4カ国の衛星が撮った地球の写真が全部違うと話題(画像あり)

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:04:20.58 ID:1Iuj9Y8k0
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:04:36.93 ID:6zPs+T1e0
やったぜ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:06:12.24 ID:Pk9af+Gx0
そりゃあそうだろう
カメラレンズのフィルタが違うんだから
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:07:28.48 ID:JrqWsBti0
>>5
生データからの処理の差の方が強くでるんじゃねの?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:07:01.72 ID:HR7CACwP0
フラットアースが正しい事がバレちゃうな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:07:22.96 ID:l0Y58UVE0
ついにバレたか。
パラレルワールドの存在を!
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:08:18.80 ID:gcfa2PS40
1~4までが表示されてないんだがなんでなんだぜ?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:10:44.71 ID:2ka9he/90
>>9
見る価値もないゴミ書き込みだから
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:08:32.96 ID:36x59SG60
大きさは一緒なんだな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:08:40.51 ID:DM8cYasN0
衛星は見たいものを見ているのだ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:09:32.34 ID:knfqtYeO0
陰謀論だ!
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:09:43.48 ID:Ym/lXJU50
JAXAは大陸が全く見えんがなんでだ?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:10:17.50 ID:ADoWpoEs0
どれが現物に一番近いの?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:10:55.05 ID:6McUxlgZ0
JAXAはまず宇宙まで行けんだろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:12:10.09 ID:gMJXZ13C0
やはり平面地球の隠蔽かTentacle
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:12:21.53 ID:YYmCM0zm0
そもそも色塗ってるんじゃないっけ?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:12:45.46 ID:dvdXcdxB0
日本のは夜じゃねーのか
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:13:11.34 ID:l7ELvxTk0
色というのは微妙なものだからな 今俺が見てる色と他の人たちが見てる色は違うかもしれんし 確認しようがない
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:14:16.45 ID:gxmk+Ot50
デジカメのエンジンの問題やろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:15:17.32 ID:S9BirApR0
ジャップは海だけ撮ってるけど何がしたいの?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:20:06.64 ID:I2mvuscs0
>>23
日本の世界地図って太平洋中心だよな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:32:58.99 ID:IbEHBQxE0
>>30
日本がどこにあるか知らんの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:16:21.30 ID:QYIFg0kQ0
彩度補正とかで同じになるだろ?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:18:11.28 ID:yb27zQZW0
どれも補正している
ひまわりの画像は2分おきにリアルタイムに公開されているから
あれが補正されていない色だと思う
ぱっと見で白黒写真家と感じるほど色が薄い
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:18:21.35 ID:zG6Sg45/0
日本ショボいな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:18:59.91 ID:xfQfufzt0
かんばれ!!平面説負けてるぞ!
がんばれー!
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:19:22.85 ID:i15l91ZE0
宇宙関連の画像は全部、ウィルスの写真とかと同じように色調補正してあるからな
補正のしかたで違っちゃうんだろ
どうせ実際に肉眼で見たらすごい地味でつまらないんだろ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:19:56.84 ID:ws+cvL3B0
フラットアーサーは望遠鏡で海の向こうの陸地が見えないのをどう説明してるんだろう
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:22:14.48 ID:xfQfufzt0
>>29
それすげー気になるw
海で見る水平線まで距離とか想像よりめっちゃ近いのに奥が見えてないのどう説明すんだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:20:10.28 ID:hHI/dmuf0
日本の写真は宇宙戦艦ヤマトに出てくる地球の絵だな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:21:33.14 ID:MFFIMMmG0
ごめん、何が違うのか説明してくれないとw
撮影位置とか色味とか解像度とかは違っていて当然なのは前提で
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:21:38.19 ID:ws+cvL3B0
全部静止軌道上からか
ちゃんと自国が映る位置にあるな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:22:15.45 ID:tNSrq0K90
日本のは、陸地が見えないってか、全体的に暗い感じだ。逆にロシアのは、色がハッキリし過ぎていて作り物みたいだ。アメリカのは、1番自然な感じがする。
撮影した時間帯とかレンズの違いかな?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:24:02.91 ID:6a12V/P80
スマホのカメラ比較みたいなノリだな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:24:30.59 ID:IaE6WZhp0
nikon/canon/sony/fujiの違いみたいなもんか
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:26:43.03 ID:+kkzVSpR0
米国 俺たち最高!
欧州 資源はここだ盗め奪え!
露  ここを俺たちの海にするぞ!
日本 いまの台風はこんな感じ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:30:25.62 ID:tIBcJGLj0
地球が平面なのバレてしまう
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:33:10.93 ID:cdaXZBUG0
スマホでも機種によって写真違うだろ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:33:39.91 ID:cSUepvyf0
色味は日本のが1番好き

名前はロシアかな
ROSCOSMOSってカッコいいな

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:36:24.60 ID:w0e+N9io0
宇宙ステーションからの中継とかみてるとJAXAが一番肉眼に近そう
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:37:54.80 ID:KyzJbW4o0
リングワールドの内壁がないぞ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:41:35.98 ID:sapk8QBM0
平たくない(´・ω・`)
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/21(金) 14:47:49.09 ID:n098DY/l0
やっぱNASAが撮る写真は綺麗だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました