいるのに少なすぎだな - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:03:04.24 ID:6fmxCI+T0
- 韓国の5Gってただの詐欺だよ。
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:03:06.92 ID:4bLQpU5V0
- おかしい・・
5Gで世界が変わるって言ってたのにw - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:03:11.03 ID:oqNDTBLH0
- >>1
どんどんメッキが剥がれていくな
ウソつき劣等民族韓国人w - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:03:57.83 ID:3lw6BR8X0
- 楽天の4Gも5Gも同じ料金設定が正解やったんや
どうせ無理があるからな
12月に5Gエリアになる予定やけど期待なんかしとらんし5G対応スマホなんか買う気もないわ
160Mでる家の回線で十分や - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:04:42.77 ID:E0g/4nh60
- 俺が指摘した通り
wifi以下のシロモノ
そのくせ電力消費は無駄に多い
所詮は中国と手下の韓国で
IT覇権取る為に急造した出来損ない
5Gはこのままフェードアウトしていくだろう - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:04:51.82 ID:yC79Csmz0
- そもそも実験で基地局を
ものすごく短い間隔で設置しないと
5Gは無理って言われてんだから - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:05:19.95 ID:C0y+sncr0
- ビルならフロアごとにアンテナ設置しないと使えないしな
無茶すぎる - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:07:10.82 ID:RvKQvcOX0
- >>58
フロアごとどころか壁を突破できないから部屋ごとだぞ。 - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:05:21.78 ID:P7xxIe5c0
- チョンだけじゃなく、世界的にそうだろ
エリア的にPHSになってる、カバー率では日本も数%レベルだろ - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:05:31.49 ID:N8/17gdJ0
- 日本だと5Gの電波掴めなくても使い放題になるメリットがあるんじゃなかったか
韓国はどうなの? - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:06:10.05 ID:DMuhgZwj0
- iPhone12買ったドライバーだけど都心で一度も5G電波拾った事が無い
(´・ω・`) - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:41:16.40 ID:vUb0S7zx0
- >>62
イキロ - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:42:04.95 ID:N3ldgNjX0
- >>62
5Gは君の心の中にある - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:06:59.63 ID:7YZ59VXW0
- 範囲は仕方ないけど料金プランとかどうなんだろうな
罠ファイル踏んだら一瞬でパケ死とかしなきゃいいんだが - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:07:24.95 ID:P7xxIe5c0
- 県道 3G
国道 LTE
都市高速 5G - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:07:42.74 ID:XAh84zdj0
- 5Gにも滅茶苦茶凄いメリットあるぞ
消費電力高いからスマホのバッテリー搭載量が軒並み増えた
5Gスマホで4Gしか使わない設定にするとバッテリーめっちゃ持つからありがたい - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:10:31.75 ID:5c6f+DEO0
- >>67
プラス思考だあ - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:08:09.67 ID:ceFr2xwj0
- 朝から晩まで韓国ニュース見てるんだね
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:11:35.90 ID:Y0soJ3zg0
- >>68
どっちかっていうと経済ニュースやろ - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:08:16.63 ID:FAiRvm/b0
- アンテナのエレメントの数がphsの20~30倍だからな
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:08:17.42 ID:d/UiGG200
- そりゃそうだろうな
こんなんカバーするためにどれだけ金かかるんだよ
金ドブだろ
しかも電柱をなくそうとしてるのにどうすんの - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:08:55.48 ID:253uwp9Z0
- そもそもこれ米軍が戦場でのドローンの高速データ通信のために作った規格だろ
んで実戦持ってったら範囲狭すぎるわボケ!ってなったけどなんとか通信業界に売りつけた結果がこれ膨大な基地局設置できる一部の国家でしか使い物にならないよ
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:09:14.31 ID:od/ctnw60
- もう少し韓国人は使ってくれよ
人体にどんな影響があるか知りたいし - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:09:15.56 ID:5c6f+DEO0
- 外で動画見るんでもなければ高速回線に乗り換える旨味を感じないしな
大差無いならどこでも繋がることのが大事だわ - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:09:48.48 ID:wWO3FPSO0
- 5Gはそういうもんだからな
かと言って増やさないと時代遅れとか言われる理不尽 - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:10:23.88 ID:Y0soJ3zg0
- 混んでるとこでも4で対応できるようなってきたし5はいらんやろ
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:10:27.67 ID:Yioz/fin0
- Wi-Fiで、よくね?
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:11:33.65 ID:m8OqLYpi0
- auショップの店員に5gなん2年先も全く全国カバーしてないのになんで売りつけるんすか?って言ったら涙目になってたわ
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:19:46.98 ID:Zfiy3yYL0
- >>78
ドコモショップ店員は「今買っても意味ないっす」ってバッサリだったぞ - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:11:39.81 ID:m0hTZHTB0
- 基地局の真横でも自動車の中だと窓ガラスに電波が遮られて通信できないとか凄い規格だからな。
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:17:32.17 ID:ZQT+CWom0
- >>80
周波数的にまあそうなるわな数年後の4Gの周波数転用とスタンドアロンへ移行してからが本番ってのと、その周波数だとそこまで速度が出ないだろうから
低遅延多接続がメリットになっていくんだろうね - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:38:32.50 ID:J/Anlk9s0
- >>80
スマホ運転を撲滅出来るなw - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:14:53.36 ID:4bLQpU5V0
- 基地外かよ・・
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:15:34.66 ID:/7tjJA4e0
- 韓国ギブアップしたんだよな
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:15:36.41 ID:vUb0S7zx0
- そらそうだよな。
仕様書を見た時点で、これに気付かないのはヤベーは。
日本も適当に撤収しとけ。 - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:16:37.46 ID:uEMYgy7U0
- そもそも5Gは4Gを置き換えれるような規格じゃない
回線混雑で繋がらなくなるようなイベント会場周辺とかの限定されたエリアで使えば効果を発揮する - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:31:32.40 ID:hCCRoFKr0
- >>85
NECが構内とか局所的なローカル5Gに注力するって言ってたのはそういうことだったんだな
流石腐ってもNECだな - 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:54:27.13 ID:Et3qOYzv0
- >>85
マスゴミ連中がこぞって5Ḡ押しってのが胡散臭い
判って報道しているのか知らずに報道しているのか
何方にしても問題有りだよな
ITジャーナリストまで尻馬に乗ってはしゃいでるし
オマエラ太鼓持かよ、と(知ってたけど - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:55:13.42 ID:uSbULhMa0
- >>166
大スポンサー様だから - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:17:30.68 ID:XK1o6qsD0
- 実用化は日本の八木アンテナの技術しかないな
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:18:01.22 ID:Zfiy3yYL0
- スマホ買い換えるとき5G機を見てたけど店員から
「今買っても意味ないっすよ」ってバッサリ言われる始末いつもならゴマすってでも売りつけてくるショップですらセールスしてこないんだからよっぽど使えないんだろ
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:20:28.44 ID:253uwp9Z0
- >>88
5Gなんて意味ないけど高スペック機買おうと思ったら5Gしかねえからなぁ
バッテリー容量が一気に増えたので5G通信しなけりゃ4G機より電池もち良くて最高だぞ - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:24:44.89 ID:Zfiy3yYL0
- >>93
でも、4G機の倍出す価値があるかどうか… - 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:52:11.29 ID:vUb0S7zx0
- >>98
充電用のバッテリー持てば解決だしな - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:18:47.19 ID:gizV3HPy0
- 高周波の電波を使えるようにしただけなのを5Gって言っちゃうのが悪い
さっさと3G停波して5G技術の帯域増やせや - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:19:31.12 ID:K0vAuRNn0
- こんなに早い回線でなにするのかと言えば
割れエ口動画落とすだけだしな - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:20:18.19 ID:TF3lmPjt0
- 会場限定とかの使い方になるんかなぁ
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:21:35.26 ID:6QnUvDZe0
- NHKのアホがくだらない映像パケット垂れ流しで回線容量ひっ迫するんだろ
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:21:55.10 ID:XMk/sxXv0
- 欠陥規格じゃないっすか
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:23:54.17 ID:Yk1Ke3e50
- 範囲的に電柱くらいの間隔で設置しないとダメなんでしょ?しかも壁隔てると弱々
この案でgo出すのが凄いわ - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:26:10.98 ID:5Z2zRaGd0
- 郊外じゃ使えない規格なんてゴミだろ
これを一本化って通信会社は国中に通信施設建てるのか? - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:27:44.27 ID:hJygoopg0
- >>99
周波数の問題であって規格の問題じゃないぞ - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:27:14.00 ID:/xiOAYzK0
- 俺もISDNからADSLに乗り換えたときはコレで充分、光なんて不要だと思ってたよ
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:29:01.48 ID:Wovb9RO80
- ファイブアイズ主導で5G捨てて6Gにしようとしてるからな
10年後には置き換えではなく、
消える仕様に投資する企業は居ないだろ - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:29:05.39 ID:dgyhyBrS0
- 周波数で帯域増やすのもう無理だろ
圧縮で情報密度上げるしかないが別次元の圧縮展開アルゴリズムと
それを高速で行えるハードウェアの開発となると時間かかるだろうな - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:29:16.62 ID:Oh41ZQH/0
- だから5GをはよFWAとかいう固定回線用途に開放しろってのw
光を引込めない古めのマンションとかで需要はあるだろ
固定局に固定アンテナで使用するならミリ派帯でもたぶんうまくいく!しらんけど?
まぁモバイル用途なら次の6Gまで待てばいいじゃん - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:30:00.36 ID:y7dC3xLU0
- アンテナ2~300m間隔で建てないとだめなのか
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:32:50.60 ID:BvVm2t/J0
- >>107
うん事業的にハイリスクだ。
日本はもう6Gの開発してるね。 - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:36:09.93 ID:PitdJrvJ0
- >>113
今度は規格の覇権とれそうなのかね - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:31:11.58 ID:vZsKeLml0
- ホトケ
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:31:20.95 ID:WI/3IBj30
- これは日本も笑えないよな
キャリアやメーカー含め5G押しがウザすぎる - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:32:53.35 ID:eFTAHbzy0
- 5Gの未来はドラえもん超えとか言ってたけどな
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:33:00.16 ID:v7oldejd0
- 5G基地局ってNTTの光回線に繋がってるんだよね?
光固定回線+wifiとどっちが性能いいの? - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:34:16.30 ID:UaMVkV+a0
- 広域通信網で短距離しか飛ばない波長は元々無理なんだよ最初からわかりきった事だからまともな企業は参加しなかった
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:35:26.06 ID:5yo2Y4l60
- 電波飛ばなすぎ
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:35:54.96 ID:LR3P+BU+0
- エリア情報地図上では入るみたいですけど…
- 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:36:54.55 ID:XpUx+JxN0
- PHSどころじゃないエリアの狭さだな
こんなの使い物にならねえ - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:36:54.78 ID:ysF5fwTf0
- 雨が降ったら圏外とかな、ほんと無駄
4Gの周波数を5Gに転用とかしても表示が5Gになるだけで体感は4G - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:38:46.43 ID:t6Sw6Vn/0
- 電波が弱すぎるんです
- 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:38:56.95 ID:90UGameE0
- 5G推されてもこういう問題があるからな
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:40:41.91 ID:E+SyuFli0
- 20Gくらいいったらコンビニ弁当あっためるのに使えないかな
- 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:41:57.49 ID:4By4O2jD0
- んなもん当たり前やろ
三年早いわ - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:42:19.48 ID:ufNlE8Qd0
- cdmaOneやFOMAが始まった時を思い出すじゃ
- 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:42:34.04 ID:WXT9J1PR0
- 情弱は騙される
の典型
- 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:42:39.76 ID:6vrqNi1H0
- 個人宅のWi-Fiルーターを全部5G基地にする必要がある
- 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:42:51.11 ID:t6Sw6Vn/0
- テレビのニュースで5Gのエリアマップを
「虫刺され!?」と言ってて笑った - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:43:11.39 ID:W2HuN7il0
- そもそもコンテンツは?
と聞いても誰も教えてくれない - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:43:34.99 ID:a1bWH1rd0
- 先に失敗してくれてありがたい
でもキャリアや総務省は方向転換出来ねーんだろーな - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:47:29.75 ID:y43GudSD0
- >>136
ドコモは肩透かしを食ったけどKDDIは最初から4Gの転用を考えているね - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:43:38.11 ID:2io7e4ZT0
- 6Gではこの 受信エリア の問題を解決できるのか?
- 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:43:56.95 ID:Nc3ZFLaW0
- 韓国の5Gはすごいってヨイショしまくってたのはなんだったの??
- 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:44:05.87 ID:uSbULhMa0
- つまりiPhone12は、使わない機能に金払うってことだよね。しかも契約込みで。
- 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:44:36.49 ID:WrjlWvPt0
- 最初からそう言われてたでしょ
納得して変えたんじゃないの? - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:44:57.64 ID:3fUqF3o90
- 3Gまで帰ろう
- 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:45:15.76 ID:ENVjecuy0
- 5Gなら低遅延で遠隔医療が実現できます!
それ有線でいいんじゃないか - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:45:26.20 ID:WWeRQhpk0
- 当たり前が起こっているのに過ぎない
電波って高い周波数は届く距離が短いから基地局を無数に設置しないと使い物になら無いし地下街なら電波特性でまず使えないだろう
5Gなんて初めから使えないと思っていたよ - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:46:20.14 ID:ENVxuONi0
- いつもの見栄張りで世界初の称号だけ
後は知らんぷり
コリアッパリらしいな - 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:46:40.58 ID:ufNlE8Qd0
- 誰だよ韓国の5G絶賛してたチョンモメンは
- 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:46:55.77 ID:ewe1fOme0
- 携帯売りたい人が騒いでるだけで
田舎では関係無いの~♪
5Gより熊問題 - 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:48:04.63 ID:9/m6Tw250
- まだ早過ぎたんだ 腐ってやがる
- 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:49:11.18 ID:uSbULhMa0
- >>151
みたまえ!5Gがゴミのようだ! - 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:48:47.42 ID:oJ5C3aeE0
- 5G機種はどこのキャリアでも4G運用じゃないとダメだな
5G契約しても4G使えるから別にいいけど - 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:49:00.23 ID:KfWJP6nJ0
- 5G自体が嘘なんじゃなくて設備が全然整ってないのに韓国アメリカなんかは1番を取るために急いで開始したからだろ
- 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:52:14.01 ID:8xcwvwLZ0
- >>153
よく知らんで適当な事言うが、5Gに関してはファーウェイ叩きも原因にあんじゃね? - 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:49:50.74 ID:WlxgipQG0
- まだ5gはきついか
- 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:49:51.45 ID:6vrqNi1H0
- 届かなくても5G契約、必須だから
- 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:51:20.85 ID:oJ5C3aeE0
- 4Kやら8Kなんか大画面で見ないと意味ないだろ
40インチ以上のモニターなんか持ち歩けるわけないし光回線かWi-Fi使った視聴になるだろ - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:51:28.40 ID:Jr+E7sjo0
- あんなにホルってたのにw
- 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:52:56.09 ID:oqNDTBLH0
- >>158
韓国人にとっては事実や実態よりも聞きざわりの良いファンタジーが重要 - 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:51:34.73 ID:gfhqX2Qt0
- 5Gでエリアカバーはできないからイベント会場とかでスポット展開するんでないの
wifiと何が違うんだって話になりそうだが - 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:52:21.10 ID:Phx+oN+u0
- 電波が短距離しか飛ばないのだから
固定回線の光ファイバー工事やる代りに5Gを使うのが一番実用的なんじゃないか? - 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:53:16.24 ID:uSbULhMa0
- 稀狭のデンパ
すごく~なれる~理由を知った~
基地局~連れて~進め~♪ - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:54:44.80 ID:oJ5C3aeE0
- 5Gは短距離しかカバー出来ないから設置場所も限られるし
アンテナの設置が難しい湖や農場や山林なんかでも絶対使えないだろ - 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/30(金) 11:55:30.83 ID:Phx+oN+u0
- 韓国出羽守どこ行った? 知らんぷりか?
韓国で「5G」離れ、64万人がLTE回帰、50m(ミリ波)~300m(Sub6)とエリア狭すぎ10万基地局でも苦情殺到

コメント