- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:35:26.92
日本の賃金が30年間上がっていないという事実に、政府・産業界ともに賃上げを真剣に考え始めました。しかし皮肉にも世界のインフレは賃上げ程度では乗り越えられないほど進んでおり、国民をさらなる困窮へと追い込んでいきます。
賃上げに税制の追い風
OECD(経済協力開発機構)のデータで、日本はこの30年間賃金がまったく上がらない「異常な国」だとの印象を与えました。これが国民ばかりか、産業界や政治家にも大きなショックを与えたようです。安倍政権が提示した、大企業を儲けさせれば労働者におこぼれが回ってくる、という「トリクル・ダウン」の理論は破綻し、安倍政権自体が産業界に賃上げを求めてきました。それでも賃金引き上げは限定的で、OECDのデータのような結果になってしまっています。
この事実から、岸田政権は従来のアベノミクスとは一線を画した「新しい資本主義」を掲げ、その柱の1つに、賃上げを据えました。特にコロナ禍で大変な思いをした看護・介護・保育関係者の賃金は3%の引き上げを実現したいとしています。
そして賃上げは本来民間部門が決めることで、政府の「要望」にも限度があるため、「税制・財政」を通じて賃上げを後押しする方針を示しました。
最低賃金の引き上げが命取りになりかねない中小・零細企業に対しては最低賃金引上げ補助金を出す考えを示し、一般企業については、賃金の増加率に応じて、法人税を最大30%、中小企業では最大40%、控除する税制を検討しています。
労働組合は賃上げに消極的?
従来の政府が要望しても実現しなかった問題を、何とか財政支援を通じて実現しようとしています。もっとも、法人税を納めていない企業が半分以上あり、彼らには税控除が通じない面があります。政府は企業の「内部留保」積み立て優先の姿勢や、企業の「自社株買い」の姿勢にも批判をするようになりました。企業は株主だけのものではない、ということを訴えています。
そこで財界とも改めて協議していますが、財界からも岸田政権の「新しい資本主義」の考えに同調する声が出るようになっています。少なくとも経団連の十倉会長は、この趣旨に賛同を示し、赤字企業まで含めた一律賃上げは難しいとしても、利益を上げている企業には積極的に賃上げを求める姿勢を見せました。
こうした政府や財界の動きについてゆけないのか、労働組合をまとめる「連合」は、コロナ禍での雇用確保に目が向かい、賃上げについては7年連続の2%目標を掲げています。
政府が3%の賃上げを目指すといっている中で、組合が2%の賃上げ目標を掲げていては、いかにも「御用組合」との批判をまぬかれません。今回は積極的に賃上げを求められる環境と言えます。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:36:10.96 ID:dgr5y52l0
- 自民党「物価が上がったので好景気です」
自民党「好景気なので増税します」 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:36:39.19 ID:dgr5y52l0
- これ半分スタグフレーションだろ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:37:38.18 ID:4FIbk4Wx0
- 全部安倍のせい
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:38:38.54 ID:iAzUhZwU0
- 世界初のスクリューフレーション体験国なんじゃね?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:38:52.25 ID:lelWBsye0
- 言うほどジリ貧でもないけどなあ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:40:22.44 ID:8RCE/mBd0
- >>6
愚者は経験で語る - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:40:48.42 ID:rLbAWVT+0
- >>6
東京とそれ以外は全然違うんだよ( ´_ゝ`)フ-ン - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:39:17.28 ID:dgr5y52l0
- ありがとう自民党
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:41:08.93 ID:NmSH7BSX0
- >>1
まぁた30年間以上無職の汚前か・・・ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:42:45.18
- >>10
安倍政権の強引な円安地獄で会社が潰れた - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:46:03.73 ID:NmSH7BSX0
- >>14
おめでとう - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:41:08.98 ID:kHqk+XEn0
- アホウヨ「民主党の負の遺産が大きすぎたな」←2012年下野
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:41:38.75 ID:sRNBgZRM0
- 日本は反面教師として他国からの注目を集めるのだ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:41:39.93 ID:D65XRHMs0
- 給与が上がらないのは安定してるからじゃないんですか?平均給与が上がらないだけで、個々の給与は上がってますよね?税収増やしたい政府が困るだけで、一般人には良いことじゃないんですか?教えてエ口いひと
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:43:16.57 ID:REtRCEZ/0
- >>1
一般国民以外の上級が日本の共産(新自由)主義革命を目指し続けた結果な - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:45:25.70 ID:7ongn11+0
- 物価は日本だけが異様に安いとかいって逆にそっちを叩いてなかったか?この前
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:59:08.06 ID:J+XxtXl80
- >>17
日本は人件費がゴミクズみたいに安い国 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:47:25.30 ID:7KpUFg1e0
- >>1
物価が上がり続けた?
下手くそなデマだなw - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:52:02.73 ID:Aemt6xIk0
- >>20
この冬の値上げラッシュも知らんの? - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:55:21.28 ID:dm2aZCV+0
- >>28
野菜も牛乳も魚も安いけど - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:56:49.48 ID:/C0KKIn00
- >>33
ガソリンの値段、何倍になってんだよ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:58:19.74 ID:dm2aZCV+0
- >>36
値上がりしてる物ばかりじゃないってこと
値下がりしている物もある - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:59:00.59 ID:7KpUFg1e0
- >>28
つい最近の話だけじゃん
物価が上がり続けたって何?
デマはやめような - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:47:41.85 ID:b+uF8byQ0
- 終わってんのはパヨクの人生でしたってオチか
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:55:37.84 ID:K/INoyuY0
- >>21
お前のいうパヨクって言うのは日本人の大部分のことか? - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:47:42.72 ID:rH3oIJw50
- 賃上げした企業に補助金を出すというのが間違い
最低賃金を毎年引き上げてそれでやっていけないようなゾンビ企業は潰すべき
そういう企業がいるから緩やかな物価上昇という最適解が実現できない - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:47:47.33 ID:EKl8e8eb0
- 17年務めた印刷会社は手取り11万から16万まで上がったぞ!
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:48:09.60 ID:eT3SQzOy0
- 賃金が上がってない、んじゃなくて、仕事をやったフリをする奴が増えすぎて、上げられないが正解だよ。本当に辞めて欲しくない奴にはどこも給料上げてるから
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:54:24.21 ID:Aemt6xIk0
- >>24
上げてないだろ
薄給の外国人労働者しか雇わずに人手不足だ人手不足だと喚いてるんだぞ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:48:40.62 ID:R0Tn/xyV0
- 物価より社会保険料なんとかしろ
税金高杉 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:50:19.00 ID:afxRsLuL0
- それなのに
日本のGDPを抜けたのが
中国だけって何なの?www
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:52:29.52 ID:Aemt6xIk0
- >>26
人口って知ってる?人口。知らない? - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:54:40.27 ID:afxRsLuL0
- >>29
日本の人口減ってるのはわかるけど
中国以外ってそんなに雑魚なの? - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:56:06.05 ID:jhKKinei0
- >>32
頭悪すぎてワロタ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:54:30.62 ID:dm2aZCV+0
- >>1
ところで、れいわ新撰組とオウム真理教の違いって何? - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:57:22.38 ID:YyCXxRFu0
- >>31
やっぱり自民党や創価学会の連中って政治と宗教の区別ついてないんだな
ビックリするわ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:58:56.95 ID:dm2aZCV+0
- >>40
れいわと共産党は宗教じゃないの? - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:56:58.24 ID:32N5Sapz0
- 社会保障費も上がってるんだが
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:56:59.27 ID:dm2aZCV+0
- 左翼ってデマスレばっかり立てているな
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:58:26.57 ID:lmixnue10
- >>38
ネトウヨの脳内世界と現実は違うから - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:57:42.51 ID:Rgen+mTt0
- 他の国みたいにヤバいインフレ来てないけど
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:58:16.73 ID:3XM5KLw00
- 最低賃金ちゃんと上がってるけど
東京都の最低時給
1991年 575円
2021年 1041円 - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:58:37.57 ID:ZfRWop8T0
- 最低賃金は上がってるけどな
今やコンビニバイトが時給1041円以上だろ、東京だと
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/25(土) 23:58:38.30 ID:lp5ME1NG0
- 中国と競合してるから上がるわけがない
30年間賃金がまったく上がらない「異常な国」日本 物価だけ上がり続けて庶民の生活はジリ貧

コメント