1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:47:01.06 ID:m3DRp3YZ9
65歳以上の高齢者の割合 29.4%で過去最高 働く高齢者数も過去最多 総務省 | NHK | 総務省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250914/k10014922611000.html
2025年9月14日 17時26分
9月15日は敬老の日です。総人口に占める65歳以上の高齢者の割合は29.4%と過去最高になり、働く高齢者の数も930万人と過去最多を更新しました。
9月15日の敬老の日を前に、総務省がまとめた15日現在の人口推計では、65歳以上の高齢者は3619万人と、去年と比べ5万人減りました。
男性は1568万人、女性が2051万人で、女性が男性より483万人多くなっています。
65歳以上の人口が減るのは、おととし2023年に次いで、比較可能な1950年以降2回目です。
一方、総人口に占める高齢者の割合は29.4%と、去年から0.1ポイント上がって過去最高となりました。
また、総務省が行った労働力調査によりますと、働く高齢者の数は、去年、930万人と前の年から16万人増え、過去最多を更新しました。
65歳以上の就業率は、去年、25.7%で、前の年から0.5ポイント上がりました。
年齢別では、▽65歳から69歳までが53.6%、▽70歳から74歳が35.1%、▽75歳以上が12.0%となっています。
総務省は「人手不足や定年延長などにより、高齢者が活躍する場が増えているので、今後も働く高齢者が増えていくとみられる」としています。
※関連スレ
【長寿】100歳以上の高齢者が9万9000人超に 過去最多 1963年の100歳以上は153人 [煮卵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1757648193/
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:47:37.97 ID:gBNMQ56U0
お前らが言い訳して子供作らんからとんでもないことに…
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:48:25.33 ID:+3SuNhXb0
日本がさっさつと滅亡しますように(ー人ー)
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:48:26.16 ID:uvr721Vr0
働かない中年が↓
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:48:37.57 ID:yAUS6UML0
自民は安泰だな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:49:02.48 ID:bDC0tbnF0
今の老人達が自民党政権を選び続けた結果
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:49:14.27 ID:9F2IKFL10
割合は過去最高だが人数は去年と比べて5万人減ってはいるのね。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:49:52.74 ID:NOklfyOi0
>>8
そうなんだ!?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:49:49.21 ID:FT20liZU0
どんどん働け
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:49:53.27 ID:yazFqCiv0
人口の1/3が65歳以上か
老いた国だな
ってか、みんな長生きしすぎ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:51:55.57 ID:NOklfyOi0
>>11
新しい子どもたちが生まれないからねぇ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:53:06.52 ID:vIbby7hO0
>>18
母親になれる数が激減してるからこの先は加速度的に減る
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:50:36.04 ID:cIBoZStl0
徳川家に大政奉還しろよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:51:06.29 ID:mZYNCoKT0
日本人サラリーマンの30%が大企業に勤める
残りの70%は中小零細企業に勤める
↑格差2倍ですか?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:51:09.56 ID:VlttOscA0
これで日本の労働生産性が低いと言われてもどうしようもなくね?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:51:33.61 ID:vTfZTpVE0
竹中が言っていた90歳まで労働を強いられる暗黒ニッポンになりつつあるな
国賊自民党を支持してきた馬鹿国民が支払う高い代償
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:51:40.63 ID:vIbby7hO0
>>1
数は減ってる話は表に出さないんだなw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:51:45.19 ID:nWFQvBP80
総務省は「人手不足や定年延長などにより、高齢者が活躍する場が増えているので、今後も働く高齢者が増えていくとみられる」としています。
↑
年金だけで食っていけないだけの話
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:53:01.17 ID:a1ELQdEj0
働きながら子育てを終え苦労した高齢者には尽くせよ
それが結婚も子育てもしない遊び人氷河期世代の務めだ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:53:50.81 ID:vIbby7hO0
>>19
今の後期高齢なんて専業主婦ど真ん中だが
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:53:27.15 ID:USVfb9YK0
初老「年寄りはシネ~」
wwwwwwwwwwwwwww
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:53:59.16 ID:LSMHfcej0
今後はもっともっと増えていくよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:54:03.05 ID:WHPYNKb70
石破「楽しい日本」
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:54:12.85 ID:KTrv3ipC0
定年70歳にしろよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:55:29.76 ID:vIbby7hO0
>>25
無理無理 60以降の肉体年齢は幅が広過ぎ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:54:27.05 ID:afmRovVU0
ひろゆきが白髪だらけだもんな。
2ちゃんねる世代も老人なんだろうな。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:57:50.01 ID:mI3X1gDA0
>>26
ひろゆきは見た目が初老入ってるのに、言葉使いや立ち居振る舞いが20〜30代。若いつもりで振る舞ってるけど、説教くさい話が増えて、会社の迷惑管理職みたいな人になっちゃった
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:54:30.12 ID:o0K0zkWD0
もう高齢者の割合は増える一方
ありがとう自民党
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:54:40.00 ID:xD3RPtx40
老人の老人による老人のための日本
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:56:01.63 ID:JoUH44nq0
働く高齢者はこれからさらに増えるだろうな
年金の実質的減額でさらに食えなくなるし
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:58:07.17 ID:vIbby7hO0
>>30
それもあるし労働人口が大激減だからな
自動化機械化出来りゃ良いけど全部がそうはいかないし高齢者に働いて貰うしか道がない
今みたいな60すぎたら安月給の世界観は崩壊する
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:56:37.18 ID:p1b7b3G20
年金だけで暮らすの無理
ありがとう移民党
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:59:05.32 ID:GyTxAGkY0
>>32
でも多くの高齢者長生きしてるよね
長生きできるほど暮らせてるのでは?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:56:49.99 ID:1lfdHgEB0
>>1
65歳以上を全員韓国に追放しろ!!!!!!!!
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:57:14.43 ID:o3LULPeS0
65歳wwwwwくそうぜえwwwwww
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 18:00:58.16 ID:ItRINRwl0
>>34
お前はそれまでに死んどけ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:57:21.58 ID:YbXTrEUZ0
自民党の支持数とピッタリ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:57:28.42 ID:9F2IKFL10
>65歳以上の高齢者は3619万人と、去年と比べ5万人減りました。
年金受給者が減ったということかと思ったが、年金を払う側の人
も減っているから決して楽になったのじゃないか
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:59:45.91 ID:vIbby7hO0
>>36
数が減ると今までの貯蓄があればどうにか凌げるが割合だけ連呼してそこは強く言わない狡っからい作戦
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:57:43.56 ID:JV80L4uk0
議員定年制はどうした
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:57:53.85 ID:y6Hi9XKH0
こんなに増えやがってジジババは日本を滅ぼす気か?
いいかよく聞け、何歳で死ぬかきっちり目標たてろ!
70歳くらいがいいだろ
やることもないのにだらだら長生きするなよ!!!!
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 17:59:42.30 ID:NKP4iwpY0
納税額で投票権を割り振らない限り、
今後30年は老人大国が続く。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 18:00:02.42 ID:3aEU34iG0
40歳以上の氷河期世代が結婚も出産もせず
フリーターや派遣社員といった自由気ままな働き方で自由を謳歌し
戸建てや新車も買わず遊びまくったせいで日本は経済成長出来ず
超少子化の失われた30年になったと小中学校で先生たちから教わった
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/14(日) 18:00:25.23 ID:/M47/9Ip0
自給率100%のロシアが寿命65歳だぞ
年金は60歳から
長寿世界一なんてふざけるな
100歳以上が100万人もいるんだぞ
コメント