- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/25(日) 13:09:21.71 ID:/p77ifep0
手取り24万、固定残業時間は45時間……。これってブラック企業でしょうか?
「ブラック企業」「ホワイト企業」という言葉が広く用いられるようになりましたが、どちらも法律によって明確に定義されているわけではありません。線引きが曖昧なため、自分の会社がブラック企業なのか、それともホワイト企業なのか分からないまま働いている人もいるのではないでしょうか。
本記事では、手取り24万、固定残業時間45時間のケースに着目してブラック企業の目安を考えます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/002c5525ef9870f9b0de92085dcadd0527ed4cba
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/25(日) 13:10:29.20 ID:etjzlY8n0
- 固定残業あるとこ行くなよ
あんなんおかしいだろ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/25(日) 13:18:16.22 ID:OC3n81J70
- >>3
固定残業ちゃんと運用されてたら、早く仕事終えれば得だし、固定残業代を越える時間残業すればその分貰えるから結構良いと思うんだけど - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/25(日) 13:49:15.47 ID:EIZA1VKV0
- >>8
固定残業なんで馬鹿みたいな量の仕事を振られるだけ。
働かさなければ損だし。
長時間労働で解決できる以上仕事そのものの見直しなんてしなしでダメダメだろ。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/25(日) 14:25:07.13 ID:feA8C3Yp0
- >>20
何言ってんだ?固定残業が働かせ放題とでも思ってるのか?
固定残業は予め決めた時間の明記が必要でそれ越えたら残業代でるぞ? - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/25(日) 13:13:20.53 ID:wGfJypo+0
- 00年代はそんなノリあったけど
今だと非効率過ぎてあり得ない - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/25(日) 13:15:37.80 ID:BsnU+4YJ0
- 手取り24あったらブラックじゃないだろ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/25(日) 13:20:26.66 ID:060pjG8a0
- >>7
多分ボーナス少なくて年収換算だと500万届かないんじゃね? - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/25(日) 13:22:47.05 ID:mAaTJAwc0
- 固定残業代とかのイカれた中小に正社員でいくぐらいなら
派遣でも残業とかしっかり貰える契約なってるとこ行った方がいいの? - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/25(日) 13:57:05.61 ID:J1oYiLw10
- >>10
そこそこの派遣できちんと稼いで時間作って次に進んだほうがいいな
時間だけは浪費したらいかん - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/25(日) 13:23:26.06 ID:n0hS5Uu60
- 高卒は大変だな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/25(日) 13:30:11.26 ID:5Q8OZX0r0
- 仕事をするために生きろ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/25(日) 13:30:49.93 ID:95VTUtIb0
- これで辞めますって言えない社員は足元を見られてさらに過酷な扱いを受けるし
言えるような余裕のある社員は丁重に扱われてさらに余裕ができる何事も中庸をもって良しとするとは言うが、現実は両極端に振れやすいものだな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/25(日) 13:33:34.48 ID:j28Wqz+v0
- なんか楽しそうなw
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/25(日) 13:36:37.86 ID:atFbSF820
- 面構えが違う
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/25(日) 13:46:12.89 ID:DxtRZiHK0
- >>16
正月休みやお盆休みを関係なく普通に働くには心を56す(無にする)必要があるいろいろ考えるとやってられなくなるからな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/25(日) 13:45:24.13 ID:hDfHSPzq0
- 残業しなきゃ成り立たない会社
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/25(日) 14:06:49.79 ID:+S7TLXxq0
- >>17
そして社員はサボりまくって生活残業する。
winwinなんや。終りだよこのwinwin - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/25(日) 14:00:19.20 ID:kSx7sTAO0
- ストレスの度合いによるな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/25(日) 14:31:55.83 ID:7d50b+o+0
- そもそも仕事で休め
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/25(日) 14:36:49.60 ID:hC9AvoZl0
- はしゃいでる暇があるなら働けよ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/25(日) 14:49:27.56 ID:KfxwfUiU0
- >>1
その現場猫の続きが見たい - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/25(日) 14:49:32.53 ID:rQ6NgGRa0
- 採用されそうな転職先と今の職場も含めて一番待遇が良いところを選べばいい…結局何も変わらなそうだけど
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/25(日) 14:52:02.91 ID:socYv/cj0
- そういう連中見たことある
近所の銭湯行ったり、合宿気分で非効率すぎた - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/25(日) 14:54:08.12 ID:CaugWSwy0
- 昔超絶ブラックにいたけど
連休中働いてるとなんかハイになってたな
3日連続会社に泊まって仕事してる俺「ウェ~イww」カタカタカタカタ。後輩「フィ~ww」新卒「‥」

コメント